6月にカップルで訪れたい国内旅行スポット10選!楽しむためのポイントも解説

※公開日時点の情報です。

「6月にカップルで国内旅行をしたい」 

「旅行先はどんなところが良いのだろう?」 

国内旅行といっても選択肢が非常に多く、どこに行くか迷ってしまう方もいるでしょう。 

本記事ではカップルが6月に国内旅行をするのにおすすめのスポット10選ついて、おすすめポイントや基本情報をご紹介します。 

ふたりの絆が深まり、何年後にも良い思い出として振り返ることのできる素敵な旅になることを願っています。 

1.6月にカップルで訪れたい国内旅行スポット10選

それではさっそく、6月にカップルで行きたい国内旅行のおすすめスポットをご紹介します。

「梅雨の季節で天気が心配」と思う方もいるかもしれませんが、実はこの時期だからこそ楽しめる景色や体験がたくさんあります。

雨音を聞きながらのんびり過ごす時間も、心がふっと軽くなるような癒しのひととき。

おいしいごはんを食べたり、写真を撮ったり、ふたりでのんびりとした時間を過ごす旅は、きっと心に残る思い出になるはずです。

「今度の旅行はどこに行こう?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

6月にカップルで訪れたい国内旅行スポット

  1. スパリゾートハワイアンズ
  2. アドベンチャーワールド
  3. メッツァビレッジ
  4. ムーミンバレーパーク
  5. ハウステンボス
  6. ロックハート城
  7. 御殿場プレミアム・アウトレット
  8. あしかがフラワーパーク 
  9. 東京ドイツ村
  10. 沖縄美ら海水族館 

 

(1)スパリゾートハワイアンズ

常夏のハワイの雰囲気を味わえる

6月の梅雨時期でも、天候を気にせずアクティブに楽しみたいカップルにおすすめなのが、「スパリゾートハワイアンズ」です。

6つのテーマパークと4つの宿泊施設が揃う広大なリゾートで、館内だけでも1日中たっぷり遊べるのが魅力。

特に、屋内プールエリアが充実しているため、雨の日でも水着でリゾート気分を満喫できます。

流れるプールやスリル満点のウォータースライダーで思い切りはしゃいだあとは、夜に開催される本格的なポリネシアンショーへ。

幻想的な演出と情熱的なダンスが、南国のようなムードを演出してくれます。

館内だけで遊び・癒し・ロマンチックな時間が完結するため、天気に左右されず、特別な旅行を満喫できるでしょう。

施設名 スパリゾートハワイアンズ
住所 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
アクセス 【車】
東京方面から首都高速三郷I.C、常磐自動車道いわき湯本I.Cを経て合計約1時間50分
営業時間 設備により変動します(詳細はこちら
定休日 不定休
入場料 プラン・曜日ごとに変動します(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0570-550-550
公式HP スパリゾートハワイアンズ
 

(2)アドベンチャーワールド

生き物がお好きな方におすすめ

生き物好きのカップルにぜひ訪れてほしいのが、和歌山県の「アドベンチャーワールド」。

水族館と動物園、さらに遊園地の要素まで融合したユニークなテーマパークで、イルカやペンギンといった海の生き物から、ライオンやキリンなどサバンナの動物まで、多彩な出会いが一度に楽しめます。

お気に入りの動物と過ごす時間は、ふたりの思い出をぐっと深めてくれるはず。

また、園内ではウェディングフォトの撮影や「ジューンブライド」限定の演出も実施されており、6月ならではの特別な雰囲気に包まれます。

タイミングが合えば、ロマンチックなウェディングシーンに立ち会えることも。

旅のワンシーンが、忘れられない瞬間に変わるかもしれません。

施設名 アドベンチャーワールド
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地
アクセス 【電車の場合】
JR紀勢本線「白浜駅」から路線バスで10分
【車の場合】
南紀白浜ICから12分
営業時間 10:00~17:00
※日によって変動します
詳しくはこちら
定休日 不定休
入場料 大人(18歳以上):5,300円
シニア(65際以上):4,800円
中人(12歳~17歳):4,300円
小人(4歳~11歳):3,300円
駐車場 あり
電話番号 0570-06-4481
公式HP アドベンチャーワールド
 

(3)メッツァビレッジ

北欧の森の中でのんびりとした時間を

 

この投稿をInstagramで見る

 

