【関東】おすすめのお花見スポット10選!混雑を避けて楽しむ穴場スポットもご紹介

※公開日時点の情報です。

「関東の桜の名所でおすすめの場所は?」
「関東でお花見するならどこにいくべき?」

春にお花見を考えている方の中には、どこに行こうか迷っている方もいるのではないでしょうか。

しかし、人気のスポットは混雑しがちで、ゆっくりとお花見を楽しむのが難しいことも。

そこで本記事では、関東でおすすめのお花見スポットを厳選し、混雑を避けてゆったりと桜を楽しめる穴場スポットも併せてご紹介します。

本記事を読めば、関東で楽しいお花見の思い出を作ることができます!

1.関東で桜のお花見におすすめのスポット10選

関東には桜のお花見を楽しめるスポットが数多くあります。

自然豊かな公園や桜並木など、散策はもちろん、観光やデートにもぴったりのスポットが多いです。

特におすすめスポットは、以下の10か所です。

関東で桜のお花見におすすめのスポット

  1. 上野恩賜公園
  2. ムーミンバレーパーク
  3. メッツァビレッジ
  4. 代々木公園
  5. 隅田公園
  6. 目黒川桜並木
  7. 国営武蔵丘陵森林公園
  8. 羊山公園
  9. 真岡鐵道北真岡駅
  10. 日光街道桜並木

ぜひ、お花見スポットの参考にしてください。

(1)上野恩賜公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆき❄️(@xx.x666x)がシェアした投稿

上野恩賜公園は、東京都台東区に位置する歴史ある公園で、1873年に開園した日本で最も古い公園の一つです。

広大な敷地内には多くの文化施設や自然が広がっています。

東京国立博物館、国立西洋美術館、国立科学博物館などの主要な文化施設を有し、芸術と文化の中心地として知られています。

また、上野動物園も公園内にあり、家族連れに人気のスポットです。

春には、桜の名所として多くの人々を魅了し、公園内の桜並木は、花見の季節になると多くの観光客や地元の人々で賑わい、ピクニックや散策を楽しむ姿が見られます。

桜の美しさとともに、歴史的な建造物や彫刻が点在し、訪れる人々に多様な楽しみを提供しています。

また、JR上野駅や東京メトロ上野駅から徒歩圏内にあり、アクセスも非常に便利です。

四季折々の自然と文化が融合した上野恩賜公園は、訪れる人々にとって心地よい憩いの場となっています。

歴史と自然、文化が調和したこの公園で、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

施設名 上野恩賜公園
住所 東京都台東区上野公園・池之端三丁目
アクセス 【電車】
京成電鉄本線「京成上野駅」より徒歩1分
JR山手線・東京メトロ銀座線「上野駅」より徒歩2分
営業時間 5:00~23:00
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号
公式HP 上野恩賜公園

(2)ムーミンバレーパーク


ムーミンバレーパークは、埼玉県飯能市に位置し、ムーミンの物語の世界を満喫できるテーマパークとして多くの人々に愛されています。

2025年には、ムーミンの物語が誕生してから80周年を迎え、これを記念した特別なイベントやグッズが展開される予定です。

80周年のテーマは「The door is always open」で、ムーミンの物語が持つ自由や帰る場所の大切さを象徴しています。

ムーミンバレーパークでは、このテーマに基づいた特別なイベントが開催され、訪れる人々にムーミンの物語の世界をより深く楽しんでもらうための工夫が凝らされています。

パーク内では、ムーミン屋敷や水浴び小屋、灯台などが再現されており、ゲストの皆様は物語の中に入り込んだような体験ができます。

また、80周年を記念した限定グッズや特別メニューも登場し、ムーミンファンにとっては見逃せない内容となっています。

特に、ムーミン80ショコラケーキなどの限定メニューは大人気。

イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。

ムーミンバレーパークは、自然豊かな環境の中で、ムーミンの物語とその世界観を存分に楽しめる場所です。

80周年を迎えるこの特別な年に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

ーミンの魅力を再発見し、心温まるひととき過ごせるでしょう。

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク

(3)メッツァビレッジ

 

