花火大会デートがもっと楽しくなるコツ5選!おすすめの全国の花火大会もご紹介

※公開日時点の情報です。
「デートで思い出に残る花火大会に行きたい」
「有料席でゆったりと見られる花火大会はある?」
夏の風物詩・花火大会にデートで行くなら、落ち着いた雰囲気でゆっくり楽しみたいという人も多いでしょう。
ホテルやレストランから優雅に眺めたい人、有料観覧席で快適に楽しみたい人、賑やかな雰囲気のなかで花火を見たいという人もいるかもしれません。
本記事では、それぞれのカップルにぴったりの花火大会を厳選し、特徴や雰囲気などを紹介します。
この夏、大切な人との特別な夜の計画にぜひお役立てください。
1.カップルで花火大会デートを楽しい思い出にするためのコツ
花火大会は特別なイベントとして夏のデートに人気ですが、交通事情など普段のデート以上に下調べが重要です。
事前に対策をしておくことでスムーズに対応でき、花火デートが楽しい思い出として残ることでしょう。
先を見越した対応は、デートのお相手にも一目置かれるに違いありません。
ここでは、花火大会デートを楽しい思い出にするコツを、ご紹介します。
本記事で紹介するコツを取り入れれば、花火デートがより思い出深い時間になるはずです。ぜひ実践してみてくださいね。
(1)花火がよく見える場所は事前にリサーチして確保しよう
花火大会を満喫するためには、どこで見るかが大切なポイントの1つです。
花火がよく見える観覧場所を確保するためには、少しの下調べと早めの行動がとても大切です。
特に、人気のある観覧エリアは、多くの人が早くから場所取りをするため、当日ゆっくり到着するとすでに埋まっていることも。
そのため、早めに現地に向かい、余裕をもって場所を確保しておきましょう。
また、混雑を避けたい方は、穴場スポットや花火の全景が見えるスポットを事前に調べておくと安心です。
さらに、有料観覧席の購入を検討している場合は、販売スケジュールを事前に確認しておくことをおすすめします。
発売開始と同時に申し込めるよう、準備しておきましょう。
人気の大会では、チケットが即日完売することもあります。
思い出に残る一日を過ごすためにも、事前の準備はしっかりとしておきましょう。
(2)待ち合わせは明るくわかりやすい場所を選ぶのが成功のカギ
花火大会の会場周辺は多くの人で混みあっているため、待ち合わせは明るくわかりやすい場所にしましょう。
見つけられなくても、LINEや電話で連絡を取れば問題ないと思うかもしれません。
ところが、花火大会のように人が多く集まるときには、回線が混雑してスマートフォンが使いにくくなる可能性があります。
駅に着いてからLINEで連絡を取り合うのではなく、駅の〇〇改札前など、しっかりと待ち合わせ場所を決めておきましょう。
(3)混雑を見越した移動プランと休憩スポットも押さえておこう
花火大会が終わると周辺は大混雑で、駅に着いてもすぐに改札内へ入れないことがあります。
混雑して予定通りの電車やバスに乗れないことを見越して、時間に余裕のある計画を立てましょう。
大混雑のなかで移動すると疲れてしまうため、近くのカフェで混雑が落ち着くのを待つと、スムーズにストレスなく移動できます。
ただし、カフェも混んでいてお店に入れない可能性があるため、休憩スポットをいくつかチェックしておくとよいでしょう。
タクシーの配車アプリで、事前に予約しておくのも方法の1つです。
(4)浴衣デートならではの身だしなみ対策も万全に
浴衣でお出かけする際は、所作に気をつけないと着崩れてしまうことがあります。
着崩れは見た目がだらしなくなるだけでなく、歩きにくくなることもあるため注意が必要です。
歩くときのポイントは、歩幅を小さくし、ゆっくりと落ち着いて進むこと。
また、腕や足を大きく動かさず、動作全体を丁寧にすることが大切です。
さらに、姿勢が悪いと帯が緩みやすくなるため、背筋を伸ばして美しい姿勢を意識しましょう。
そのほか、持ち物もいつもと違った工夫をしておくことをおすすめします。
ウェットティッシュは、浴衣をうっかり汚してしまったときや、屋台の食べ物で手が汚れたときに便利です。
浴衣の暑さ対策では、ハンディファンや涼感スプレーを携帯しておくと快適に過ごせるでしょう。
