関東でアウトドアを満喫しよう!リフレッシュできるスポットを紹介

※公開日時点の情報です。
「関東でアウトドアを楽しむならどこがおすすめ?」
「自然の中で思う存分リフレッシュしたい」
関東には、アウトドア施設や牧場、公園など、アウトドアを楽しめるスポットが多数あります。
また、水上アクティビティにチャレンジしたり、自然の中でバーベキューをしたりと、様々な楽しみがあります。
本記事では、関東でアウトドアを楽しめるスポットや特徴などをご紹介します。
本記事を読めば、関東でアウトドアを満喫できるスポットが分かり、リフレッシュできるでしょう。
1.関東でアウトドアを楽しめるスポット10選
関東には、自然や動物に触れ合ったり、グルメを満喫したりと、アウトドアを楽しめるスポットが多数あります。
また、アスレチックや水上アクティビティなどを楽しめる施設もおすすめです。
- モビリティーリゾートもてぎ
- Outdoor Sports Club ZAC
- メッツァビレッジ
- 那須の森の空中アスレチック NOZARU
- みどりやファーム
- グラビティ奥多摩ベース
- 袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁
- TACO GLAMP
- ロマンの森共和国
- 服部牧場
週末のお出かけや長期休暇など、日頃の疲れを癒してリフレッシュしたい方にもおすすめです。
(1)モビリティーリゾートもてぎ
この投稿をInstagramで見る
モビリティリゾートもてぎは、アスレチックが充実しているモビリティテーマパークです。
もてぎの森をイメージしたアトラクションが多数あり、こどもから大人まで楽しめます。
たとえば、「空のアスレチックひろば KONOMI」では、森の中の暮らしを体験できます。
その他、「オフロードアドベンチャーDEKOBOKO」など、身体を動かして遊べるエリアもあるので、好みに合わせて利用しましょう。
家族はもちろん、カップルや友人どうしでも楽しめる施設と言えるでしょう。
施設名 | モビリティーリゾートもてぎ |
住所 | 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1 |
アクセス | 【電車・タクシー】 真岡鐵道真岡線「茂木駅」よりタクシーで約20分 JR宇都宮線・日光線「宇都宮駅」よりタクシーで約1時間 【電車・バス】 JR常磐線「水戸駅」よりバスで約1時間30分 |
営業時間 | 季節や日によって変動します(詳細はこちら) |
定休日 | 不定休(詳細はこちら) |
入場料 | 【入場料】 大人(中学生以上):1,900円(1,850円) 小学生・幼児(3歳~未就学児):900円(850円) ※()内は前売券の料金 ※アトラクション利用のためには別途料金が必要です 【パークパスポート(アトラクション乗り放題券)】 大人・小学生:3,400円 幼児:2,200円 ※入場料金が別途必要です 【パークパスポートセット(入場料+アトラクション乗り放題券)】 大人:5,300円(5,200円) 小学生:4,300円(4,200円) 幼児:3,100円(3,000円) ※()内は前売券の料金 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0285-64-0001 |
公式HP | モビリティーリゾートもてぎ |
(2)Outdoor Sports Club ZAC
この投稿をInstagramで見る
Outdoor Sports Club ZACは、カヌー体験ができるスポットです。
カヌーを利用しながら、スカイツリーの絶景を見ることもできます。
お花見シーズンは、カヌーからお花見できるのもポイントです。
また、初めての方や小さなこどもでも利用できるので、家族でのお出かけやデートにもぴったりと言えます。
都会の街並みを眺めながらカヌー体験ができる珍しいスポットなので、週末のちょっとしたお出かけにもおすすめです。
施設名 | Outdoor Sports Club ZAC |
住所 | 東京都江戸川区小松川1‐7 |
アクセス | 【電車】 都営地下鉄新宿線「東大島駅」より徒歩約10分 |
営業時間 | 利用プランによって異なります(詳細はこちら) |
定休日 | ― |
入場料 | 【カヤック(スカイツリーカヤックツアー)】 大人(中学生以上):6,000円 子供(4歳~小学生):5,000円 大人(1人参加):7,000円 ※その他のプランについてはこちら 【SUP(東京SUPツアー)】 大人(2人以上):7,500円 大人(1人):8,500円 ※その他のプランについてはこちら |
駐車場 | 近隣に有料パーキングあり |
電話番号 | 03‐6808‐9611 |
公式HP | Outdoor Sports Club ZAC |
(3)メッツァビレッジ
この投稿をInstagramで見る
メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを体験できる複合施設です。
森林や宮沢湖を臨む自然豊かなロケーションにあるので、四季折々の自然を楽しめるのが魅力です。
カヌーやアイランドボートなどの水上アクティビティを楽しむことができ、湖上から森林風景や心地よい風を満喫できます。
また、アスレチック施設「PANZA宮沢湖」にはファンモックがあり、木に張り巡らされたネットで、跳ねたり寝転んだりと楽しめます。
特に宮沢湖の風景を臨みながら楽しめるジップフォールやクライミングウォールは迫力満点であり、こどもはもちろん、大人も楽しめること間違いなしです。
自然豊かな環境で、思う存分アウトドア体験を満喫しましょう。
このほか、北欧のライフスタイルや自然などをテーマとしたイベントが定期的に開催されるのも魅力の1つ。
2025年4月12日(土)からは、「ノルウェー映画『ただ、愛を選ぶこと』×メッツァビレッジ “LOVE&NATUREキャンペーン”」が開催されています。
北欧の国・ノルウェーの美しい森の中で自給自足の生活を送るペイン家の暮らしに焦点をあて、お金では買えない豊かさや自由さを見つめるドキュメンタリー映画です。
映画になぞらえ、森に入って自給自足を体験するツアーやノルウェーの食文化体験など、様々な楽しみがあります。
また、ゴールデンウィーク期間にはプレイグラウンド「キッズパーク」にもコラボコーナーが登場。
ペイン家の家庭菜園に着想した野菜セットのおままごとコーナーが登場し、ゴールデンウィークに子連れで楽しめること間違いなしです。
イベントの内容や開催日程については、こちらもご覧ください。
土日祝限定のワークショップ体験などもあり、週末や長期休暇のお出かけを満喫したい方にもぴったりと言えるでしょう。
施設名 | メッツァビレッジ |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~17:00 土日祝:10:00~18:00 ※季節・イベントにより変動あり |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 無料 ※一部有料コンテンツあり |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | メッツァビレッジ |
(4)那須の森の空中アスレチック NOZARU
この投稿をInstagramで見る
那須の森の空中アスレチック NOZARUは、大規模なアドベンチャーパークです。
様々なアクティビティをクリアしていく楽しみがあり、スリルはもちろん、達成感も味わえるでしょう。
また、複数の体験コースがあり、レベルに合わせて選べます。
こども用のコースもあるので、親子で参加することもできます。
森の中を冒険する気分でリフレッシュ体験ができるため、大人にもおすすめの施設です。
施設名 | 那須の森の空中アスレチック NOZARU |
住所 | 栃木県那須郡那須町高久乙3375 TOWAピュアコテージ敷地内 |
アクセス | 【電車・バス】 JR東北本線「黒磯駅」よりバスで那須ハイランドパーク行で約60分 【車】 東北自動車道那須I.Cより約20分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | ― |
入場料 | 【ノザルコース】 大人:4,600円 子ども:3,600円 【子ザルコース】 大人:3,600円 子ども:2,400円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0287‐78‐2900 |
公式HP | 那須の森の空中アスレチック NOZARU |
(5)みどりやファーム
この投稿をInstagramで見る
みどりやファームは、神奈川県秦野市の東地区にある体験農園です。
毎年1月上旬~5月中旬まではいちご狩りが開催され、甘いいちごを思う存分食べられます。
バーベキューもあり、手ぶらでバーベキューセットも提供されているので、利用すると手軽に楽しめます。
フランクフルトなどの定番メニューはもちろん、追加メニューには黒毛和牛のサーロインや野菜の盛り合わせなどがあり、厳選された食材に舌鼓を打つこともできます。
また、にこにこ農園では、農園や農機具などをかりることができ、スタッフのサポートをもとに農業にチャレンジできるのも魅力です。
新鮮なグルメのほか、自然体験を満喫することもできるため、様々な楽しみ方があります。
施設名 | みどりやファーム |
住所 | 神奈川県秦野市落合833‐3 |
アクセス | 【電車・バス】 小田急電鉄小田原線「秦野駅」よりバスで上落合バス停下車徒歩1分 【車】 東名高速道路秦野中井I.Cより12分 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | ― |
