夏のレジャーにおすすめ!自然・テーマパーク・水族館の人気施設10選

※公開日時点の情報です。
「夏にぴったりのレジャーを楽しみたい」
「家族や友人と特別な夏の思い出を作りたい」
夏は、心がワクワクするようなレジャー体験に挑戦しやすい季節です。
しかし、レジャースポットは数多くあり、どこへ行こうか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、自然の中でアクティビティを楽しめるスポットをはじめ、1日中遊べるプールやテーマパーク、涼しく過ごせる水族館など、夏にぴったりのレジャー施設を厳選してご紹介します。この夏は、気になるレジャー施設を訪れて、思い出に残る1日を過ごしてみませんか。
1.夏におすすめのレジャー体験とは?
夏にぴったりなレジャー体験に挑戦したいけれど、どんなレジャーを選べば充実した1日を過ごせるのか迷ってしまう方も多いはず。
ここでは、おすすめのレジャー体験を3つご紹介します。
自分に合ったレジャーを見つけてみてください。
(1)SUPやカヤックで自然を満喫する
SUP(スタンドアップパドルボード)やカヤックは、夏の自然を全身で感じたい人にぴったりの水上アクティビティです。
水面をすべるように進む感覚は心地よく、風や水の音に耳をすませば日常の慌ただしさが遠のいていくのを実感できるはず。
SUPやカヤックは、パドルを使って簡単に水面を進めるのが特徴です。
施設によっては初心者向けのガイド付きプランも充実しており、体力や年齢に合ったコースを選べば誰でも気軽に参加できるのもポイント。
アクティブさと癒しを同時に味わえる、夏ならではの特別な体験です。
(2)プールやテーマパークでアトラクションを体験する
夏を思い切り楽しみたいなら、プールやテーマパークでのレジャーがおすすめです。
ウォーターパークでは波のプールやスライダー、流れるプールなどが充実しており、子どもから大人まで夢中になれる1日を過ごせます。
テーマパークならアトラクションだけでなく、グルメやショー、さらには夜のイルミネーションなど非日常感を味わえるイベントが盛りだくさんです。
夏季限定の催しも多いため、事前に情報をチェックしておくとより満足度の高い体験になります。
友人同士でもカップルでも、気分が上がること間違いなしの夏レジャーです。
(3)水族館などの屋内型施設で暑さを気にせずに楽しむ
水族館では涼しく快適な空間で海の生きものたちの姿を間近に見られるのが魅力。
イルカやアシカのショーやクラゲの展示、水中トンネルなど見ごたえのある演出が揃っています。
また、温泉スパや体験型の屋内アトラクション施設も増えており、友人同士やひとりで訪れるのにもおすすめです。
暑さや天候に左右されずに1日中遊べる屋内型施設は、快適に過ごしながらしっかり楽しめる夏の選択肢としてぴったりです。
2.自然とふれあう!癒し&冒険レジャースポット4選
日々の忙しさから少し離れて心と体をリセットしたい方には、自然の中で過ごす時間をおすすめします。
川や湖、森の中で楽しむレジャー体験は冒険の思い出にもなるはず。
夏にこそ足を運んで欲しいスポットを4つご紹介します。
(1)メッツァビレッジ
アウトドア初心者にも優しい自然体験
この投稿をInstagramで見る
メッツァビレッジは、自然に囲まれた癒しの空間で北欧のライフスタイルを体験できる複合施設です。
都心から電車・バスで約1時間半というアクセスの良さながら、目の前には静かな湖と森が広がり、のんびりとした時間が過ごせます。
施設内では、カヌーやサイクルボートなど、自然を活かしたアクティビティを気軽に楽しめるのが魅力です。
サイクルボートには日よけのタープが付いているため、暑い夏でも快適。
アクティビティを満喫してお腹が空いたら、敷地内のレストランやカフェでひと休みしてはいかがでしょうか。
北欧ミートボール専門店「toroli」では、本場北欧の味を堪能することができます。
その他にも、ヘルシーで彩り豊かな料理を提供する「sateenkaari」や、食べられるお花を使った生ドーナツが話題の「10+Flowers」など、ここでしか味わえないグルメが充実。
夏季限定のかき氷でクールダウンするのもおすすめです。
誰と訪れても、それぞれの過ごし方ができる自由度の高さは、メッツァビレッジならではの魅力です。
施設名
メッツァビレッジ
住所
埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス
【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
(詳しくはこちら)
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間
平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより変動あり
定休日
不定休
入場料
無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場