(5)相手への思いやりと感謝の気持ちを忘れずに伝えよう
デートのあとには、感謝の気持ちを伝えるメッセージを送りましょう。
「今日はありがとう」「一緒に過ごせて楽しかった」といった言葉に、さりげない気遣いや感謝が込められていると、相手にとって特別な印象として残りやすくなります。
特に、まだ交際前の関係であれば、お礼の一言が次のデートのきっかけになることも。
前向きな気持ちを表現することで、自然と関係も深まりやすくなります。
もしデート中に小さなトラブルがあったとしても、相手を責めるような言い方は避け、ポジティブな気持ちを優先して伝えるのが大切です。
余韻が残っているうちに、できるだけ早くストレートな言葉で感謝を伝えることが、好印象を残すポイントです。
2.デートにおすすめの全国の花火大会11選
ここからは、デートにぴったりの花火大会を厳選してご紹介します。
自然に囲まれたロケーションや、海・湖畔で楽しめる花火、テーマパークでの華やかな演出など、特別な時間を過ごせる花火大会を幅広く取り上げました。
有料観覧席でゆったり鑑賞したり、食事をしながら眺めたりと、非日常のひとときを演出してくれる花火大会がそろっています。
これから関係を深めたい二人にも、いつもと少し違った雰囲気を楽しみたいカップルにもおすすめです。
この夏、自分たちらしい楽しみ方ができる花火大会を見つけて、心に残る時間を過ごしましょう。
(1)メッツァの北欧花火2025
北欧の世界観の中で楽しむ幻想的な湖上花火
この投稿をInstagramで見る
メッツァの北欧花火2025は、まるで北欧にいるかのような世界観の中で美しい花火を楽しめます。
北欧の音楽が静かに流れるなか、夜空と水面に広がる色とりどりの花火が、まるで物語のワンシーンのような時間を演出してくれます。
曲の選定は大使館スタッフによるもので、音楽と花火の調和にも注目です。
カップルにおすすめなのは、ボートデッキや湖の桟橋に設けられた特別観覧席。
揺れる水面に映る光とともに、大切な人と過ごすひとときは、きっと忘れられない思い出になるはずです。
花火には北欧各国の国旗のカラーが取り入れられ、ここでしか見られないユニークな演出も魅力です。
また、隣接のムーミンバレーパークでは「ムーミン谷の湖上花火大会~夏 2025」が開催されるため、1日中楽しめるデートコースとしてもおすすめです。
静けさと美しさに包まれた特別な空間で楽しみたいカップルは、ぜひ訪れてみてください。
「メッツァの北欧花火2025」の開催日程や詳細については、こちらを、「ムーミン谷の湖上花火大会~夏 2025」の詳細は、こちらをご覧ください。
施設名
メッツァの北欧花火2025
住所
埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス
【電車・バス】
西武線「飯能駅」よりバスで13分
営業時間
7月 12日、19日、20日、26日
8月 2日、10日、11日、12日、16日
9月 13日、14日、20日、21日
7月8月は19:40~ 9月は19:00~(約15分間)
定休日
-
入場料
無料
駐車場
あり
電話番号
0570-03-1066
公式HP
メッツァの北欧花火2025
(2)横浜・八景島シーパラダイス
花火シンフォニア音楽と花火がシンクロする海上ショー
この投稿をInstagramで見る
横浜・八景島シーパラダイスの花火シンフォニアは、音楽と花火が完全にシンクロする、幻想的なナイトショーです。
デジタル制御によって花火が音楽に合わせて踊るように打ち上がり、まるで夜空全体がショーステージに変わったかのような世界に引き込まれます。
クラシックからポップスまで多彩な音楽に乗せて広がる光の演出は、感性を刺激し、デートの気分を一気に盛り上げてくれること間違いなしです。
カップルにおすすめなのが、海上から花火を鑑賞できるクルージング観覧席や、地上80mの高さから横浜の夜景と花火を一望できるシーパラダイスタワーの有料席。
大迫力の花火を、混雑を避けながらゆったりと楽しめるので、2人だけの特別な空間を満喫できます。
