小学校1年生におすすめのテーマ!楽しくできるポイントを解説
※公開日時点の情報です。
「夏休みの小学校1年生の自由研究は何がおすすめ?」
「初めての自由研究のテーマの決め方を知りたい」
夏休みは自由研究の宿題が出ることが多いですが、小学校1年生は初めてなので、テーマを決めきれずに迷うでしょう。
小学校1年生の自由研究には、好きなことをテーマにし、楽しむことが大切です。
自由研究では、実験や観察、工作など様々なことができるので、やりたいことを重視して進めましょう。
本記事では、小学校1年生の自由研究のテーマの決め方や埼玉での自由研究におすすめのスポットなどについてご紹介します。
本記事を読めば、小学校1年生の自由研究に役立つ情報が分かり、楽しく進められるでしょう。
1.小学校1年生におすすめのテーマ6選
小学校1年生におすすめのテーマをご紹介します。
小学校1年生は、身近なテーマで楽しめる内容にすることが大切です。
実験や観察、工作など、好きなことができる自由研究にしましょう。
ぜひ、参考にしてみてください。
- 塩の結晶を取り出す
- 炭酸水のお風呂を作る
- 水を一瞬で凍らせる
- 割れないシャボン玉を作る
- ナンバープレートを調べる
- 河原で拾ったもので工作する
(1)塩の結晶を取り出す
身近なテーマにしたい場合は、塩の結晶を取り出してみましょう。
塩水や海水を蒸発させることで、簡単に塩の結晶を取り出すことができます。
食塩水とトレーを準備しましょう。
トレーは、黒いもの、白いもの、アルミ箔を敷いたものを準備しましょう。
それぞれのトレイに食塩水を入れ、日の当たる場所に置きます。
トレイは決めた時間で観察し、気づいたことをメモしておきましょう。
食塩の結晶を取り出す実験は、以下のような点がポイントです。
- 塩の結晶ができるまでの日数をまとめる
- トレーごとの結晶のでき方や時間の違いを確認する
- 塩の結晶の形を記録する
- トレーの大きさを変えて比べてみる
簡単に楽しくできる実験なので、ぜひ、チャレンジしてみてください。
(2)炭酸水のお風呂を作る
炭酸水のお風呂は、入浴剤なしでも作れます。
クエン酸、重曹、カップ、測りを準備します。
クエン酸を200g、重曹260gを測り取ります。
分量を間違えると、二酸化炭素が大量に発生して体調が悪くなる可能性があるので、注意しましょう。
お風呂にお湯を張り、クエン酸を入れて混ぜ、そのあと重曹を入れます。
すると、炭酸水のお風呂が完成します。
- 炭酸水で身体や髪を洗った感想を書いておく
- 炭酸水のお風呂の効果を調べる
炭酸水のお風呂ができたら、感想を書いておきましょう。
食品用のクエン酸と重曹を使用すれば、炭酸水を作って飲むこともできます。
(3)水を一瞬で凍らせる
水を一瞬で凍らせる実験も、自由研究におすすめです。
まず、500mL のペットボトル5本、水を準備しましょう。
5本のペットボトルに量の違う水をそれぞれ入れて、冷凍庫に立てておきます。
ペットボトルを時間を決めて観察し、1つが凍ったら、全てのペットボトルをゆっくり取り出します。
皿に氷のかけらをいれ、ペットボトルの水を注ぐと、みるみるうちに氷ができていきます。
- 水道水やミネラルウォーターなど中身を変えて比べる
- ペットボトルの中の水の凍り方を調べる
- 炭酸水で試してみる
水や氷は身近なものなので、実際に実験して試してみましょう。
(4)割れないシャボン玉を作る
自由研究では、割れないシャボン玉を作って遊んでみましょう。
まず、台所用洗剤、容器、ストロー準備しましょう。
台所用洗剤と水を1:10で混ぜ、シャボン玉液を作ります。
シャボン玉リングを利用すると、大きなシャボン玉ができます。
- 大きなシャボン玉を作る工夫をする
- 軍手や手袋などでお手玉をしてみる
- 洗剤の種類を変えてシャボン玉を作ってみる
- 洗剤の成分を調べてみる
シャボン玉作りは、楽しみながら自由研究できるのが魅力です。
(5)ナンバープレートを調べる
道を走っている車の、ナンバープレートを調べてみましょう。
車の種類、地域、ナンバープレートの色などを確認します。
調べた日時や時間、地域などを表でまとめましょう。
- 同じ地域の車の台数を調べる
- お出かけした際に別の地域のナンバープレートを調べる
- 絵が描いてあるナンバープレートについて調べる
自分で気づいたことも書くのがポイントです。
(6)河原で拾ったもので工作する
夏休みに河原に遊びに行く場合は、拾ったもので工作してみましょう。
河原には、石や木、貝殻など様々なものが落ちています。
珍しいものを拾い、ペンや絵の具で絵をかくなど、アイデア次第で素敵な工作ができます。
「動物に似ている」など、形や色に着目して拾うと、より工作に役立つものが見つかります。
拾った場所や日にちなどもメモしておくと、まとめる際に参考になります。
絵日記として残すのもおすすめです。
- 画用紙に絵を描き、拾ったものを載せてみる
- たくさんの作品を作って写真を撮る
- 模様をつけるなどアレンジする
- 変わった形や色の石や貝殻を拾う
- 複数の場所に行って材料を集める
工作が好きであれば、河原で拾った材料で、素敵な作品を作りましょう。
2.自由研究のポイント
初めての自由研究では、まず、流れやポイントを確認することが大切です。
自由研究の目的やテーマの決め方について知り、好きなことを深められる内容にしましょう。
また、自由研究で自分で調べ新たな発見があると、自信になります。