あり
電話番号
0570-03-1066
公式HP
メッツァビレッジ
(2)グランデックス長瀞ベース
スリル満点の川遊び体験
この投稿をInstagramで見る
グランデックス長瀞ベースは、川遊びでは物足りないという冒険好きの方におすすめのレジャースポットです。
本格的なラフティングやSUPなど、多彩なウォーターアクティビティを自然の中で体験できます。
ラフティングはガイドが同乗してくれるので、初心者や小さな子ども連れでも安心して参加できるのが魅力的です。
グループはもちろん、ひとりでも参加でき、現地で自然と仲間ができるという魅力もあります。
たっぷり動いた後は、併設のBBQスペースでワイワイ楽しむのもおすすめです。
施設名
グランデックス長瀞ベース
住所
埼玉県秩父郡長瀞町井戸511‐1
アクセス
【電車】
秩父鉄道秩父本線「野上駅」より無料送迎バスあり
【車】
関越自動車道花園I.Cより約30分
営業時間
10:00~18:00
定休日
―
入場料
【ラフティング】
6,000円~
【レイクSUP】
6,500円~
【初級リバーSUP】
7,000円~
【流水SUP】
6,500円~
【中級リバーSUP】
7,500円~
【モンスターSUP】
8,000円~
※それぞれのアクティビティの開催期間などの詳細はこちら
駐車場
あり
電話番号
0494‐69‐2030
※長瀞ベース直通電話番号
公式HP
グランデックス長瀞ベース
(3)長瀞カヌーテ
川の流れに身をゆだねてリフレッシュ
この投稿をInstagramで見る
長瀞カヌーテは、カヌーやカヤックに挑戦してみたいけれど未経験という方にとって、夏の初挑戦にちょうどよい場所です。
カヌーやカヤックは、涼しく自然を満喫できるアクティビティとして人気があります。
装着したライフジャケットでそのまま川へ飛び込むリバーフォールもあり、夏ならではの水遊びとして思い出に残る体験になるでしょう。
カップル・友人同士・親子はもちろん、ひとり参加でのんびり過ごすのも人気。
自然と遊び、静かに癒される時間をどちらも味わえる場所としておすすめです。
施設名
長瀞カヌーテ
住所
埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞487番地3
アクセス
【カヌー・カヤック体験】
秩父鉄道「波久礼駅」より徒歩5分
【リバーフォール体験】
秩父鉄道「波久礼駅」下車すぐ
営業時間
9:00~18:00
定休日
【カヌー・カヤック体験】
12月~3月
【リバーフォール体験】
7月・8月以外
入場料
【カヌー・カヤック体験】
1日コース:大人11,000円 小学生7,700円(8,800円)
半日コース:大人6,600円 小学生4,400円(5,500円)
※()内の料金は一人で乗ったときの料金
【リバーフォール体験】
大人・小学生7,700円
駐車場
あり
※リバーフォール体験の場合は駅駐車場(有料)を利用する必要があります
電話番号
0494‐66‐0528
公式HP
長瀞カヌーテ
(4)アムスハウス&フレンズ長瀞ラフティング・パックラフト
ベテランガイドと一緒の冒険で初心者も安心
この投稿をInstagramで見る
アムスハウス&フレンズ長瀞ラフティング・パックラフトは、初めてラフティングに挑戦したい方でも安心して楽しめるアウトドアスポットです。
ラフティング協会公認のマスターリバーガイドをはじめ、専門のトレーニングを積んだ経験豊富なプロガイドが揃っており、安心してラフティングを楽しめます。
仲間と力を合わせて荒波を越えるスリルが魅力で、友人や家族と足を運べば特別な思い出になるはずです。
小学生以上であれば誰でも参加できるため、幅広い世代で楽しむことができます。
施設名
アムスハウス長瀞ラフティング
住所
埼玉県秩父郡長瀞町中野上560番地
アクセス
秩父鉄道 野上駅より徒歩14分
関越自動車道 花園I.Cより約25分
営業時間
9:00~16:00
定休日
不定休
入場料
6,000円~
駐車場
あり
電話番号
0494-26-6906
公式HP
アムスハウス長瀞ラフティング
3.夏の遊び心を解放!プールやテーマパークで思い切りはしゃげるスポット3選
夏こそ、童心にかえって全力で遊びたい方におすすめなのが、プールやテーマパークです。
季節限定のイベントが開催されていることもあり、夏ならではの特別な体験ができるのも魅力。
家族や友人、恋人など、誰と訪れても楽しめるスポットを厳選しました。
思い切りはしゃぎたい方は、ぜひチェックしてみてください。
(1)ムーミンバレーパーク
ムーミンの物語の世界で童心にかえるひととき
この投稿をInstagramで見る
ムーミンバレーパークは、人気キャラクター「ムーミン」の物語の世界観を忠実に再現したテーマパークです。
北欧の森を思わせる自然に囲まれた園内では、ムーミン谷の仲間たちと触れ合いながらストーリーの世界に浸る体験ができます。
ムーミン屋敷の探索やシアターでの演出体験など、心が弾むようなコンテンツが充実しているのも魅力です。
