関東で一泊二日の女子旅を満喫しよう!おすすめのスポットを紹介

※公開日時点の情報です。
「関東で一泊二日の女子旅を満喫するならどこがおすすめ?」
「関東で女子旅に人気のスポットを知りたい」
関東には、温泉やテーマパークなど、女子旅を楽しめるスポットが多数あります。
温泉でのんびりしたり、グルメを満喫したりと、好みに合わせて選びましょう。
この記事では、関東で一泊二日の女子旅を満喫できるスポットや特徴などをご紹介します。
最後まで読めば、関東でのんびりリフレッシュできるスポットが分かり、楽しい女子旅になるでしょう。
1.関東で一泊二日の女子旅を満喫できるスポット10選
関東には、温泉やテーマパークなど、女子旅に人気のスポットが多数あります。
どこに行こうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 伊香保温泉
- 那須 千本松牧場
- かつうら海中公園海中展望塔
- ムーミンバレーパーク
- メッツァビレッジ
- 秋川渓谷 瀬音の湯
- 鶴岡八幡宮
- 東京ディズニーランド
- 上野動物園
- 小田原お堀端 万葉の湯
(1)伊香保温泉
この投稿をInstagramで見る
伊香保温泉は、群馬県を代表する日本屈指の温泉地です。
「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類の泉質があり、日々の疲れを癒すことができます。
温泉街のシンボルとして365段の石段があり、登ってみると貴重な体験になること間違いなし。
また石段の途中には、無料で利用できる足湯もあるので、利用してみましょう。
さらに、伊香保温泉は温泉まんじゅう発祥の地でもあるため、お土産に購入してみるのもおすすめです。
女子旅を満喫できるスポットなので、ぜひ足を運んでみてください。
施設名 | 伊香保温泉 |
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保541-4 |
アクセス | 【電車・バス】 JR上越線・吾妻線「渋川駅」よりバスで約25分 JR高崎線・八高線・吾妻線・上越線・信越本線「高崎駅」よりバスで約80分 【車】 関越自動車道渋川・伊香保I.Cより約15分 |
営業時間 | 宿泊・利用場所によって異なります。 詳しくはこちら |
定休日 | 宿泊・利用場所によって異なります。 詳しくはこちら |
入場料 | 宿泊・利用場所によって異なります。 詳しくはこちら |
駐車場 | 宿泊・利用場所によって異なります。 詳しくはこちら |
電話番号 | 0279‐72‐3151 ※一般社団法人渋川伊香保温泉観光協会 |
公式HP | 伊香保温泉 |
(2)那須 千本松牧場
この投稿をInstagramで見る
那須 千本松牧場は、動物との触れ合いや様々なアクティビティを楽しめる牧場です。
東京ドーム約178個分と広大な敷地があるので、思う存分遊べるでしょう。
また、新鮮な食材を使用したスイーツやグルメを楽しむこともできます。
さらに、どうぶつふれあい広場ではウサギやモルモット、ヤギなど様々な動物と触れ合うことができ、貴重な体験になること間違いなしです。
季節のイベントが開催されることもあるため、ぜひチェックしておきましょう。
施設名 | 那須千本松牧場 |
住所 | 栃木県那須塩原市千本松799 |
アクセス | 【電車】 JR宇都宮線「那須塩原駅」よりタクシーで約20分 【車】 東北自動車道西那須野塩原I.Cより2分 |
営業時間 | 利用施設により異なります(詳細はこちら) |
定休日 | 利用施設により異なります(詳細はこちら) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0120‐36‐1025 |
公式HP | 那須千本松牧場 |
(3)かつうら海中公園海中展望塔
この投稿をInstagramで見る
かつうら海中公園海中展望塔は、開放感あふれる海中展望室です。
年間を通して海の生き物を観察できるので、生き物好きの方におすすめ。
季節によって見られる魚の種類は異なり、サメなど巨大魚が登場することもあります。
また海中展望塔では、ダイバー気分で海中観察することも。
太平洋やリアス式海岸などの景勝地を見るのも楽しみのひとつです。
きれいな景色を満喫できるので、ぜひ利用してみてください。
施設名 | かつうら海中公園海中展望塔 |
住所 | 千葉県勝浦市吉尾174 |
アクセス | 【電車】 JR外房線「鵜原駅」より徒歩約15分 【電車・タクシー】 JR外房線「勝浦駅」よりタクシーで約7分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | なし(※荒天時に臨時休業日あり) |
