【関東】おすすめのインスタ映えスポット10選!魅力的な写真を撮るときのポイント

※公開日時点の情報です。

「関東で素敵な写真を撮るにはどこに行けばいいの?」
「関東の有名インスタ映えスポットはどこ?」

関東エリアでSNS用の写真を撮りたいと思っている方の中には、人気のインスタ映えスポットを探している方もいるのではないでしょうか。

本記事では、関東でおすすめのインスタ映えスポットをご紹介します。

この記事を読めば、素敵な写真を撮ってSNSで注目を集めることができますよ!

1.関東でおすすめのインスタ映えスポット10選

関東でおすすめのインスタ映えスポット10選

関東にはインスタ映えスポットは無数に存在します。

その中でも特におすすめのインスタ映えスポットを10か所ピックアップしました。

関東でおすすめのインスタ映えスポット

  1. 浅草寺
  2. ムーミンバレーパーク
  3. 国営ひたち海浜公園
  4. 東京スカイツリー
  5. 横浜中華街
  6. 江川海岸
  7. 幕張海浜公園
  8. シーバーズカフェ
  9. あしかがフラワーパーク
  10. よこはまコスモワールド

順にご紹介します。

(1)浅草寺

浅草寺は、雷門で有名な東京都台東区浅草にある都内最古の寺です。

雷門をはじめ、五重塔や花月堂のかざぐるまなどインスタ映えスポットが集まっています。

特に着物を着て散策することで、自分も被写体として映り込むことができ、思い出づくりにもぴったりです。

雷門から宝蔵門に繋がる参道には飲食店がたくさん並んでいるので、インスタ映えが期待できる可愛らしいフードやドリンクも充実しています。

施設名 浅草寺
住所 東京都台東区浅草2‐3‐1
アクセス 【電車】
東武鉄道伊勢崎線「浅草駅」より徒歩5分
東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「浅草駅」より徒歩5分
営業時間 6:00~17:00
※10~3月は6:30~17:00
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 なし(近隣にパーキングあり)
電話番号 03‐3842‐0181
公式HP 浅草寺

(2)ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパークは、埼玉県飯能市にあるムーミンの物語の世界を楽しめるテーマパークです。

作中に登場する可愛らしい建物が目を引き、北欧のおしゃれな雰囲気を写真に残すことができます。

エントランスにある本をモチーフにしたウェルカムゲートは、見た目も華やかでフォトスポットとしてもおすすめです。

ムーミン一家やその仲間たちによるショーやグリーティングも魅力で、可愛らしい写真を撮ることも可能です。

また、カフェやレストランでもムーミンの物語の世界観を楽しむことができ、愛らしいデザインのフードメニューを注文することもできます。

2025年2月8日〜4月6日までムーミン谷エリアには、コミックス『やっかいな冬』の物語をテーマにした「ムーミン谷のスケートリンク」が登場

スケートリンクにはムーミンやその仲間たちの姿が描かれているので、スケート体験をしながらインスタ映えする写真を撮影できます。

なお、スケート靴や手袋、ヘルメットなどは無料で借りることができるため、手ぶらで気軽にスケートで遊べる点がおすすめです。

環境に配慮した樹脂製のエコリンクを使用しており、転んでも服が濡れにくくなっています。

詳しくはこちらをご覧ください。

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク

(3)国営ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある花と緑に囲まれた公園です。

東京ドーム約46個分に相当する広大な敷地面積を誇り、テーマごとに7つのエリアに分かれています。

四季折々の草花があたり一面に色鮮やかに咲き誇る花畑は、絶好のインスタ映えスポットです。

サイクリングコースを走りながら自分だけのインスタ映えスポットを探すのも良いかもしれません。

施設名 国営ひたち海浜公園
住所 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
アクセス 【電車】
ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」より徒歩約20分
【電車・バス】
ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」よりバスで約10分
JR常磐線「勝田駅」よりバスで約15分
【車】
常磐自動車道東海スマートI.Cより約13㎞
常磐自動車道日立南太田I.Cより約15㎞
営業時間 【3月1日~7月19日、9月2日~10月31日】
9:30~17:00
【7月20日~9月1日】
9:30~18:00
【11月1日~2月末日】
9:30~16:30
定休日 火曜日、12月31日、1月1日、ほか不定休(詳細はこちら
入場料 【入園料金】
大人(高校生以上):450円(500円)
シルバー(65歳以上):210円(250円)
※中学生以下は無料
※()内は2日通し券の料金
【年間パスポート】
大人:4,500円
シルバー:2,100円
【プレジャーガーデン】
のりもの1日フリーパス(3歳以上):4,400円

※詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 【公園】
029-265-9001
【プレジャーガーデン】
029-265-8185
公式HP 国営ひたち海浜公園