夏の時期には、入江のテラスが「飛行おにの魔法のスプラッシュゾーン」として開放され、涼しさを感じながら水遊びができるエリアに変身します。
小さな子どもはもちろん、大人も夢中になれる夏のレジャースポットです。
自然の中でストーリーと遊び心を満喫できる、夏ならではの特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
※イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。
施設名
ムーミンバレーパーク
住所
埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス
【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
(詳しくはこちら)
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間
平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00
※季節・イベントにより異なる
定休日
不定休
入場料
【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
(詳しくはこちら)
駐車場
あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号
0570-03-1066
公式HP
ムーミンバレーパーク
(2)東京サマーランド
全天候型で安心。夏を詰め込んだ巨大レジャー
この投稿をInstagramで見る
東京サマーランドは、日本最大級の流れるプールを有するレジャースポットです。
全天候型の屋内プールに加え、開放感たっぷりの屋外プールも充実しており、天気を気にせず1日中楽しめます。
スリル満点のウォータースライダーや流れるプールでのんびり過ごす時間など、好みに合わせて自由な楽しみ方ができるのが魅力です。
中でも、夏季限定の「アクアファン」は必見。
頭上から大量の水が一気に降り注ぐ迫力満点のアトラクションで、夏ならではの爽快感を満喫できます。
施設名
東京サマーランド
住所
東京都あきる野市上代継600
アクセス
【電車・バス】
JR五日市線「秋川駅」よりバスで約10分
JR中央線「八王子駅」よりバスで約30分
京王電鉄京王線「京王八王子駅」よりバスで約35分
営業時間
利用施設や日によって変動します(詳細はこちら)
定休日
利用施設や日によって変動します(詳細はこちら)
入場料
【春季】
大人(高校生~64歳):2,600円
中学生:2,100円
小学生:1,500円
幼児(3歳~未就学児)/シニア(65歳以上):1,000円
【5月31日~6月29日の土日】
大人:3,600円
中学生:3,200円
小学生:2,600円
幼児/シニア:1,900円
※詳細はこちら
駐車場
あり
電話番号
042‐558‐6511
公式HP
東京サマーランド
(3)ラグーナテンボス ラグナシア
映えるフォトスポットの宝庫
この投稿をInstagramで見る
ラグーナテンボス ラグナシアは、映える夏旅を楽しみたい方におすすめのフォトジェニックなテーマパークです。
海辺の立地を活かし、プールでの水遊びから夜のショーまで、幅広い楽しみ方ができるのが魅力。
昼はウォーターアクティビティで元気に遊び、夜はライトアップされたナイトプールでリゾート気分を満喫できます。
家族連れはもちろん、カップルや友人同士でも盛り上がれる夏のレジャースポットです。
施設名
ラグーナテンボス ラグナシア
住所
愛知県蒲郡市海陽町2丁目3
アクセス
【電車】
JR東海道本線「三河大塚駅」より徒歩約20分
【電車・バス】
JR東海道本線「三河大塚駅」よりバスで約10分
JR東海道本線「蒲郡駅」より無料シャトルバスで約15分
【車】
東名高速道路音羽蒲郡I.Cより約20分
東名高速道路豊川I.Cより約35分
営業時間
【平日】
10:00~17:00
【土日祝】
10:00~18:00
※季節によって変動します(詳細はこちら)
定休日
不定休
入場料
【入園券】
大人(中学生以上):2,300円~
小学生:1,300円~
幼児(3歳以上):800円~
犬:500円~
【パスポート(入園+対象アトラクション利用)】
大人:4,600円~
小学生:3,400円~
幼児:2,500円
【わんわんパスポート付入園券(入園(大人)+対象アトラクション利用)】
大人:3,400円~
※詳細はこちら
駐車場
あり
電話番号
0570-097-117
公式HP
ラグーナテンボス ラグナシア
夏におすすめのプールをもっと知りたい方は、こちらの記事もあわせて参考にしてみてくださいね。
4.水族館・スパ・屋内アトラクションで涼しく快適に遊べる施設3選
夏は青空の下で思いっきり遊ぶのも楽しいですが、 ときには涼しい屋内施設でゆったり過ごすのもおすすめです。
遊びながらリフレッシュできるスパや、幻想的な水中世界を楽しめる水族館はいかがでしょうか。
