関東で絶景が見えるおすすめのカフェ10選!絶景を堪能するためのポイント

※公開日時点の情報です。
「関東で絶景を楽しめるおすすめのカフェはどこ?」
「自然を満喫しながらリラックスできるカフェを知りたい」
関東でカフェを利用しながら絶景を楽しみたいと思っている方の中には、どこに行けば絶景を堪能できるのかわからずに困っている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、関東で絶景が見えるおすすめのカフェをご紹介します。
この記事を読めば、絶景を堪能しながらまったりとコーヒータイムを楽しめますよ!
1.関東で絶景が見えるおすすめのカフェ10選
関東には絶景が見えるカフェがたくさんあります。
本記事では、その中でも特におすすめの絶景が見えるカフェを10か所ピックアップしました。
- シーバーズカフェ
- マーロウ 葉山マリーナ店
- nordics
- tama海terrasse
- 果房KOFUKU citrus & cheese
- 舵輪 DARIN
- 野外テラス 水の音(黒茶屋)
- 音楽と珈琲の店 岬
- Bakery&Table 箱根
- Café Madu 江の島店
順にご紹介します。
(1)シーバーズカフェ
この投稿をInstagramで見る
シーバーズカフェは、茨城県日立市にあるグッドデザイン賞を受賞したカフェです。
全面ガラス張りで開放感があり、どこからでも海を見渡すことができます。
まるで海に浮いているような感覚を楽しむことができ、リゾート感覚を満喫することができる点が魅力です。
結婚式の2次会でも利用されるほどのおしゃれな雰囲気で、フードメニューも充実しています。
施設名 | シーバーズカフェ |
住所 | 茨城県日立市旭町1‐3‐20 |
アクセス | 【電車】 JR常磐線「日立駅」より徒歩1分 【車】 常磐自動車道日立中央I.Cより5分 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
定休日 | なし |
入場料 | 無料 |
駐車場 | なし(近隣の市営駐車場の割引チケット配布あり) |
電話番号 | 0294‐26‐0187 |
公式HP | シーバーズカフェ |
(2)マーロウ 葉山マリーナ店
この投稿をInstagramで見る
マーロウ 葉山マリーナ店は、神奈川県三浦郡葉山町にある手作りビーカープリン専門店です。
カジュアルな雰囲気の中、葉山マリーナの景色を眺めながらスイーツを堪能することができます。
また、魚介ベースのカレーや地元の食材にこだわった料理も提供しており、ランチとして利用するのもおすすめです。
テラス席から眺める夕日は絶景で、優雅なひと時を過ごすことができますよ。
施設名 | マーロウ 葉山マリーナ店 |
住所 | 神奈川県三浦郡葉山町堀内50‐2 葉山マリーナ1F |
アクセス | 【電車・バス】 JR横須賀線「逗子駅」よりバスで葉山マリーナバス停下車徒歩すぐ 京浜急行電鉄逗子線「逗子・葉山駅」よりバスで葉山マリーナバス停下車徒歩すぐ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 046‐875‐0412 |
公式HP | マーロウ 葉山マリーナ店 |
(3)nordics
この投稿をInstagramで見る
nordicsは、メッツァビレッジ内にあるおしゃれなカフェレストランです。
「nordics カレー」や「ダブル チーズ ブラックドッグ」など、思わず写真を撮りたくなる映えメニューがたくさん。
さらに、フィンランドの人気ブランド「ARABIA」の食器で提供されるため、より北欧気分を味わうことができますよ。
美しい湖を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりです。
また、2025年春に「PANZA宮沢湖」がリニューアルオープン。
フランス生まれの空中アスレチック「ファンモック(FUNMOCK)」やクライミングウォールなどを楽しむことができます。
大自然に囲まれた絶好のロケーションで、非日常の体験をぜひお楽しみください。
「PANZA宮沢湖」の詳しい情報はこちら
施設名 | nordics |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ |
アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 【平日】 10:00~17:00 【土日祝】 10:00~18:00 |
定休日 | メッツァビレッジに準ずる |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | nordics |
(4)tama海terrasse
この投稿をInstagramで見る
tama海terrasseは、茨城県鉾田市にある太平洋を一望出来るカフェです。
目の前に広がる海や心地よい波の音、 海と森の間から吹き抜ける風を感じながら、ゆったりと過ごすことができます。