この投稿をInstagramで見る

 

メッツァ公式(@metsavillage)がシェアした投稿

メッツァビレッジは、埼玉県飯能市に位置する北欧をテーマにした複合施設で、自然豊かな環境の中で四季折々の風景を楽しめます。

特に春には、湖畔を彩る桜が見事で、お花見スポットとしても人気があります。

訪れる人々は、桜の下でのんびりと散策したり、ピクニックを楽しむことができます。

また、北欧デザインのショップやカフェが並んでおり、日本と北欧の文化が調和した特別な体験が可能です。

桜の季節には、湖畔のカフェで桜を眺めながら、地元の食材を使った料理や北欧のスイーツを楽しむことができます。

桜の花びらが舞う中での食事は、訪れる人々にとって特別なひとときとなるでしょう。

さらに、メッツァビレッジでは、季節に応じたイベントやワークショップも開催されており、桜をテーマにした特別なアクティビティが用意されることもあります。

開催されるイベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。

自然と文化が融合したこの場所で、ぜひ心温まるお花見体験をしてみてください。

ムーミンバレーパークと併せて訪れることで、充実した一日を過ごすことができ、多くの人々に愛されるスポットです。

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節により変動あり
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ

(4)代々木公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

清明祐子(@yuko_seimei)がシェアした投稿

代々木公園は、東京都渋谷区に位置する広大な都市公園で、都心のオアシスとして人気があります。

かつてはオリンピックの選手村として使用され、現在はジョギングやピクニック、スポーツを楽しむ人々で賑わっています。

春には桜の名所としても知られ、多くの花見客が訪れます。

公園内には、バラエティ豊かなイベントが開催されるイベント広場や、自然の中でリラックスできる森林エリアがあり、季節ごとに様々な楽しみ方があります。

アクセスも良く、代々木公園駅や原宿駅から徒歩圏内です。

施設名 代々木公園
住所 東京都渋谷区代々木神園町、神南1丁目・2丁目
アクセス 【電車】
JR山手線「原宿駅」より徒歩3分
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩3分
小田急電鉄小田原線「代々木八幡駅」より徒歩6分
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 無料
※一部有料施設あり
駐車場 あり
電話番号 03‐3469‐6081
※代々木公園サービスセンター
公式HP 代々木公園

(5)隅田公園

隅田公園は、東京都墨田区と台東区にまたがる、隅田川沿いに広がる美しい公園です。

春には桜の名所として、多くの花見客が訪れ、川沿いを散策しながら桜や季節の花々を楽しむことができます。

また、浅草やスカイツリーにも近く、観光の合間に立ち寄るのに最適です。

さらに、夏には隅田川花火大会の観覧スポットとしても人気があります。

アクセスも良好で、浅草駅や本所吾妻橋駅から徒歩圏内です。

年中無休で、誰でも自由に訪れることができます。

施設名 隅田公園
住所 東京都墨田区向島1丁目・2丁目・5丁目
アクセス 【電車】
都営地下鉄浅草線「本所吾妻橋駅」より徒歩250m
東武鉄道伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩400m
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号
公式HP 隅田公園

(6)目黒川桜並木

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takeshi Isobe(@takeshi__25)がシェアした投稿

目黒川桜並木は、東京都目黒区を流れる目黒川沿いに約800本の桜が植えられた人気の花見スポットです。

春になると、桜のトンネルが川沿いを彩り、多くの人々が訪れます。

昼間の桜も美しいですが、夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

川沿いにはカフェやレストランも点在し、花見をしながらのんびりと過ごすことができます。

アクセスも便利で、中目黒駅や池尻大橋駅から徒歩で訪れることができるため、都内の観光やデートスポットとしても人気を集めています。

施設名 目黒川桜並木
住所 東京都目黒区中目黒2丁目付近一帯
アクセス 【電車】
東急電鉄東横線「中目黒駅」より徒歩すぐ
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 無料
駐車場
電話番号
公式HP なし