また、海辺のバーベキューレストラン「Seafood & Grill YAKIYA」などでは、潮風を感じながらディナーとともに花火を楽しむという贅沢な時間も。
夕暮れからのディナーデートをしたあとに花火鑑賞をする流れもおすすめです。
日常を忘れさせてくれるロマンチックな夜を、大切な人とぜひ体験してみてください。
施設名
横浜・八景島シーパラダイス 花火シンフォニア
住所
神奈川県横浜市金沢区八景島
アクセス
【電車】
JR根岸線「新杉田駅」よりシーサイドラインにて7分
京急線「金沢八景駅」よりシーサイドラインにて7分
営業時間
7月 19日、20日、26日
8月 2日、9日、10日、16日、23日
9月 13日、14日
20:30~(約10分間)
定休日
-
入場料
施設の利用範囲により異なります(詳細はこちら)
駐車場
なし(近隣の有料駐車場利用)
電話番号
045-788-8888
公式HP
横浜・八景島シーパラダイス 花火シンフォニア
(3)モビリティリゾートもてぎ花火の祭典
サーキットを舞台にした劇場型花火ショー
この投稿をInstagramで見る
モビリティリゾートもてぎの花火の祭典は、サーキットという非日常の舞台で繰り広げられる、唯一無二の花火大会です。
観客席からは空高く打ち上がる花火に加えて、目の前と同じ高さで広がる花火も楽しめるため、まるでスクリーンを2つ並べたような大迫力の花火ショーが体験できます。
特にカップルにおすすめなのが、プライベート感が高くゆったり過ごせる「S席」や、サーキット全体を見渡せる「プレミアムA席」。
夜風に吹かれながら眺めるダイナミックな光景は、きっと2人の記憶に残る特別な瞬間になるはずです。
さらに、冷暖房完備&食事付きの「VIPスイート」を選べば、快適さとラグジュアリー感も手に入ります。
まるでホテルのラウンジにいるかのような空間で、迫力の花火を目の前に楽しめる贅沢な時間を過ごせるでしょう。
都会の喧騒から離れて、大自然とサーキットの開放感に包まれながら過ごす花火デート。
アクティブな2人にも、ちょっと特別な体験を求めるカップルにもぴったりの花火大会です。
施設名
モビリティリゾートもてぎ花火の祭典
住所
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
アクセス
【車】
常磐自動車道 水戸北スマートI.Cより36分
北関東自動車道 真岡I.Cより約1時間
営業時間
2025年8月14日(19:20開演)
定休日
-
入場料
全席指定
チケットの詳細はこちら
駐車場
あり
電話番号
0285-64-0001
公式HP
モビリティリゾートもてぎ花火の祭典
(4)西武園ゆうえんち ナイト花火フェス
花火×音楽のエンタメショーで熱狂体験
この投稿をInstagramで見る
西武園ゆうえんちのナイト花火フェスは、音楽と花火が完全にシンクロする、ライブ感あふれるエンターテインメントショーです。
打ち上げと同時に流れるノリのいい音楽と、夜空いっぱいに広がる花火の迫力に、自然と気分も高まり、思わず体が動き出してしまいそう。
ただ眺めるだけでなく、一緒にリズムに乗って盛り上がれる、参加型の花火デートが叶います。
ロマンチックな夜の遊園地という舞台で、わずか7分間に凝縮されたショーは、短いながらも心に残るインパクトは抜群です。
音と光に包まれて、2人だけの忘れられない夏の一瞬を演出してくれるはずです。
アクティブに楽しみたいカップルにはもちろん、落ち着いて花火を楽しみたい方にはテーブル付きの特別指定席が用意されています。
会場の熱気を感じながらも、ゆったりと大切な人との時間を過ごせるでしょう。
施設名
西武園ゆうえんち ナイト花火フェス
住所
埼玉県所沢市山口2964
アクセス
【電車】
西武鉄道山口線「西武園ゆうえんち駅」より徒歩すぐ
【車】
関越自動車道「所沢」ICより約15分
営業時間
2025年7月19日(土)〜9月15日(祝)の土日祝、8月11日(月)〜8月15日(金)
※開催時間(全日程):19:30〜
定休日
ー
入場料
観覧席によって異なります(詳細はこちら)
駐車場
あり(有料)
電話番号
04-2929-5354
公式HP
西武園ゆうえんち ナイト花火フェス
