埼玉でゴールデンウィークにおすすめのお出かけスポット10選!楽しい思い出をつくるためのポイント

※公開日時点の情報です。

「埼玉で人気の観光スポットはどこ?」
「ゴールデンウィークに埼玉に行くならどこがおすすめ?」

ゴールデンウィークに埼玉への旅行を検討している方の中には、どこに行こうか迷っている方もいるのではないでしょうか。

本記事では、埼玉でゴールデンウィークにおすすめのお出かけスポットをご紹介します。

この記事を読めば、埼玉の人気スポットに関する情報を一気に集めることができますよ!

1.埼玉でゴールデンウィークにおすすめのお出かけスポット10選

埼玉でゴールデンウィークにおすすめのお出かけスポット10選

埼玉には、ゴールデンウィークに行くべきスポットがたくさんあります。

今回は、特に人気でおすすめの場所を10か所ピックアップしました。

埼玉でゴールデンウィークにおすすめのお出かけスポット

  1. 東武動物公園
  2. ムーミンバレーパーク
  3. ハイパーミュージアム飯能
  4. 西武園ゆうえんち
  5. さいたま市大宮盆栽美術館
  6. 矢納フィッシングパーク
  7. 川越八幡宮
  8. 秩父ふるさと村
  9. おがの化石館
  10. ケニーズ・ファミリー・ビレッジ

順にご紹介します。

(1)東武動物公園

東武動物公園は、埼玉県南埼玉郡にある動物園と遊園地が融合した複合レジャー施設です。

園内にはホワイトタイガーやライオンをはじめ、約120種の動物が飼育されており、いくつかの動物にはエサやり体験もできます。

遊園地には、絶叫アトラクションから小さなこども向けのファミリー向けアトラクションまで、約30種のアトラクションが揃っているのも魅力です。

また、期間限定のアトラクションや人気アニメとのコラボイベントなども定期的に開催されており、全国から多くの来場者が訪れます。

さらに、ハートフルガーデンでは約410種、20,900本の植物が植えられており、美しい花々を鑑賞しながら自然を楽しむことができますよ。

施設名 東武動物公園
住所 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
アクセス 【電車】
東武鉄道伊勢崎線「東武動物公園駅」より徒歩約10分
【車】
東北自動車道久喜I.Cより約20分
圏央道白岡菖蒲I.Cより約20分
営業時間 季節や日によって変動します(詳細はこちら
定休日 季節によって変動します(詳細はこちら
入場料 【一般入園料】
大人(18歳以上):1,900円
中人(12~17歳):1,600円
小人(3~11歳):900円
シニア(60歳以上):1,200円
【アトラクションパスセット(入園料+アトラクション乗り放題)】
大人:5,300円
中人:5,000円
小人、シニア:4,000円

※詳細はこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
電話番号 0480-93-1200
公式HP 東武動物公園