入場料 | 【いちご狩り】 一般(小学生以上):3,500円 幼児(3歳~未就学児):2,000円 【手ぶらでBBQ(基本使用料)】 5人まで:13,000円(※1人追加ごとに追加料金2,000円) ガス利用料(1グループ):2,000円 ※その他のプラン・利用料金についてはこちら |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0463‐59‐9928 |
公式HP | みどりやファーム |
(6)グラビティ奥多摩ベース
この投稿をInstagramで見る
グラビティ奥多摩ベースは、カヤックを楽しめる施設です。
本格的なリバーカヤックですが、初心者の方でも丁寧にレクチャーしてもらえるので安心です。
水面から四季折々の景色を楽しむことができるのも醍醐味です。
また、小さなこどもから大人まで利用できるので、家族でのお出かけにぴったりです。
自然の中でアクティビティを満喫したい方は、ぜひチャレンジしてみてください。
施設名 | グラビティ奥多摩ベース |
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町白丸48‐2 |
アクセス | 【電車】 JR青梅線「白丸駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 【朝カヤック(6月~9月)】 6:30~8:00 【カヤック体験】 10:00~12:00 【プライベート体験】 10:00~12:00 13:00~15:00 |
定休日 | ― |
入場料 | 【朝カヤック】 平日:8,800円 土日祝、指定日:9,800円 【カヤック体験】 平日:8,800円 土日祝、指定日:9,800円 【プライベート体験】 平日:32,000円 土日祝、指定日:36,000円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | ― |
公式HP | グラビティ奥多摩ベース |
(7)袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁
この投稿をInstagramで見る
袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁は、動物と触れ合えるスポットです。
東京ドーム約2個分と広大な敷地があり、牧場のような自然に近い環境で動物が飼育されているのがポイントです。
アルパカやカピバラ、ヒツジなど、人気の動物が多数いるので、癒やされるでしょう。
ドッグランもあるので、ペットとのお出かけにもおすすめです。
自然の中で動物に触れ合いたい方や愛犬とのお出かけを楽しみたい方にぴったりと言えるでしょう。
施設名 | 袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 |
住所 | 千葉県袖ケ浦市上泉1506‐10 |
アクセス | 【電車】 JR内房線「袖ケ浦駅」よりレンタサイクルで約1時間 【車】 館山自動車道姉崎袖ヶ浦I.Cより10分 |
営業時間 | 【平日】 10:00~16:00 【土日祝】 8:00~16:00 |
定休日 | 木曜日 |
入場料 | おとな(中学生以上):1,200円 こども(3歳以上):600円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0438‐60‐4100 |
公式HP | 袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 |
(8)TACO GLAMP
この投稿をInstagramで見る
TACO GLAMPは、手軽にグランピングを楽しめる施設です。
多古町立常磐小学校の跡地にできた施設であり、冷暖房完備で快適に過ごせるのが魅力です。
プールに入ったり、アスレチックで遊んだりと、こどもが楽しめる環境も整っています。
クリスタルナイトバーがあり、珍しい食材を使ったバーベキューも楽しめます。
自然の中で快適にアクティビティやグルメを満喫でき、家族でのお出かけにもおすすめです。
施設名 | TACO GLAMP |
住所 | 千葉県香取郡多古町南玉造162 |
アクセス | 【車】 東関東自動車道成田I.Cより約30分 |
営業時間 | 利用施設によって異なります(詳細はこちら) |
定休日 | ― |
入場料 | 利用施設によって異なります(詳細はこちら) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 047‐701‐8840 |
公式HP | TACO GLAMP |
(9)ロマンの森共和国
この投稿をInstagramで見る
ロマンの森共和国は、自然の中でアクティビティを楽しめる施設です。