入場料 | 【透明度(4m以上)】 大人(高校生以上):980円 中人(小・中学生):480円 小人(4歳以上の幼児):220円 【透明度(2~3m)】 大人:650円 中人:330円 小人:160円 【透明度(1m)】 大人:330円 中人:160円 小人:100円 【透明度(0m)】 大人:160円 中人:100円 小人:無料 ※海象状況によって料金が変動します ※3歳以下は入場無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0470‐76‐2955 |
公式HP | かつうら海中公園海中展望塔 |
(4)ムーミンバレーパーク
この投稿をInstagramで見る
ムーミンバレーパークは、ムーミンの物語の世界を再現したテーマパークです。
豊かな自然が広がっており、おだやかな時間の中、ゆったりとしたひと時を過ごすことができます。
また、2025年1月17日から2月24日まで「SÖPÖ SÖPÖ DOG TAIL FAIR 2025」を開催。
イベント期間中、普段は一緒に入ることができない「ムーミン谷の映画館」や「海のオーケストラ号」へ一緒に入場することができます。
さらに、はじまりの入り江エリアにあるレストラン「レットゥラ ラウンジ」では、イベント期間限定で「ワンちゃん用 SÖPÖ SÖPÖ ミートセット」を販売。
イベント開催中の平日のみワンちゃんと一緒に室内でお食事をお楽しみいただけます。
自然あふれる宮沢湖をのんびり眺めながらワンちゃんと一緒にお食事を楽しんでみてください。
詳しいイベント情報はこちら
また、パーク内では限定グッズを購入することもできます。
展示施設コケムスにある「ムーミン谷の売店」は、ムーミンバレーパーク内で1番広く、売り場面積・商品数も世界最大級。
森の中を巡るかのように、ワクワクしながらそれぞれのお気に入りのアイテムとも出会えるメインショップです。
自分へのお土産はもちろん、大切な方へのプレゼントを購入してみてください。
施設名 | ムーミンバレーパーク |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~19:00 ※季節・イベントにより異なる |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 【1デーパス(前売)】 ・大人:3,900円 ・小人(4歳~高校生以下):1,000円 【1デーパス(当日)】 ・大人:4,300円 ・小人(4歳~高校生以下):1,300円 (詳しくはこちら) |
駐車場 | あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日) ※平日は2時間まで駐車場料金無料 |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | ムーミンバレーパーク |
(5)メッツァビレッジ
この投稿をInstagramで見る
メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを体験できる複合施設です。
森と湖に囲まれており、北欧に流れているような居心地の良い時間を堪能することができます。
施設への入場は無料で、エントランスを通ると非日常的な空間が待っており、芝生のメイン広場では開放的な空間で身体を動かすことも。
また、メッツァビレッジでは、2025年1月25日から2月24日まで「メッツァアイスチューリップテラス2025」が開催されます。
祭祀や天体観測のために使用されたと言われる北欧のヴァイキングサークルをイメージし、枝や丸太などの自然素材を使ったテラスが登場。
メッツァビレッジ内で購入したテイクアウトフードやドリンクを片手にのんびりと過ごすことができます。
また、冬に目覚めたアイスチューリップも絶景です。
昨年人気だった「ファーストクラス」や「イエローフライト」に加えて、色鮮やかさが目を惹く「イルデフランス」や「ラップトップ」が新しく仲間入り。
冬に目覚めた早起きな約5,000株のアイスチューリップたちに会いに来てください。
イベントの詳細はこちらをご覧ください。
施設名 | メッツァビレッジ |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車・バス】 西武池袋線「飯能駅」下車後、西武池袋線「飯能駅北口」1番乗場より「メッツァ」行き直通バス(国際興業・西武バス・イーグルバス運行)及び「メッツァ経由武蔵高萩駅」行き路線バス(イーグルバス運行)、メッツァ停留所下車 【車の場合】 圏央道狭山日高インターチェンジから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅インターチェンジから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~17:00 土日祝:10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 無料 ※一部有料コンテンツあり |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | メッツァビレッジ |