メッツァ公式(@metsavillage)がシェアした投稿

北欧気分を国内で楽しめる埼玉県の「メッツァビレッジ」は、6月のカップル旅行にぴったりのスポット。

森と湖に囲まれた美しい自然の中で、ふたりだけのゆったりとした時間を過ごすことができます。

特に注目なのが、6月に開催される「メッツァの夏至祭2025」。

北欧の伝統を感じられるこのイベントでは、湖畔でのパフォーマンスやダンス、夕方の幻想的なかがり火など、非日常の体験が満載です。

異国情緒あふれる光景に包まれて、まるで本当に北欧に来たかのような感覚を味わえるでしょう。

エントランスロードには、花冠や夏至祭のシンボル「メイポール」が飾られ、フォトジェニックな景色が広がります。

自然の中での記念撮影も、きっと素敵な思い出になるはずです。

6月14日(土)、15日(日)には、アウトドアをテーマにしたグランピング、BBQ、マーケットイベント「Wonder Outdoor Days」が初開催されます。お祭りを楽しんだあとにそのまま宿泊すれば、自然に抱かれながら、けんそうから離れた特別な夜をゆったりと過ごせます。

6月の旅をもっとロマンチックに。メッツァビレッジの夏至祭で、ふたりだけの思い出を深めてみてはいかがでしょうか。

※イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。 

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより変動あり
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ
 

(4)ムーミンバレーパーク

豊かな森の中でムーミンがそばにいるような体験を

ムーミンの世界を全身で感じられる「ムーミンバレーパーク」は、カップルにも大人気の癒しスポット。

ムーミン屋敷やスナフキンのテント、灯台など、物語の中に迷い込んだような空間が広がり、原作ファンはもちろん、ムーミンを知らない人でも北欧の森のような穏やかな雰囲気に心が和みます。

特に6月に訪れるなら、「ムーミン谷とアンブレラ」は必見。

全長200mにわたり約1,000本のカラフルな傘が空を彩り、幻想的な景色が楽しめます。

さらに、6月6日からは「あじさいロード」とのコラボもスタート。

色とりどりの傘と約1,000株のあじさいが織りなす風景は、カップルでの記念撮影にもぴったりです。

雨の日でも気分が明るくなるこの演出は、まさに6月のムーミンバレーパークならではの特別な体験。

屋内には展示施設や約400冊のムーミン関連書籍が並ぶカフェがあり、天候を気にせずゆったりと1日楽しめます。

おそろいのグッズを選んだり、物語の世界を歩きながら会話を楽しんだり。

ムーミンの世界に包まれながら、自然とお互いの距離が近づくような、とっておきの時間が過ごせるはずです。

※イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク
 

(5)ハウステンボス

ヨーロッパ風の町並みの中でイベントを楽しむ

異国気分を楽しみたいカップルにおすすめなのが、長崎県にある「ハウステンボス」です。

ヨーロッパの街並みを再現した園内には、色とりどりの花々が咲き誇り、写真を撮るだけでも旅気分が盛り上がるロマンティックな空間が広がっています。

季節のイベントも充実しており、6月29日までは春のハウステンボスが開催中。

梅雨の合間にも美しい花景色やガーデンイルミネーションが楽しめます。

また、6月21日には、新エリアミッフィー・ワンダースクエアがオープン予定。

大人も心癒されるミッフィーの世界で、童心に返ってほっこりとした時間を過ごすのもおすすめです。

ハウステンボスの街並みは記念日や初めての旅行先としても人気が高く、ふたりの絆を深めるのにぴったりです。

施設名 ハウステンボス
住所 長崎県佐世保市 ハウステンボス町1-1
アクセス 【電車】
JR九州「ハウステンボス駅」より徒歩約5分
【車】
西九州自動車道「佐世保大塔」I.Cより約15〜20分
営業時間 時期により異なります(詳細はこちら
定休日 店舗・施設により休館・定休日あり(詳細はこちら
入場料 チケットにより異なります(詳細はこちら
駐車場 あり(有料)
電話番号 0570-064-110(ハウステンボス総合案内ナビダイヤル)
公式HP ハウステンボス
 

(6)ロックハート城

ヨーロッパの古城体験を

まるでヨーロッパを旅しているかのような非日常を楽しみたいカップルにおすすめなのが、群馬県にある「ロックハート城」。

こちらは、実際にイギリス・スコットランドで建てられた古城を移築・復元したもので、日本にいながら本物の中世ヨーロッパの雰囲気を味わえます。

石造りの美しい建物を背景に、プリンセスドレスを着て記念撮影をしたり、豪華なフレンチやスイーツを堪能したりと、まるで映画のワンシーンのような時間を過ごせるのが魅力。

