夏を満喫できる!おすすめのアクティビティスポット10選をご紹介

※公開日時点の情報です。

「夏はアクティビティで思い切り楽しみたい」 

「夏を満喫できるアクティビティスポットを知りたい」

開放的な気分になれる夏は、長期休暇を活用してアクティブな体験をしたいと思われる方も多いことでしょう。 

この記事では、夏におすすめのアクティビティを「ウォーターアクティビティ」「テーマパーク」「キャンプ・BBQ」の3種類からご紹介します。 

毎日の疲れが吹き飛ぶような、心身ともにリフレッシュできるスポットをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。 

1.夏を満喫できるおすすめのアクティビティとは?

夏にぴったりのアクティビティを楽しみたい方に向けて、まずはおすすめの方法をご紹介します。

夏ならではのアクティビティはたくさんありますが、特に人気が高いのは次の3つです。

夏を満喫できるおすすめのアクティビティ

  1. ウォーターアクティビティを行い夏を楽しむ 
  2. テーマパークでアトラクションを体験する
  3. バーベキューなどのアウトドア体験を行う 

(1)ウォーターアクティビティを行い夏を楽しむ 

夏ならではの体験といえば、やっぱり海やプールなど水辺でのアクティビティですよね。

中でも人気なのが、ウォータースライダーや波の出るプールなど、思いきり体を動かして楽しめるウォーターアクティビティ。

暑い日でも涼しさを感じながら遊べるのが大きな魅力です。

さらに、川や湖ではボート体験やラフティングに挑戦してみるのもおすすめ。

湖でゆったりとボートに揺られたり、川下りでスリルを味わったりと、夏ならではの特別なひとときを満喫できますよ。

(2)テーマパークでアトラクションを体験する

テーマパークでアトラクションを楽しむのも、夏にぴったりの過ごし方です。

アトラクションに乗れば、心も体も解放されるような爽快感を味わえます。

テーマパークには多彩なアトラクションが揃っており、1日中遊んでも飽きることはありません。

設備が充実している施設では、本格的なアクティビティにも挑戦でき、日常では味わえないスリルを体験できます。

(3)バーベキューなどのアウトドア体験を行う

夏だからこそ楽しみたいアクティビティとして、バーベキューなどのアウトドア体験もおすすめです。

キャンプやバーベキューができる施設は全国各地に多く、家族や友人と一緒にワイワイ盛り上がりながら、夏らしい思い出を作りたい方にぴったりです。

森や高原にある施設なら、日中でも爽やかな風を感じながら、心地よいひとときを過ごせるでしょう。

2.【ウォーターアクティビティ】涼しく楽しめるスポット4選 

ここからは、夏のアクティビティを思い切り楽しめるスポットをご紹介します。

まずは、ウォーターアクティビティを満喫したい方に向けたスポットです。

水辺のアクティビティは、気温が高い日でも自然に涼しさを感じられるのが魅力。

友人とワイワイ楽しめる場所や、家族でのびのびと過ごせる場所を厳選しました。

夏らしい爽快な雰囲気を楽しみに、ぜひお出かけしてみてください。

【ウォーターアクティビティ】涼しく楽しめるスポット

  1. 東京サマーランド
  2. 沖縄マリンスタジオ
  3. 九十九島パールシーリゾート
  4. 壱岐イルカパーク&リゾート

 

(1)東京サマーランド

小さな子どもでも安心して楽しめる広々プール

東京サマーランドは、都心からも比較的アクセスしやすく、家族みんなで楽しめるプール施設です。

巨大プールが魅力ですが、水深が浅いエリアもあるため、小さな子どもでも安心して遊べます。

屋内エリアがあるので、天候に左右されずに楽しめるのも魅力のひとつです。

屋外には、小さな子ども向けのウォータースライダーも用意されており、家族で夏の思い出をつくるのにぴったりのスポットです。

施設名 東京サマーランド
住所 東京都あきる野市上代継600
アクセス 【電車・バス】
JR五日市線「秋川駅」よりバスで約10分
JR中央線「八王子駅」よりバスで約30分
京王電鉄京王線「京王八王子駅」よりバスで約35分
営業時間 利用施設や日によって変動します(詳細はこちら
定休日 利用施設や日によって変動します(詳細はこちら
入場料 【春季】
大人(高校生~64歳):2,600円
中学生:2,100円
小学生:1,500円
幼児(3歳~未就学児)/シニア(65歳以上):1,000円
【5月31日~6月29日の土日】
大人:3,600円
中学生:3,200円
小学生:2,600円
幼児/シニア:1,900円

※詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 042‐558‐6511
公式HP 東京サマーランド
 

(2)沖縄マリンスタジオ

初心者でも安心して楽しめる本格マリンスポーツ

沖縄マリンスタジオは、沖縄の美しい海を舞台に、本格的なマリンスポーツを楽しめるスポットです。

シュノーケリングでは、インストラクターの指導を受けながら魚たちと泳げるので、初めての方でも安心。

ジェットスキーなどスリル満点のアクティビティも体験でき、絶叫系のマリンスポーツを組み合わせたプランも用意されています。

海で思い切りはしゃぎたい方、身体を動かして夏を満喫したい方におすすめのスポットです。

施設名 沖縄マリンスタジオ
住所 沖縄県国頭郡本部町字瀬底2631-1
アクセス 【車】
瀬底健堅線「瀬底大橋」を西に渡ってすぐ
営業時間 9:00~18:00
定休日
入場料 シュノーケリングツアー:5,800円
グラスカヌー遊覧・60分コース:6,000円
グラスカヌー遊覧・30分コース:3,900円
サップ・60分コース:7,700円
マリンスポーツ2種:4,000円
マリンスポーツ3種:6,000円
クリアカヤック・60分コース:5,500円
バナナボート:2,000円
ハーフパイプ:2,000円
マーブル2,000円
駐車場
電話番号
公式HP 沖縄マリンスタジオ
 

(3)九十九島パールシーリゾート

海に隣接した巨大なリゾートスポット

九十九島パールシーリゾートは、「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟認定された佐世保湾に面したリゾート施設です。

夏に訪れるなら、海を舞台にした多彩なアクティビティがおすすめ。

中でも人気なのが、穏やかな入り江で体験できるシーカヤック。

インストラクターによる丁寧なレクチャーがあるので、初心者や子どもでも安心して参加できます。

さらに、ヨットセーリングではプロの船長が操船をサポート。海風を感じながら、ゆったりとした時間を楽しめます。

夏の思い出に残る海のアクティビティを体験したい方にぴったりのスポットです。自然の美しさとともに、爽快なひとときを楽しみましょう。

施設名 九十九島パールシーリゾート
住所 長崎県佐世保市鹿子前町1008
アクセス 【電車・バス】
JR佐世保線「佐世保駅」から路線バスで約25分/快速バスで約18分
営業時間
定休日
入場料 チケットの種類・アクティビティごとに変動します(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0956-28-4187
公式HP 九十九島パールシーリゾート
 

(4)壱岐イルカパーク&リゾート

イルカとふれ合いながら夏の思い出をつくる

壱岐イルカパーク&リゾートは、イルカとのふれ合いを存分に楽しめるスポットです。

たとえば、イルカが遊ぶ姿を間近で見たり、タッチしたり、ごはんをあげたりと、親しみやすい体験が用意されています。

人懐っこいイルカたちは、そばを歩くだけでも自然と寄ってきてくれることも。

さらに、SUP(スタンドアップパドルボード)やカヤックの体験も楽しめるので、ウォーターアクティビティを満喫したい方におすすめです。

施設名 壱岐イルカパーク&リゾート
住所 長崎県壱岐市勝本町東触2668番地3
アクセス 【船】
博多港から高速船で約1時間
営業時間 9:30〜17:30
定休日 基本無休
入場料 大人:1,000円
小中学生:500円
未就学児:無料
島内の方:無料
駐車場
電話番号 0920-42-0759
公式HP 壱岐イルカパーク&リゾート
 

夏に楽しめるウォーターアクティビティについてもっと知りたい方は、こちらの記事もあわせて参考にしてみてくださいね。

3.【テーマパーク】世界観に浸って遊び尽くすスポット3選

夏のお出かけで外せないのが、やっぱりテーマパーク。

園内に一歩足を踏み入れれば、その世界観にどっぷり浸れるのが大きな魅力です。

屋内施設が充実している場所も多いので、暑さを気にせず快適に過ごせるのも嬉しいポイント。

また、夏限定のイベントが開催されるスポットもあるので、アクティビティを楽しみたい方は事前にチェックしてみてくださいね。

思いきり遊んで笑顔になれる、特別な夏の思い出を作りに出かけてみませんか?

