家族で行きたい小学生が喜ぶ水遊び関東・関西のレジャースポット15選

※公開日時点の情報です。

「小学生でも安心して遊べる水遊び場が知りたい」

「夏のレジャーにぴったりな自然の川遊びって、どこがある?」

夏の陽射しが照りつける季節、小学生の子どもと一緒に楽しめるレジャーを探すなら、やはり水遊びが定番です。

とはいえ、数あるスポットの中から、安全性やアクセス、遊びの幅などを総合的に判断して選ぶのは意外と難しいもの。

そこで本記事は、関東・関西エリアのなかから、小学生との水遊びで最高の思い出を作れるレジャースポットを厳選しました。

清流での川遊びや湖畔の水辺散策、浅瀬でのじゃぶじゃぶ水遊びなど、多彩なタイプをご紹介します。

子どもの笑顔があふれる、そんな夏の思い出づくりに役立ててみてください。

1.関東で小学生と水遊びを満喫できる人気スポット

関東には、小学生の子どもと自然の中で水遊びが楽しめるスポットが数多くあります。

ここでは、関東エリアでおすすめの水遊びスポットを厳選してご紹介します。

今年の夏は、親子で水と緑を感じながら、心に残る休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

関東で小学生と水遊びを満喫できる人気スポット10選

  • 川井キャンプ場
  • 秋川渓谷Otsu Nature Garden
  • RIVER RANTA Hanno
  • 成田ゆめ牧場オートキャンプ場
  • 神奈川県立秦野戸川公園
  • リバーサイド長瀞オートキャンプ場
  • イレブンオートキャンプパーク
  • 出会いの森総合公園オートキャンプ場
  • 千石台オートキャンプ場
  • グリーンパークふきわれ

(1)川井キャンプ場

清流での本格川遊び

奥多摩・多摩川の清流沿いに位置する「川井キャンプ場」は、自然に囲まれた環境で川遊びを存分に楽しめるキャンプ場です。

テント泊に加え、ロッジやバンガロー、日帰りBBQなど滞在スタイルも豊富で、家族それぞれの過ごし方に合わせて選べます。

そんな川井キャンプ場で、小学生の子どもと一緒に思いきり楽しみたいのが川遊び。

夏場になると、子どもと一緒に石を積んで小さな手づくりプールを作る親子の姿も見られます。

深さに変化があるため、小学生が安心して飛び込んだり潜ったりと、遊び方は自由自在で、家族の想像力が刺激されます。

川辺での魚のつかみ取りやザリガニ釣りなど、季節の体験イベントもあり、夏休みの思い出づくりにも最適です。

贅沢な親子時間を、川井キャンプ場なら余すところなく楽しめますよ。

施設名 秩父多摩甲斐国立公園川井キャンプ場
住所 東京都西多摩郡奥多摩町梅沢187
アクセス 【電車】
JR青梅線「川井駅」から徒歩7分
営業時間 8:30~16:00
定休日 不定休
入場料 キャンプ:1,500円(繁忙期は1,800円)
宿泊(2人~):5,500円~
※要予約
駐車場 あり(1,000円~/日)
電話番号 0428-85-2206
公式HP 秩父多摩甲斐国立公園川井キャンプ場

(2)秋川渓谷Otsu Nature Garden

バーベキューと川遊びが同時に楽しめる

東京都あきる野市にある「秋川渓谷 Otsu Nature Garden」は、武蔵野の自然に抱かれた国立公園内に位置する多機能型宿泊施設です。

もともと旅館だった建物をリノベーションしてつくられたこの施設では、ゲストハウスやオートキャンプ場、バーベキューエリアなどが整備され、都心から電車や車で約1〜2時間という距離でありながら、本格的な自然体験を楽しめます。

