スポーツを満喫してリフレッシュ!関東でおすすめの遊び場を紹介

※公開日時点の情報です。

「関東でスポーツを楽しむならどこがおすすめ?」
「スポーツを思う存分楽しんでリフレッシュしたい」

関東には、公園やテーマパーク、屋内の遊び場など、スポーツを楽しめるスポットが多数あります。

スポーツと一口に言っても、施設によって体験できる内容は異なるので、好みに合わせて選ぶのが楽しむポイントです。

この記事では、関東でスポーツを楽しめる遊び場や特徴などをご紹介します。

最後まで読めば、関東で思う存分身体を動かし、リフレッシュできるでしょう。

1.関東でスポーツを楽しめる遊び場10選

関東には、公園やテーマパークなど、スポーツを楽しめるスポットが多数あります。

ぜひ、参考にしてみてください。

関東でスポーツを楽しめる遊び場10選

  1. トランポランド
  2. CROSPO(クロスポ) 八王子店
  3. トンデミ平和島
  4. メッツァビレッジ
  5. ふなばし三番瀬海浜公園
  6. 那須スポーツパーク
  7. 神奈川県立秦野戸川公園
  8. 鬼怒グリーンパーク
  9. ロマンの森共和国
  10. 駒沢オリンピック公園

(1)トランポランド

トランポランドは、思う存分トランポリンを楽しめるスポットです。

安全設計のトランポリンが完備されているため、初心者の方でも安心して遊べます

スリルや浮遊感を味わえ、非日常の体験ができるのも魅力です。

また、エリアごとに分かれており、小さなこどもでも安心して遊べるため、家族でのお出かけにもおすすめです。

身体を動かしてリフレッシュしたい方は、ぜひ訪れてみてください。

施設名 トランポランドSAITAMA
住所 埼玉県新座市野火止3-13-35
アクセス 【電車】
JR武蔵野線「新座駅」より徒歩20分
【車】
関越自動車道所沢I.Cより10分
営業時間 【平日】
12:00~21:00
【土日祝】
10:00~20:00
定休日 火曜日
入場料 【平日料金】
60分:1,650円
90分:2,150円
120分:2,550円
【休日/シーズン料金】
60分:1,800円
90分:2,300円
120分:2,650円

※その他のプランについてはこちら
駐車場 あり
電話番号 048-487-8844
公式HP トランポランドSAITAMA

(2)CROSPO(クロスポ) 八王子店

 

この投稿をInstagramで見る

 

❤️ ❤️(@sumimayu)がシェアした投稿

ROSPO(クロスポ)八王子店は、自由に身体を動かせるスポットです。

高さ9mのクライミングタワーやトランポリンなど、さまざまなアクティビティに挑戦できます

また、小さなこどもでも遊べるキッズコーナーも充実しており、ボールプールや遊具、乗り物など、多彩な施設で楽しめるのが魅力です。

家族でのお出かけや、新たな運動にチャレンジしたい方におすすめなので、ぜひ足を運んでみてください。

施設名 CROSPO(クロスポ)八王子店
住所 東京都八王子市万町53‐1 万町モール2F・3F
アクセス 【電車】
JR中央線「八王子駅」より徒歩約10分
京王電鉄高尾線「京王片倉駅」より徒歩約15分
【車】
中央自動車道八王子I.Cより約11分
営業時間 【平日】
9:00~22:00
【土日祝】
8:00~22:00
定休日
入場料 【平日】
1時間:800円(400円)
2時間:1,600円(800円)
3時間:2,000円(1,000円)
4時間:2,600円(1,300円)
5時間:3,200円(1,600円)
フリータイム:4,000円(2,000円)
【ハイシーズン(土日祝、夏休み、冬休み、春休み)】
1時間:1,000円(600円)
2時間:2,000円(1,200円)
3時間:2,800円(1,700円)
4時間:3,400円(2,100円)
5時間:4,200円(2,600円)
フリータイム:5,200円(3,200円)

※()内は4~6歳の料金
※3歳以下は無料
駐車場 あり
電話番号 042‐686‐2296
公式HP CROSPO(クロスポ)八王子店

(3)トンデミ平和島

 