特に屋外のテラス席や2階の展望テラス席がおすすめで、雄大なロケーションを独り占めしている気分を堪能できるのが魅力です。
潮風を浴びながらパスタやリゾット、スイーツ等を楽しむことができます。
施設名 | tama海terrasse |
住所 | 茨城県鉾田市玉田字浜辺1055番9 |
アクセス | 【電車・車】 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「鹿島旭駅」より車で10分 JR常磐線「水戸駅」より車で30分 【車】 東水戸道路大洗I.Cより20分 東関東自動車道鉾田I.Cより25分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
入場料 | 利用施設によって異なります(詳細はこちら) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0291-32-7744 |
公式HP | tama海terrasse |
(5)果房KOFUKU citrus & cheese
この投稿をInstagramで見る
果房KOFUKU citrus & cheeseは、千葉県鴨川市にある、柑橘とチーズをテーマにしたおしゃれなお店です。
鴨川ならではのロケーションで、白い砂浜やヤシの木、青い空が織りなす絶景を眺めながら食事を楽しめます。
シトラスの爽やかさとチーズの濃厚な風味を活かした、季節ごとのフードメニューが充実しているのも魅力です。
また、店頭ではお土産も販売しており、旅の思い出として購入することができます。
施設名 | 果房KOFUKU citrus & cheese |
住所 | 千葉県鴨川市前原359‐69 KAMOGAWA SEASIDE BASE内 |
アクセス | 【電車】 JR内房線・外房線「安房鴨川駅」より徒歩20分 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 木曜日 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 04‐7096‐5050 |
公式HP | 果房KOFUKU citrus & cheese |
(6)舵輪 DARIN
この投稿をInstagramで見る
舵輪 DARINは、千葉県木更津市にある、地域食材にこだわった海辺のレストランです。
木更津や房総半島の生産者が手がけた、こだわりの食材を使った料理やドリンクを楽しむことができます。
遠くに富士山を望みながら、美しいサンセットを眺められるのも大きな魅力です。
レストランとしての利用はもちろん、カフェタイムやビアカウンター、バーとしても気軽に立ち寄れるスポットです。
施設名 | 舵輪 DARIN |
住所 | 千葉県木更津市富士見3‐5‐14 |
アクセス | 【電車】 JR内房線「木更津駅」より徒歩15分 【車】 東京湾アクアライン木更津金田I.Cより15分 館山自動車道木更津南I.Cより15分 |
営業時間 | 【食堂カフェ】 10:00~19:00 【レストラン】 ランチ:11:30~14:30 ディナー:16:00~21:00 |
定休日 | 月曜日 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0438‐38‐3488 |
公式HP | 舵輪 DARIN |
(7)野外テラス 水の音(黒茶屋)
この投稿をInstagramで見る
野外テラス 水の音(黒茶屋)は、東京都あきる野市にある、岩瀬峡を一望できるカフェです。
秋川渓谷のせせらぎを聞きながら、木々を通り抜ける風を浴び、ドリンクや和スイーツを楽しめます。
川に面したカウンター席は特におすすめで、大自然の中でリラックスしたひとときを過ごすことができます。
さらに、階段を降りて川辺に行くことができ、足をつけてクールダウンするのも魅力的です。
施設名 | 野外テラス 水の音(黒茶屋) |
住所 | 東京都あきる野市小中野167 |
アクセス | 【電車・バス】 JR五日市線「武蔵五日市駅」よりバスで西小中野バス停下車徒歩2分 【車】 圏央道あきる野I.Cより15分 中央自動車道八王子I.Cより25分 |
営業時間 | 【平日】 12:00~16:00 【土日祝】 11:00~17:00 |
定休日 | 黒茶屋休業日及び冬季(詳細はこちら) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 042‐596‐0129 ※黒茶屋代表電話番号 |
公式HP | 野外テラス 水の音(黒茶屋) |
(8)音楽と珈琲の店 岬
この投稿をInstagramで見る
音楽と珈琲の店 岬は、千葉県安房郡鋸南町にある、音楽を聴きながら絶景を楽しめるカフェです。
吉永小百合さん主演の映画の舞台にもなったことがあり、ファンを中心に全国から多くの人々が訪れています。
小説に出てきそうな美しいロケーションで、特にテラス席からの眺めが圧巻です。
海風を感じながら、のんびりとコーヒーやお茶を楽しむことができ、リラックスしたひとときを過ごせます。
施設名 | 音楽と珈琲の店 岬 |
住所 | 千葉県安房郡鋸南町元名1 |
