メッツァのイベント!1月から3月のおすすめ情報

※公開日時点の情報です。
「おすすめのお出かけスポットは?」
「初春にゆっくり過ごせる場所が知りたい」
とお悩みの方、メッツァにお出かけしてみてはいかがですか?
ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジでは、季節ごとにゲストの皆様に楽しんでいただけるイベントや企画を定期的に開催しています。
1月から3月にかけて家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん。
ぜひ、チェックしてみてください。
1.ムーミンバレーパーク
ムーミンの物語の世界をテーマとしたムーミンバレーパークでは、ワンちゃんと一緒に楽しむことができるイベントや週末限定のワークショップが開催されます。
(1)SÖPÖ SÖPÖ DOG TAIL FAIR 2025
2025年1月17日から2月24日まで「SÖPÖ SÖPÖ DOG TAIL FAIR 2025」が開催されます。
フィンランド語で「かわいい」を意味する「söpö」。
ワンちゃんと一緒にかわいいが詰まったイベントをお楽しみください!
イベント期間中は、ワンちゃんと一緒にアトラクションを楽しむことも。
普段は一緒に入ることができないアトラクション「ムーミン谷の映画館」と「海のオーケストラ号」へ、一緒に入場することができます。
また、イベント期間中にはコケムス3F「体感展示」エリアにフォトスポットが登場。
ワンちゃんと一緒にめぐり、複数のフォトスポットでムーミンの物語の世界に入り込んだような撮影をしてみてください。
レットゥラ ラウンジでは、イベント期間中の平日限定で、ワンちゃんと一緒に室内でお食事をお楽しみいただけます。
ワンちゃん用のメニューも登場するのでお見逃しなく。
(2)週末ワークショップ
ムーミンバレーパークでは、ムーミンの物語の世界をテーマにしたワークショップ企画を定期的に開催しています。
世界にひとつだけのオリジナルアイテムを作ってみてください。
#1:自分でつくるぬいぐるみ
自分だけの「ムーミン」や「スノークのおじょうさん」を作ることができます。
綿を詰めて、背中を縫い合わせるだけ。
針と糸を使用しますので小さなお子さまは大人と一緒にご参加くださいね。
ムーミンバレーパークの思い出とともに、世界にひとつだけのぬいぐるみをお持ち帰りください。
人気のワークショップのため、ご希望の方はオンラインでの事前予約がおすすめです。
ご予約はこちらから
#2:今日の思い出をドリンクにしよう! サントリー スナップドリンク
お好きな写真をオリジナルラベルにして、特別な缶ドリンクが作れます。
また、文字やワークショップ限定デザインのスタンプも入れられるため、特別な思い出になること間違いなしです。
小さなお子さんも参加できるため、ぜひチェックしてみてください。
詳しい開催日程はこちら
2.メッツァビレッジ
自然豊かなメッツァビレッジでは、ワンちゃんと一緒に楽しめるイベントからグルメを満喫できるイベントまで、たくさんのイベントが開催されます。
(1)わんダフル ダイニング
2025年1月17日から2月21日まで、平日限定でワンちゃんと一緒にお食事・お買い物ができる「わんダフル ダイニング」を実施。
ペットカートもしくはリードとマナーベルトをご利用いただければ、ワンちゃんも一緒にヴァイキングホール1階とマーケットホール、メッツァホールに入ることができます。
ワンちゃんとの冬のおでかけに、ぜひご利用ください。
(2)メッツァのバレンタイン2025
2025年1月18日から2月14日まで「メッツァのバレンタイン2025」が開催されます。
フィンランドでは、バレンタインは「友だちの日」として、恋人だけでなく、大切な友だちや家族たちにカードやメッセージを送ったり、ちょっとしたプレゼントをあげたりする日と言われています。
園内には、去年に引き続きバレンタインツリーが登場。
ハート型のオーナメントは、Fazer(ファッツェル)を代表する「Geisha(ゲイシャ)」のチョコレートボックスがモチーフとなっています。
また、メッツァビレッジの各店舗では、プレゼントにおすすめのチョコレートがたくさん登場。
恋人や友だち、ご家族など大切な方と一緒に、メッツァビレッジであたたかなバレンタインをお過ごしください。
(3)メッツァアイスチューリップテラス2025
2025年1月25日から2月24日まで北欧のヴァイキングサークルをイメージし、枝や丸太などの自然素材を使ったテラスが登場。
散策のひと休みにピッタリです。
また、昨年人気だった「ファーストクラス」や「イエローフライト」に加えて、色鮮やかさが目を惹く「イルデフランス」や「ラップトップ」が新しく仲間入り。
冬に目覚めた約5,000株のチューリップたちに会いに来てください。
(4)メッツァの土の中には何かがいる!?冬の小さな生き物たちを観察しよう!
2025年2月8日に「メッツァの土の中には何かがいる!?冬の小さな生き物たちを観察しよう!」を開催。
このツアーでは、自然あふれるメッツァの土の中にいる小さな生き物たちを、手作りの昆虫採取道具で観察します。
自分たちで「吸虫管」や「ツルグレン装置」を作り、ひっそりと土の中でくらしている土壌動物の知られざる生態や役割を学びます。
ツアーに参加して、珍しい生き物を見つけてみてください。
(5)ヤマザキヤマト アリュメールライブ
2025年2月15日にアリュメール メッツァ店にて「ヤマザキヤマト アリュメールライブ」を開催。
歌う民族打楽器&ハンドパン・アーティスト、ヤマザキヤマトによるスペシャルライブです。
美しい音色や思わず体を動かしたくなるようなリズムをお楽しみいただけます。
ハンドパンや民族楽器グルーヴを体感してみてください。
(6)ナチュラルワイン祭 2025 in メッツァ
2025年3月15日・16日に「ナチュラルワイン祭 2025 in メッツァ」が開催されます。
完全無農薬栽培の自社ぶどうを100%使用し、本物志向のナチュラルクラフトワインを造る「武蔵ワイナリー」がプロデュース。
全国から集結したゲストワイナリーのワインやナチュラルグルメ、ライブ演奏とあわせて、ワインを片手にゆっくりとお過ごしいただけます。
さらに特別企画として、メッツァビレッジ内の宮沢湖に沈下した「湖底熟成ワイン」を、熟成期間1年を経て引き揚げます。
数量限定のこのワインは、「ワインチケット」をご購入いただいた方のみ特別に味わうことができる貴重な1杯です。
ぜひ、この機会にご堪能ください。
ワインチケットの購入はこちらから
3.ハイパーミュージアム 飯能
2025年3月にメッツァビレッジでは「自然とデジタル」「キャラクターアート」を組み合わせた新時代の現代美術館「HYPER MUSEUM HANNO(ハイパーミュージアム 飯能)」が誕生。
アートを通じた自然とデジタルの融合が体験できます。
さらに、アート作品の屋内インスタレーションのみならず、メッツァを舞台に展開されていく、森と湖の豊かな自然環境を利用した屋外アートインスタレーションも。
最前線で活躍する現代アーティストたちが自然と対峙して生み出す作品を、ぜひご覧ください。
まとめ
メッツァでは、楽しいイベントが目白押しです。
ワンちゃんと一緒に楽しめるイベントやグルメを満喫できるイベントなど、たくさんのイベントを開催します。
また、3月には現代美術館「ハイパーミュージアム 飯能」が誕生。
次世代の最先端アートを体感するチャンスです。
ぜひ、特別な思い出をムーミンバレーパーク・メッツァビレッジで作ってみてください。
ムーミンバレーパーク入場には、事前に公式WEBチケットストアにてチケットのご購入がおすすめです。
チケット購入はこちら