テラス付きのレストランやカフェでロックハート城を眺めながらの食事は、日常を忘れてしまうような贅沢なひとときを演出してくれます。

特に6月には、梅雨の季節でも楽しめるアンブレラスカイが登場。

青と黄色のカラフルな傘が森の中に浮かぶように並び、幻想的な風景が広がります。

カラフルな傘の下、ふたりだけのロマンチックな写真を残せる絶好のチャンスです。

国内旅行でありながら、まるで遠い異国の旅先のようなロックハート城。

日常ではなかなか味わえない、ときめきと非日常の体験が、ふたりの距離をきっとぐっと近づけてくれるでしょう

施設名 ロックハート城
住所 群馬県吾妻郡高山村5583‐1
アクセス 【電車】
JR上越線「沼田駅」よりタクシーで約15分
上越新幹線「上毛高原駅」よりタクシーで約20分
【車】
関越自動車道沼田I.Cより約20分
営業時間 9:00~17:00
※1月中旬~2月末までの平日は10:00~16:00
定休日 なし
入場料 大人:1,300円
中高生:1,100円
小人(4歳~小学生):600円
駐車場
電話番号 0279‐63‐2101
公式HP ロックハート城
 

(7)御殿場プレミアム・アウトレット

ショッピングを楽しみたいふたりにおすすめ

ショッピング好きなカップルにおすすめのスポットが、静岡県にある「御殿場プレミアム・アウトレット」。

標高が高く、6月でも比較的涼しい気候の中で、快適にショッピングデートが楽しめます。

広大な敷地内には、ブランドファッションをはじめ、靴やコスメ、雑貨、食料品まで、バリエーション豊かな286店舗が並びます。

お互いに似合いそうな服を選んだり、記念になるペアグッズを探したりと、買い物そのものがふたりの思い出に。

また、敷地内にはレストランやカフェも多数あり、買い物の合間に一息つけるのも嬉しいポイント。

雨の日でも屋根付きの通路が多いため、天候を気にせず快適に過ごせます。

ふたりで選ぶ楽しさをたっぷり味わえる、梅雨でも安心のショッピングデートスポットです

施設名 御殿場プレミアム・アウトレット
住所 静岡県御殿場市深沢1312
アクセス 【車】
東名高速道路御殿場I.Cより約10分
営業時間 10:00~20:00
定休日 年に1回(2月)
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 050-1721-1028
公式HP 御殿場プレミアム・アウトレット
 

(8)あしかがフラワーパーク

季節ごとのお花を楽しむ

「あしかがフラワーパーク」は、季節ならではの彩りを楽しみたいカップルにおすすめの旅行先です。

園内には、バラや大藤、ツツジ、シャクナゲなど季節の花々が咲き誇り、特に6月は20万本本のハナショウブと約1,500株のあじさいが見頃を迎えます。

色とりどりの花に囲まれた園内を歩けば、自然と会話も弾み、ふたりの距離がぐっと近づくはず。

バラが再び咲き始める季節でもあるため、甘い香りに包まれながらロマンティックな時間を過ごすことも。

雨上がりの花々は、しっとりとした艶やかさをまとい、晴れの日とはまた違った美しさを堪能できます。

梅雨の季節だからこそ味わえる、特別な花景色をぜひ体感してみてください。

施設名 あしかがフラワーパーク
住所 栃木県足利市迫間町607
アクセス 【電車】
JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」より徒歩約3分
【車】
北関東自動車道佐野田沼I.Cより約17分
東北道佐野藤岡I.Cより約20分
北関東自動車道足利I.Cより約20分
営業時間 10:00~17:00
定休日 なし
※2月第3水・木、12月31日は休園
入場料 【1月1日~3月31日】
大人(中学生以上):500~900円
子供(4歳~小学生):300~500円
【4月1日~5月31日】
大人:900~2,300円
子供:500~1,200円
【6月1日~6月30日】
大人:800~1,300円
子供:400~700円
【7月1日~12月30日】
大人:400~800円
子供:200~400円

※開花状況によって料金は変動します
駐車場 あり
電話番号 0284-91-4939
公式HP あしかがフラワーパーク
 

(9)東京ドイツ村

エリアごとにさまざまな楽しみ方ができる

4つのエリアに分かれていて、エリアごとにさまざまな楽しみ方があるのが「東京ドイツ村」。  

パターゴルフや釣り、こども動物園でのふれあい体験など、ふたりのペースに合わせた遊び方ができるのが魅力です。  

また、お花が豊富なスポットとしても知られていて、6月になると春バラやニコチアナ、ユリが見頃を迎えます。  

車で花畑の近くまで行けるので、荷物が多くても雨が降っても快適に楽しめるのも嬉しいポイント。

初夏の花畑を眺めながら、ふたりだけの癒やしの時間を過ごせるはずです。 

施設名 東京ドイツ村
住所 千葉県袖ケ浦市永吉419
アクセス 【電車・バス】
JR内房線「袖ケ浦駅」よりバスで約35分
【車】
館山自動車道姉崎袖ケ浦I.Cより約5分
営業時間 9:30~20:00
※季節や天候によって変動します(詳細はこちら
定休日 なし
※季節や天候によって臨時休園日あり
入場料 【3~5月、8~12月】
大人:1,000円
小人(4歳~小学生):500円
【6・7月】
大人:800円
小人:400円

