家族で、友達と、ソロでも!関東のデイキャンプを楽しめるスポット10選

※公開日時点の情報です。
「デイキャンプをしたいけれど、どこのキャンプ場がいいのか分からない」
「手軽に楽しめるデイキャンプ場ってある?」
関東でデイキャンプにおすすめのスポットを知りたい、どういう風にキャンプ場を選んだらいいのか分からないという方は多くいるのではないでしょうか。
関東では、気軽にデイキャンプを楽しめるスポットが多数あります。
今回は、家族や友達同士はもちろん、ソロでも楽しめるキャンプ場を10箇所ご紹介します。
キャンプ場を選ぶ時のポイントも解説していますので、手軽にデイキャンプを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。
1.手軽に自然を満喫!関東のおすすめデイキャンプ場10選
関東で手軽に自然を満喫できるデイキャンプ場は、以下の10箇所です。
理想のデイキャンプを過ごせる場所はないか、施設情報や利用できるプランなどをご紹介します。
(1)クラインガルテン野良坊
この投稿をInstagramで見る
クラインガルテン野良坊は、バーベキューやピザを楽しめるスポットです。
バーベキューは事前予約をしておけば、お肉・野菜・おにぎりから焼きそばまでの食材を用意してもらえます。
もちろん、食材や飲料は各自での持ち込みも可能です。
バーベキュー施設内にあるピザ窯では、食材を用意すればピザ作りもできます。
クラインガルテン野良坊の周辺では、バーベキューのほかに農園での収穫体験や川遊び体験も可能です。
さらに、有料のマス釣場ではマスの掴み取りや沢ガニ採りも体験でき、小さな子どもと一緒に遊べます。
雨の日は屋根のあるスペースで、ゆったりとバーベキューを楽しめるので安心です。
ログハウスでは宿泊もでき、デイキャンプも宿泊キャンプも満喫できます。
施設名
クラインガルデン野良坊
住所
東京都あきる野市養沢290‐1
アクセス
【電車・車】
JR五日市線「武蔵五日市駅」より車で約15分
営業時間
【日帰り利用】
10:00~16:00
定休日
―
入場料
【1棟1泊】
ハイシーズン:27,000円
※5月、7月、8月の祝休日の前日および12月29日~31日
オフシーズン:22,000円
※上記以外
【日帰り利用料金】
1棟:10,000円
屋根付きバーベキュー施設:(大人)1,100円(小人)550円
【ピザ窯利用料金】
1,000円/1回
駐車場
あり
電話番号
042‐596‐2151
公式HP
クラインガルデン野良坊
(2)メッツァビレッジ
この投稿をInstagramで見る
メッツァビレッジには、薪ストーブ屋さんがプロデュースしている「Hygge Terrace BBQ & GRILL」という、バーベキュー場があります。
宮沢湖が見える丘の上にあるため、綺麗な景色と一緒にバーベキューを楽しめるスポットです。
テーブルやテントなどの道具は備え付け、栄養価の高い飼料と放牧で育った厳選された食材が用意されているため、利用時は手ぶらで問題ありません。
また、メッツァビレッジではテントサウナの持ち込み可能なバーベキュー場、RIVER RANTA Hannoも2025年4月12日より期間限定でオープンします。
サイトには道具付きのラグジュアリーサイト、テントサウナや道具の持ち込みができる河原サイト、無料で川遊びやピクニックができる水遊びサイトの3種類が用意されています。
自然と触れ合うアクティビティやバーベキューを楽しみたい方、北欧文化に触れてみたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
施設名
メッツァビレッジ
住所
埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス
【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
(詳しくはこちら)
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間
平日:10:00~17:00
土日祝:10:00~18:00
※季節・イベントにより変動あり
定休日
不定休
入場料
無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場
あり
電話番号
0570-03-1066
公式HP
メッツァビレッジ
(3)秩父多摩甲斐国立公園川井キャンプ場
この投稿をInstagramで見る