なかでも、目の前を流れる秋川での川遊び体験は、夏に人気のアクティビティです。

透明度の高い浅瀬では、小学生の子どもでも安心して水とふれあうことができ、水辺での探検や石の上での休憩など、思い思いに過ごせます。

川辺では、バーベキューや川釣りも楽しむことができ、食材や器具のレンタルも可能。

手ぶらで訪れても気軽にアウトドア体験ができるので、キャンプ初心者のファミリーにもおすすめです。

施設名 秋川渓谷Otsu Nature Garden
住所 東京都あきる野市乙津1293
アクセス 【電車・バス】
JR五日市線「武蔵五日市駅」よりバスで荷田子バス停下車徒歩5分
JR五日市線「武蔵五日市駅」よりバスで乙津花の里バス停下車徒歩5分
【車】
東名高速道路横浜町田I.Cより約1時間2分
中央自動車道甲府昭和I.Cより約1時間22分
営業時間 9:30~17:00
定休日
入場料 【日帰りバーベキュー】
プランによって異なります(詳細はこちら
【川遊び・釣りのみ利用(1時間)】
大人:350円
小学生:250円
幼稚園:200円
幼児(2歳未満):無料
【客室利用】
プランによって異なります(詳細はこちら
【オートキャンプ】
大人:2,200円
小学生以下:1,650円
幼児:無料
※通常シーズンの料金です(その他のシーズン料金はこちら
駐車場 あり
電話番号 090‐8508‐1293
公式HP 秋川渓谷Otsu Nature Garden

(3)RIVER RANTA Hanno

飯能で北欧気分の水辺散策

埼玉県飯能市、清流・入間川の河原に広がる「RIVER RANTA Hanno(リバランタ ハンノウ)」は、北欧のライフスタイルHYGGE(ヒュッゲ)をテーマにしたBBQ&水辺リゾート。

自然と調和した穏やかな空間で、心地よい夏の一日を過ごせます。

施設内には3つのエリアがあり、手ぶらで楽しめるラグジュアリーサイト、火気使用もOKな河原サイト、自由に川遊びができる無料水遊びサイトなど、遊び方に合わせて楽しむことができます。

特に夏の時期は、水辺で思いっきり遊べる無料水遊びサイトが人気を集めています。

浅瀬では小魚を追いかけたり、石を積み上げて手作りダムを作ったりと、水遊びならではの創造的な体験が楽しめます。

水しぶきが涼しく、自然の噴水のようにきらめく光景は、子どもたちにとっても忘れられない思い出になるはず。

また、安定感のある浮き輪に乗って約500mをゆったりと流れるリバーフローティングもおすすめ。

川の流れに身を任せながら、夏ならではの涼しさと開放感を味わえます。

バーベキュー・川遊び・癒しがそろった「RIVER RANTA Hanno」で、自然と遊ぶ贅沢な夏を満喫してみてはいかがでしょうか。

「RIVER RANTA Hanno(リバランタ ハンノウ)」詳細については、こちらも合わせてご覧ください。

施設名 RIVER RANTA Hanno
住所 埼玉県飯能市飯能275飯能河原
アクセス 【電車】
西武池袋線「飯能駅」より徒歩約15分
【車】
関越自動車道 鶴ヶ島ICから車で約20km、圏央道 青梅ICから車で約10km
営業時間 2025年4月12日~2025年9月28日
通常期:11:00〜16:00
繁忙期:【1部】10:00〜13:00 【2部】14:00〜17:00
※詳細はこちら
定休日
入場料 【ラグジュアリーサイト(手ぶらBBQ)】
大人(小学生以上):2,000円~3,000円
【河原サイト(火気使用可能エリア)】
大人:1,000円~1,500円、小学生:400円~500円
駐車場 なし(近隣の有料駐車場あり)
電話番号
公式HP RIVER RANTA Hanno

(4)成田ゆめ牧場オートキャンプ場

動物とふれあいながら小川での水遊び

成田ゆめ牧場オートキャンプ場は、千葉・成田の広大な牧草地に隣接した家族連れに人気の高規格オートキャンプ場です。

注目は、夏限定で登場する直径約10m・深さ80cmほどの簡易プール。

子どもが頭まで浸かれるほどの水深があり、暑い日には水しぶきを上げて遊ぶ姿が見られます。

キャンプ場のすぐそばにあるため、暑い日でもテントサイトから気軽に水遊びをしに行けるのが嬉しいですね。

また、個室のシャワー棟があドライヤーのレンタルも可能なので、遊んだあとの身支度も整えられます。

さらに隣接の牧場では、ヤギやウサギとのふれあい体験や乳しぼり、バター作りなどのワークショップも楽しめ、動物好きの子どもたちにとっては特別な体験が満載。

気軽に足を運べるこのキャンプ場で、本格キャンプだけなくプールや動物とのふれあいも同時に体験して、特別な夏の思い出を作ってみませんか?

