関東エリアでおすすめの無料の遊び場10選!子供を遊ばせるときの注意点

※公開日時点の情報です。

「関東エリアで無料で遊べる場所は?」
「関東エリアでお金を使わずに子供を遊ばせるのにおすすめの場所は?」

関東エリアで子供を遊ばせたいと思っている方の中には、無料で遊べる施設を探している方もいるのではないでしょうか。

本記事では、関東エリアでおすすめの無料の遊び場をご紹介します。

この記事を読めば、お金をかけずに子供を思い切り遊ばせることができますよ!

1.関東エリアでおすすめの無料の遊び場10選

関東エリアには無料の遊び場がいくつかあります。

本記事では、特におすすめの無料で遊べる場所を10か所ピックアップしました。

関東エリアでおすすめの無料で遊べる場所10選

  1. ギャラクシティ
  2. メッツァビレッジ
  3. トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
  4. グリコピア・イースト
  5. 東京都水の科学館
  6. こんにゃくパーク
  7. 桐生が岡動物園
  8. 那須高原 南ケ丘牧場
  9. 長井海の手公園 ソレイユの丘
  10. ぐんまこどもの国(群馬県立金山総合公園)

順にご紹介します。

(1)ギャラクシティ

ギャラクシティは、好奇心や冒険心を刺激して遊びながら学べる体験型複合施設です。

お絵かき・工作ができる施設や全身を動かして遊べる施設など、頭と身体を使ってさまざまな経験をさせることができます。

工作やワークショップを毎日開催しているので、楽しく学べるイベントが充実しているのが魅力です。

パン作りやプログラミング教室など、ジャンルの垣根を越えたイベントが目白押しなので、子供の興味を引き出してくれます。

施設名 ギャラクシティ
住所 東京都足立区栗原1‐3‐1
アクセス 【電車】
東武鉄道スカイツリーライン(伊勢崎線)「西新井駅」より徒歩3分
営業時間 9:00~21:30
※こども体験エリアは9:00~18:00
定休日 第2月曜日、元旦
入場料 【こども未来創造館】
無料

【まるちたいけんドーム(プラネタリウム)】
大人:500円
小中高生:100円
駐車場 あり
電話番号 03‐5242‐8161
公式HP ギャラクシティ

(2)メッツァビレッジ

 

この投稿をInstagramで見る

 

メッツァ公式(@metsavillage)がシェアした投稿

メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを体験できる複合施設です。

森と湖に囲まれており、北欧に流れているような居心地の良い時間を堪能することができます。

施設への入場は無料で、エントランスを通ると非日常的な空間が待っていて、芝生のメイン広場では開放的な空間で身体を動かせる点が魅力です。

また、季節に応じた花々を観察することができ、秋のシーズンには色鮮やかな紅葉風景を楽しむことができ、その様子は圧巻です。

アイランドボートやカヌー、サイクルボートなどの水上アクティビティで宮沢湖の上でまったりとした時間を過ごすこともできます(別途料金がかかります)。

9月20日からはノルウェー映画「SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース」とコラボしたイベントも開催中です。

映画に登場する美しいボートシーンを施設内のボートアクティビティで追体験することができます。

さらに、映画の舞台となったノルウェーの味覚を堪能できる限定メニューも登場。

生ドーナツ専門店「10+Flowers」では、ノルウェーサーモンを贅沢に使用した生ドーナツを楽しむことができます。

中の具材には自家製のサーモンタルタルソースが使用されており、ノルウェーサーモンの贅沢な味わいを堪能することが可能です。

また、「KEITTIÖ LAAVU」では、土日祝限定でノルウェーで親しまれている「ノルウェーワッフル」が登場します。

ハート形のワッフルは見た目も美しく、バニラアイスの甘みと手作りいちごジャムの爽やかな酸味がワッフルの味わいを引き立ててくれます。

イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。

ほかにもフィンランドのオールドマーケットホールをモチーフにしたエリアなどがあり、自然の中で素敵なひとときを過ごすことができます。

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車・バス】
西武池袋線「飯能駅」下車後、西武池袋線「飯能駅北口」1番乗場より「メッツァ」行き直通バス(国際興業・西武バス・イーグルバス運行)及び「メッツァ経由武蔵高萩駅」行き路線バス(イーグルバス運行)、メッツァ停留所下車
【車の場合】
圏央道狭山日高インターチェンジから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅インターチェンジから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節によって変動あり。「メッツァの北欧クリスマス2024」期間中は10:00~20:00
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ

(3)トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園は、童話の世界観を再現した緑あふれる公園です。