秩父多摩甲斐国立公園川井キャンプ場は、河原でのデイキャンプが楽しめるスポットです。
利用するには2日前までの事前予約が必要なため、計画的に訪れましょう。
キャンプサイトでは直火の焚き火や、水遊びなどバーベキュー以外のアクティビティも可能です。
テントや調理器具はレンタルが可能で、食材も事前注文をすると和牛や国産の豚肉などを用意してもらえます。
さらに、バウムクーヘンとスモア作りも体験できるため、子どもと一緒に楽しい思い出作りもできます。
日帰り利用の場合は専用のバーベキューサイトが用意されており、家族だけのプライベート空間も味わえるでしょう。
また、ドッグサイトも用意されているため、愛犬と一緒にデイキャンプを楽しみたい方にもおすすめです。
施設名
秩父多摩甲斐国立公園川井キャンプ場
住所
東京都西多摩郡奥多摩町梅沢187
アクセス
【電車】
JR青梅線「川井駅」から徒歩7分
営業時間
8:30~16:00
定休日
不定休
入場料
キャンプ:1,500円(繁忙期は1,800円)
宿泊(2人~):5,500円~
※要予約
駐車場
あり(1,000円~/日)
電話番号
0428-85-2206
公式HP
秩父多摩甲斐国立公園川井キャンプ場
(4)清和県民の森
この投稿をInstagramで見る
清和県民の森は、3,200haと広大な敷地でバーベキューを楽しめるスポットです。
バーベキュー場は1サイトにつき、屋根付きのテーブルや鉄板などが付いてくるため、少ない荷物で楽しめます。
広い敷地内には森林遊歩道が整備されており、30分ほどで歩けるコースから1時間以上かかるロングコースなど、複数のコースが用意されています。
近くには川もあるため、暑い時期には川遊びも楽しめるでしょう。
また、木工体験工房では、木工作品作りも体験できます。
自然に囲まれた広い敷地で思う存分デイキャンプを楽しみたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
施設名
清和県民の森
住所
千葉県君津市豊英660
アクセス
【電車・バス】
JR内房線「木更津駅」よりバスで約59分
【車】
館山自動車道君津I.Cより約24㎞
営業時間
8:30~17:00
定休日
なし
入場料
【バーベキュー場(1サイト)】
屋根付きサイト(8名まで):1,500円
持込みサイト:1,200円
【ロッジ村(1泊)】
ロッジ1棟(5名まで):3,350円
シーツ代:350円/1人
【オートキャンプ場(1泊)】
1サイト:4,100円
【キャンプ場(1泊)】
大型サイト:900円
小型サイト:600円
大型レンタルテント(6人用):1,000円
小型レンタルテント(4人用):800円
※その他の利用料金についてはこちら
駐車場
あり
電話番号
0439‐38‐2222
公式HP
清和県民の森
(5)秋川渓谷 Otsu Nature Garden
この投稿をInstagramで見る
秋川渓谷 Otsu Nature Gardenは、秋川渓谷の自然を楽しみながらバーベキューができるスポットです。
バーベキューは川沿いのスペースはもちろん、屋根付きのテラスや雨避けのテントも予約できるため、デイキャンプ初心者でも安心して楽しめます。
道具も一式用意されており、希望をすればダッチオーブンやスモーカーなどもレンタル可能です。
食材は各自持ち込みですが、フロントではエスプレッソカフェやクラフトビール、ワインなども販売されているため、食事と合わせて多彩なドリンクを楽しみながら本格的なバーベキューができます。
ハンモックや川遊び、ハイキングなどさまざまなアクティビティがあり、子どもから大人まで自然を存分に満喫できるでしょう。
施設名
秋川渓谷Otsu Nature Garden
住所
東京都あきる野市乙津1293
アクセス
【電車・バス】
JR五日市線「武蔵五日市駅」よりバスで荷田子バス停下車徒歩5分
JR五日市線「武蔵五日市駅」よりバスで乙津花の里バス停下車徒歩5分
【車】
東名高速道路横浜町田I.Cより約1時間2分
中央自動車道甲府昭和I.Cより約1時間22分
営業時間
9:30~17:00
定休日
―
入場料
【日帰りバーベキュー】
プランによって異なります(詳細はこちら)
【川遊び・釣りのみ利用(1時間)】
大人:350円
小学生:250円
幼稚園:200円
幼児(2歳未満):無料
【客室利用】
プランによって異なります(詳細はこちら)
【オートキャンプ】
大人:2,200円
小学生以下:1,650円
幼児:無料