施設名 成田ゆめ牧場
住所 千葉県成田市名木730‐3
アクセス 【電車・バス】
JR成田線「滑河駅」より無料送迎バスで約10分
京成電鉄本線「京成成田駅」より無料送迎バスで約30分
JR成田線「成田駅」より無料送迎バスで約30分
【車】
圏央道下総I.Cより約2分
営業時間 【平日】
9:30~16:30
【土日祝】
9:30~17:30
定休日 不定休(詳細はこちら
入場料 【入場料】
大人(中学生以上):1,600円(1,800円)
子供(4歳以上):800円(900円)
シニア(65歳以上):1,200円(1,400円)
わんちゃん:900円(900円)
※()内は土日祝の料金
【オートキャンプ場利用料】
大人:1,500円(2,500円)
子供:1,000円(1,300円)
わんちゃん:500円(800円)
※日帰り利用の料金
※()内は宿泊利用の場合の料金
駐車場 あり
電話番号
公式HP 成田ゆめ牧場

(5)神奈川県立秦野戸川公園

河川敷でのデイキャンプと水遊び

 

この投稿をInstagramで見る

 

秦野戸川公園(@hadanotokawacoen)がシェアした投稿

神奈川県立秦野戸川公園は、丹沢の山々に囲まれた36.1haの広さを誇る自然豊かな都市公園です。

園のシンボルである「風の吊り橋」は高さ35m・長さ267mと迫力満点で、渡った先には子どもの広場やバーベキュー場、自然観察の森などが広がり、家族で一日中楽しめます。

夏に人気なのが、園内を流れる清流・水無川での川遊び。

浅瀬や流れのゆるやかな場所もあり、小さな子どもでも安心して遊べます。

浮き輪でのんびり水に浮かんだり、水しぶきを上げながら親子で涼しさを満喫したりする光景も。

ほかにも、大型すべり台やネット遊具、ふわふわドーム、ボルダリングなど遊び場が充実しています。

この夏は、涼しい川辺と元気いっぱい遊べる広場で、小学生のお子さんと特別な1日を過ごしてみませんか?

施設名 神奈川県立秦野戸川公園
住所 神奈川県秦野市堀山下1513
アクセス 【電車・バス】
小田急電鉄小田原線「渋沢駅」よりバスで約15分
【車】
新東名高速道路秦野丹沢スマートI.Cより10分
東名高速道路秦野中井I.Cより30分
営業時間 【パークセンター】
9:00~16:30
【少年野球場/多目的グラウンドA・B】
季節によって変動します(詳細はこちら
【バーベキュー場(月・土・日・祝日)】
3~6月/9~11月:10:30~14:00
7~8月:①10:30~14:00、②15:00~18:00、③10:30~18:00
定休日 【パークセンター】
年末年始(12月29日~1月3日)
【少年野球場】
12月16日~3月15日
【多目的グラウンドA・B】
年末年始(12月28日~1月4日)
【バーベキュー場】
12~2月
入場料 【少年野球場】
470円/1時間
【多目的グラウンドA・B】
310円/1時間
【バーベキュー場】
3~6月/9~11月:2,600円
7~8月:①2,600円、②2,400円、③5,000円
駐車場 あり
電話番号 0463‐87‐9020
公式HP 神奈川県立秦野戸川公園

