新しい発見がいっぱい⁉メッツァでフィールドワーク

※公開日時点の情報です。
「珍しい生き物に会いたい」
「フィールドワークをやってみたい」
とお考えの方、メッツァビレッジにお出かけしてみてはいかがでしょうか?
メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを体験できる複合施設です。
森と湖に囲まれており、北欧に流れているような居心地の良い時間を堪能することができます。
施設への入場は無料で、エントランスを通ると非日常的な空間が待っており、芝生のメイン広場では開放的な空間で身体を動かすことも。
さらに、メッツァビレッジの豊かな自然には、いろいろな生き物が住んでいます。
この機会に、ぜひ珍しい生き物たちに会いに来てください!
共催:森のフィールド学舎(モリマナ)
森のフィールド学舎は、埼玉県の自然や生き物たちの観察や調査、研究を行い、環境学習イベントなどを運営しているチームです。
フィールドワークを通じて、自然を客観的に見ることや生き物を様々な視点から楽しみ、学びにつなげることを目標としています。
1.手作り道具で冬の小さな生き物たちを観測しよう
メッツァビレッジの土の中には、小さな生き物がたくさん住んでいます。
自分たちで昆虫採取の道具を作って、小さな生き物たちを捕まえよう!
このツアーでは、ひっそりと土の中で暮らしている「土壌生物」の知られざる生態や役割について学びます。
はじめに、土壌生物を捕まえる道具「ツルグレン装置」を作ろう。
この道具は、熱を利用して土の中の生物を捕まえます。
そのあとは、メッツァビレッジの豊かな自然を舞台に、小さな生き物たちを観察。
メッツァの土の中には、どんな生き物が住んでいるのか発見してみてください。
10:45 受付開始
11:00~11:20 ツアー説明・自己紹介
11:20~12:00 道具作り
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~14:00 フィールドワーク
14:00~14:30 1日の振り返り
詳しいツアー情報はこちらから
2.メッツァビレッジで堪能できるメニュー
メッツァビレッジには、美味しい料理を味わえるレストランがたくさん。
その中でもおすすめのレストランを紹介します。
(1)LAGOM
LAGOMは、北欧のライフスタイルを体験できるビュッフェレストランです。
目の前に宮沢湖が広がり、食事をしながら四季折々の変化を楽しむことができます。
メニューは埼玉県産の野菜を中心としており、パンやドルチェなどのビュッフェも人気です。
開放的な空間で、優雅な時間を過ごすことができます。
(2)農家が作る tomateria GOTO
農家が作る tomateria GOTOでは、地元農家が作ったトマトで作るナポリタンが大人気。
チーズやソースと相性抜群で、トマトを丸ごと使っているので満足のいくボリュームになっています。
テラス席では敷地内に広がる宮沢湖が織りなす雄大な自然の風景を眺めることができるため、開放的な空間で食事を堪能できるのも魅力的。
自然に囲まれた環境でゆったりと食事を楽しみたい方にぴったりのレストランです。
(3)nordics
nordicsでは、新鮮な野菜をふんだんに使ったメニューを販売.