(7)国営武蔵丘陵森林公園

国営武蔵丘陵森林公園は、埼玉県に位置する広大な自然公園と四季折々の美しい風景が楽しめる公園です。

園内には広大な花畑や森林が広がり、サイクリングやハイキング、バーベキューなどさまざまなアクティビティが楽しめます。

特に春のポピー畑や秋のコスモス畑は見応えあり、子ども向けの遊具やアスレチックも充実し、家族連れにも人気です。

また、園内にはカフェやレストランもあり、自然を満喫しながらゆったりと過ごせます

アクセスは熊谷駅からバスで行くことができ、日帰りのレジャーにぴったりの場所です。

施設名 国営武蔵丘陵森林公園
住所 埼玉県比企郡滑川町山田1920
アクセス 【電車】
東武鉄道東上線「森林公園駅」より徒歩約40分
【電車・バス】
JR高崎線「熊谷駅」よりバスで森林公園西口バス停下車徒歩すぐ
東武鉄道東上線「森林公園駅」よりバスで滑川中学校バス停下車徒歩約5分
【車】
関越自動車道東松山I.Cより熊谷方面へ約10分
営業時間 【3~10月】
9:30~17:00
【11月】
9:30~16:30
【12~2月】
9:30~16:00
定休日 不定休(詳細はこちら
入場料 【入園料金】
大人(高校生以上):450円(500円)
シルバー(65歳以上):210円(250円)
※中学生以下は無料
※()内は2日間通し券の料金

【年間パスポート】
大人:4,500円
シルバー:2,100円

※その他の料金についてはこちら
駐車場 あり
電話番号 0493-57-2111
公式HP 国営武蔵丘陵森林公園

(8)羊山公園

羊山公園は、埼玉県秩父市に位置する美しい公園で、特に春の芝桜が有名です。

毎年4月から5月にかけて、色とりどりの芝桜が一面に広がり、訪れる人々を魅了します。公園内には散策路が整備されており、のんびりと自然を楽しむことができます。

また、展望台からは秩父市街や周囲の山々を一望することができ、絶景を堪能できます

芝桜の他にも、季節ごとの花々や紅葉も楽しめ、年間を通じて訪れる価値があります。

秩父鉄道の御花畑駅や西武秩父駅からアクセスでき、観光に最適なスポットです。

施設名 羊山公園
住所 埼玉県秩父市大宮6360
アクセス 【電車・バス】
西武鉄道「横瀬駅」から徒歩約20分
秩父鉄道「御花畑駅」から徒歩約20分
【車の場合】
関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居バイパスを約25km
圏央道狭山日高ICから国道299号を約39km
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 無料
※芝桜の開花時期のみ入園料が発生します。
詳しくはこちら
駐車場 あり
※芝桜の開花時期のみ料金が発生します。
詳しくはこちら
電話番号 0494-26-6867
※秩父市まちづくり公園課
公式HP 羊山公園

(9)真岡鐵道北真岡駅

北真岡駅は、栃木県真岡市に位置する真岡鐵道真岡線の無人駅で、駅周辺はのどかな田園風景が広がり、特に春には線路沿いの桜並木が見事な駅です。

桜の季節には多くの観光客が訪れ、美しい景色を楽しみます。

駅は小さなホームと待合所があるシンプルな造りで、地域住民の日常の足として利用されています。

アクセスは、真岡駅や西田井駅から真岡鐵道での移動が便利です。

静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆったりとした時間を過ごすことができる隠れた名所です。

施設名 真岡鐵道北真岡駅
住所 【真岡鐵道株式会社】
栃木県真岡市台町2474‐1
【北真岡駅】
栃木県真岡市熊倉町908‐10
アクセス 【電車】
JR水戸線「下館駅」にて乗り換え
営業時間 詳細はこちら
定休日
入場料 乗車区間によって異なります(詳細はこちら
駐車場
電話番号 0285‐84‐2911
※真岡鐵道株式会社代表電話番号
公式HP 真岡鐵道

(10)日光街道桜並木

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yoshihiro Fuke(@yossie_f18)がシェアした投稿

