埼玉周辺で犬と遊びたい方必見!楽しめるテーマパークを紹介

※公開日時点の情報です。
「埼玉周辺で犬と遊べるテーマパークを知りたい」
「埼玉周辺で愛犬と遊ぶならどこがおすすめ?」
埼玉周辺には、愛犬と一緒に入園できるテーマパークが多数あります。
ドッグランなどの設備が充実していたり、一緒にアトラクションを利用できたりと、施設によって様々な特徴があります。
また、一緒に食事を楽しめるスポットもあるので、利用すると1日中遊べるでしょう。
本記事では、埼玉周辺で犬と遊べるテーマパーク・施設や特徴などご紹介します。
本記事を読めば、愛犬と一緒に利用できるスポットが分かり、楽しい思い出ができるでしょう。
1.埼玉周辺で犬と遊べるテーマパーク・施設10選
埼玉周辺には、犬と一緒に入園できるテーマパークが多数あります。
愛犬とのお出かけを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 東京ドームシティ
- ムーミンバレーパーク
- メッツァビレッジ
- トトロの森
- 那須ハイランドパーク
- 木更津かんらんしゃパークKISARAPIA
- ロックハート城
- 難波田城公園
- 国営武蔵丘陵森林公園
- ふかや花園プレミアム・アウトレット
(1)東京ドームシティ
この投稿をInstagramで見る
東京ドームシティは、東京ドームや東京ドームホテルをメインとしたレジャー施設です。
バッグに入れていれば、犬と同伴で入れるエリアも多数あります。
また、リードを着用して愛犬と一緒に遊べる野外ゾーンもあるので、愛犬とのお出かけにぴったりです。
愛犬が入ることのできるテラス席もあり、食事を楽しむことも可能です。
入園無料で手軽に立ち寄ることができるため、都会で愛犬との時間を楽しみたい場合におすすめです。
施設名 | 東京ドームシティ |
住所 | 東京都文京区後楽1-3-61 |
アクセス | 【電車】 JR「水道橋駅」東口 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口 |
営業時間 | 10:00~20:00 詳しくはこちら |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 【ワンデーパスポート:平日】 大人:4,500円 シニア:3,900円 【ワンデーパスポート:土日祝】 大人:4,800円 シニア:4,200円 詳しくはこちら |
駐車場 | あり 平日:30分 400円 土日祝特定日:30分 500円 |
電話番号 | 03-3817-6001 |
公式HP | 東京ドームシティ |
(2)ムーミンバレーパーク
この投稿をInstagramで見る
ムーミンバレーパークは、ムーミンの物語の世界を楽しめるテーマパークです。
宮沢湖と森林が織りなす雄大な自然の中で、ムーミン屋敷や水浴び小屋などの建物が再現されており、物語の世界に浸ることができます。
リードをつけていれば愛犬と一緒に入場することができ、一部のエリアでは一緒に利用できる施設もあります。
また、屋内施設でもペット専用のキャリーバックに入れることで入場可能な場所もあるため、愛犬と一緒にムーミンの物語の世界を楽しみましょう。
レストランやカフェでは、テラス席は愛犬も利用できるので、一緒に食事を楽しむことも可能です。
この他、定期的にイベントが開催されるのも大きな魅力の1つです。
2025年4月12日(土)からは「ムーミン谷とアンブレラ 2025」が開催されます。
本イベントでは、傘(アンブレラ)が演出する鮮やかな光景とムーミンの物語の世界が融合する芸術的な空間を満喫することができます。
特に日差しが傘を透過することで映し出されるカラフルな光景は、自然豊かな環境も相まって、幻想的なひと時を味わうことができるでしょう。
イベントの詳細などについては、こちらも合わせてご覧ください。
施設名 | ムーミンバレーパーク |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~19:00 ※季節・イベントにより異なる |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 【1デーパス(前売)】 おとな:3,900円 こども(4歳~高校生以下):1,000円 【1デーパス(当日)】 おとな:4,300円 こども(4歳~高校生以下):1,300円 ※季節・イベントにより異なる (詳しくはこちら) |
駐車場 | あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日) ※平日は2時間まで駐車場料金無料 |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | ムーミンバレーパーク |