(6)リバーサイド長瀞オートキャンプ場

荒川での川下りと浅瀬で水遊び

埼玉・長瀞の清流沿いにある「リバーサイド長瀞オートキャンプ場」は、川遊びを満喫しながら家族でゆったり過ごせる高規格なキャンプ場です。

バンガローやテントサイト、グランピング、ペット同伴OKの区画もあり、初心者からベテランまで快適にアウトドアを楽しめます。

なかでも、小学生の子どもがいる家族にとっての大きな魅力は、目の前に広がる水遊び天国のロケーション。

水着でじゃぶじゃぶ川に入ったり、石の橋を渡って探検したり、浮き輪に乗ってのんびり流れを楽しんだりと、自然の中での水遊びが存分に満喫できます。

真夏でも清流のそばは風が心地よく、涼をとりながら過ごせるのも大きな魅力です。

宿泊者割引や初心者・子ども向けコースも充実しており、家族で冒険心をくすぐる一日が過ごせます。

施設名 リバーサイド長瀞オートキャンプ場
住所 埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1
アクセス 【電車】
秩父鉄道秩父本線「野上駅」より徒歩約20分
【車】
関越自動車道花園I.Cより国道140号を秩父方面へ約25分
営業時間 【事務所営業時間】
9:00~17:00
定休日 なし
※一部エリアは冬期休業期間あり
入場料 【施設利用料】
大人:800円
子供:400円
ペット:400円

※プランごとの利用料金についてはこちら
駐車場 あり
電話番号 0494-66-0640
公式HP リバーサイド長瀞オートキャンプ場

(7)イレブンオートキャンプパーク

房総の自然に囲まれたファミリーキャンプ場

 

この投稿をInstagramで見る

 

みどりがめ(@midorigame_camp)がシェアした投稿

イレブンオートキャンプパークは、千葉県君津市にあるファミリー向けのオートキャンプ場です。

1区画約120㎡の広々としたオートサイトが120区画あり、AC電源付きの区画やエアコン完備のログキャビン・コテージも選べる仕様で、アウトドア初心者から本格派まで幅広く対応しています。

森林のなかに整然と広がるサイトのほか、場内には子どもたちが思いきり遊べる設備が盛りだくさん。

夏場には子ども用プールがオープンし、じゃぶじゃぶ水遊びが可能です。

さらに隣接する「おびつ川」では水深の浅い流れが楽しめ、水着で川岸を渡ったり、浮き輪でゆったり浮かんだりと小学生が夢中で遊ぶ姿が見られます。

このほか、場内にはトランポリンやグラススキー、ボルダリング、鯉やホンモロコの釣り堀、ラジコンコースなど遊びが充実。

どれも小学生が夢中になる遊具ばかりで、アクティブに動き回る子どもたちにぴったりです。

施設名 イレブンオートキャンプパーク
住所 千葉県君津市栗坪300
アクセス 【電車】
JR久留里線「平山駅」より約8分
【車】
首都圏中央連絡自動車道「木更津東」ICより15分
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 種類によって異なります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0439-27-2711
公式HP イレブンオートキャンプパーク

(8)出会いの森総合公園オートキャンプ場

大芦川と荒井川合流点の清流

 

この投稿をInstagramで見る

 

takako kawamura(@emi_dailypic)がシェアした投稿

栃木・鹿沼の自然と遊び心が詰まった「出会いの森総合公園オートキャンプ場」は、大芦川と荒井川が出合う清流沿いに広がる公営キャンプ場です。

車を乗り入れてテントを張れる50区画のオートサイト(電源付あり)に加え、フリーテントサイトやデイキャンプ専用の広場が整備され、初心者からベテランまで安心して利用できる環境となっています。

夏になると、すぐ脇を流れる大芦川での水遊びがキャンプの目玉に。

清らかで透き通った水質は県内屈指と称され、子どもたちは浅瀬でザブザブ、水切り、魚とりなどに没頭できます。

流れが緩やかなところも多く、小さな子どもでも安心して楽しめるのが嬉しいポイントです。

他にも、広々とした芝生広場や遊具なども整備されており、キャンプ以外の時間も飽きることなく過ごせるでしょう。

施設名 出会いの森総合公園オートキャンプ場
住所 栃木県鹿沼市酒野谷1335-3
アクセス 【車】
東北自動車道「鹿沼」ICより約20分
営業時間 24時間
定休日 月曜日12:00~火曜日13:00(祝日・ 夏休み期間中は営業)、年末年始
入場料 種類により異なります(詳細はこちら)。
駐車場
電話番号 0289-60-3321(出会いの森総合公園管理事務所)
公式HP 出会いの森総合公園オートキャンプ場