この投稿をInstagramで見る

 

日菜あこ(@hinaako_official)がシェアした投稿

トンデミ平和島は、屋内で楽しめるアスレチック施設です。

「トンデミパーティエリア」では、国内初上陸のアクティビティが体験でき、「トンデミワイワイカーニバルエリア」では、小さなお子様から大人の方まで遊べるアクティビティが充実しています。

また、トランポリンエリアやエアーランエリアなど、身体をたっぷり動かせる施設が多数あります。

さらに、「トンデミショップ」では、オリジナルグッズを購入できるのも楽しみの1つです。

屋内施設なので、天候を気にせず遊べるのも魅力。

家族で思いっきり楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

施設名 トンデミ平和島
住所 東京都大田区平和島1丁目1-1
アクセス 【電車・バス】
JR京浜東北線「大森駅」より無料バスで10分
京浜急行電鉄本線「平和島駅」より徒歩10分
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休
入場料 利用状況により異なります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 03‐6404‐9935
公式HP トンデミ平和島

(4)メッツァビレッジ

 

この投稿をInstagramで見る

 

PANZA宮沢湖(@panzamiyazawako)がシェアした投稿

メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを楽しめる複合施設です。

森林や宮沢湖を臨む自然豊かなロケーションにあり、アイランドボートやカヌー、サイクルボートなど、自然の中で楽しめるアウトドア体験が多数あります。

季節ごとに色とりどりの花を見ることができるので、散策するのも楽しいでしょう。

また、2025年春に「PANZA宮沢湖」がリニューアルオープン

フランス生まれの空中アスレチック「ファンモック(FUNMOCK)」を体験することができます。

「Fun(楽しい)」と「Hammock(ハンモック)」からくる「ファンモック(FUNMOCK)」はフランスの自然豊かな島・グロワ島発祥の空中アスレチックです。

自然豊かな森の中に設置されたアスレチックでは、思いきり走り回ったり、ゆったり宮沢湖を眺めたりと、自由な時間を満喫できますよ。

クライミングウォールや新感覚のジップフォールなど、ダイナミックなアクティビティが満載

宮沢湖を望む最高のロケーションで、思いっきりアドベンチャーを楽しんでみませんか。

「PANZA宮沢湖」の詳細はこちら

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節により変動あり
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ

(5)ふなばし三番瀬海浜公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

chiiiih(@mmkc1hrkch)がシェアした投稿

ふなばし三番瀬海浜公園は、豊かな自然の中でさまざまなアクティビティを楽しめる公園です。

スポーツ施設が充実しており、テニスや野球などで思いっきり体を動かせます。

また、4月から6月は潮干狩りのシーズンのため、家族みんなで貝を探してみるのもおすすめ

さらに、バーベキューエリアでは、食材を持ち込んだり、レンタルを利用したりと自由なスタイルで楽しめます。

その他にも、こども向けの噴水エリアや、景色を一望できる展望デッキもあり、ゆったりと過ごせるのも魅力です。

自然を満喫したい方は、ぜひ訪れてみてください。

施設名 ふなばし三番瀬海浜公園
住所 千葉県船橋市潮見町40番
アクセス 【電車・バス】
JR総武線「船橋駅」・京成電鉄本線「京成船橋駅」よりバスで約25分
【車】
京葉道路原木I.Cより4㎞
営業時間 9:00~17:00
定休日 年末年始(12月29日~1月3日)
入場料 【潮干狩り】
大人(中学生以上):700円
子供(4歳以上):350円
※潮干狩りの詳細についてはこちら
【テニスコート(2時間)】
一般・大学生:990円(1,480円)
高校生:490円(730円)
小・中学生:240円(360円)
【野球場(2時間)】
一般・大学生:3,440円(5,160円)
高校生:1,720円(2,580円)
小・中学生:860円(1,290円)
【バーベキュー場】
4歳以上:300円/1人