(6)秋川渓谷 瀬音の湯
この投稿をInstagramで見る
秋川渓谷 瀬音の湯は、全国屈指の美肌の湯として知られています。
お湯は地下1,500mから湧出しており、アルカリ性単純硫黄泉です。
浴室からは、秋川渓谷の四季折々の景色が眺められるので、リラックスできるでしょう。
また夜は星空も眺めることができ、温泉自体はもちろん、景色も見どころです。
とくに貸切風呂が人気なので、女子旅でゆっくりしたい方は利用してみましょう。
日々の疲れを癒せるスポットなので、ぜひ足を運んでみてください。
施設名 | 秋川渓谷 瀬音の湯 |
住所 | 東京都あきる野市乙津565番地 |
アクセス | 【電車・バス】 JR五日市線「武蔵五日市駅」よりバスで約17分 【車】 圏央道あきる野I.Cより約30分 |
営業時間 | 【温泉入浴】 10:00~21:00 【ボディーケアルーム】 11:00~21:00 【石舟Dining】 11:30~15:00 17:30~21:00 ※土日祝は中休みなしで営業 【カフェせせらぎ】 販売スペース:12:00~17:00 休憩スペース:10:00~21:00 【宿泊コテージ】 チェックイン:15:00~21:00 チェックアウト:11:00 |
定休日 | 火曜日、ほか臨時休館日あり |
入場料 | 【入浴料金(3時間)】 おとな(中学生以上):1,000円 こども(小学生):500円 【延長料金(1時間)】 おとな:200円 こども:100円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 042‐595‐2614 |
公式HP | 秋川渓谷 瀬音の湯 |
(7)鶴岡八幡宮
この投稿をInstagramで見る
鶴岡八幡宮は800年以上の歴史があり、鎌倉のシンボル的存在の神社です。
源頼朝ゆかりの地で、鎌倉幕府に創建されました。
建物様式は様々であり、じっくり散策してみると楽しいでしょう。
四季折々の自然に恵まれているのも特徴で、季節のイベントが開催されることもあります。
縁結びや健康など様々なご利益があるので、ぜひ女子旅で立ち寄ってみてください。
施設名 | 鶴岡八幡宮 |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2‐1‐31 |
アクセス | 【電車】 JR横須賀線「鎌倉駅」より徒歩10分 江ノ島電鉄「江ノ電鎌倉駅」より徒歩10分 【車】 横浜横須賀道路朝日奈I.Cより県道204号線を鎌倉方面から約5㎞ |
営業時間 | 【開門時間】 6:00~20:00 【鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム】 10:00~16:30 【鶴岡ミュージアム カフェ&ショップ】 10:00~17:00 【茶寮 風の杜】 10:30~17:00 【鶴岡文庫(※完全予約制)】 9:00~12:00 13:00~16:30 【宝物殿】 9:00~16:00 |
定休日 | 【社殿・茶寮 風の杜・宝物殿】 なし 【鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム・鶴岡文庫】 月曜日、年末年始 【鶴岡ミュージアム カフェ&ショップ】 月曜日 |
入場料 | 【拝観料】 無料 【鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム】 一般:600円 小中学生:300円 【宝物殿】 大人:200円 小人(小学生):100円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0467‐22‐0315 |
公式HP | 鶴岡八幡宮 |
(8)東京ディズニーランド
この投稿をInstagramで見る
東京ディズニーランドは、世界中で人気のテーマパークです。
東京ディズニーランドやディズニーシー、ホテルなどが合わさり、ディズニーリゾートとして親しまれています。
穏やかでゆったり楽しめるアトラクションや絶叫マシンなどもあり、好みに合わせて楽しめるのも魅力です。
ディズニーキャラクターに会えるパレードもあるので、ディズニー好きの方におすすめ。
フォトスポットも多数あるため、思い出の写真を撮影しましょう。
日中はアトラクション、夜はイルミネーションなど様々な楽しみがあるので、ぜひ利用してみてください。
施設名 | 東京ディズニーランド |
住所 | 千葉県浦安市舞浜1−1 |
アクセス | 【電車】 JR舞浜駅 【車】 首都高速湾岸線(東行き)葛西出口 |
営業時間 | 詳しくはこちら |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 詳しくはこちら |