日光街道桜並木は、栃木県宇都宮市から日光市まで続く約16kmの美しい桜並木です。

江戸時代に日光街道の杉並木とともに整備され、春になると約1,500本のソメイヨシノが一斉に咲き誇ります。

桜のトンネルは圧巻で、ドライブや散策に訪れる人々を魅了します。

特に宇都宮市内では、桜の名所として地元の人々にも愛されています。

アクセスは車が便利で、宇都宮ICからも近く、多くの観光客が訪れます。

自然の美しさを堪能できる、春の風物詩です。

施設名 日光街道桜並木
住所 栃木県宇都宮市上戸祭町
アクセス 【電車・バス】
JR宇都宮線・日光線「宇都宮駅」よりバスで上戸祭小入口バス停下車徒歩すぐ
【車】
東北自動車道宇都宮I.Cより約10分
東北自動車道鹿沼I.Cより約20分
北関東自動車道宇都宮上三川I.Cより約25分
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 なし
電話番号 028‐678‐8039
※宇都宮観光コンベンション協会観光振興課
公式HP 日光街道桜並木

2.お花見でおすすめの穴場スポット5選

お花見でおすすめの穴場スポットは、以下の5つです。

お花見でおすすめの穴場スポット

  1. 千鳥ヶ淵緑道
  2. 小金井公園
  3. 秩父高原牧場
  4. 権現堂公園
  5. 天平の丘公園

関東近郊には、あまり知られていない隠れたお花見の名所が多数あります。

人が少ない静かな場所では、桜の景色や風景を繊細に感じながら、自分の時間を充実させることができるでしょう。

ぜひ、自分にぴったりのお花見スポットを見つけてください。

(1)千鳥ヶ淵緑道

 

この投稿をInstagramで見る

 

地球の写し方(@earth_utsushikata)がシェアした投稿

千鳥ヶ淵緑道は、東京都千代田区に位置する美しい散策路で、皇居西側の千鳥ヶ淵沿いに広がっています

特に春には約260本のソメイヨシノが咲き誇り、都内有数の桜の名所として知られています。

川面に映る桜と共に、夜にはライトアップが施され、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

アクセスは九段下駅や半蔵門駅から徒歩圏内で、都心にいながら自然の美しさを満喫することができるでしょう。

散策やボート遊びも楽しめ、訪れる人々に季節の移ろいを感じさせる癒しのスポットです。

施設名 千鳥ヶ淵緑道
住所 東京都千代田区三番町2先
アクセス 【電車】
都営地下鉄新宿線・東京メトロ東西線「九段下駅」より徒歩5分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩5分
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 無料
駐車場
電話番号
公式HP 千鳥ヶ淵緑道

(2)小金井公園

小金井公園は、東京都小金井市にある広大な都立公園です。

約80haの敷地には、四季折々の自然が楽しめる散策コースや、多目的広場、バーベキュー場、そして子どもたちに人気の遊具エリアがあります。

春には約1,700本の桜が咲き誇り、お花見の名所として多くの人々が訪れます。

また、園内には「江戸東京たてもの園」があり、歴史的建造物を見学することも可能です。アクセスも良く、都心からの小旅行に最適なスポットで、家族連れやカップルで賑わいます。

施設名 小金井公園
住所 東京都小金井市桜町3丁目、関野町1丁目・2丁目、小平市花小金井南町3丁目、西東京市向台町6丁目、武蔵野市桜堤3丁目
アクセス 【電車・バス】
JR中央線「武蔵小金井駅」よりバスで小金井公園西口バス停下車
JR中央線「東小金井駅」よりバスで小金井公園入口バス停またはたてもの園入口バス停下車
西武鉄道新宿線「花小金井駅」よりバスで小金井公園西口バス停下車
営業時間 24時間
定休日 なし
※サービスセンター及び各施設は年末年始休業
入場料 無料
※一部有料施設あり
駐車場 あり
電話番号 042‐385‐5611
※小金井公園サービスセンター
公式HP 小金井公園