アクセス | 【電車】 JR内房線「浜金谷駅」より徒歩約20分 |
営業時間 | 10:00~夕方 ※季節によって変動します |
定休日 | ― |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0439‐69‐2109 |
公式HP | 音楽と珈琲の店 岬 |
(9)Bakery&Table 箱根
この投稿をInstagramで見る
Bakery&Table 箱根は、神奈川県足柄下郡箱根町にある、芦ノ湖の湖畔に建つカフェです。
1階で購入したパンやドリンクを手に、芦ノ湖の美しい景色を楽しむことができます。
特に、テラスにある足湯カウンター席では、芦ノ湖温泉の足湯を楽しみながらリラックスできます。
リゾートのような静かな空間で、ゆったりとした時間を過ごしながら優雅なコーヒータイムを満喫できるスポットです。
施設名 | Bakery & Table 箱根 |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9‐1 |
アクセス | 【車】 東名高速道路御殿場I.Cより45分 東名高速道路厚木I.Cより55分 |
営業時間 | 【ベーカリー】 9:00~17:00 【パーラー】 10:00~17:00 【カフェ】 9:00~17:00 【Coffee & Vista】 10:00~16:00 |
定休日 | なし |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0460‐85‐1530 |
公式HP | Bakery & Table 箱根 |
(10)Café Madu 江の島店
この投稿をInstagramで見る
Café Madu 江の島店は、神奈川県藤沢市江の島にある、地元の新鮮な野菜やしらすを使用した料理を提供するカフェです。
店内はロッジ風で、木のぬくもりを感じられる温かみのある空間です。
また、テラス席では周囲の木々のゆらぎを楽しみながらリラックスできます。
さらに、江ノ島で獲れた新鮮な野菜やしらすを使った料理のほか、ガレットやパフェなどのスイーツも味わえます。
海を見ながらゆっくりとお茶を楽しむことができ、料理の評判も高いため、リピーターが多い人気のスポットです。
施設名 | Café Madu 江の島店 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2‐6‐6 |
アクセス | 【電車】 小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩16分 江ノ島電鉄江ノ島電鉄線「江ノ島駅」より徒歩22分 |
営業時間 | 【平日】 11:00~18:00 【土日祝】 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ― |
電話番号 | 0466‐41‐9550 |
公式HP | Café Madu 江の島店 |
2.絶景をより堪能するためのポイント
絶景をより堪能するためにいくつか意識するポイントがあります。
主なポイントは以下のとおりです。
- テラス席を利用する
- 視界に人が入らない席を選ぶ・予約する
- 絶景が見られる時間帯を調べる
順にご紹介します。
(1)テラス席を利用する
絶景を目的にカフェを利用するなら、テラス席を選ぶのが最適です。
多くのカフェでは、美しい景色を楽しめるようにテラス席を設けており、特にロケーションにこだわった場所では、テラス席からの眺めが魅力の1つとなっています。
店内の雰囲気を楽しむのも良いですが、天気の良い日には、空いているテラス席で絶景を眺めながらゆっくり過ごすのが、特別な時間を楽しむ方法です。
(2)視界に人が入らない席を選ぶ・予約する
絶景を最大限に楽しむためには、視界に人が入らない席を選ぶことをおすすめします。
店内やテラス席両方に共通して言えることですが、自然の美しい景色に集中するためには、視界に人や他の物が映らないように心がけると良いでしょう。
周囲の動きが気になったり、視界に入ることで景色の美しさが損なわれてしまうこともあります。
特に静かな環境で自然を満喫したい場合、なるべく人の動きが視界に入らない場所を選んで、リラックスできる空間を作ることが重要です。
(3)絶景が見られる時間帯を調べる
事前に最も状態の良い絶景が見られる時間帯を調べることも大切です。
ロケーションによっては朝の澄んだ青空が映える場所もあれば、日没時のサンセットが美しい場所もあります。
せっかく遠出をしてまで訪れるのであれば、最も素敵な景色が見られるように訪れる時間帯を調整するようにしましょう。
まとめ
関東には絶景が見られるカフェはたくさんあり、その中でも特に人気でおすすめのカフェを10店舗ご紹介しました。
どのお店もロケーションを活かしており、思わず息を呑むような絶景を楽しむことができます。
テラス席をはじめ、座る位置を工夫することで、絶景をより楽しむことが可能です。
訪れる時間帯によって景色の見え方も変わるので、最も見たい瞬間を意識した上で現地を訪れてみましょう。