(9)千石台オートキャンプ場

透明度抜群の小櫃川最上流

千葉県南房総市の山あいにある「千石台オートキャンプ場」は、川遊びや虫とり、星空観察など、子どものやってみたいが詰まった自然体験型のキャンプ場です。

徒歩7〜8分の場所には小櫃川の最上流部があり、透き通る水と浅瀬で小さな子どもでも安心して水遊びが楽しめます。

川ではハヤやヤマベ、ドジョウ、川エビなど多彩な生き物と出会えるほか、魚を追いかけたり観察したりする体験は自由研究にも最適です。

また、夏の夜には、カブトムシやクワガタを探しに行くのもおすすめ。

タイミングが良ければ、セミの脱皮やカミキリムシ、鮮やかなトカゲなどとの出会いもあり、子どもたちの好奇心がぐんぐん育ちます。

「川で思いきり遊びたい」「虫とふれあいたい」「星空を見ながら寝てみたい」そんな子どものやってみたいことがぜんぶ叶う千石台オートキャンプ場で、自然体験を丸ごと楽しんでみてはいかがでしょうか。

施設名 千石台オートキャンプ場
住所 千葉県君津市黄和田畑2245-16
アクセス 【電車】
JR外房線「安房天津駅」よりバスで約30分
圏央道「木更津東」ICより約30km
営業時間 24時間
定休日 不定休
入場料 【オートキャンプ】
通常期: 5,000円 (車1台込み)
準繁忙期: 7,000円 (車1台込み)
繁忙期: 9,000円 (準繁忙期7,000円 + 2,000円) (車1台込み)
【デイキャンプ (日帰り利用)】
大人: 500円
小人: 300円
+駐車場代1台2,000円/準繁忙期・繁忙期は駐車場代1台3,000円
【バンガロー (4人用)】
通常期: 10,000円 (車1台込み)
準繁忙期: 13,000円 (車1台込み)
繁忙期: 15,000円 (準繁忙期13,000円 + 2,000円) (車1台込み)
駐車場 あり
電話番号 0439-39-2743
公式HP 千石台オートキャンプ場

(10)グリーンパークふきわれ

栗原川清流で川遊び

関東で自然を満喫できるキャンプ場を探しているなら、群馬県沼田市にある「グリーンパークふきわれ」もおすすめです。

標高650mの高原に位置し、夏でも涼しく過ごせるロケーション。

敷地のすぐそばには澄んだ水が流れる栗原川があり、浅瀬も多いため、小学生の子どもでも安心して川遊びが楽しめます。

川辺にはシャワー設備も完備されており、汚れてもすぐにさっぱりできるのが嬉しいポイントです(※シャワーは有料・現地予約制)。

さらに魅力なのが、多彩な体験型コンテンツの数々。

場内では、農家直営の畑でトマトやナス、ピーマンなど約20種類の夏野菜を収穫できる体験が用意されており、その野菜を使ってBBQやピザづくりも体験できます。

自分で伸ばした生地に好きな具材をのせて焼くピザは、子どもたちに大人気です。

施設名 グリーンパークふきわれ
住所 群馬県沼田市利根町大楊1098
アクセス 【電車・タクシー】
JR上越線「沼田駅」よりタクシーで約40分
【車】
関越自動車道沼田I.Cより30分
営業時間 【平日】
9:00~18:00
【土曜日、休日前】
8:00~20:00
【日曜日】
8:00~18:00
定休日
入場料 【川遊び】
大人:700円
小人:400円
※3歳以下は無料
【キャンプ場】
利用プランによって異なります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0278‐56‐3215
公式HP グリーンパークふきわれ

夏休みに小学生を連れていきたい施設について、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

2.関西で小学生が夢中になる水遊びスポット

関西エリアにも、自然とふれあいながら全身で遊べる水遊びスポットが点在しています。

渓谷を流れる冷たい川、澄んだ水辺での魚とり、温泉を備えたキャンプ場など、ひと味違う夏の体験が詰まっています。

都市部からアクセスしやすい施設も多く、日帰りでも宿泊でも楽しみ方は自由自在。

暑い夏の日には、川のせせらぎを聞きながら、家族で水遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。

関西で小学生が夢中になる水遊びスポット5選

  1. 湯の原温泉オートキャンプ場
  2. 自然の森ファミリーオートキャンプ場
  3. 神戸三田アウトドアビレッジTEMIL
  4. 銚子川
  5. 笠置キャンプ場