個性的な建物が特徴的で、爽やかな風や木漏れ日を感じながらくつろぐことができます。

建物が探求心を刺激する構造になっているため、熱中して探索できる点が魅力です。

定期的にイベントも開催されており、自然の素材を使った工作なども楽しめます。

施設名 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
住所 埼玉県飯能市大字阿須893番地の1
アクセス 【電車】
西武池袋線「元加治駅」から徒歩20分
西武池袋線「飯能駅」から約4キロ
【車】
圏央道「狭山日高インターチェンジ」から20分
関越道「川越インターチェンジ」から50分
営業時間 公園:平日9:00~17:00/土・日曜日、祝日9:00~20:30
子ども劇場:平日9:00~16:40/土・日曜日、祝日9:00~20:00
きのこの家:平日・土・日曜日、祝日9:00~16:40
森の家:平日土・日曜日、祝日9:00~16:40
定休日 月曜日、年末年始
入場料 無料
駐車場 あり(駐車料金:無料)
電話番号 042-972-7711
公式HP トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

(4)グリコピア・イースト

 

この投稿をInstagramで見る

 

深井 尊子(@takakofukai)がシェアした投稿

グリコピア・イーストは、江崎グリコが提供しているお菓子の工場見学施設です。

ポッキーやプリッツの製造過程を見ることができ、チョコレートに関する知識を深めることもできます。

1500点ものおもちゃが展示されているエリアやお菓子作りコーナー(有料)もあり、親子で一緒に貴重な体験をすることができる点が魅力です。

大人にとっても懐かしさを感じることができ、童心に帰った状態で子供と見学を楽しめます。

施設名 グリコピア・イースト
住所 埼玉県北本市中丸9-55
アクセス 圏央道(首都圏中央連絡自動車道)「桶川加納IC」より車で約10分
営業時間 電話受付時間:開館日の9:00~16:00
売店:10:00~15:40
定休日 金曜日
入場料 無料(完全予約制)
駐車場 あり
電話番号 048-593-8811
公式HP グリコピア・イースト

(5)東京都水の科学館

 

この投稿をInstagramで見る

 

Satoko(@sat_toda)がシェアした投稿

東京都水の科学館は、水の不思議と大切さを科学の視点で学べる水と水道の体験型ミュージアムです。

自身が水になった視点の映像が流れるシアターや家の水がどのようにたどり着くのかを学べる展示など、さまざまな切り口で水に関する知識を深めることができます。

また、水の性質を利用した体験装置で実験ショーや楽しい仕掛けが施された水の遊具で学べる点も魅力です。

子供に水の大切さを楽しく知ってもらえる設備が充実しているので、教育にも活用することができます。

施設名 東京都水の科学館
住所 東京都江東区有明3‐1‐8
アクセス 【電車】
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」より徒歩8分
新交通ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩8分
営業時間 9:30~17:00
定休日 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
入場料 無料
駐車場 なし
電話番号 03‐3528‐2366
公式HP 東京都水の科学館

(6)こんにゃくパーク

こんにゃくパークは、日本の伝統食材であるこんにゃくをテーマにした体験型施設です。

工場見学ではこんにゃくを製造する迫力ある過程を学ぶことができ、こんにゃくゼリーの手作り体験もできます。

お土産コーナーではこんにゃくの詰め放題を行うことができ、帰宅後でもこんにゃくを楽しめるのも魅力です。

施設内には無料で足湯を利用できるエリアもあるため、子供とおしゃべりしながらゆったり過ごすこともできます。

施設名 こんにゃくパーク
住所 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204‐1
アクセス 【電車】
上信電鉄「上州富岡駅」より車で約15分
JR新幹線「高崎駅」より車で約30分
【車】
上信越自動車道富岡I.Cより約10分
営業時間 9:00~18:00
定休日
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 0274‐70‐4000
※代表番号
公式HP こんにゃくパーク

(7)桐生が岡動物園

 

この投稿をInstagramで見る

 

アルト(@alto0908)がシェアした投稿

桐生が岡動物園は、桐生市が管理している開園70周年を迎えた歴史ある動物園です。

自然の丘陵を利用した桐生が岡公園の中にあり、ハイキング気分で散策できます。

園内にはサクラやツツジなどの樹木が多く植えられており、自然溢れる環境の中で100種類以上の生き物が飼育されているのが特徴です。

自然や環境・動物の正しい知識やその関わり方などを普及する活動も行っているので、一緒に参加することで子供に生き物の大切さを教えることができます。

施設名 桐生が岡動物園
住所 群馬県桐生市宮本町三丁目8番13号
アクセス 【電車】
上毛電気鉄道「西桐生駅」より徒歩約15分
JR両毛線「桐生駅」より徒歩約20分
営業時間 9:00~16:30
定休日 不定休
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 0277‐22‐4442
公式HP 桐生が岡動物園