(5)りんどう湖花火大会
高原リゾートで楽しむ湖上の花火ショー
この投稿をInstagramで見る
りんどう湖花火大会は、避暑地の高原リゾート「那須高原」で夏の夜を彩るロマンチックな花火イベント。
7月から9月にかけて全13回開催されるため、旅行やデートの予定にあわせてスケジュールを組みやすいのも嬉しいポイントです。
なかでも、8月13日・14日には1日6,000発の花火が打ち上げられ、特別感のある夜が楽しめます。
湖面に映える花火、水中から立ち上がる幻想的な花火、そして音楽と連動したダイナミックな演出まで、静と動のコントラストが美しいのがこの大会の魅力。
落ち着いたムードで語り合いたい2人にも、盛り上がる時間を一緒に楽しみたいカップルにもぴったりです。
観覧には公式サイトからのチケット購入が必要となります。
開催時間は日程によって異なるため、大切なデートをスムーズに楽しむためにも、事前のチェックは忘れずに。
高原の澄んだ空気と湖の静けさに包まれながら、心に残る夏の夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。
施設名
りんどう湖花火大会
住所
那須高原りんどう湖ファミリー牧場園内
アクセス
【車】
東北道「那須」ICより約10分
営業時間
8月13日(水)〜8月16日(土)、8月23日(土)
※開催時間(全日程):19:00〜19:30
※7月・9月の開催予定はこちら
定休日
ー
入場料
大人:1,600円、3才〜小学生:800円
※観覧には那須高原りんどう湖ファミリー牧場の入園料が必要です。
駐車場
あり(有料)
電話番号
0287-76-3111(那須高原りんどう湖ファミリー牧場)
公式HP
りんどう湖花火大会
(6)箱根園サマーナイトフェスタ2025
箱根の湖上に咲く幻想的な花火
この投稿をInstagramで見る
箱根園サマーナイトフェスタ2025は、芦ノ湖のほとりで開かれる、情緒たっぷりの夏の花火イベントです。
2025年は8月2日・3日の2日間、芦ノ湖夏祭りウィークの一環として開催され、約2,000発の花火が湖上を彩ります。
カップルにぜひおすすめしたいのが、「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」に宿泊して楽しむ優雅な花火デート。
花火の前には、ジャズの生演奏を聴きながらグラスを傾けたり、フレンチや和食、ビュッフェディナーを味わうひとときも楽しめます。
ラグジュアリーな時間の流れが、2人の距離を自然と近づけてくれるでしょう。
星空と湖、そして花火に包まれる箱根の夏の夜は、心に残る静かな感動を運んでくれるはずです。
施設名
箱根園サマーナイトフェスタ2025
住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
アクセス
【車】
東名高速道路「厚木」ICより小田原厚木道路経由で約60分
東名高速道路「御殿場」ICより乙女峠経由で約45分
営業時間
2025年8月2日(土)・3日(日)
20:00~20:20
定休日
―
入場料
有料席あり
有料席:2,000円
駐車場
あり(1,200円)
※イベント時には金額変更の可能性あり
電話番号
0460-83-1151
公式HP
箱根園サマーナイトフェスタ2025
(7)熱海海上花火大会
海と夜空に広がる大パノラマのナイトショー
この投稿をInstagramで見る
熱海海上花火大会は、夏に限らず一年を通して開催される、まさに何度でも訪れたくなる特別な花火イベントです。
スケジュールに合わせて旅行の計画を立てるカップルも多く、温泉街・熱海ならではの非日常感と花火の美しさが楽しめます。
会場となる熱海湾は、三方を山に囲まれた自然の音響空間。
花火が打ち上がるたびに、スタジアムのように音が反響し、夜空だけでなく全身でその迫力を感じられます。
フィナーレの「大空中ナイアガラ」は、会場全体から銀色のスターマインが打ち上げられる壮大な演出です。
言葉を忘れるほどの壮大な光景は、2人の心に深く刻まれることでしょう。
海と空と音が一体となる感動のひとときは、ロマンチックな宿泊デートにぴったりの花火大会です。