【テーマパーク】世界観に浸って遊び尽くすスポット

  1. ムーミンバレーパーク
  2. 志摩スペイン村
  3. レゴランド・ジャパン

(1)ムーミンバレーパーク

ムーミンの物語の世界観の中で自然とともに生きる体験を

ムーミンバレーパークは、北欧生まれの人気キャラクター、ムーミンの物語の世界をテーマにした自然共存型のテーマパークです。

湖と森に囲まれた開放的なロケーションの中で、ムーミンの物語に登場する建物や風景をリアルに体感できます。

夏におすすめなのが、湖面を滑走する「飛行おにのジップラインアドベンチャー」。

往復約400mの空中アクティビティは、心地よい風を感じながらスリルを楽しめる、夏ならではの爽快体験です。

そのほかにも、園内のアスレチックエリアやワークショップ体験など、動いて遊べる要素が豊富に揃っており、まさにアクティビティ×夏を満喫できるテーマパークです。

家族やカップル、友人同士で、物語の世界に浸りながら思い出に残る夏の1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

※イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。 

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク
 

(2)志摩スペイン村

子どもも大人も楽しめるアトラクションが充実

志摩スペイン村は、豊富なアトラクションが揃うテーマパークです。

屋内型アトラクションも多く、天候や気温を気にせず快適に遊べるのが魅力。

小さな子ども向けのアトラクションはもちろん、スリル満点の絶叫系ライドもあり、大人同士のグループでも存分に楽しめます

特に夏におすすめなのが「スプラッシュモンセラー」。

乗り物ごと急流を滑り落ちて水しぶきを浴びる、夏ならではの爽快な体験ができます。

施設名 志摩スペイン村
住所 三重県志摩市磯部町坂崎 字下山952-4
アクセス 【電車】
JR「鵜方駅」下車後、直通バスで約13分
営業時間 9:30~17:00
定休日 年度によって変動するため詳しくはこちら
入場料 大人:5,700円
中人:4,600円
小人:3,800円
シニア:3,800円
駐車場 あり
普通車:1,200円~1,500円
電話番号 0599-57-3333
公式HP 志摩スペイン村
 

(3)レゴランド・ジャパン

遊びながら学べるアクティブ体験が満載

名古屋市にあるレゴランド・ジャパンは、レゴブロックの世界に入り込んだような感覚で楽しめる屋外型のテーマパーク。

夏休みシーズンには、体験型アトラクションやアスレチック要素のあるエリアで、子どもも大人も思い切り体を動かして楽しめます。

中でも、レゴを使って車を組み立てて走らせる「ビルド・アンド・テスト」や、空高くまで自力で引き上げる「キャット・クラウド・バスター」など、創造力とチャレンジ精神を刺激するアクティビティが充実。

レゴの魅力を体験を通して楽しめるのは、ここならではの魅力です。

汗ばむ季節でも屋外で遊ぶ楽しさを味わいたい方におすすめの、夏にぴったりのテーマパークです。

施設名 レゴランド・ジャパン
住所 名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1
アクセス 【電車】
あおなみ線「金城ふ頭駅」より徒歩約10分
営業時間 平日:10:00~17:00
土日祝:10:00~18:00
※夏休み期間中などは変更あり
定休日 不定休
入場料 【レゴランド・ジャパン】
こども(3歳~18歳):3,500円~
おとな(19歳以上):4,700円~
【レゴランド+シーライフ】
こども:4,300円~
おとな:5,500円~
【シーライフ名古屋】
こども:1,400円~
おとな:1,800円~
【ホテル宿泊プラン】
1人あたり:16,150円~
※事前購入がおすすめ(当日窓口で購入した場合はチケット1枚につき500円の発行手数料が発生)
※来場日により料金が異なる 
駐車場 なし(近隣に有料パーキングあり)
電話番号 0570-05-8605
公式HP レゴランド・ジャパン
 

4.【アウトドア&BBQ】自然の中で夏を満喫できるスポット3選

最後にご紹介するのは、自然に囲まれてアウトドアやバーベキューを楽しめるスポット3選です。

夏といえば、やはりアウトドアを楽しみたいと考える方も多いのではないでしょうか。

ご家族や友人同士で、外の空気を感じながらワイワイと過ごしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