駐車場 | あり 普通乗用車:平日 ¥2,500/土日祝 ¥3,000 詳しくはこちら |
電話番号 | 050-3090-2613 |
公式HP | 東京ディズニーランド |
(9)上野動物園
この投稿をInstagramで見る
上野動物園は、明治時代に開園した日本で最初の動物園です。
約300種、3,000匹以上の動物が飼育されており、珍しい動物に出会うこともできます。
とくに人気なのがジャイアントパンダのいる「パンダのもり」で、人気スポットのひとつです。
動物以外にも、歴史的建造物である五重塔や不忍池の蓮など、様々な見どころがあります。
日本でも人気の動物園なので、ぜひ足を運んでみてください。
施設名 | 上野動物園 |
住所 | 東京都台東区上野公園9‐83 |
アクセス | 【電車】 京成電鉄本線「京成上野駅」より徒歩4分 JR山手線「上野駅」より徒歩5分 東京メトロ千代田線「根津駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 月曜日、年末年始(12月29日~1月1日) |
入場料 | 【入園料】 一般:600円 中学生:200円 65歳以上:300円 ※小学生及び都内在住・在学の中学生は無料 【年間パスポート】 一般:2,400円 65歳以上:1,200円 |
駐車場 | なし(近隣に有料パーキングあり) |
電話番号 | 03‐3828‐5171 |
公式HP | 上野動物園 |
(10)小田原お堀端 万葉の湯
この投稿をInstagramで見る
小田原お堀端 万葉の湯は、年中無休の日帰り温泉施設です。
湯河原の天然温泉であり、ゆったりと温まることができます。
貸切風呂もあるので、女子旅でゆっくり利用したい方にもおすすめです。
エステやマッサージなどもあり、日頃の疲れを癒すことができるでしょう。
旬の食材を使った料理やデザートなど、幅広いメニューを楽しめる食事処もあるので、女子旅にぴったりです。
施設名 | 小田原お堀端 万葉の湯 |
住所 | 神奈川県小田原市栄町1丁目5-14 |
アクセス | 【電車】 JR東海道線・小田急電鉄小田急線「小田原駅」より徒歩5分 【車】 西湘バイパス小田原I.Cより国道1号線経由、栄町1信号左折すぐ |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
入場料 | 【マル得セット入館料(10:00~翌3:00)】 大人(中学生以上):2,730円 子供(小学生):1,320円 幼児(3歳~未就学児):990円 3歳未満:無料 【深夜料金】 大人:2,000円 子供・幼児:1,100円 【朝風呂入館料(5:00~8:30)】 1,420円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0465‐23‐1126 |
公式HP | 小田原お堀端 万葉の湯 |
2.女子旅の楽しみ方
女子旅では、温泉でのんびりしたり、グルメを堪能したりと、様々な楽しみがあります。
ここでは、女子旅の楽しみ方をご紹介します。
- テーマパークを満喫する
- 温泉旅行を企画する
- グルメを楽しむ
- 夜景を見る
(1)テーマパークを満喫する
女子旅では、テーマパークを満喫するのもおすすめです。
テーマパークではアトラクションを楽しんだり、人気キャラクターと写真を撮影したりと、いろいろな楽しみがあります。
また、テーマパークでは季節に合わせたイベントが開催されることもあり、何回訪れても飽きずに楽しめるでしょう。
テーマパークのイベント情報もチェックし、ぜひ足を運んでみてください。
(2)温泉旅行を企画する
女子旅では、温泉旅行も人気です。
温泉旅行ではゆったり過ごすことができるので、日頃の疲れを癒すことができるでしょう。
露天風呂からきれいな眺めを楽しめたり、美肌の湯など有名な温泉を選んだりと、様々な楽しみがあります。
女子旅でリフレッシュしたい方は、ぜひ温泉旅行を検討してみてください。
(3)グルメを楽しむ
女子旅では、グルメを楽しむのも醍醐味です。
グルメが有名なスポットで、食べ歩きをするのも楽しいでしょう。
甘いものが好きな場合は、スイーツ巡りをするのもおすすめです。
また温泉旅行では、温泉に入った後で贅沢なグルメを楽しめるスポットもあります。
女子旅ではおいしいグルメを満喫しましょう。
(4)夜景を見る
女子旅では、夜景を見るのもおすすめです。
一泊二日の女子旅では朝から夜まで時間があるので、夜景を見る絶好の機会です。
満点の星空を見たり、イルミネーションを見たりと、様々な楽しみがあります。
気の合う友人と、きれいな夜景を満喫しましょう。
まとめ
女子旅では、のんびりした温泉旅行にしたり、テーマパークでアクティブな旅にしたりと、様々な楽しみがあります。
関東には、温泉やテーマパークなど、女子旅を楽しめるスポットがたくさん。
仲の良い友人とゆったり過ごせる女子旅を企画し、リフレッシュしましょう。