(8)那須高原 南ヶ丘牧場

那須高原 南ヶ丘牧場は、動物と触れ合える体験型レジャー施設です。

さわやかな高原の風に吹かれながら、牛や羊、馬、うさぎなどの愛嬌のある動物たちと触れ合うことができます。

また、アーチェリーやパターゴルフ、つり堀などのレジャー施設もあり、ソーセージやアイスクリームづくりの体験ができる点も特徴です。

定期的に季節限定のソフトクリームが登場し、スイーツを楽しみながら自然を満喫できます。

施設名 那須高原 南ヶ丘牧場
住所 栃木県那須郡那須町湯本579番地
アクセス 【電車・バス】
JR新幹線「那須塩原駅」よりバスで一軒茶屋下車徒歩15分
【車】
東北自動車道川口JCTより約150分
東北自動車道仙台宮城I.Cより約160分
営業時間 8:00~17:30
※季節・天候によって変動する場合があります
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 0287‐76‐2150
※代表番号
公式HP 那須高原 南ヶ丘牧場

(9)長井海の手公園 ソレイユの丘

長井海の手公園 ソレイユの丘は、農業体験ができるエンターテインメントパークです。

季節の花々や動物、農業との触れ合いをできるだけでなく、遊び・飲食・キャンプスタイルなど、多様な楽しみ方ができます。

有料ですが、大型アスレチックやジップライン、eスポーツなどを体験することもでき、大人も子供も一緒に遊ぶことができるのが魅力です。

愛犬と一緒に楽しめるドッグランもあり、家庭ごとに思い思いの過ごし方ができます。

施設名 長井海の手公園ソレイユの丘
住所 神奈川県横須賀市長井4丁目
アクセス 【バス】
京急バス「漆山」停留所下車徒歩10分
【車】
三浦縦貫道「林」出口から国道134号線を約3km
営業時間 9:00~18:00
※季節により変動
定休日 不定休
入場料 入園無料
※アウトドアの各種料金はこちら
駐車場 あり(1,050円/回)
電話番号 046-857-2500
公式HP 長井海の手公園ソレイユの丘

(10)ぐんまこどもの国(群馬県立金山総合公園)

ぐんまこどもの国(群馬県立金山総合公園)は、緑豊かで自然あふれる総合公園です。

広場には無料で遊べる遊具がたくさんあり、幼児から小学生まで思い切り身体を動かして遊ばせることができます。

有料遊具にはモノレールやバッテリーカー、サマーボブスレー、パノラマチェアなどユニークな乗り物が豊富で、貴重な体験をさせることが可能です。

木工教室や陶芸教室も開催されており、自然と触れ合いながら想像力を育てることもできます。

施設名 ぐんまこどもの国(群馬県立金山総合公園)
住所 群馬県太田市長手町480
アクセス 【電車】
東武鉄道伊勢崎線「太田駅」よりタクシーで約10分
東武鉄道桐生線「三枚橋駅」より徒歩約20分
【車】
北関東自動車道太田強戸スマートI.Cより約10分
北関東自動車道太田桐生I.Cより約15分
営業時間 8:30~17:00
定休日 利用施設により異なります(詳細はこちら
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0276‐22‐1448
公式HP ぐんまこどもの国(群馬県立金山総合公園)

2.子供を遊ばせるときの注意点

子供を遊ばせるときにいくつか注意しなければならないことがあります。

主な注意点は以下の3つです。

子供を遊ばせるときの注意点

  1. 服装が汚れることを想定しておく
  2. 子供から目を離さない
  3. 施設内のルール順守を徹底させる

順にご紹介します。

(1)服装が汚れることを想定しておく

子供を外出先で遊ばせるときは、服装が汚れることを想定しておきましょう。

特に屋外で遊ぶときは、泥等で汚れる可能性が高く、室内であっても汗をかく場合があります。

そのため、着替えを用意して、遊んだ後はすぐに着替えられるようにしておくことが大切です。

(2)子供から目を離さない

子供から目を離さないことも大切です。

外出すると子供にとって危険がたくさんあります。

特に遊具で遊ぶときは怪我をする可能性もあるため、危険な遊び方をしそうになったときにすぐに止められるようにしておくのが鉄則です。

子供の安全を優先しつつ、危険な場所や不審者にも注意することを心掛けましょう。

(3)施設内のルール順守を徹底させる

施設を利用するときは、設けられているルールを守らせるようにしましょう。

利用者が安全かつ安心に利用できるように、施設側はあらゆる物事にルールを設けています。

たとえば、遊具の対象年齢の厳守や遊具の独占の禁止などについてルールを定めているのが一般的です。

他の利用者とトラブルにつながる可能性もあるため、その事態を避けるために周囲に配慮するようにしましょう。

まとめ

関東エリアには、無料で遊べる場所やスポットがたくさんあります。

本記事では、特におすすめの無料の遊び場を10か所ピックアップしてご紹介しました。

入園料が無料でも、料金が発生するサービスがあるので、利用する前は必ずホームページの注意事項をチェックしておくことが大切です。

今回紹介した施設以外にも無料で遊べる場所があるので、本記事で紹介した施設を参考に、子供が興味を持ちそうな場所を探してみましょう。