※通常シーズンの料金です(その他のシーズン料金はこちら)
駐車場
あり
電話番号
090‐8508‐1293
公式HP
秋川渓谷Otsu Nature Garden
(6)PICAさがみ湖 ワイルドクッキングガーデン
この投稿をInstagramで見る
PICAさがみ湖 ワイルドクッキングガーデンは、関東最大級の野外バーベキュー場です。
道具のレンタルはもちろん、予約をすれば食材も用意してもらえるため、手ぶらでバーベキューができます。
さらに、オプションでダッチオーブンメニューや、土日祝日限定の窯焼きピザ体験など、ちょっと贅沢なバーベキュー体験を堪能できます。
ほとんどが屋根付きのかまどのため、雨天時でも安心です。
また、敷地内には遊園地もあり、子どもも飽きることなく一日中楽しめるでしょう。
バーベキューも遊園地も欲張って遊びたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
施設名
PICAさがみ湖 ワイルドクッキングガーデン
住所
神奈川県相模原市緑区若柳1634番地 さがみ湖MORIMORI内
アクセス
【電車・バス】
JR中央線「相模湖駅」よりバスで8分
JR横浜線・京王電鉄相模原線「橋本駅」よりバスで35分
【車】
中央自動車道相模湖東I.Cより約7分
営業時間
①10:00~16:00
②16:00~21:00
定休日
不定休
入場料
【会場利用料】
事前オンライン予約:1,200円/1名
予約なし当日利用:1,700円/1名
※別途さがみ湖MORIMORIの入場料金が必要です(詳細はこちら)
駐車場
あり
電話番号
042‐685‐0917
※PICAさがみ湖フロント
公式HP
PICAさがみ湖 ワイルドクッキングガーデン
(7)野島公園
この投稿をInstagramで見る
野島公園は横浜の海を一望しながら、バーベキューやキャンプができる公園です。
予約できる食材セットは、バラエティーセット・ハマポークセット・牛牛セットの3種類あり、組み合わせての注文も可能です。
食材セットにはやきそばプレートにトング、タレも付いているため、手ぶらで来てもバーベキューを堪能できます。
野島公園の敷地内には旧伊藤博文金沢別邸や展望台、遊び場もあるため、バーベキュー以外のアクティビティなども楽しめるでしょう。
特に、展望台では神奈川の景勝50選の1つである「野島の夕映」を見られます。
管理センターにはシャワーも備え付けられており、快適に過ごせるのも魅力的です。
海を間近に見ながらバーベキューを楽しみたい方は、ぜひチェックしてください。
施設名
野島公園
住所
神奈川県横浜市金沢区野島町24
アクセス
【電車】
横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン「野島公園駅」より徒歩15分
営業時間
【野球場】
5月16日~8月15日:9:00~19:00
上記以外の期間:9:00~17:00
※第2・第4月曜日は13:00~
【バーベキュー場】
3~11月:10:00~15:00
3~11月の土日祝、特定期間:①10:00~13:00②14:30~17:30
※詳細はこちら
【キャンプ場】
3~11月:10:00~15:00
【旧伊藤博文金沢別邸】
9:30~16:30
※4~5月は9:30~17:30
定休日
【野球場】
第1・第3・第5月曜日、12月第3日曜日の翌日~翌年3月第3土曜日の前日
【バーベキュー場・キャンプ場】
3~11月の木曜日、12月1日~2月末日
【旧伊藤博文金沢別邸】
第1・第3月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
※12~1月は毎週月曜日
入場料
【野球場】
2時間:2,600円/1面
【バーベキュー場】
平日:2,300円/1サイト
土日祝:2,800円/1サイト
【キャンプ場(大区画)】
平日:2,500円/1サイト
土日祝:5,000円/1サイト
【キャンプ場(小区画)】
平日:2,000円/1サイト
土日祝:4,000円/1サイト
【旧伊藤博文金沢別邸】
無料
駐車場
あり
電話番号
【野島公園】
045‐781‐8146
【野島公園バーベキュー場】
050‐3786‐4889
※利用日当日のお問い合わせは045‐787‐4173
【旧伊藤博文金沢別邸】
045‐788‐1919
公式HP
野島公園
(8)清水公園
この投稿をInstagramで見る
清水公園は、昼の部と夜の部でバーベキューを楽しめる施設です。