施設名
熱海海上花火大会
住所
静岡県熱海市渚町地先 親水公園 ほか
アクセス
【電車】
東海道新幹線「熱海駅」より徒歩約20分
営業時間
【令和6年12月8日、22日】
20:20~20:40
定休日
―
入場料
無料
駐車場
あり(有料の市営駐車場利用)
電話番号
0557‐85‐2222
公式HP
熱海海上花火大会
(8)NEWレオマワールド 花火ファンタジア
四国屈指のリゾートで楽しむ光と音の祭典
この投稿をInstagramで見る
NEWレオマワールドの花火ファンタジアでは、夜空を彩る花火ファンタジアと、幻想的な奇跡のオーロラショーを続けて楽しめます。
華やかさと静けさが交錯する2つのショーは、夏の夜にふさわしい、心に残るひとときを演出してくれます。
会場となる「レオマ光ワールド」は、世界夜景遺産にも認定された約250万個のイルミネーションがきらめく特別な空間。
足元から広がるやわらかな光に包まれながら歩くひとときは、日常を忘れさせてくれる穏やかな時間です。
打ち上げ花火の迫力と、オーロラのように広がる光の演出、そしてイルミネーションが織りなす景色は、派手すぎず静かな感動を残してくれます。
賑やかすぎる場所は少し疲れるという方にも、落ち着いて楽しめる花火デートとしておすすめです。
施設名
NEWレオマワールド 花火ファンタジア
住所
香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
アクセス
【電車】
JR瀬戸大橋線・予讃線「坂出駅」より無料シャトルバス約30分
JR予讃線・土讃線「琴平駅」より無料シャトルバス約15分
ことでん琴平線「岡田駅」より無料シャトルバス約10分
【車】
高松自動車道・瀬戸中央自動車道「坂出」ICより約25分
松山自動車道・高松自動車道「善通寺」ICより約25分
高松自動車道「府中湖」スマートICより約15分
営業時間
2025年7月19日・20日、8月10日~16日(予定)
時間は未定
定休日
―
入場料
無料(入園料2,000円が必要)
駐車場
無料駐車場:3,200台
有料駐車場:350台(1,000円)
電話番号
050-3499-6428
公式HP
NEWレオマワールド 花火ファンタジア
(9)志摩スペイン村 ムーンライトフィナーレ
異国情緒あふれる夜を彩るエンタメ花火ショー
この投稿をInstagramで見る
志摩スペイン村のムーンライトフィナーレは、ナイトパレードのあとに静かに始まる、短時間ながら印象深い花火ショーです。
数分間に凝縮された花火の演出は、その美しさとクオリティの高さで訪れた人々の記憶に残り続けています。
スパニッシュな音楽とともに打ち上がる花火は、異国情緒にあふれた空間を一層引き立て、まるで海外のリゾート地にいるかのような気分に。
にぎやかな園内で1日を過ごしたあと、ゆっくりと夜空を見上げるその時間は、日常から少し離れた大人のデートにぴったりです。
ショーの余韻とともに静かに歩く帰り道には、自然と会話が弾み、2人だけの特別な思い出が静かに心に刻まれることでしょう。
華やかさの中に静けさが漂う、ロマンチックな締めくくりを楽しんでみてはいかがでしょうか。
施設名
志摩スペイン村 ムーンライトフィナーレ
住所
三重県志摩市磯部町坂崎
アクセス
【電車】
近鉄志摩線「鵜方駅」より直通バス約13分
【車】
伊勢二見鳥羽ライン・伊勢自動車道「鳥羽南」「白木」ICより約20分
営業時間
2025年7月26日(土)〜8月24日(日)
19:55頃
定休日
―
入場料
【ムーンライトパスポート】
大人:3,800円
駐車場
第1駐車場(1,500円)
第2駐車場(1,200円)
第3駐車場(1,200円)
電話番号
0599-57-3333(パルケエスパーニャインフォメーション)
公式HP
志摩スペイン村 ムーンライトフィナーレ
(10)ハウステンボス サマーナイト花火
ヨーロッパの街並みを彩る花火ショー
この投稿をInstagramで見る
ハウステンボスのサマーナイト花火は、園内のヨーロッパ調の街並みと海上花火の組み合わせが魅力のイベントです。
開催期間中は毎週末やお盆などに実施され、園内での滞在を締めくくる演出として親しまれています。