特別な夏の思い出作りができる施設をご紹介します。
(1)箱根小涌園ユネッサン
全天候型スパで雨でも快適レジャー体験
この投稿をInstagramで見る
箱根小涌園ユネッサンは、水着で楽しめる温泉アクティビティが充実したスパテーマパークです。
ワイン風呂や流れるプール、ドクターフィッシュなど、子どもから大人まで一緒に楽しめる設備がそろっており、大切な人との思い出作りにぴったりです。
気軽に楽しめる水着ゾーンに加え、ゆったりと過ごせる本格的な露天風呂「森の湯」も併設。
心も体もリフレッシュできる、夏のレジャーにおすすめのスポットです。
施設名
箱根小涌園ユネッサンリゾート
住所
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
アクセス
【電車・バス】
小田急電鉄「箱根湯本駅」より伊豆箱根バスで小涌園バス停下車徒歩すぐ
【車】
小田原厚木道路箱根口I.Cより国道1号線経由で約30分
東名高速道路御殿場I.Cより国道138号線経由で約40分
営業時間
【平日】
10:00~19:00
【休日】
9:00~19:00
定休日
不定休
入場料
ご利用施設によって異なります(詳細はこちら)
駐車場
あり
電話番号
0460‐82‐4126
公式HP
箱根小涌園ユネッサンリゾート
(2)仙台うみの杜水族館
大人も夢中になる美しいアクアリウム
この投稿をInstagramで見る
仙台うみの杜水族館は、市街地からのアクセスも良好で、家族連れからカップルまで幅広く楽しめるアクアリウムです。
三陸の海を再現した大水槽「いのちきらめくうみ」では、イワシの群れやエイが優雅に泳ぐ姿が印象的。
クラゲやペンギンを間近で観察できる癒しの展示エリアも充実しています。
館内は冷房が効いており、夏の暑さを忘れてゆったりと過ごせるのも魅力のひとつ。
雨の日でも快適に楽しめる、涼やかな夏のレジャースポットです。
施設名
仙台うみの杜水族館
住所
宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
アクセス
【電車】
JR仙石線「中野栄駅」より徒歩約15分
【バス】
JR仙石線「中野栄駅」よりミヤコーバス「仙台うみの杜水族館線行」で約7分
【車】
東北自動車道仙台南I.Cより約20分
営業時間
5月6日(火)~7月18日(金):9:00~17:30 (17:00)
7月19日(土)~7月25日(金):9:00~18:30 (18:00)
定休日
なし
入場料
【水族館入館券】
大人:2,400円
中・高校生:1,700円
小学生:1,200円
幼児(4歳以上):700円
シニア(65才以上):1,800円
4才未満 無料
【年間パスポート】
大人:4,800円
シニア:3,600円
中・高校生:3,400円
小学生:2,400円
幼児:1,400円
※各種割引あり
駐車場
あり
電話番号
022-355-2222
公式HP
仙台うみの杜水族館
(3)マリンワールド海の中道
海と一体化するような開放感
この投稿をInstagramで見る
マリンワールド海の中道は、九州の海の魅力を体感できる水族館です。
特に人気なのが、博多湾を背景とした見晴らしのいいショープールで行われるアシカやイルカのパフォーマンス。
観覧席の目の前にアシカのステージが設置されており、臨場感あふれるショーを楽しめます。
涼しい館内で、ゆったりと海の世界に浸れるため、暑い夏のお出かけにもぴったりなスポットです。
施設名
マリンワールド海の中道
住所
福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
アクセス
【電車】
▼JR博多駅から
鹿児島本線(上り)で「香椎駅」まで11分
JR香椎線(西戸崎行き)にのりかえ、「海ノ中道駅」まで 20分
「海ノ中道駅」より徒歩約5分
【車】
都市高速6号線アイランドシティ出口より約15分
九州自動車道古賀I.Cより約35分
営業時間
通常営業時間:9:30~17:30
GW、夏季:9:30~21:00
12月~2月:10:00~17:00
定休日
休館日は2月第一月曜とその翌日
入場料
大人:2,500円
シニア割引(65歳から):2,200円
専門学生/大学生/高校生:2,500円
小中学生:1,200円
幼児(3才以上小学生未満):700円
駐車場
あり
電話番号
092-603-0400
公式HP
マリンワールド海の中道
おすすめの涼しいスポットをもっと知りたい方は、こちらの記事もあわせて参考にしてみてくださいね。
まとめ
この記事では、夏におすすめのレジャー施設やスポットをご紹介しました。
思い切り遊べるテーマパークやプール、自然の中で心身を解放できるアウトドア体験、そして涼しく快適に過ごせる屋内施設など、それぞれに異なる魅力があります。
家族や友人、大切な人と一緒に、非日常のワクワクを感じられるひとときを楽しんでみませんか?
この夏は、いつもと違った体験をして思い出に残る1日を過ごしてみましょう。
