初めてのドッグラン利用の注意点は?おすすめの施設も3つご紹介!

※公開日時点の情報です。

「ドッグランって聞くけど、どんなところ?」
「初めて利用する際に守るべきマナーはなに?」
「初めてでも安心して利用できるドッグラン施設を知りたい」

ドッグランとは、愛犬を自由に運動させたり遊ばせたりすることができる施設です。

本記事では、これから初めてドッグランを利用される飼い主の方に向けて、利用にあたっての注意点やおすすめの施設をご紹介します。

愛犬のためにも押さえておきたいポイントもお届けしますので、ぜひチェックしてみてください。

1.ドッグランとは

ドッグランとは、愛犬にリードをつけずに自由に走らせたり運動させたりできる施設のことをいいます。

普段の散歩や家の中での運動だけでは不十分だと心配する飼い主の方にとっても、のびのびと走り回ることができる愛犬にとっても、うれしい施設といえるでしょう。

また、ほかの家の犬や飼い主も利用している場合があり、交流を通じて愛犬の社会性を高める効果も期待できます。

ドッグランには、天候を気にせず利用できる屋内型や開放的な屋外型など様々なものがあります。

また、中長距離のレーンやトンネル、バーなどの遊具、障害物の設置など、施設によって設備も様々です。

そのため、利用にあたっては、これらの情報もサイトなどから事前に収集しておくことがおすすめです。

2.ドッグランを利用するにあたって押さえておくべきマナー

ドッグランでは、施設ごとに定められている規約を守りさえすれば、誰でも利用することができます。

もっとも、ほかの家の犬や飼い主も利用しているため、守らなければならないマナーもあることはしっかりと押さえておきましょう。

具体的には、以下のようなマナーです。

ドッグランで守るべきマナー

  1. 愛犬から目を離さない
  2. ほかの犬と接触するときは必ず飼い主の許可を得る
  3. 犬どうしのけんかやマウンティングはすぐに止める
  4. ワクチン接種などは終えておく
  5. ヒート中には利用しない
  6. トイレの後始末をする