(3)メッツァビレッジ
この投稿をInstagramで見る
メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを満喫できる複合施設です。
ムーミンバレーパークと隣接した場所にあり、宮沢湖と森林を臨む自然豊かな環境がゆったりとした時間を提供してくれます。
施設内にはドッグランがあり、愛犬を存分に遊ばせることができるほか、ペットケージを利用することで入館できる屋内施設もあるのがポイントです。
また、宮沢湖ではカヌーやボートなどの水上アクティビティを満喫することができ、森林や湖畔の景色を優雅に満喫できます。
愛犬と一緒に乗船できる「アイランドボートワンワン号」もあり、愛犬と一緒の方におすすめです。
この他、季節やテーマごとに定期的にイベントが開催されることも魅力の1つと言えます。
2025年4月26日(土)と27日(日)には、「森と湖のマルシェ2025」が開催されます。
オリジナルチャイ専門店 や木工雑貨を製作しているお店など、出店が多数あるので、散策してみると楽しいでしょう。
また、一部のブースではハンドクラフトに親しむことができるワークショップなども開催されるため、週末のお出かけにもぴったりです。
イベントの詳細についてはこちらもぜひご覧ください。
施設名 | メッツァビレッジ |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~18:00 土日祝:10:00~19:00 ※季節により変動あり |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 無料 ※一部有料コンテンツあり |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | メッツァビレッジ |
(4)トトロの森
この投稿をInstagramで見る
トトロの森は、人気映画「となりのトトロ」の舞台となったスポットとして知られています。
自然豊かな狭山丘陵に広がる立地のため、樹々や草花を楽しむことができ、ちょっとしたオアシスのような趣きがあります。
いくつかの区画に分かれており、犬も入ることができるので、愛犬との散策を楽しめます。
モデルコースマップも用意されているため、初めての方でもスムーズに散策することができます。
ただし、トトロの森に深く入り込むのは危険なので、散策路から楽しむのがおすすめです。
施設名 | トトロの森 |
住所 | 埼玉県所沢市三ヶ島3丁目1169‐1 クロスケの家周辺 |
アクセス | 【電車・バス】 西武鉄道池袋線「小手指駅」よりバスで大日堂バス停下車徒歩約5分 |
営業時間 | 24時間 【クロスケの家】 午前の部:10:00~12:00 午後の部:13:00~15:00 |
定休日 | なし 【クロスケの家】 月・木・金・日・祝 |
入場料 | 無料 【クロスケの家】 小学生以上:500円 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 04‐2947‐6047 ※トトロのふるさと基金 |
公式HP | トトロの森 |
(5)那須ハイランドパーク
この投稿をInstagramで見る
那須ハイランドパークは、豊かな自然に囲まれた遊園地です。
「ペットフレンドリー」を掲げ、愛犬と一緒に入園できるほか、様々な仕掛けや工夫がこらされています。
ドッグランやドッグカフェなど、愛犬と一緒に楽しめる施設が充実しています。
また、アトラクションは犬が乗れるものもあるので、愛犬との思い出作りになるでしょう。
さらに、パークに隣接するエリアには、愛犬と一緒に宿泊できるコテージもあるので、1日中遊べます。
愛犬との旅行を楽しみたい方は必見です。
施設名 | 那須ハイランドパーク |
住所 | 栃木県那須郡那須町高久乙3375 |
アクセス | 【電車】 東北新幹線「那須塩原駅」よりバスで約70分 【車】 東北自動車道那須I.Cより約25分 |
営業時間 | 日によって変動します(詳細はこちら) |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 【おとな(中学生以上)】 入園のみ:1,600円 ファンタジーパスセット(入園+1日乗り放題パス):6,100円 ファンタジーパスのみ:4,500円 【こども(3歳~小学生)】 入園のみ:800円 ファンタジーパスセット:4,400円 ファンタジーパスのみ:3,600円 【シニア(65歳以上)】 入園のみ:800円 ファンタジーパスセット:4,400円 ファンタジーパスのみ:3,600円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0287‐78‐1150 |