【アウトドア&BBQ】自然の中で夏を満喫できるスポット

  1. メッツァビレッジ
  2. 国営ひたち海浜公園
  3. フォレストアドベンチャー・小田原

(1)メッツァビレッジ

手ぶらで気軽に楽しむバーベキュー

メッツァビレッジは、埼玉県飯能市にある北欧のライフスタイルをテーマにした複合施設です。

森と湖に囲まれた広大な敷地の中で、自然と調和した景観の中でゆったりと過ごすことができます。

中でも夏のアクティビティとして人気なのが、高台にある「Hygge Terrace BBQ&GRILL」でのバーベキュー体験

テーブルやグリル、炭などの道具がすべて揃っており、食材もセットになっているため、手ぶらで本格的なBBQが楽しめるのが魅力です。

用意されているお肉は、栄養価の高い飼料と放牧で育てられた上質なものばかり。

薪ストーブのプロが監修しており、焼き方のアドバイスも気軽に受けられるのも嬉しいポイントです。

さらに、湖を見渡すロケーションはまさに絶景。

木々の間を吹き抜ける涼しい風を感じながら楽しむバーベキューは、日常では得られない贅沢なひとときになります。

自然の中でゆったり過ごせば、日頃の疲れも忘れてしまうはずです。

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより変動あり
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ
 

(2)国営ひたち海浜公園

潮風や緑の木陰に囲まれて夏のアウトドアを満喫

国営ひたち海浜公園内には、海に近いバーベキュー広場が用意されており、潮風を感じながらのアウトドア体験ができます。

周囲には背の高い松林が広がり、木陰の中では夏の日差しを気にせず、心地よい風に吹かれながら過ごせるのが魅力です。

鉄板やかまど付きのテーブルが用意されており、本格的なバーベキュー料理にも挑戦できます。

家族や友人と火を囲み、焼きたての料理を味わいながら語らうひとときは、普段の食事とは一味違う特別な時間となるでしょう。

施設名 国営ひたち海浜公園
住所 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
アクセス 【電車】
ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」より徒歩約20分
【電車・バス】
ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」よりバスで約10分
JR常磐線「勝田駅」よりバスで約15分
【車】
常磐自動車道東海スマートI.Cより約13㎞
常磐自動車道日立南太田I.Cより約15㎞
営業時間 【3月1日~7月19日、9月2日~10月31日】
9:30~17:00
【7月20日~9月1日】
9:30~18:00
【11月1日~2月末日】
9:30~16:30
定休日 火曜日、12月31日、1月1日、ほか不定休(詳細はこちら
入場料 【入園料金】
大人(高校生以上):450円(500円)
シルバー(65歳以上):210円(250円)
※中学生以下は無料
※()内は2日通し券の料金
【年間パスポート】
大人:4,500円
シルバー:2,100円
【プレジャーガーデン】
のりもの1日フリーパス(3歳以上):4,400円

※詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 【公園】
029-265-9001
【プレジャーガーデン】
029-265-8185
公式HP 国営ひたち海浜公園
 

(3)フォレストアドベンチャー・小田原

大自然の中で体を動かすアウトドアアクティビティ

フォレストアドベンチャー・小田原は、森の地形を活用したアスレチックコースが魅力。

吊り橋やジップライン、ターザンロープなど、スリル溢れるアクティビティを体験できます。

初心者向けから上級者向けまで複数の難易度があるため、子どもから大人まで家族やグループで楽しめるのがポイント。

安全講習や装備の使い方指導があるので、初めての方でも安心です。

自然と一体となる冒険を通じて、夏を全身で感じる1日を過ごせるスポットとしておすすめです。

施設名 フォレストアドベンチャー・小田原
住所 神奈川県小田原市久野4391
アクセス 【電車・バス】
JR東海道本線「小田原駅」よりバスでいこいの森バス停下車徒歩7分
【車】
小田原厚木道路荻窪I.Cより約3分
営業時間
定休日 【1月、2月】
木曜日
入場料 【ジップトリップコース】
大人(18歳以上):4,000円
小人(小学1年生~17歳):4,000円
【キッズコース(45分制)】
小人(小学3年生まで):2,000円
※保護者は無料
駐車場 あり
電話番号 080‐4330‐4030
公式HP フォレストアドベンチャー・小田原
 

関東エリアで楽しめるアクティビティをもっと知りたい方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。

まとめ 

この記事では、ウォーターアクティビティ・テーマパーク・アウトドア&バーベキューの3つのジャンルから、夏におすすめのアクティビティスポットをご紹介しました。

どのスポットも、夏ならではの特別な体験を楽しめる場所ばかりです。

家族や友人と一緒に出かければ、忘れられない思い出作りにもつながるでしょう。

この夏は、非日常の体験を通して、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。