フィールドアスレチックや渓流釣りなど、様々な体験を通じて自然に触れることができます。
いちご狩りをはじめ、旬の味覚を楽しめるイベントも開催されるため、自然アクティビティとグルメのどちらも楽しみたい方にもおすすめです。
また、日帰り温泉があるのも人気のポイントであり、疲れを癒やせるでしょう。
キャンプ場やコテージも併設されており、1日中自然の中で過ごすことも可能です。
自然に触れてリフレッシュすることができ、週末の一人旅にもぴったりのスポットと言えるでしょう。
施設名 | ロマンの森共和国 |
住所 | 千葉県君津市豊英659-1 |
アクセス | 【電車・バス】 JR内房線「安房鴨川駅」よりバスで約25分 JR内房線「木更津駅」よりバスで約1時間 【車】 館山自動車道君津I.Cより25分 館山自動車道保田I.Cより28分 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※6~8月は10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
入場料 | 【入園料】 3歳以上:1,000円 【デイキャンプ】 3歳以上:800円 ※アトラクションや施設の利用には別途料金が必要です(詳細はこちら) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0439-38-2211 |
公式HP | ロマンの森共和国 |
(10)服部牧場
この投稿をInstagramで見る
服部牧場は、牧場体験や生き物との触れ合いを楽しめるスポットです。
牛の乳搾りやえさやり、ブラッシングなど、様々な体験ができます。
予約が必要ですが、搾りたて牛乳の試飲体験をすることも可能です。
また、乳牛から絞った生乳でできたソフトクリームは人気であり、暖かい季節や夏などに味わってみましょう。
その他、ソーセージやホットドック、ドイツビールを楽しめる施設やバーベキュー場もあります。
自然の中でグルメを満喫できるので、ぜひ足を運んでみてください。
施設名 | 服部牧場 |
住所 | 神奈川県愛甲郡愛川町半原6087 |
アクセス | 【電車・バス】 JR横浜線「橋本駅」よりバスで清正光入口バス停下車徒歩15分 京王電鉄相模原線「橋本駅」よりバスで串川橋バス停下車徒歩30分 小田急電鉄小田原線「本厚木駅」よりバスで愛川大橋バス停下車徒歩30分 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 【3~10月】 なし 【11~2月】 金曜日 |
入場料 | 無料 ※一部有料コンテンツあり(詳細はこちら) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 046‐281‐0917 |
公式HP | 服部牧場 |
2.アウトドアの楽しみ方
アウトドアでは、ハイキングをしたりと、バーベキューをしたりと、様々な楽しみ方があります。
アウトドアの楽しみ方をご紹介します。
- 写真撮影をする
- ハイキングをしてリフレッシュする
- バーベキューで食事を楽しむ
(1)写真撮影をする
アウトドアでは、写真撮影をするのもおすすめです。
四季折々の自然の風景や観光名所など、お気に入りの場面を撮影しましょう。
写真はスマホで手軽に撮影できるので、様々なフォトスポットを訪れてみましょう。
また、インスタ映えする写真を撮影し、SNSで共有するのも楽しみの1つです。
様々なスポットを散策し、思い出の写真を撮影しましょう。
(2)ハイキングをしてリフレッシュする
アウトドアでは、ハイキングをするのもおすすめです。
特に春はお花見シーズンなので、散策するのは楽しいでしょう。
整備されているハイキングコースを利用すると、初心者でも無理なく楽しめます。
自然公園などではイベントが開催されることもあるので、ハイキングスポットを選ぶ際はチェックしてみましょう。
(3)バーベキューで食事を楽しむ
アウトドアでは、バーベキューで食事を楽しむのもおすすめです。
設備が整っているスポットを選ぶと、手軽にバーベキューができます。
また、牧場や農場に併設されているバーベキュー施設では、新鮮な肉や野菜を味わうこともでき、リッチなグルメを堪能することも可能です。
このほか、釣りをして新鮮な魚を焼いて食べられるなど、施設によって様々な魅力があるので、情報をチェックしておきましょう。
特に自然豊かなバーベキュー施設の周囲は、川や海で遊べたり、自然アクティビティができたりすることも多いため、立地や周辺施設の確認もするのがおすすめです。
まとめ
関東には、自然を活かしたアクティビティを楽しめるスポットが多数あります。
春は過ごしやすいので、水上アクティビティにチャレンジしたり、旬の味覚狩りをしたりと、様々な楽しみがあります。
関東でアウトドアを満喫できるスポットをチェックし、自然に触れて遊びましょう。