(2)ムーミンバレーパーク

※画像は2024年度実施イメージです。

ムーミンバレーパークは、埼玉県飯能市に位置する、ムーミンの物語の世界を存分に楽しめるテーマパークです。

作中に登場する可愛らしい建物が印象的で、北欧のおしゃれな雰囲気を写真に収めることができます。

また、エントランスにある本をモチーフにした華やかなウェルカムゲートは、フォトスポットとしても大人気。

ムーミン一家やその仲間たちによるショーやグリーティングも魅力的で、かわいらしい写真を撮るチャンスもたくさんあります。

さらに、パーク内のカフェやレストランでは、ムーミンの物語の世界にちなんだメニューを楽しむことができ、愛らしいデザインの料理を味わうことができます。

また、2025年4月12日からは、ムーミンの世界とアンブレラが融合したイベント「ムーミン谷とアンブレラ 2025」を開催

日差しが傘を透過し、風に揺れる傘がカラフルな光のアートを作り出し、来園者を迎えてくれます。

アンブレラスカイロードの下では、どこを撮ってもフォトジェニックな光景を楽しむことができ、絶好の撮影スポットとなっています。

雨の日には、濡れた地面に美しい模様が浮かび上がり、幻想的なリフレクション写真を撮ることができます。

自然と五感を刺激する色彩や幻想的な空間を存分に楽しんでみてください。

詳しくはこちらをご覧ください。

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク

(3)ハイパーミュージアム飯能

ハイパーミュージアム飯能は、最先端のデジタルアートと自然を融合させた革新的な展示空間

VRやARを用いたインタラクティブな体験が楽しめ、アートとテクノロジーが織りなす未来的な世界に触れることができます。

また、2025年8月31日まで、オープニング特別企画展としてヤノベケンジ氏の「宇宙猫の秘密の島」を開催

巨大な宇宙猫が象徴的な存在となり、来場者はその不思議な世界を探検するかのような体験ができます。

家族連れからアート愛好者まで、幅広い層が楽しめる体験型の展示になっています。

さらに、ハイパーミュージアムの正面に広がる宮沢湖には、巨大な「宇宙猫の島」が出現

中には、バスタブや猫のアトリエが。

ボートに乗って間近で鑑賞したり、上陸することもできますよ。

(※ボート料金はミュージアム入場料とは別途必要となります。)

詳しくはこちら

施設名 ハイパーミュージアム飯能
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 10:00~17:00
※入館は閉館の 30 分前まで
定休日 不定休
※「ヤノベケンジ 宇宙猫の秘密の島」開催中は無休
入場料 【前売りチケット】
おとな:1,000円
こども(4歳~高校生):500円
【当日チケット】
おとな:1,200円
こども(4歳~高校生):700円
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP ハイパーミュージアム飯能

(4)西武園ゆうえんち

西武園ゆうえんちは、埼玉県所沢市にある1960年代の昭和を体験できるテーマパークです。

個性豊かなキャストによるエンターテインメントショーが人気で、昭和の熱気を感じながら一緒に盛り上がることができます。

親子で遊べるアトラクションが充実しており、話題のイマーシブ体験を楽しむことも可能です。

レトロフードやグッズも展開されているので、大人もこどもも一緒に有意義な時間を過ごせますよ。

施設名 西武園ゆうえんち
住所 埼玉県所沢市山口2964
アクセス 【電車】
西武鉄道山口線「西武園ゆうえんち駅」より徒歩すぐ
営業時間 10:00~19:00
※季節によって変動します(詳細はこちら
定休日 詳細はこちら
入場料 【1日レヂャー切符】
大人(中学生以上):4,900円
小人(3歳以上):3,600円
駐車場 あり
電話番号 04-2929-5354
公式HP 西武園ゆうえんち

(5)さいたま市大宮盆栽美術館

さいたま市大宮盆栽美術館は、埼玉県さいたま市北区に位置する、世界初の盆栽専門の美術館です。

世界に誇る盆栽の名品が展示されており、国内外に向けて盆栽文化を広める役割を果たしています。

また、盆栽文化の調査や研究にも力を入れており、その成果を展示や出版物を通じて公開しているのも特徴。

約100点の名品盆栽をはじめ、盆器や水石、絵画資料、歴史・民俗資料など、さまざまな展示が行われており、盆栽に詳しくない方でも気軽に楽しむことができます。

施設名 さいたま市大宮盆栽美術館
住所 埼玉県さいたま市北区土呂町2‐24‐3
アクセス 【電車】
JR宇都宮線「土呂駅」より徒歩5分
東武鉄道野田線「大宮公園駅」より徒歩10分
【車】
首都高速埼玉新都心線新都心西出口より約6㎞
東北自動車道岩槻I.Cより約9㎞
営業時間 【3~10月】
9:00~16:30
【11~2月】
9:00~16:00
定休日 木曜日、年末年始
※臨時休館日あり
入場料 【観覧料】
一般:310円
高大生・65歳以上:150円
小中学生100円
【年間パスポート】
一般:1,040円
高大生・65歳以上:520円
小中学生:310円
駐車場 あり
電話番号 048‐780‐2091
公式HP さいたま市大宮盆栽美術館