※()内は船橋市外の方の利用料金です
駐車場 あり
電話番号 047‐435‐0828
公式HP ふなばし三番瀬海浜公園

(6)那須スポーツパーク

那須スポーツパークは、スポーツと温泉を満喫できる複合施設です。

サッカーグラウンド、テニスコート、ゴルフ場などのスポーツ施設が充実しており、スポーツ合宿にも利用されています。

また、温泉付きの宿泊施設 もあるので、運動後にゆっくりリラックスできるのが魅力です。

宿泊施設はコテージやログキャビンなど、様々なタイプがあるため、グループや家族でも楽しく過ごせます

スポーツを楽しみながらリフレッシュしたい方は、ぜひ訪れてみてください。

施設名 那須スポーツパーク
住所 栃木県大田原市油津上2745
アクセス 【電車・バス】
JR東北新幹線「那須塩原駅」より送迎バスで約30分(※要事前予約)
【車】
東北自動車道黒磯・板室I.Cより35分
東北自動車道矢板I.Cより40分
営業時間 8:00~22:00
※利用施設によって異なります(詳細はこちら
定休日
入場料 利用施設によって異なります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0287‐98‐2811
公式HP 那須スポーツパーク

(7)神奈川県立秦野戸川公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

秦野戸川公園(@hadanotokawacoen)がシェアした投稿

神奈川県立秦野戸川公園は、自然の中でのびのびと遊べる公園です。

表丹沢の山々と秦野盆地に囲まれ、水無川が流れる園内では川遊びやバーベキューを楽しめます。

また、自然観察の森や子どもの広場など、お子様向けの遊び場も充実

中でもコンビネーション遊具やふわふわジャンプはお子様に大人気です。

さらに、お茶室もあるので、自然を感じながらひと休みするのもおすすめ。

家族でアウトドアを満喫したい方は、ぜひ訪れてみてください。

施設名 神奈川県立秦野戸川公園
住所 神奈川県秦野市堀山下1513
アクセス 【電車・バス】
小田急電鉄小田原線「渋沢駅」よりバスで約15分
【車】
新東名高速道路秦野丹沢スマートI.Cより10分
東名高速道路秦野中井I.Cより30分
営業時間 【パークセンター】
9:00~16:30
【少年野球場/多目的グラウンドA・B】
季節によって変動します(詳細はこちら
【バーベキュー場(月・土・日・祝日)】
3~6月/9~11月:10:30~14:00
7~8月:①10:30~14:00、②15:00~18:00、③10:30~18:00
定休日 【パークセンター】
年末年始(12月29日~1月3日)
【少年野球場】
12月16日~3月15日
【多目的グラウンドA・B】
年末年始(12月28日~1月4日)
【バーベキュー場】
12~2月
入場料 【少年野球場】
470円/1時間
【多目的グラウンドA・B】
310円/1時間
【バーベキュー場】
3~6月/9~11月:2,600円
7~8月:①2,600円、②2,400円、③5,000円
駐車場 あり
電話番号 0463‐87‐9020
公式HP 神奈川県立秦野戸川公園

(8)鬼怒グリーンパーク

鬼怒グリーンパークは、自然やアスレチックが充実しているスポットです。

水上アスレチックやボート、サイクリングなど、様々な楽しみがあります。

貸し自転車もあり、小さなお子様も一緒に乗ることができます。

また、四季折々の花が咲き誇るのも人気のポイント

自然の中でアクティビティを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

施設名 鬼怒グリーンパーク
住所 【鬼怒グリーンパーク宝積寺】
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺86‐1

【鬼怒グリーンパーク白沢】
栃木県宇都宮市白沢町1006‒6
アクセス 【電車】
JR宇都宮線「宝積寺駅」より徒歩25分
営業時間 【4月1日~9月30日】
8:00~18:00

【10月1日~3月31日】
8:00~17:30
定休日 なし
入場料 利用施設により異なります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 028‐675‐1909
※鬼怒グリーンパーク管理事務所
公式HP 鬼怒グリーンパーク

(9)ロマンの森共和国

 

この投稿をInstagramで見る

 