バーベキューは食材の持ち込みはもちろん、キャンプ場で用意してもらえるプランもあるため、気軽に楽しめます。
Dayキャンププランでは、自分たちで機材を持ち込んで、好きな場所でバーベキューができます。
公園内にはフィールドアスレチックと、アクアアドベンチャーも併設されているため、家族でのおでかけに最適です。
どちらの施設も予約制のため、バーベキューとあわせて予約しておきましょう。
また
ニジマス釣りの体験もでき、子どもに自然の楽しさを教えるよい機会となります。
施設名 | 清水公園 |
住所 | 千葉県野田市清水906 |
アクセス | 【電車】 東武鉄道野田線「清水公園駅」より徒歩10分 【車】 常盤自動車道柏I.Cより国道16号線経由で約12㎞ 常磐自動車道流山I.Cより松戸野田道路経由で約12㎞ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年末年始(12月30~1月1日) |
入場料 | 【フィールドアスレチック(通常料金)】 大人:1,500円 小学生:1,000円 幼児(3歳以上):500円 シルバー:750円 【バーベキュー】 4歳以上:450円 貸炉料:4,600円 ※3歳以下は無料 【バンガロー・オートキャンプ】 4歳以上:750円 ※3歳以下は無料 ※別途宿泊料金が必要です 【Dayキャンプ】 4歳以上:450円 ※3歳以下は無料 ※シーズンなどによって料金が変動します(詳細はこちら) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 04-7125-3030 |
公式HP | 清水公園 |
(9)ビオリゾート ホテル&スパ オーパークおごせ
この投稿をInstagramで見る
ビオリゾート ホテル&スパ オーパークおごせでは、緑に囲まれた会場で炭火焼きのバーベキューが楽しめます。
半日プランと全日プランが選べ、短時間での気軽な利用も、たっぷり時間をかけた本格的なバーベキューも希望に応じて利用できます。
食材付きのプランがあるほか、売店では冷凍肉やパックご飯も販売しているため、満腹になるまで楽しめるでしょう。
お酒好きな人には嬉しい、樽生ビールがオプションで追加できるのも魅力です。
バーベキューの後は、本館のお風呂や水着風呂でリラックスできるほか、キッズエリアやライブラリーもあり、充実した時間を過ごせます。
本格的なバーベキューとリラクゼーションを両方楽しみたい方は、ぜひチェックしてください。
施設名 | BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE |
住所 | 埼玉県入間郡越生町上野3083-1 |
アクセス | 【電車】 JR八高線・東武鉄道越生線「越生駅」よりタクシーで約10分 【車】 関越自動車道鶴ヶ島I.Cより越生方面へ約30分 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 第2木曜日 |
入場料 | 【平日】 大人(中学生以上):1,580円 小学生:580円 幼児(3歳~小学生未満):380円 【土日祝】 大人:1,980円 小学生:780円 幼児:480円 【夜間割(19:00~)】 大人:880円 小学生:380円 幼児:280円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 049‐292‐7889 |
公式HP | BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE |
(10)ロマンの森共和国
この投稿をInstagramで見る
ロマンの森共和国は、南房総の真ん中に位置しており、都心からもアクセスの良い施設です。
バーベキューは道具も食材も用意されているため、事前の準備はほとんど必要ありません。
デイキャンプは3頭までなら事前予約なしで、愛犬と一緒に利用できます。
園内の散策やドッグランも利用できるため、普段とは違う時間を愛犬と過ごせるでしょう。
そのほか、園内にはアスレチックや大迷路、渓流釣りにグランドゴルフなど、さまざまなアクティビティが用意されています。
さらに露天風呂も完備されており、心も体もリフレッシュできるでしょう。
施設名 | ロマンの森共和国 |
住所 | 千葉県君津市豊英659-1 |