初めてドッグランを利用する際には、しっかりと守ることが愛犬やほかの犬、飼い主のためにも大切です。

(1)愛犬から目を離さない

1つ目は、愛犬から目を離さないことです。

ドッグランでは、ほとんどの施設でリードをつけずに走らせることができますが、初めて利用する場合には、リードをつけて散歩させることから始めましょう。

慣れない環境や場所では、どうしても興奮状態となることがあり、予期せぬトラブルにもつながりかねません。

愛犬が環境や場所に慣れてきて、初めてリードをはずすことが大切です。

また、飼い主どうしの交流も大切ですが、愛犬から目を離しているうちにほかの犬とけんかに発展するリスクもあります。

そのため、初めてドッグランを利用する際には、必ず愛犬を気にかけて、そばを離れないようにしましょう。

(2)ほかの犬と接触するときは必ず飼い主の許可を得る

2つ目は、ほかの犬と接触するときは必ず飼い主の許可を得ることです。

ドッグランでは、ほかの家の犬もいるため、人懐っこい犬が近づいてきたときにはなでたり触りたくなっても、必ず飼い主に許可を得てからにしましょう。

人懐っこい犬でも、急に触られると不安になって吠えたり噛んだりして、トラブルの原因となる場合があります。

また、ほかの家の犬や飼い主が映りこんでいる写真をSNSなどにむやみに投稿することはやめましょう。

写真から個人情報が流出してしまう可能性があるため、写真を撮ることも含めて、必ず飼い主に確認してから行うようにすることが大切です。

(3)犬どうしのけんかやマウンティングはすぐに止める

3つ目は、犬どうしのけんかやマウンティングはすぐに止めることです。

ほかの家の犬とじゃれあっているうちにけんかやマウンティングにつながり、飼い主どうしのトラブルの原因ともなるため、特に注意が必要です。

ドッグランでは、ほかの家の犬との交流を通じて、愛犬の社会性を高められることがメリットとしてありますが、最低限のしつけは行っておくことが望ましいです。

特に「呼び戻し」のしつけをしておくことで、ほかの犬とけんかやトラブルに発展しそうになっても、飼い主のもとに戻らせることができます。

また、ほかの人や犬におびえたり過剰に反応しないなど、最低限の社会性も普段の散歩や生活を通じて身につけさせるようにしておきましょう。

(4)ワクチン接種などは終えておく

4つ目は、ワクチン接種などは終えておくことです。

特に感染症の予防接種は必ず受けてからドッグランを利用するようにしましょう。

施設によっては、動物病院が発行する予防接種証明書や狂犬病予防注射済証の提示を求められる場合がありますので、必ず確認しておくことが大切です。

また、ノミやダニの対策も、予防接種と合わせて行うようにしましょう。

なお、伝染性の皮膚疾患などの感染リスクがある病気の治療中である場合には、しっかり完治した上で利用することが何よりも大切です。

(5)ヒート中には利用しない

5つ目は、愛犬がヒート中には利用しないことです。

避妊手術を受けていないメスの犬には、月に1度の頻度でヒート(生理)の時期があります。

ヒート中のメス犬はフェロモンを分泌するため、近くにいるオス犬が興奮させてしまう場合があり、ヒート中の利用は避けましょう。

(6)トイレの後始末をする

6つ目は、トイレの後始末をすることです。

ドッグランの施設内で排泄した場合には、普段の散歩と同じように後始末をしましょう。

排泄物をそのまま放置すると、ほかの犬や飼い主の病気や感染症の原因となってしまいますので、必ず処理をするのが飼い主としてのマナーです。

また、マーキングのためにおしっこをかけた場合には、水で洗い流すようにしましょう。

そのため、飲み水以外にもおしっこにかけるための水(マナー水)も別途用意しておくことがおすすめです。

3.初めてのドッグラン利用におすすめ!埼玉県内のユニークなドッグラン

初めてのドッグラン利用には、愛犬も飼い主も双方ともが様々な不安を抱えている場合もあるかと思います。

ここからは、初めてのドッグラン利用でも安心して楽しめる埼玉県内のドッグラン施設をご紹介します。

埼玉県は、自然豊かな環境に囲まれており、交通網の発達などから県内・県外の移動もスムーズに行うことができます。

そんな埼玉県が誇るユニークなドッグランは以下の通りです。

埼玉県内のユニークなドッグラン

  1. ドッグパーク幸手
  2. メッツァビレッジ | ウーテピルスドッグラン
  3. SJDフレンズドッグクラブ

順に見ていきましょう。

(1)ドッグパーク幸手

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぽんて(@ponte_pon_pon)がシェアした投稿

まずご紹介するのは、埼玉県幸手市に位置するドッグパーク幸手です。

約4,990㎡という広大な敷地を有し、小型・中型・大型の犬に対応しています。

施設内には貸し切りスペースがあり、ドッグラン初心者でも安心して利用できる工夫があります。

また、夏場にはドッグプールが解放されるため、暑い日にも安心して愛犬を遊ばせることができます。

このほか、施設内にはトリミングサロンや休憩スペースも併設されているため、愛犬と一緒にゆったりとドッグランを楽しみたい飼い主の方におすすめです。

施設名 ドッグパーク幸手
住所 埼玉県幸手市大字幸手3112
アクセス 【電車】
東武日光線幸手駅より徒歩20分
【車】
国道4号線幸手市役所入口交差点より古河方面へ200m「ステーキのどん」裏
営業時間 平日
9:30~17:00※季節によって変動あり
土日祝日
第1部 9:00~12:00
第2部 12:15~15:15
第3部 15:30~18:00
※完全入れ替え制
定休日 荒天時・不定休
入場料 会員登録料(初回のみ):300円
飼い主入場料:1人200円
飼い犬入場料:1頭800円・2頭目以降550円
貸し切りエリア利用料金:30分500円(1頭ごとに必要)
駐車場 あり(25台、無料)
電話番号 0480-40-1113
公式HP ドッグパーク幸手