※アトラクション利用の際は別途費用がかかります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0438-60-5511
公式HP 東京ドイツ村
 

(10)沖縄美ら海水族館

沖縄の深海を再現している水族館

沖縄でのんびりと特別な時間を過ごしたいカップルにおすすめなのが、「沖縄美ら海水族館」。

館内では、沖縄の深海やサンゴ礁の海を再現した大水槽が広がり、ジンベエザメやナンヨウマンタなど、ダイナミックな海の生き物たちを間近で観察できます。

天候に左右されない屋内施設なので、梅雨の季節でも安心です。

大水槽の前に設けられたベンチに並んで座り、幻想的なブルーに包まれる時間は、まさに非日常。

水族館を出たあとは、すぐそばの海辺を散策しながら波の音に耳を傾けるのもおすすめです。

まるで海の中に迷い込んだような空間で、ふたりだけの静かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

施設名 美ら海水族館
住所 沖縄県国頭郡本部町石川424番地
アクセス 【車】
沖縄自動車道許田I.Cより約50分
営業時間 通常:8:30~18:30
延長期間:8:30~20:00
ナイト期間:8:30~21:00
定休日 なし
入場料 一般:2,180円
高校生:1,440円
小・中学生:710円
6歳未満:無料
駐車場 あり
電話番号 0980-48-3748
公式HP 美ら海水族館
 

2.カップル旅行を楽しむためのポイント

6月にカップルで国内旅行をしたいと考えているなら、楽しむためのポイントを知っておくことも大切です。 

せっかく旅行に行くのですから、思う存分楽しんで素敵な思い出を残したいですよね。 

次の3つのポイントに注意して、旅行を楽しんでください。 

(1)計画の立て方で差がつく!旅行プランの組み方

旅行をしっかり楽しむためには、事前の計画が大切です。

まずは、旅行の目的と予算を決めることからスタートしましょう。そこから、移動手段や宿泊先、行きたい観光地を検討すると、スムーズにプランが立てられます。

また、行きたい場所リストや、やりたいことリストを作っておくと、やり残しを防げて満足度が高まりますよ。

さらに、効率よくまわるために観光ルートを事前にシミュレーションしておくのもポイントです。

そして忘れてはならないのが、持ち物の準備。

チェックリストを使って忘れ物を防げば、万全の状態で旅行を楽しめます。

準備からしっかり整えて、思い出に残る旅をスタートさせましょう。

(2)任せっぱなしはNG!ふたりで楽しむ旅行プランニング

カップルで国内旅行を計画するとき、ついどっちかが全部決めるなんてこと、ありませんか?

移動手段や宿、観光地のリサーチ、実は結構手間がかかるもの。

任せきりになってしまうと、決める側に負担がかかり逆に「なんで全部自分だけ?」とモヤモヤしてしまうこともあるかもしれません。

でも、旅行はふたりで一緒に計画してこそ、ワクワクする時間や思い出がより特別なものになります。

「どんなところに行きたい?」「何を食べたい?」と話しながら、一緒に旅のプランを考える時間も、もう旅の一部です。

お互いが「楽しかったね」と思えるような旅にするために、協力しながら、ふたりらしいプランを作りましょう。

きっと、その準備期間から素敵な思い出が始まるはずです。

(3)思い出を形に!ふたりで楽しむお土産選び

旅行の思い出を長く残すなら、形に残るお土産を選ぶのもおすすめです。

ふたりで一緒にお土産選びをする時間も、旅の楽しいひとときのひとつ。

旅行先ならではの技術や伝統を感じられるものをおそろいで選んだり、ペアで使えるアイテムを探したりすると、ふたりの思い出がより特別なものになりますよ。

たとえば、沖縄ならミンサー柄の指輪やかりゆしウェアなど、土地ならではのお土産がおすすめです。

そのときの旅の記憶を、そっと思い出させてくれるような特別な一品を、ぜひ見つけてみてくださいね。

まとめ 

6月のカップル旅行におすすめのスポットと、旅行をより楽しむためのポイントをご紹介しました。

旅行は、思いついたときに行けるものですが、「今だからこそ」の体験を選ぶと、その思い出はより鮮やかに心に残ります。

何年後かに「こんなことあったね」と笑い合えるような、ふたりだけの特別な旅を、ぜひ一緒に楽しんでください。

共有した景色や時間が、これからの毎日をきっともっと豊かにしてくれるはずです。