(6)矢納フィッシングパーク

矢納フィッシングパークは、埼玉県児玉郡神川町にある、ニジマス釣りを体験できる施設です。

釣り竿のレンタルや、その場でエサを購入できるので、手ぶらで気軽に楽しむことができます。

施設内には炭火焼きコーナーやバーベキューエリアが設けられており、釣り上げた魚をその場で焼いて食べることも。

また、釣り堀はしっかりと管理されているため、小さなこどもでも安全に釣りを楽しむことができ、家族連れにもおすすめです。

施設名 矢納フィッシングパーク
住所 埼玉県児玉郡神川町矢納475
アクセス 【電車・バス】
JR高崎線「本庄駅」よりバスで1時間
【車】
関越自動車道本庄・児玉I.Cより40分
営業時間 9:00~16:00
定休日 火曜日、水曜日、木曜日、12月~3月
入場料 【ニジマス釣り】
2,000円~

【ニジマスつかみ取り】
1,500円~

【バーベキュー場】
1日プラン:800円/1人
3時間プラン:500円/1人

※詳細についてはこちら
駐車場 あり
電話番号 0274‐52‐6204
公式HP 矢納フィッシングパーク

(7)川越八幡宮

川越八幡宮は、埼玉県川越市に位置し、「勝負の神様」として崇められている神社です。

縁結びや足腰の健康、合格必勝のご利益があるとされ、特に必勝祈願などで多くの人々に利用されています。

令和12年には創建1000年を迎える節目の年を迎えるため、メディアでの露出も増え、世間の注目を集めています。

また、美しい色彩のデザインが施された花手水御朱印が人気で、御朱印集めが趣味の方にもおすすめのスポットです。

施設名 川越八幡宮
住所 埼玉県川越市南通町19‐3
アクセス 【電車】
JR埼京線「川越駅」より徒歩約6分
西武鉄道新宿線「本川越駅」より徒歩約7分
【車】
関越自動車道川越I.Cより約15分
営業時間 【受付時間】
9:00~17:00
定休日
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 049‐222‐1396
公式HP 川越八幡宮

(8)秩父ふるさと村

 

この投稿をInstagramで見る

 

雷部屋(@ikazuchibeya)がシェアした投稿

秩父ふるさと村は、埼玉県秩父郡小鹿野町にある、自然とふるさとの魅力を体験できる農場です。

農場体験、ふるさと体験、自然体験の3つの柱を中心に、野菜の収穫や山羊へのエサやり、昆虫採集など、さまざまなアクティビティを楽しむことができます。

また、園内には土俵が設けられており、相撲体験もできるのも魅力的。

さらに、果実酒作りやそば打ち、大福作りなど、多岐にわたる体験を1度に楽しめるため、家族やグループでの訪問にもおすすめです。

施設名 秩父ふるさと村
住所 埼玉県秩父郡長留220番地
アクセス 【電車・バス】
西武鉄道西武秩父線「西武秩父駅」よりバスで松井田バス停下車徒歩5分
秩父鉄道秩父本線「秩父駅」よりバスで松井田バス停下車徒歩5分
【車】
皆野寄居有料道路終点より約5分
営業時間 9:00~16:00
※要事前予約
定休日 なし
入場料 【入村料】
500円

※その他のプランについてはこちら
駐車場 あり
電話番号 0494‐75‐4065
公式HP 秩父ふるさと村

(9)おがの化石館

おがの化石館は、埼玉県秩父郡小鹿野町にある化石専門の博物館です。

館内では、小鹿野町から出土した化石だけでなく、世界中のさまざまな化石が展示されており、埼玉の奇獣「パレオパラドキシア」の骨格模型も見ることができます。

展示されている化石には、クジラやサメ、カニ、貝類などがあり、種類も非常に豊富です。

また、2階からは国指定天然記念物である「ようばけ」を一望できる絶景も楽しむことができます。

施設名 おがの化石館
住所 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野453番地
アクセス 【電車】
西武鉄道「秩父駅」より西武観光バス泉田バス停下車徒歩20分
【車】
関越自動車道花園I.Cより約45km
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜日、年末年始
入場料 大人:300円
子ども(小中学生):200円
駐車場 あり
電話番号 0494‐75‐4179
公式HP おがの化石館