(2)メッツァビレッジ | ウーテピルスドッグラン

 

この投稿をInstagramで見る

 

メッツァ公式(@metsavillage)がシェアした投稿

次にご紹介するのは、メッツァビレッジ | ウーテピルスドッグランです。

北欧をテーマとする複合施設メッツァビレッジ内にあるドッグランで、宮沢湖を臨む湖畔から自然を満喫できるドッグランです。

約500㎡に広がるドッグランスペースは、湖と森に囲まれ、開放感ある空間が愛犬との時間を演出してくれます。

囲まれた空間で愛犬と食事を楽しめるプライベートピクニック席が設けられているなど、初めてのドッグランでも愛犬がおびえたりしないような環境が整っています。

さらに、愛犬とボートに乗り、湖面で優雅にフローティングを楽しめるなど、ここでしか体験できない貴重な思い出を作ることもできます。

また、メッツァビレッジに隣接するテーマパーク・ムーミンバレーパーク内でも愛犬を同伴できるレストランや施設があるのも大きな特徴です。

※ウーテピルスドッグランは現在休業中です。(2024年6月時点)

施設名 メッツァビレッジ | ウーテピルスドッグラン
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ
アクセス 【電車・バス】
・西武池袋線「飯能駅」下車後、西武池袋線「飯能駅北口」1番乗場より「メッツァ」行き直通バス(国際興業・西武バス・イーグルバス運行)及び「メッツァ経由武蔵高萩駅」行き路線バス(イーグルバス運行)、メッツァ停留所下車
【車】
・圏央道狭山日高インターチェンジから県道262号線経由約5.4km
・圏央道青梅インターチェンジから県道218号線経由約11km
営業時間 11:00~16:00(最終入場15:30)
定休日 なし
入場料 飼い主:100円/1人
犬:700円/1頭
飼い主1名に対し犬2匹まで利用可
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ | ウーテピルスドッグラン

(3)SJDフレンズドッグクラブ

最後にご紹介するのは、SJDフレンズドッグクラブです。

縦25m、横15mにおよぶ人工芝でできたドッグランコースを有する完全予約制の施設であることが特徴です。

同じ時間帯に最大5家族まで予約を受け付けているため、大勢の犬に慣れていない場合にも安心して利用することができます。

また、施設内は屋根付きになっているため、雨の日にも楽しむことができます。

このほか、ペットサロンやしつけ教室、ドッグカフェなども充実しており、ドッグラン初心者にもぴったりです。

施設名 SJDフレンズドッグクラブ
住所 埼玉県さいたま市桜区西堀8-8-4
アクセス JR埼京線「中浦和駅」より徒歩約10分
営業時間 9:00~19:00
定休日 なし
入場料 【入場料】
・1時間毎:1頭550円
・3時間:1頭1,320円
・2頭目~:1頭目の半額
【貸切利用料】
1頭1,320円
駐車場 あり
電話番号 048-855-9898
公式HP SJDフレンズドッグクラブ

まとめ

本記事では、初めてドッグランを利用するにあたって守るべきマナーや埼玉県でおすすめのドッグランをご紹介しました。

ドッグランを利用する際には、愛犬だけでなく、ほかの犬や飼い主も気持ちよく利用できるためのマナーや準備が必要不可欠です。

本記事の内容を参考にして、素敵なドッグランデビューをしましょう。

また、自然豊かな埼玉県には、それぞれの強みや特徴を持つドッグランが点在しています。

情報収集を綿密に行った上で、愛犬にぴったりなドッグランを選ぶようにしましょう。