(11)湯の原温泉オートキャンプ場

阿瀬渓谷で天然温泉と川遊び

兵庫からのアクセスも良好な「湯の原温泉オートキャンプ場」は、阿瀬渓谷の自然に囲まれた静かな場所にあるオートキャンプ場です。

場内には、天然温泉をはじめ、遊具広場、BBQエリア、レストランまで完備されており、子どもも大人もそれぞれのスタイルで一日中楽しめます。

注目は、整備の行き届いた区画サイト。

全区画にAC電源・水道・流し台が備えられ、木陰が気持ちいい林間サイトや、お手頃なフリーサイトまで好みに合わせて選べます。

また、夏場は近くの清流ではしゃぐ子どもの姿も。

冷たさにびっくりするような澄んだ水が、子どもたちの笑顔と歓声を引き出します。

遊び終えた後は、すぐ隣の温泉施設「湯の原館」でゆったりお湯につかり、疲れた身体と冷えた心を優しく癒せるのも魅力のひとつです。

施設名 湯の原温泉オートキャンプ場
住所 兵庫県豊岡市日高町羽尻1510
アクセス 【車】
北近畿豊岡自動車道「日高神鍋高原」ICより約15分
営業時間 時期により異なります(詳細はこちら)。
定休日 木曜日(GW・夏休み期間7月24日~8月21日を除く)
入場料 種類により異なります(詳細はこちら)。
駐車場 あり
電話番号
公式HP 湯の原温泉オートキャンプ場

(12)自然の森ファミリーオートキャンプ場

大阪から1時間の自然満喫スポット

緑豊かな山間に広がる「自然の森ファミリーオートキャンプ場」は、ファミリー層を中心に高いリピート率を誇る人気のキャンプ場です。

場内を流れる谷川では、イワナやアマゴのつかみ取り体験ができるため、子どもたちは夢中になって水とふれあいながら遊べます。

自然そのままの地形を活かした場内には、オートキャンプ区画や静かな樹間サイト、気軽に訪れられるデイキャンププランまで用意されており、家族のスタイルに合わせて楽しむことができます。。

サイトの地面は水はけの良い山土で整備されており、雨天でもぬかるみにくく快適に過ごせるのも嬉しいポイントです。魚のつかみ取りは4月末〜9月中旬の土曜日開催で、目の前の谷川を活用した本格イベント。

1匹から参加可能な上に、家族単位でも楽しめるため、夏の思い出づくりにもぴったりです。

施設名 自然の森ファミリーオートキャンプ場
住所 大阪府豊能郡能勢町山辺411
アクセス 【車】
阪神高速「池田木部」ICより約23km
営業時間 通年
定休日 不定休
入場料 プランにより異なります(詳細はこちら
駐車場
電話番号 072-734-0819
公式HP 自然の森ファミリーオートキャンプ場

(13)神戸三田アウトドアビレッジTEMIL

体験活動が充実している施設

神戸・大阪からほど近い三田の森に広がる「神戸三田アウトドアビレッジ TEMIL(テミル)」は、手ぶらOKのファミリー向けプランや山小屋・バンガローなど多彩な宿泊スタイルを揃えた体験型アウトドア施です。

場内には体育館や研修室、広々とした芝生エリアがあり、一年を通じて子ども向けワークショップやスポーツ合宿にも活用されています。

特に小学生ファミリーから熱い支持を集めるのは、自然の地形を活かした羽束川沿いの水遊びエリア

浅くて穏やかな清流は、石遊びや水切り、川辺の景色を楽しむのにぴったりです。

さらに、自然体験プログラムも定期的に行われ、川のごみ拾いや生き物観察、小魚やカエルのつかまえ体験など、遊びながら学べる工夫も満載。

宿泊施設が充実しているため、思いきり水遊びを楽しんだあとも快適に過ごせます。

施設名 神戸三田アウトドアビレッジTEMIL
住所 兵庫県三田市木器字南下山1266-10
アクセス 【車】
中国自動車道「三田」ICより15分
営業時間 通年
定休日 火・水曜日
入場料 小中高生:100円
大人:600円
※プールは2時間制となっております。
駐車場 あり
電話番号 079-569-1016
公式HP 神戸三田アウトドアビレッジTEMIL