ロマンの森共和国(@romannomori)がシェアした投稿

ロマンの森共和国は、自然の中でさまざまなアクティビティを楽しめるスポットです。

東京ドーム約8個分の広大な敷地には、アスレチックやパターゴルフ、大迷路など、家族で遊べる施設が充実しています

さらに、キャンプ場やコテージもあるので、アウトドアを満喫しながら1日中過ごすことも可能です。

都心から車で約90分とアクセスしやすいのも魅力。

自然を満喫したい方は、ぜひ訪れてみてください。

施設名 ロマンの森共和国
住所 千葉県君津市豊英659-1
アクセス 【電車・バス】
JR内房線「安房鴨川駅」よりバスで約25分
JR内房線「木更津駅」よりバスで約1時間
【車】
館山自動車道君津I.Cより25分
館山自動車道保田I.Cより28分
営業時間 10:00~17:00
※6~8月は10:00~18:00
定休日 火曜日、水曜日
入場料 【入園料】
3歳以上:1,000円
【デイキャンプ】
3歳以上:800円

※アトラクションや施設の利用には別途料金が必要です(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0439-38-2211
公式HP ロマンの森共和国

(10)駒沢オリンピック公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

大田 理裟 ✿ ℝ (@ota_risa)がシェアした投稿

駒沢オリンピック公園は、自然と体育施設が融合したスポットです。

東京オリンピックの会場となった歴史ある公園で、現在は一般開放され、多くの方が利用しています。

園内にはテニスコート、弓道場、サイクリングコースなど、さまざまなスポーツ施設が充実しています

また、児童公園もあり、お子様がのびのび遊べる環境が整っています。

自転車のレンタルも可能なので、サイクリングで自然を楽しむのもおすすめです。

スポーツやアウトドアを楽しみたい方は、ぜひ訪れてみてください。

施設名 駒沢オリンピック公園
住所 東京都世田谷区駒沢公園、目黒区東が丘2丁目・八雲5丁目
アクセス 【電車】
東急電鉄田園都市線「駒沢大学前駅」より徒歩15分
【電車・バス】
JR山手線「渋谷駅」よりバスで駒沢公園東口バス停下車徒歩すぐ
JR山手線「恵比寿駅」よりバスで駒沢公園バス停下車徒歩すぐ
営業時間 24時間
定休日 なし
※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業
入場料 無料
※一部有料施設あり(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 03‐3421‐6431
※駒沢オリンピック公園管理所
公式HP 駒沢オリンピック公園

2.スポーツの楽しみ方

スポーツを満喫したい場合、自然アクティビティにチャレンジしたり、公園でスポーツしたりと、様々な楽しみ方があります。

スポーツの楽しみ方をご紹介します。

スポーツの楽しみ方

  1. 自然アクティビティにチャレンジする
  2. テーマパークで遊ぶ
  3. 公園でスポーツをする

(1)自然アクティビティにチャレンジする

スポーツを楽しみたい方は、自然アクティビティにチャレンジするのもおすすめです。

スポーツ設備が充実している施設を利用すれば、自然の中で思う存分身体を動かせるでしょう。

また、水上アクティビティにチャレンジできるスポットもあり、ボートに乗りながら美しい景色を楽しむのも魅力です。

自然に触れるとリフレッシュできるので、天気の良い日は、ぜひ自然豊かなスポットへお出かけしてみてください。

(2)テーマパークで遊ぶ

スポーツは、テーマパークで楽しむこともできます。

水上アクティビティにチャレンジできたり、アスレチックが充実していたりと、各施設で様々な楽しみがあります。

テーマパークでは一味違ったスポーツを楽しめることも多いので、複数のスポットを巡ってみると楽しいでしょう。

(3)公園でスポーツをする

スポーツを思う存分楽しみたい方は、公園を利用するのがおすすめです。

テニスコートやサッカーグラウンドなど設備が充実している公園もあるので、本格的にスポーツをしたい方は利用してみましょう。

春は過ごしやすい気候なので、公園ではスポーツはもちろん、ゆっくり散策してみるのも楽しみの1つです。

四季折々の景色を楽しめる公園も多数あるので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

スポーツは、公園やテーマパークなど、様々な場所で楽しむことができます。

自然アクティビティにチャレンジしたり、テーマパークで遊んだり、身体を動かすとリフレッシュになること間違いなしです。

関東でスポーツを満喫できるスポットをチェックし、家族や友人と楽しみましょう。