公式HP | 那須ハイランドパーク |
(6)木更津かんらんしゃパークKISARAPIA
この投稿をInstagramで見る
木更津かんらんしゃパークKISARAPIAは、大型観覧車がメインの遊園地です。
アトラクションを利用する場合には料金が必要ですが、入園料金は無料であり、好きなアトラクションのみを満喫することも可能です。
また、愛犬と一緒に入園することができ、観覧車には一緒に乗ることができます。
愛犬は観覧車の利用料金が無料なので、お得に利用できます。
代名詞でもある観覧車は高さ60mを誇り、富士山や夜景など、きれいな景色を見られるのもポイントです。
「三井アウトレットパーク木更津」に隣接している施設なので、買い物のついでに立ち寄ることもできます。
施設名 | 木更津かんらんしゃパークKISARAPIA |
住所 | 千葉県木更津市金田東2丁目10番1 |
アクセス | 【電車・バス】 JR内房線「木更津駅」よりバスでキサラピアバス停下車徒歩すぐ JR内房線「袖ケ浦駅」よりバスで三井アウトレットパーク木更津バス停下車徒歩5分 【車】 東京湾アクアライン木更津金田I.Cより5分 |
営業時間 | 【平日】 11:00~18:00 【土日祝】 11:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
入場料 | 無料 ※アトラクション利用の場合には別途料金が必要です(詳細はこちら) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0438‐38‐5411 |
公式HP | 木更津かんらんしゃパークKISARAPIA |
(7)ロックハート城
この投稿をInstagramで見る
ロックハート城は、中世の街並みに関連したテーマパークです。
スコットランドから移築・復元された本物の城であるロックハート城の佇まいは、日本にいながら異国情緒と英国の伝統を感じさせてくれます。
ドラマや映画のロケ地としても利用されているスポットであり、美しいロケーションを楽しめます。
また、施設内やレストランは犬も入場可能なので、愛犬とのお出かけにもおすすめです。
その他、オリジナルブレスレットを作るなど、様々な体験ができます。
庭園や石畳、中世の街並みそのままに再現された石造りの教会など、フォトジェニックなスポットがいたるところに点在しているため、愛犬との記念撮影も楽しめます。
施設名 | ロックハート城 |
住所 | 群馬県吾妻郡高山村5583‐1 |
アクセス | 【電車】 JR上越線「沼田駅」よりタクシーで約15分 上越新幹線「上毛高原駅」よりタクシーで約20分 【車】 関越自動車道沼田I.Cより約20分 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※1月中旬~2月末までの平日は10:00~16:00 |
定休日 | なし |
入場料 | 大人:1,300円 中高生:1,100円 小人(4歳~小学生):600円 |
駐車場 | ― |
電話番号 | 0279‐63‐2101 |
公式HP | ロックハート城 |
(8)難波田城公園
この投稿をInstagramで見る
難波田城公園は、中世の歴史を感じられる公園です。
戦国時代の難波田城に関連した「城跡ゾーン」や古民家が復元された「古民家ゾーン」など、歴史を楽しめるスポットがあります。
資料館も併設されてあるので、歴史を詳しく知りたい方にもおすすめです。
愛犬と一緒に入場できるのがポイントであり、抱いていれば施設内にも一緒に入ることができます。
愛犬と観光を楽しみたい方は、ぜひ利用してみてください。
施設名 | 難波田城公園 |
住所 | 埼玉県富士見市大字下南畑568番地1 |
アクセス | 【電車】 東武鉄道東上線「みずほ台駅」または「鶴瀬駅」より徒歩50分 【電車・バス】 東武鉄道東上線「鶴瀬駅」よりバスで難波田城公園バス停下車徒歩すぐ 東武鉄道東上線「志木駅」よりバスで興禅寺入口バス停下車徒歩5分 【車】 関越自動車道所沢I.Cより約8㎞ 東京外環自動車道和光北I.Cより約9㎞ |
営業時間 | 【4~9月】 9:00~18:00 【10~3月】 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 049‐253‐4664 |
公式HP | 難波田城公園 |
(9)国営武蔵丘陵森林公園
この投稿をInstagramで見る
国営武蔵丘陵森林公園は、東京ドーム約65個分もの広大な敷地を誇る国営公園です。
季節に応じてネモフィラやチューリップ、キンモクセイなどのバラエティ豊かな花々を楽しむことができます。
無料のドッグランがあるので、愛犬との遊び場にもぴったりです。
また、「ドックライフカウンセラー有資格者」がいる日もあるので、愛犬について相談することもできます。