(3)秩父高原牧場

秩父高原牧場は、埼玉県秩父市に位置する自然豊かな牧場です。

広大な敷地には牛や羊が放牧され、のどかな風景が広がります。

特に春から秋にかけて、美しい花々が咲き誇り訪れる人々を楽しませます。

また、牧場ならではの新鮮な乳製品やソフトクリームが味わえる売店も人気です。

家族連れやカップルでのんびり過ごすのに最適な場所で、自然の中でリフレッシュしたい方におすすめです。

さらに、周辺にはハイキングコースもあり、アウトドアも楽しむことができます。

施設名 秩父高原牧場
住所 埼玉県秩父郡東秩父村大字坂本2951
アクセス 【電車・バス】
秩父鉄道「親鼻駅」より三沢経由西武秩父行きバス乗車、「三沢郵便局」停留所下車徒歩5km
【車の場合】
関越自動車道花園I.C.から約50分
営業時間 秩父高原牧場:8:30~17:15
彩の国ふれあい牧場:9:00~16:30
定休日 月曜日、年末年始
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 0494-65-0311
公式HP 秩父高原牧場

(4)権現堂公園

権現堂公園は、埼玉県幸手市に位置する自然豊かな公園です。

特に春には約1,000本の桜と菜の花が同時に咲き誇り、色鮮やかな景色が広がります。

公園内には散策路が整備されており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

また、夏には紫陽花、秋には曼珠沙華が咲き、四季折々の花々を楽しむことができます。

家族連れやカップルで訪れるのに最適なスポットで、自然の美しさを満喫できる場所です。

施設名 権現堂公園
住所 【多目的運動広場(1号公園)】
埼玉県久喜市小右衛門50

【レクリエーション公園(2号公園)】
埼玉県幸手市外国府間170番地

【幸手権現堂公園(3号公園)】
埼玉県幸手市権現堂996

【幸手権現堂桜堤(4号公園)】
埼玉県幸手市内国府間887番地3
アクセス 【多目的運動広場(1号公園)】
東武鉄道日光線「南栗橋駅」より約1.5㎞

【レクリエーション公園(2号公園)】
東武鉄道日光線「南栗橋駅」より約2.0㎞

【幸手権現堂公園(3号公園)】
東武鉄道日光線「幸手駅」より約2.8㎞

【幸手権現堂桜堤(4号公園)】
東武鉄道日光線「幸手駅」より約2.5㎞
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 【公園】
無料
【球技広場(1号公園)】
全面:1,280円
半面:640円
1/4面:320円
【デイキャンプ場(2号公園)】
テーブルあり区画:1,500円
テーブルなし区画:1,000円
駐車場 あり
電話番号 【多目的運動広場(1号公園)】
0480‐53‐1553

【レクリエーション公園(2号公園)】
0480‐53‐8787

【幸手権現堂桜堤(4号公園)】
0480‐44‐0873
公式HP 権現堂公園

(5)天平の丘公園

天平の丘公園は、栃木県下野市にある歴史と自然が融合した公園です。

約2万本の桜が咲き誇る春には、多くの花見客が訪れ、特に「八重桜まつり」は見どころの一つです。

公園内には、天平時代の文化を感じられる史跡が点在し、歴史散策も楽しめます。

また、季節ごとに咲く花々や自然豊かな散策路が整備されており、のんびりとした時間を過ごすことができます。

家族連れやカップルで訪れるのに最適で、四季折々の風景を楽しむことができる魅力的なスポットです。

施設名 天平の丘公園
住所 栃木県下野市国分寺993‐1
アクセス 【電車・車】
JR宇都宮線「小金井駅」より車で約10分
【車】
北関東自動車道壬生I.Cより約10㎞
東北自動車道栃木I.Cより約12㎞
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 0285‐32‐8907
※下野市商工観光課
公式HP 天平の丘公園

まとめ

関東のお花見スポットには、定番から穴場まで多彩な魅力があります。

混雑を避けてゆっくりと桜を楽しむためには、少し視点を変えて訪れる場所を選ぶのも一つの方法です。

今年の春は、ぜひ紹介したスポットを訪れて、心に残るお花見体験をしてみてください。

素晴らしい春のひとときを楽しんでください!