アクセス | 【電車・バス】 JR内房線「安房鴨川駅」よりバスで約25分 JR内房線「木更津駅」よりバスで約1時間 【車】 館山自動車道君津I.Cより25分 館山自動車道保田I.Cより28分 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※6~8月は10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
入場料 | 【入園料】 3歳以上:1,000円 【デイキャンプ】 3歳以上:800円 ※アトラクションや施設の利用には別途料金が必要です(詳細はこちら) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0439-38-2211 |
公式HP | ロマンの森共和国 |
2.関東のデイキャンプ場を選ぶときのポイント
気軽に楽しめるデイキャンプは、利用する人も増加している、人気のアウトドアスタイルです。
デイキャンプを楽しむためには、プランや利用時間を事前に確認しておきましょう。
関東のデイキャンプ場を選ぶ時のポイントを解説します。
- キッチン台の有無
- レンタル用品の充実度
- 利用時間
- 管理棟のスタッフ体制
- 家からの距離
(1)キッチン台の有無
デイキャンプ場を選ぶ時は、キッチン台の有無を確認しましょう。
キッチン台がなければ、野菜を切るだけでも普段以上の時間がかかってしまいます。
蛇口やシンクの数が多い、炊事場の数が多い場所を選ぶと、順番待ちのストレスが減り、快適に調理できるでしょう。
口コミで蛇口の数や調理器具の洗いやすさなども調べておくと、使い勝手の良いデイキャンプ場を選べる可能性があります。
大人数で利用する際は、ゆったりと使える炊事場があるところを選ぶと安心です。
また、炊事場とサイトの距離も一緒にチェックしましょう。
同時にトイレや駐車場など、デイキャンプ場のマップについても事前に頭に入れておくと、当日はスムーズにバーベキューを始められます。
(2)レンタル用品の充実度
デイキャンプ場ではテントやテーブル、バーベキュー用品などのレンタルを行っている場所が多数あります。
レンタルサービスを利用すれば、大型の調理器具やテントなどの荷物を減らしてバーベキューなどを利用できるため、多くの人に人気です。
ただし、目当てのアイテムが借りられない場合もあるため、予約前にデイキャンプ場でレンタルできるアイテムを確認しましょう。
また、レンタルの場合はデイキャンプ場の利用料金とは別に、料金が発生する場合がほとんどです。
レンタル料金の合計金額を事前に計算し、予算オーバーにならないかも併せて確認しましょう。
(3)利用時間
デイキャンププランや、バーベキュー場の利用時間も確認が必要です。
時間制限がない場合もありますが、何時から何時までと制限を設けているキャンプ場が多くあります。
受付時間や撤収時間が決まっている場合もあるので、キャンプ場ごとに利用時間を確認しましょう。
また、当日は準備や片付けに追われて楽しめなかったとならないように、事前に作業時間を計算しておくとスムーズに行動できます。
(4)管理棟のスタッフ体制
管理棟にスタッフが常駐しているのかも、選ぶ時に確認しましょう。
常にスタッフがいるキャンプ場であれば、わからないことや困ったことも聞けるため、キャンプ初心者でも安心です。
また、スタッフが管理棟を離れている場合の連絡先も調べておきましょう。
緊急のトラブルが発生した時でもすばやく対応できるようにするためには、準備や確認が大切です。
(5)家からの距離
初めてデイキャンプをする時は特に、家から近場のキャンプ場を選びましょう。
あまり遠い場所を選ぶと、道に迷ったり渋滞で予定が狂ったりして、キャンプを十分に楽しめなくなる可能性があります。
また、当日までに所要時間や大体のルートなども調べておくと、スムーズにキャンプ場に向かえます。
家からの距離やルートも、キャンプ場を選ぶ際に考慮しましょう。
まとめ
関東でおすすめのデイキャンプ場を、10箇所ご紹介しました。
デイキャンプでは、バーベキューと同時に川遊びやアスレチックなど、アクティビティも楽しめる場所を選ぶと、より充実した時間を過ごせるでしょう。
子どもと一緒に自然と触れ合いたい、友人とゆっくりと過ごしたいなど、ぜひ目的に応じたキャンプ場をご検討ください。
バーベキューの際は、道具のレンタルや食材の予約もしておくと、手ぶらでゆったりと楽しめます。
事前に予約はできるのか、レンタル料金や利用時間についてなどを確認しておくと、スムーズにデイキャンプができます。
自然と触れ合えるデイキャンプで、心も体もリフレッシュしてみませんか。