「nordics カレー」や「ダブルチーズ ブラックドッグ」などSNS映えする料理もあり、見た目でも楽しむことができます。
また、北欧を代表するフィンランドの陶磁器ブランド「ARABIA」の食器で提供されるため、より北欧気分を味わえるでしょう。
「森と湖の国」と呼ばれるフィンランドのような絶景の景色と一緒に食事を楽しみたい方は、ぜひご利用ください。
(4)ROBERT’S COFFEE
ROBERT’S COFFEEは、メッツァビレッジ内にあるお店です。
焼きたてのシナモンロールや北欧直輸入の焙煎豆を使用したコーヒーなど、北欧の味を満喫できます。
「世界一のシナモンロールを」のコンセプトで開発されたフィンランドのシナモンロールは絶品。
香り豊かなシナモンをふんだんに使用し、アクセントとしてカルダモンを加えた、ちょっと大人な味わいになっています。
シナモンロールのほかにも、ビーフシチューやパスタ、サンドイッチなどを楽しむことも。
また、シナモンロールやドリンクはテイクアウトも可能なので、メッツァビレッジを散策しながら味わうのもおすすめです。
北欧の世界とグルメを満喫したい方は、ぜひ足を運んでみてください。
3.ムーミンバレーパークもおすすめ
メッツァビレッジの隣にある「ムーミンバレーパーク」もおすすめです。
夢のような北欧の世界が広がるムーミンバレーパークでは、ムーミンの世界観に浸れます。
また、ムーミンバレーパークには豊かな自然が広がっており、おだやかな時間のなか、ゆったりとした時間を過ごせます。
オリジナルグッズが買えるのはもちろん、冬季限定のイベントも開催中です。
恋人や友達だけでなく、家族でも楽しむことができますよ。
(1)ムーミン谷のイルミネーションパレード
「WINTER WONDERLAND」で大好評だった「ムーミン谷のイルミネーションパレード」が2025年2月24日まで土日祝限定で延長開催決定。
夜のムーミン谷に現れたモランとムーミンたちが心を通わせていく様子をご覧いただけます。
心が通じたモランとムーミン、その仲間たちがムーミンバレーパークの楽曲に合わせてパレードする様子を一緒に楽しんでみてください。
イベントの詳細はこちらをチェック
(2)ムーミン谷の湖上花火大会~冬~
2025年2月1日から2月24日までの毎週土日祝に「ムーミン谷の湖上花火大会〜冬~」を開催。
澄んだ冬の空に湖面から打ち上げられる湖上花火。
ムーミンの物語の世界から飛び出した色鮮やかな火花が夜空と湖面を華麗に染め上げます。
湖上花火のため、パーク内の「飛行おにのジップアドベンチャー」受付付近や「水浴び小屋」付近からご覧いただくのがおすすめです。
夜空とライトアップを背景に、ムーミンバレーパークのオリジナルソングに合わせて打ち上がる迫力満点の花火を、ぜひご堪能ください。
16時から入園可能なお得なナイトパスも販売中。
詳しくはこちらより公式サイトをご覧ください。
(3)ムーミンバレーパークのおすすめレストランをご紹介
パーク内には、子どもから大人まで楽しめるレストランがたくさんあります。
ムーミンバレーパークに訪れた際には、ぜひお立ち寄りください。
#1:レットゥラ ラウンジ
レットゥラ ラウンジは、パーク内にある洋食レストランです。
宮沢湖が一面に広がるテラス席で愛犬と一緒に食事を楽しむことができます。
子どもから大人まで親しみやすいメニューが充実しており、子連れや友だちどうしでも楽しめるのが大きな特徴。
さらに、ウインターワンダーランド期間限定のメニューも販売しています。
ぜひ、お召し上がりください。
#2:ライブラリー カフェ
ライブラリー カフェは、コケムスエリアにあるカフェで、ムーミンやその仲間たちをモチーフにした可愛いメニューを販売しています。
また、カフェ内には約400冊もの書籍が揃っており、自由に読むこともできます。
美味しいスイーツや温かいドリンクなど、ウインターワンダーランド期間限定のメニューも販売していますので、ぜひお立ち寄りください。
#3:ムーミン谷の食堂
ムーミン谷の食堂では、北欧を感じる親しみやすいメニューを味わうことができます。
北欧の代表的な家庭料理から、きのこの風味が食欲をそそるハヤシライス、お子さまの大好きなメニューが詰まったキッズプレートまで、年齢問わずお腹を満たすことができます。
また、ウインターワンダーランド期間限定で、冬の暗い海からやってくる魔物をイメージしたハンバーグも登場。
ここでしか味わえないメニューが盛りだくさんです。
北欧の代表的な料理を味わいたい方だけでなく、これからパーク内を散策する方にもおすすめのレストランです。
まとめ
メッツァビレッジでは、年齢問わず楽しめるフィールドワークを開催。
珍しい生き物に出会えるチャンスです。
不思議な生態の観察だけでなく、周りの自然環境や文化についても学んでいてくださいね。
ツアーは先着順なので、お早めにお申し込みください。
美味しいメニューを堪能できるレストランもたくさんあるので、ぜひお召し上がりください。