(4)東京スカイツリー

東京スカイツリーは、東京都墨田区にある電波塔で、東京のランドマークの1つです。

高さ350mの展望デッキからは360度の景色を見渡すことができ、高さ450mの天望回廊からは迫力のある景色を写真に収めることができます。

また、商業施設の東京ソラマチや水族館など、インスタ映えスポットが豊富です。

特に夜の時間帯は美しい夜景が見れるので、昼とは違った風景を楽しむことができます。

施設名 東京スカイツリー
住所 東京都墨田区押上1丁目1‐2
アクセス 【電車】
東武鉄道伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩すぐ
東京メトロ半蔵門線「押上〈スカイツリー前〉駅」より徒歩すぐ
営業時間 【平日】
10:00~22:00
【土日祝】
9:00~22:00
※季節によって変動します(詳細はこちら
定休日 なし
入場料 【前売セット券(天望デッキ+天望回廊)】
大人(18歳以上):3,100円(3,400円)
中人(高校生/中学生):2,150円(2,350円)
小人(小学生):1,300円(1,400円)
【前売券(天望デッキ)】
大人:2,100円(2,300円)
中人:1,400円(1,500円)
小人:850円(900円)
【当日WEBセット券(天望デッキ+天望回廊)】
大人:3,500円(3,800円)
中人:2,350円(2,550円)
小人:1,450円(1,550円)
【当日WEB券(天望デッキ)】
大人:2,400円(2,600円)
中人:1,550円(1,650円)
小人:950円(1,000円)

※()内は休日料金
駐車場 あり
電話番号 0570‐55‐0634
公式HP 東京スカイツリー

(5)横浜中華街

横浜中華街は、神奈川県横浜市にある日本最大の中華街です。

約600軒の店舗が集まっており、随所にある派手で煌びやかな門が絶好の写真スポットです。

特に夜になると色鮮やかな看板やネオンが際立ち、異国の情緒を漂わせ、非日常的な雰囲気に一変します。

パンダや豚などの可愛らしいデザインの肉まんもインスタ映えが期待できます。

施設名 横浜中華街
住所 神奈川県横浜市中区山下町
アクセス 【電車】
横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩1分
JR根岸線「関内駅」より徒歩7分
営業時間 店舗により異なります
定休日 店舗により異なります
入場料 店舗により異なります
駐車場
電話番号 045‐681‐6022
※インフォメーション・センター「China Town80」
公式HP 横浜中華街

(6)江川海岸

 

この投稿をInstagramで見る

 

haruyoshi.doge(@_._.6hrys18)がシェアした投稿

江川海岸は、千葉県木更津市の木更津港に面した海岸で、潮干狩り場や絶景スポットとして有名です。

アクアラインや対岸の横浜、富士山なども視界に映るので、さまざまな写真を撮ることができます。

日没直前のまるで映画のワンシーンのような風景が神秘的です。

また、夜間は発電所や製鉄所などの工場夜景が美しく、ロマンチックな雰囲気を写真に残すことができます。

施設名 江川海岸
住所 千葉県木更津市江川576‐6
アクセス 【電車・タクシー】
JR内房線「岩根駅」よりタクシーで約6分
【車】
東京湾アクアライン木更津金田I.Cより約5㎞
アクアライン連絡道袖ケ浦I.Cより約6.8㎞
営業時間 季節によって変動します
定休日
入場料 無料

【潮干狩り料金(2㎏まで)】
中学生以上:2,000円
4歳~小学生:1,000円
※1㎏超過ごとに別途1,000円がかかります
駐車場 あり
電話番号 0438‐41‐2234
※新木更津市漁業協同組合江川支所
公式HP 江川海岸

(7)幕張海浜公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

Cysakura(@cysakuracyomi)がシェアした投稿

幕張海浜公園は、千葉県千葉市美浜区にある緑と海の融合がテーマになっている県立の都市公園です。

日本庭園や芝生広場、花時計など四季を感じさせるスポットが充実しています。

また、公園に隣接している幕張の浜で、雄大な海を背景に写真を撮ることが可能です。

春の花々を楽しむことができるスポットが多いので、特に3月から4月にかけてインスタ映えのする写真をたくさん撮ることができます。

施設名 幕張海浜公園
住所 千葉県千葉市美浜区ひび野2-116
アクセス 【電車】
JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩約10分
【車】
東関東自動車道湾岸習志野I.Cより国道357号を経由、メッセ交差点を左折
営業時間 24時間
定休日 なし

【日本庭園「見浜園」、茶室「松籟亭」】
12月29日~12月31日
入場料 公園部分は無料

【日本庭園「見浜園」入園料】
大人:100円
小中高生:50円

【茶室「松籟亭」】
700円
駐車場 あり
電話番号 043‐296‐0126
※パークセンター(管理事務所)
公式HP 幕張海浜公園

(8)シーバーズカフェ

 

この投稿をInstagramで見る

 

シーバーズカフェ(@seabirdscafe)がシェアした投稿

シーバーズカフェは、茨城県日立市旭町にあるカフェで、海が見渡せるおしゃれな雰囲気が特徴です。

店内は一面ガラス張りで目の前は太平洋が広がっているので、まるで海に浮いているようなリゾート体験をすることができます。

また、可愛らしく盛り付けされたパンケーキもインスタ映えすること間違いなしです。

パーティや結婚式の二次会の会場として選ばれることも多く、おしゃれな雰囲気に包まれています。

施設名 シーバーズカフェ
住所 茨城県日立市旭町1‐3‐20
アクセス 【電車】
JR常磐線「日立駅」より徒歩1分
【車】
常磐自動車道日立中央I.Cより5分
営業時間 7:00~22:00
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の市営駐車場の割引チケット配布あり)
電話番号 0294‐26‐0187
公式HP シーバーズカフェ