(10)ケニーズ・ファミリー・ビレッジ

ケニーズ・ファミリー・ビレッジは、埼玉県飯能市にある、山と川に囲まれた自然豊かなキャンプ場です。

名栗川のせせらぎを聴きながら、緑に包まれてリラックスすることができます。

また、川で水遊びを楽しんだり、釣り場でマス釣りをしたりでき、釣ったマスを塩焼きにしてその場で味わうことも。

さらに、テントやバーベキュー用品などをレンタルできるため、手ぶらで気軽にキャンプを楽しむことができ、初心者でも安心して訪れることができます。

施設名 ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
住所 埼玉県飯能市上名栗3196
アクセス 【電車・バス】
西武鉄道池袋線「飯能駅」よりバスで連慶橋バス停下車徒歩5分
【車】
圏央道青梅I.Cより約40分
圏央道狭山日高I.Cより約40分
営業時間 【受付時間】
8:45~17:00
定休日 火曜日、水曜日、ほか不定休
入場料 【施設利用料】
大人(中学生以上):880円
子ども(1歳~小学生):440円
ペット:440円

※別途サイト使用料が必要です(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 042-979-0300
公式HP ケニーズ・ファミリー・ビレッジ

2.ゴールデンウィークに楽しい思い出をつくるポイント

ゴールデンウィークに楽しい思い出をつくるポイント

ゴールデンウィークに楽しい思い出をつくるためにはいくつかのポイントがあります。

主なポイントは以下のとおりです。

ゴールデンウィークに楽しい思い出をつくるポイント

  1. 早期予約で希望の宿泊先を押さえる
  2. 行動プランを具体的に決めておく
  3. 熱中症・感染症対策をしておく

順にご紹介します。

(1)早期予約で希望の宿泊先を押さえる

ゴールデンウィーク期間中は、旅行客が急増するため、希望の宿泊先がある場合は、早期に予約を確保することが重要です。

直前になると、人気の宿泊施設はすぐに予約で埋まる可能性が高くなるため、条件の良い場所を見つけた際には、空きがあればできるだけ早く予約をしましょう。

万が一、スケジュールが変更となった場合は、キャンセル料金が発生する前に速やかにキャンセル連絡をすることをおすすめします。

(2)行動プランを具体的に決めておく

ゴールデンウィークの旅行計画を立てる際は、行動プランを具体的に決めておくことをおすすめします。

特に人気の観光スポットは混雑が予想されるため、待ち時間が発生することがあります。

そのため、時間を無駄にしないように効率よく移動することが大切です。

また、予想外の事態に備えて、サブプランも考えておくと、柔軟に対応できるでしょう。

(3)熱中症・感染症対策をしておく

ゴールデンウィーク期間中は、暑い日が続く可能性が高く、多くの人が集まるため、熱中症や感染症対策をしっかりと行うことが重要です。

熱中症を防ぐためには、脱ぎ着しやすい服装を選び、こまめに水分補給を心がけましょう。

また、人混みでは感染症対策も重要です。

健康管理をしっかりと行い、安全な旅行を楽しんでください。

まとめ

埼玉にはゴールデンウィークにおすすめのスポットがたくさんあり、本記事では特におすすめの10か所を紹介しました。

どの施設も魅力的で、素晴らしい思い出を作ることができます。

ただし、全国から多くの人が訪れるため、条件の良い宿泊先は早めに予約し、スムーズに移動できるように事前に細かくスケジュールを立てることが大切です。

また、混雑や暑さに対応するため、熱中症や感染症対策にも意識を向け、体調管理をしっかり行いましょう。

楽しい旅行になるよう、準備万端で臨んでください。