(14)銚子川

透明度抜群の川遊び体験

三重県北牟婁郡紀北町を流れる「銚子川(ちょうしがわ)」は、全長わずか約18kmながら奇跡の清流と称されるほどの透明度を誇る自然の宝庫です。

その透き通った青さから銚子川ブルーとも呼ばれ、場所によっては最大3mもの透明度があるといわれています。

川底までくっきりと見える清流の秘密は、花崗岩に由来する白い砂礫(されき)。

これが天然のフィルターとなり、水を美しく保っています。

夏になると、銚子川は小学生の水遊びデビューにもぴったりのスポットに。

川の浅瀬では水鉄砲や石遊び、虫取りなどに夢中になれるほか、ゆるやかな流れの場所では浮き輪でぷかぷかと川流れを楽しむこともできます。

さらに、川の中ほどには「魚飛渓(うおとびけい)」と呼ばれるスポットがあり、天然の岩肌をすべるように滑るアクティビティもあり、まるで自然の中にあるアスレチックのような体験が味わえます。

自然の中でたっぷりと身体を動かし、涼しさと開放感を満喫できる夏の川遊びスポットとして大人気。

水質が良く、流れも比較的穏やかなので、小さな子ども連れのファミリーにもおすすめです。

施設名 銚子川
住所 三重県北牟婁郡紀北町便ノ山
アクセス 【電車】
紀勢本線「相賀駅」より銚子川下流まで約20分
【車】
紀勢自動車道「海山」ICより約10分
営業時間
定休日
入場料
駐車場 あり(有料)
電話番号 0597-46-3555(紀北町観光協会)
公式HP 銚子川

(15)笠置キャンプ場

木津川でリーズナブルに川遊び満喫

京都府笠置町にある笠置キャンプ場は、木津川の河川敷に広がる約3万㎡のフリーサイト型キャンプ場です。

車の乗り入れが可能で、自由なスタイルで設営できるのが特徴。

目の前には浅瀬が広がり、小学生でも安心して川遊びを楽しめます。

夏の定番・水鉄砲や石投げ遊び、きれいな石を集めてアートづくりに没頭したり、小さな網を片手に魚やカニを探したりと、遊びのアイデアは尽きません。

さらに少し上流へ足を伸ばせば、カヌーやボルダリングといった本格的なアウトドアアクティビティにも挑戦できます。

施設自体はトイレと水道のみというシンプルな環境ですが、すぐ隣には商店街があり、食材やちょっとしたキャンプ用品の調達にも困りません。

必要なものは現地で揃えられるため、準備に自信がない初心者ファミリーにも利用しやすいのがうれしいポイントです。

施設名 笠置キャンプ場
住所 京都府相楽郡笠置町木津川河川敷
アクセス 【電車】
JR関西本線「笠置駅」下車
【車】
京奈和自動車道「山田川」ICより約30分
営業時間 通年
定休日 なし
入場料 日帰り(1人につき)
大人(中学生以上): 500円
小学生: 300円
駐車場
電話番号 0743-95-2011(営業時間 8:00~17:00)
公式HP 笠置キャンプ場

まとめ

夏休みは、子どもたちとたっぷり過ごせる貴重なシーズン。

特に小学生の頃は、自然の中で思い切り遊んだ経験が、心と体に深く刻まれる思い出となるでしょう。

今回ご紹介した関東・関西の水遊びスポットは、川や池、じゃぶじゃぶ池など、それぞれ異なる魅力がありながらも、どれも安心して楽しめる場所ばかり。

冷たい水の感触に触れ、魚を追いかけて歓声を上げる子どもたちの姿は、夏ならではの生き生きとした光景です。

厳しい暑さが続く季節だからこそ、水辺で過ごす時間は、親子にとって最高のクールダウンであり、リフレッシュになります。

思い切り水遊びを楽しむためにも、事前の準備は大切です。

日差し対策の帽子や体を拭くタオル、滑りにくい水遊び用のサンダルなどは忘れずに持参しましょう。