(9)あしかがフラワーパーク

あしかがフラワーパークは、栃木県足利市迫間町にある花と光のテーマパークです。

8つの花の季節をテーマに季節感あふれる庭園がつくられており、四季の移ろいを写真に残すことができます。

特に園のシンボルである大藤は、4月中旬から 5月中旬の見頃を迎えると圧巻で、全国から藤目当てで多くの観光客が訪れるほどの人気です。

10月下旬から開催されるイルミネーションは、日本三大イルミネーションに選ばれ、全国の夜景観光士が選ぶイルミネーションランキングで全国1位を獲得しています。

施設名 あしかがフラワーパーク
住所 栃木県足利市迫間町607
アクセス 【電車】
JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」より徒歩約3分
【車】
北関東自動車道佐野田沼I.Cより約17分
東北道佐野藤岡I.Cより約20分
北関東自動車道足利I.Cより約20分
営業時間 10:00~17:00
定休日 なし
※2月第3水・木、12月31日は休園
入場料 【1月1日~3月31日】
大人(中学生以上):500~900円
子供(4歳~小学生):300~500円
【4月1日~5月31日】
大人:900~2,300円
子供:500~1,200円
【6月1日~6月30日】
大人:800~1,300円
子供:400~700円
【7月1日~12月30日】
大人:400~800円
子供:200~400円

※開花状況によって料金は変動します
駐車場 あり
電話番号 0284-91-4939
公式HP あしかがフラワーパーク

(10)よこはまコスモワールド

 

この投稿をInstagramで見る

 

野口明伸(@akinobu3081)がシェアした投稿

よこはまコスモワールドは、神奈川県横浜市中区に位置し、大型観覧車がシンボルの都市型遊園地です。

学生やカップルに人気のスポットで、無料で入園することができます。

観覧車をはじめ、さまざまなアトラクションがライトアップされ、夜間はインスタ映えスポットの宝庫です。

特に観覧車に乗ると横浜の景色を360度見渡せるので、キラキラとした夜景を撮影することもできます。

施設名 よこはまコスモワールド
住所 神奈川県横浜市中区新港2丁目8−1
アクセス 【電車】
JR根岸線・市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩約10分
【車】
首都高横羽線「みなとみらいランプ」より1分
営業時間 11:00~21:00
季節により変動するためこちら
定休日 不定休
入場料 無料
アトラクションは別途料金
駐車場 なし
電話番号 045-641-6591
公式HP よこはまコスモワールド

2.魅力的な写真を撮るときのポイント

魅力的な写真を撮るときのポイント

魅力的な写真を撮るときにいくつか意識すべきポイントがあります。

主なポイントは以下のとおりです。

魅力的な写真を撮るときのポイント

  1. 自然光を意識する
  2. 被写体の構図を意識する
  3. アングルを変えてみる

順にご紹介します。

(1)自然光を意識する

写真を撮るときは、自然光を意識して取り入れることで、情緒のある印象を持たせることができます。

太陽の光は被写体の自然な色合いを引き出してくれるので、リアルな質感を演出することが可能です。

また、光が当たる角度によってコントラストや陰影が変わるため、表現に差が生まれます。

特に陰影を意図的に活用することで、奥行き感が協調され、印象的な写真にすることができる点が特徴です。

日没後や夜間のライトを意識すれば、同様の効果を持たせることができます。

ライトアップされたものを撮影するときは、陰影を意識してみましょう。

(2)被写体の構図を意識する

被写体の構図を意識することで、写真の見え方を変えることができます。

たとえば、被写体を素直に画面の真ん中に来るように撮影するのではなく、やや左に寄った状態にすることで、動きをもたらすことが可能です。

また、丸い形状の被写体であれば、画面の中心で1つの円に収まるように映すことで、強い存在感をもたせることができます。

他にも対角線を活用することにより、ダイナミックな動きを演出することもできるので、いくつか構図を変えて取り方を工夫してみましょう。

(3)アングルを変えてみる

アングルを変えるだけでもおしゃれな雰囲気を演出ことができます。

たとえば、被写体の真横から撮影するのと、斜め45度から撮影するのでは、見る角度が変わるため雰囲気が変わるのです。

普段眺めている視線より低い位置から見るだけで、風景の印象も変わるため、さまざまなアングルで撮影して、一番おしゃれに感じる写真を探してみましょう。

まとめ

関東にはインスタ映えするスポットが数多く存在し、本記事ではその中でも特におすすめのスポットを10か所ご紹介しました。

スポットによって被写体が変わるため、場所を変えるだけでもたくさんの魅力的な写真を撮影することが可能です。

また、同じ被写体でも撮影の工夫1つで、見え方がガラッと変わるので、陰影や構図、アングル等をいろいろ変えて、一番しっくりくる写真が撮れるまで工夫してみましょう。