小学校1年生では、自由研究の楽しさを知りましょう。
- 自由研究が宿題に出される理由
- テーマの決め方のポイント
- 自由研究の結果のまとめ方のポイント
(1)自由研究が宿題に出される理由
小学校1年生は初めての自由研究ですが、そもそも自由研究が宿題に出される理由について疑問に感じる方もいるでしょう。
自由研究は、子どもが興味のあることを深く研究する体験を通し、自主性や考える力を育むことを目的としています。
自由研究で新たな発見ができれば、達成感を感じられるでしょう。
(2)テーマの決め方のポイント
自由研究のテーマは、興味の持っていることを重視して決めましょう。
好きなことが分からない場合は、「実験をしたい」「観察したい」「工作したい」など、やりたいことから選ぶのもおすすめです。
とくに、小学校1年生は自由研究の楽しみを知ることが大切なので、無理のないテーマを選びましょう。
(3)自由研究の結果のまとめ方のポイント
自由研究は、まとめて伝える必要があります。
テーマを選んだ結果や目的、方法、結果、分かったことなどをまとめましょう。
写真やイラストなどを取り入れると、分かりやすいまとめになります。
結果だけでなく、自分で考えたことを書くのがポイントです。
3.【埼玉】小学校1年生の自由研究におすすめのスポット6選
埼玉には、自由研究に役立つスポットが多数あります。
動物園や水族館で生き物に触れたり、科学に関する実験をしたりと、様々な体験が自由研究のヒントになります。
自由研究に役立つスポットをご紹介しますので、参考にしてください。
- 東武動物公園
- 川口市立科学館
- さいたま水族館
- メッツァビレッジ
- 越谷市科学技術体験センター ミラクル
- 鉄道博物館
(1)東武動物公園
この投稿をInstagramで見る
東武動物公園は、動物園と遊園地の両方を楽しめるスポットです。
動物園では、人気のホワイトタイガーをはじめ多数の動物に出会えます。
動物好きであれば、動物を観察したり触れ合ったりすることで、自由研究のヒントになるでしょう。
また、遊園地では多数のアトラクションを利用できるので、夏休みの思い出作りにもなります。
小学校1年生が楽しめるスポットなので、ぜひ、足を運んでみてください。
施設名 | 東武動物公園 |
住所 | 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110 |
アクセス | 【電車】 東武スカイツリーライン(伊勢崎線)「東武動物公園駅」(出口は西口)から徒歩約10分 【車】 東北自動車道「久喜I.C」から約20分 圏央道「白岡菖蒲I.C」から約20分 |
営業時間 | 季節や状況により変動します(詳しくはこちら) |
定休日 | 季節により変動します(詳しくはこちら) |
入場料 | 【一般入園料】 大人(18歳以上):1,900円 中人(12~17歳):1,600円 小人(3~11歳):900円 シニア(60歳以上):1,200円 【入園料+アトラクション乗り放題】 大人:5,300円 中人:5,000円 小人、シニア:4,000円 |
駐車場 | あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日) |
電話番号 | 0480-93-1200 |
公式HP | 東武動物公園 |
(2)川口市立科学館
川口市立科学館は、体験しながら学べる科学館です。
テーマは、太陽、力、光、水、大気、生命など多数あるので、興味のある分野を選べます。
実験ボックスゾーンやはてなボックスゾーンなど、自由研究にそのまま役立つエリアもあるので、利用してみましょう。
天文台やプラネタリウムも見どころであり、星について学ぶきっかけになります。
初めての自由研究にぴったりなので、ぜひ、チェックしてみてください。
施設名 | 川口市立科学館 |
住所 | 埼玉県川口市上青木3-12-18 |
アクセス | 川口市立高校バス停より徒歩約5分 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 月曜日、ほか不定休 |
入場料 | 高校生以上:210円 小中学生:100円 未就学児:無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 048-262-8431 |
公式HP | 川口市立科学館 |
(3)さいたま水族館
この投稿をInstagramで見る
さいたま水族館には、荒川の上流から河口までの生き物が分かりやすく展示されています。
約70種類もの魚などが見られるので、詳しく調べてみると自由研究になるでしょう。
世界の有名な熱帯魚もあるので、生き物について理解を深めるきっかけになります。
また、コイに餌を与えるなどの触れ合い体験ができるのも魅力の一つです。
子どもが楽しめる仕掛けが多数あるので、生き物が好きな場合はぜひ足を運んでみてください。
施設名 | さいたま水族館 |
住所 | 埼玉県羽生市三田ケ谷751‐1 |
アクセス | 【電車】 東武伊勢崎線羽生駅よりタクシーで15分 【車】 東北自動車道羽生ICより3km |