海に面した開けたロケーションに花火が打ち上がるため、夜空と水面の両方に光が広がり、ハウステンボスならではの開放感ある花火鑑賞が楽しめます。
今年は、日本屈指の花火師による新作も予定されており、例年にも増して見応えのある内容になるでしょう。
有料観覧席は設けられていませんが、クルージングからの鑑賞プランや、レストラン「ベイサイドキッチン」2階のペアシート(10組限定)など、特別感のある鑑賞スタイルも用意されています。
混雑を避けてゆっくりと花火を楽しみたい方にとって、快適な選択肢となるはずです。
園内での散策やディナーと合わせて、落ち着いた雰囲気の中で非日常を感じられる花火体験が叶います。
旅行や記念日など、大切な一日にふさわしいひとときを過ごせるスポットです。
施設名
ハウステンボス サマーナイト花火
住所
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
アクセス
【電車】
JR大村線「ハウステンボス駅」より徒歩約5分
【車】
西九州道「佐世保大塔」ICより約15分
営業時間
2025年7月19日(土)~9月14日(日)の土日祝、8月11日(祝)~15日(金)
20:45~
定休日
―
入場料
【1DAYパスポート】大人:7,600円
【アフター3パスポート】大人:5,900円
【オプショナルチケット】
サマーナイト花火デザートビュッフェクルーズ:8,000円
ベイサイドキッチン2階特別観覧ペア予約席:20,000円
駐車場
あり(1,000円)
電話番号
―
公式HP
ハウステンボス サマーナイト花火
(11)ラグーナテンボス ラグナシア スプラッシュGIGA MAX
海辺のテーマパークで楽しむ感動の演出
この投稿をInstagramで見る
ラグーナテンボス「ラグナシア スプラッシュGIGA MAX」は、ナイトプールを舞台に開催される花火イベントです。
夜のプールエリアを活かした演出が特徴で、花火とともに噴水、レーザー、音楽が連動したショーが展開されます。
このイベントでは、プールに入りながら花火を楽しめるという非日常的な体験ができ、開放的な雰囲気のなかで夏の夜を満喫できます。
水しぶきを浴びながら眺める花火は、遊び心を大切にしたいカップルにぴったりの演出です。
一方で、プールに入らずに園内から花火を鑑賞することも可能です。
落ち着いた雰囲気でゆっくり楽しみたいカップルにも、それぞれのスタイルに合わせた楽しみ方ができるのも魅力です。
デートの締めくくりにふさわしい華やかな演出が用意された花火イベントとして、夏の特別な思い出づくりにおすすめです。
施設名
ラグーナテンボス ラグナシア スプラッシュGIGA MAX
住所
愛知県蒲郡市海陽町2-3-1
アクセス
【電車】
JR東海道本線「蒲郡駅」より無料シャトルバス約15分
【車】
東名高速道路「音羽蒲郡」ICより約20分
営業時間
2025年8月9日(土)、15日(金)~17日(日)
20:30~終了未定
定休日
―
入場料
無料(入園料2,300円~2,700円が必要)
※プールを利用する場合は別途プール料金が必要
駐車場
ラグナシア駐車場:約1,000台(有料)
フェスティバルマーケット駐車場:約880台(有料)
電話番号
0570-097117
公式HP
ラグーナテンボス ラグナシア スプラッシュGIGA MAX
まとめ
2025年の夏、全国で開催される花火大会から、カップルにぴったりのイベントを厳選してご紹介しました。
本記事では、花火デートを楽しむためのちょっとしたコツもあわせてお届けしているので、急なトラブルにもスマートに対応でき、特別な夜を安心して過ごせるかと思います。
ロマンチックな演出が光る大会や、音楽と融合したエンターテインメント型の花火など、その魅力はさまざま。
大切なのは、ふたりの雰囲気や好みに合った花火大会を選ぶこと。
そうすることで、忘れられない夏の思い出がきっと生まれます。
夏祭りとともに夜空を彩る花火は、日常を少し離れた非日常を感じさせてくれる特別な体験です。
この夏は、ぜひお気に入りの花火大会で、大切な人と素敵な時間を過ごしてみてください。