ただし、犬が入ることができるエリアは限られているので、あらかじめ確認しておきましょう。
愛犬と自然に触れ合いたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
施設名 | 国営武蔵丘陵森林公園 |
住所 | 埼玉県比企郡滑川町山田1920 |
アクセス | 【電車】 東武鉄道東上線「森林公園駅」より徒歩約40分 【電車・バス】 JR高崎線「熊谷駅」よりバスで森林公園西口バス停下車徒歩すぐ 東武鉄道東上線「森林公園駅」よりバスで滑川中学校バス停下車徒歩約5分 【車】 関越自動車道東松山I.Cより熊谷方面へ約10分 |
営業時間 | 【3~10月】 9:30~17:00 【11月】 9:30~16:30 【12~2月】 9:30~16:00 |
定休日 | 不定休(詳細はこちら) |
入場料 | 【入園料金】 大人(高校生以上):450円(500円) シルバー(65歳以上):210円(250円) ※中学生以下は無料 ※()内は2日間通し券の料金 【年間パスポート】 大人:4,500円 シルバー:2,100円 ※その他の料金についてはこちら |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0493-57-2111 |
公式HP | 国営武蔵丘陵森林公園 |
(10)ふかや花園プレミアム・アウトレット
この投稿をInstagramで見る
ふかや花園プレミアム・アウトレットは、「ガリガリ君」のプレイグラウンドで有名なアウトレットモールです。
愛犬と一緒に入ることができるのもポイントであり、リードフックや足洗い場など、設備が充実しています。
ペットと一緒に入れるカフェもあるので、愛犬とショッピングや食事を楽しみたい方におすすめです。
その他、こどもが遊べるアトラクションも多数あります。
家族でのお出かけに人気なので、ぜひ利用してみてください。
施設名 | ふかや花園プレミアム・アウトレット |
住所 | 埼玉県深谷市花園1番地 |
アクセス | 【電車】 秩父鉄道 ふかや花園駅から徒歩3分 【車】 関越自動車道 花園ICから約1.5km |
営業時間 | 【物販・フードロッジ】 10:00~20:00 【レストラン】 11:00~21:00 【カフェ】 9:30~20:00 |
定休日 | 2月第3木曜日 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 048-584-8700 |
公式HP | ふかや花園プレミアム・アウトレット |
2.ペットとテーマパークを楽しむポイント
ペットと一緒にテーマパークを楽しむ際は、マナーを確認するなどのポイントがあります。
- ペット同伴で楽しめるエリアを確認しておく
- 慣れるまではリードをつけておく
- マナーを確認しておく
あらかじめルールやマナーを確認しておくことで、周りの人にも配慮することが大切です。
(1)ペット同伴で楽しめるエリアを確認しておく
ペットとテーマパークを利用する際は、ペット同伴で楽しめるエリアを確認しておくのがおすすめです。
ペットと一緒に入園できるシステムになっていたとしても、レストランやアトラクションなど、ペットが利用できないエリアや施設もあります。
あらかじめペットと一緒に楽しめる施設をチェックしておくと、スムーズに利用できます。
テラス席限定などペットと一緒に食事を楽しめるスポットもあるので、ペットとのお出かけを楽しみましょう。
(2)慣れるまではリードをつけておく
ペットとテーマパークを利用する場合、慣れるまではリードをつけておくのがおすすめです。
また、入場に際してリードをつけておくことが前提条件となっている施設も多いです。
ほかの来場者とのトラブルを防ぐ観点からも、利用条件などをあらかじめ確認しておき、リードフリーの場合でも慣れるまではリードをつけるなどの工夫が必要となるでしょう。
(3)マナーを確認しておく
ペットと一緒にテーマパークへ行く場合は、マナーを確認しておくことが大切です。
ペットが入園可能とはいえ、「リードをつける場合のみ」や「バッグ内であれば入園可能」など、ルールが決まっていることもあります。
また、食べ物の持ち込みなどに関してもマナーが設定されてあることもあるので、あらかじめ確認しておきましょう。
マナーをチェックしておくと、トラブルなくペットとのお出かけを楽しめます。
まとめ
埼玉周辺には、ペットと一緒に利用できるテーマパークや施設が多数あります。
ペットと一緒にアトラクションを利用したり、食事をしたりできるのは楽しいでしょう。
各施設によって利用条件などが異なるので、あらかじめ確認しておくとスムーズです。
ペットと一緒にお出かけできるスポットをチェックし、ペットとの時間を楽しみましょう。