営業時間 | 【2~11月】 9:30~17:00 【12月・1月】 9:30~16:30 ※いずれも入館受付は終了時間の30分前 |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 【大人(高校生以上)】 通常:400円 特別展期間:500円 【子供(小中学校)】 通常:100円 特別展期間:200円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 048-565-1010 |
公式HP | さいたま水族館 |
(4)メッツァビレッジ
この投稿をInstagramで見る
メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルをテーマとした複合施設です。
北欧のインテリアやライフスタイルに関連するワークショップがあり、そのまま自由研究に使えます。
アロマキャンドルやフラワーアレンジメントなど、季節によってワークショップの内容が異なるため、あらかじめHPで情報収集しておくことがおすすめです。
アイランドボートやカヤックなどの体験や、豊かな自然に触れ合うのも、自由研究のテーマ選びのヒントになるでしょう。
また、アイランドボートやカヤックでの湖面フローティングでは、雄大に広がる森林風景を眺めながらアクティビティを満喫できます。
湖や森林の観察を通じて、自然環境を考えるよいきっかけになるでしょう。
夏の時期にはヘイケボタルやセミの観察をすることができ、生き物に親しむことができるイベントも定期的に開催されています。
座学とフィールドワークを交えて、ヘイケボタルやセミの生態に触れることができ、昆虫などの生き物が好きな方にはぴったりのイベントと言えるでしょう。
イベントの詳細については、こちらをご覧ください。
また、北欧のユニークなグルメやスイーツを堪能できるレストランやカフェもあります。
自由研究の題材探しや調査のあとに食事を楽しめるので、1日中過ごせるでしょう。
施設名 | メッツァビレッジ |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車・バス】 西武池袋線「飯能駅」下車後、西武池袋線「飯能駅北口」1番乗場より「メッツァ」行き直通バス(国際興業・西武バス・イーグルバス運行)及び「メッツァ経由武蔵高萩駅」行き路線バス(イーグルバス運行)、メッツァ停留所下車 【車の場合】 圏央道狭山日高インターチェンジから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅インターチェンジから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~18:00 土日祝:10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 無料 ※一部有料コンテンツあり |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | メッツァビレッジ |
(5)越谷市科学技術体験センター ミラクル
この投稿をInstagramで見る
越谷市科学技術体験センター ミラクルでは、科学に関する様々な体験ができます。
科学のおもちゃ箱をイメージされた館内で遊べば、自由研究の参考になります。
サイエンスショーを見たりワークショップに参加したりすると、自由研究として利用できるでしょう。
科学について楽しみながら学ぶことができるので、ぜひ、チェックしてみてください。
施設名 | 越谷市科学技術体験センター ミラクル |
住所 | 埼玉県越谷市新越谷1‐59 |
アクセス | 【電車】 東武スカイツリーライン「新越谷駅」より徒歩10分 JR武蔵野線「南越谷駅」より徒歩10分 【車】 外環自動車道草加I.Cより5km |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日) |
入場料 | 無料 ※一部有料コンテンツあり |
駐車場 | あり |
電話番号 | 048‐961‐7171 |
公式HP | 越谷市科学技術体験センター ミラクル |
(6)鉄道博物館
この投稿をInstagramで見る
小学校1年生では、乗り物に興味があることも多いでしょう。
鉄道博物館は、車両、科学、仕事、歴史、未来とテーマ別になっており、好きなエリアに参加できます。
疑似運転など、貴重な体験もできます。
鉄道について詳しく知るきっかけになるので、ぜひ、足を運んでみてください。
施設名 | 鉄道博物館 |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 |
アクセス | 埼玉新都市交通(ニューシャトル)鉄道博物館駅下車、徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
入場料 | 大人:1,600円 小・中・高生:600円 3歳~未就学児:300円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 048-651-0088 |
公式HP | 鉄道博物館 |
まとめ
初めての自由研究は戸惑うことも多いですが、興味のあることに関して自由に研究することが大切です。
自由研究は、実験のみならず、観察や工作、調べものなど、様々なパターンがあります。
やりたいことを重視し、楽しい自由研究にしましょう。
また、自由研究に役立つ体験ができるスポットも多数あるので、利用してみると自由研究が楽になります。
好きなテーマを見つけ、自由研究を楽しみましょう。