埼玉で自由研究を楽しもう!おすすめのスポットを紹介

※公開日時点の情報です。

「埼玉で自由研究ができるスポットは?」
「自由研究のテーマはどのように決めるのが良い?」

自由研究は夏休みの宿題の定番ですが、テーマを決めきれない方もいるでしょう。

自由研究は好きな分野に着目し、興味のあることを深めるのが楽しむポイントです。

また、博物館や科学館などの施設を利用することで、学校ではできない体験ができ、より理解が深まります。

本記事では、埼玉で自由研究をするのにおすすめのスポットやテーマの決め方などについてご紹介します。

本記事を読めば、自由研究に役立つスポットの情報が分かり、貴重な体験ができるでしょう。

1.埼玉で自由研究するのにおすすめのスポット10選

埼玉には、自由研究の参考になる施設が多数あります。

科学館や博物館で新たな発見をしたり、自然に触れ合ったりすることで、自由研究のテーマが見つかることもあるでしょう。

また、夏休みは自由研究関連のイベントが開催されることもあるので、参加するとそのまま自由研究に使えます。

埼玉で自由研究をするのにおすすめのスポットをご紹介しますので、参考にしてください。

埼玉で自由研究するのにおすすめのスポット10選

  1. 釣船茶屋ざうお
  2. 所沢航空発祥記念館
  3. 鉄道博物館
  4. 川口市立科学館
  5. メッツァビレッジ
  6. 川の博物館
  7. おがの化石館
  8. 川口市立グリーンセンター
  9. 越谷市科学技術体験センター ミラクル
  10. 川越市立博物館

(1)釣船茶屋ざうお

釣船茶屋ざうおは、自分で釣った魚を食べられるスポットです。

生簀には様々な魚がいるので、種類や特徴を調べてみると、自由研究のテーマのきっかけになるでしょう。

また、釣った魚はその場で、お寿司、刺身、焼き魚、煮魚、てんぷらなどに調理してもらえるので、新鮮なグルメを味わえます。

食べきれない場合はお持ち帰りできるのも、人気のポイントです。

釣りの経験がなくても、店内での釣り体験であれば手軽に楽しめます。

また、子どもが寿司づくり体験できるお子様寿司教室もあるので、食育になるでしょう。

施設名 釣船茶屋ざうお 所沢店
住所 埼玉県所沢市牛沼431‐1
アクセス 【電車】
西武鉄道池袋線「所沢駅」より1,833m
営業時間 【月~金ランチ】
11:30~15:00
【月~金ディナー】
17:00~21:00
【土日祝】
11:30~22:00
定休日 不定休
入場料 【釣り】
釣り竿レンタル料:110円(店舗によって異なります)
【お寿司体験】
大人(中学生以上):4,950円
小人(小学生以下):3,850円
駐車場 あり
電話番号 042‐991‐6977
公式HP 釣船茶屋ざうお 所沢店

(2)所沢航空発祥記念館

 

この投稿をInstagramで見る

 

Men’s hair salon NASH(@nash.iryo)がシェアした投稿

所沢航空発祥記念館は、日本で初めての飛行場の跡地にできた記念公園です。

飛行機、ヘリコプターなどの展示があり、乗り物について詳しく知るきっかけになります。

本物の飛行機に触れられる上、空を飛ぶ仕組みなどについても学べます。

また、200名も収容できる大規模な大型上映設備があり、大型スクリーンに空と科学に関連する作品が上映されます。

実際に乗るなど貴重な体験ができるので、ぜひ、足を運んでみてください。

施設名 所沢航空発祥記念館
住所 埼玉県所沢市並木1-13(所沢航空記念公園内)
アクセス 【電車】
西武新宿線航空公園駅から徒歩8分
【車】
関越自動車道所沢I.Cから約6km
営業時間 9:30~17:00
定休日 月曜日、年末年始
入場料 【大人】
展示館:520円
大型映像館:630円
展示館・映像館セット券(共通割引券):840円
【小・中学生】
展示館:100円
大型映像館:260円
展示館・映像館セット券(共通割引券):320円
※小学校未就学児は無料
駐車場 あり
電話番号 04-2996-2225
公式HP 所沢航空発祥記念館

(3)鉄道博物館

 

この投稿をInstagramで見る

 

Minagawa Saeko(@saeco_saeko)がシェアした投稿

鉄道博物館は、鉄道の世界について詳しく知ることのできるスポットです。

車両、科学、仕事、歴史、未来と、テーマ別ステーションが分かれているのが特徴です。

鉄道関連の仕事や歴史、未来を詳しく知り、自由研究にまとめることも可能です。

鉄道車両の疑似運転をするなど、貴重な体験ができます。

乗り物好きの子供にぴったりな施設なので、ぜひ、チェックしてみてください。

施設名 鉄道博物館
住所 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
アクセス 埼玉新都市交通(ニューシャトル)鉄道博物館駅下車、徒歩1分
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日
入場料 大人:1,600円
小・中・高生:600円
3歳~未就学児:300円
駐車場 あり
電話番号 048-651-0088
公式HP 鉄道博物館

(4)川口市立科学館

川口市立科学館は、体験しながら学べる科学館です。

約40の展示装置があり、太陽、力、光、水、大気、生命をテーマにした様々な体験ができます。

はてなボックスゾーンや実験ボックスゾーンなど様々なエリアに分かれており、参加すると自由研究に利用できます。

天文台やプラネタリウムもあるので、星に興味のある方にもおすすめです。

自由研究のテーマ探しにぴったりなスポットなので、ぜひ、チェックしてみてください。

施設名 川口市立科学館
住所 埼玉県川口市上青木3-12-18
アクセス 川口市立高校バス停より徒歩約5分
営業時間 9:30~17:00
定休日 月曜日、ほか不定休
入場料 高校生以上:210円
小中学生:100円
未就学児:無料
駐車場 あり
電話番号 048-262-8431
公式HP 川口市立科学館

(5)メッツァビレッジ

 

この投稿をInstagramで見る

 

メッツァ公式(@metsavillage)がシェアした投稿

メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルを体感できる複合施設です。

宮沢湖を臨むロケーションが魅力であり、自然に触れ合うきっかけになります。

アイランドボートやカヤックなどの自然アクティビティも、良い経験になるでしょう。

湖面フローティングでは、雄大な森林風景を満喫することができるため、森林環境の観察や環境問題について見つめ直すよい機会にもなります。

また、ボートやカヤックの操縦を通じて水上での物体の運動や浮力の原理を考察することで、中身の濃い自由研究となるでしょう。

北欧のインテリアやライフスタイルを知ることのできるワークショップが週末に開催されるので、参加するのもおすすめです。

施設内には鹿肉やサーモンを使った北欧のミートボールが味わえる「toroli」や北欧のコーヒーチェーンとして名高い「ROBERT’S COFFEE」などがあり、北欧のグルメやスイーツを堪能できます。

北欧諸国のライフスタイルや食文化を体験することができるため、体験学習にもぴったりの施設と言えるでしょう。

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車・バス】
西武池袋線「飯能駅」下車後、西武池袋線「飯能駅北口」1番乗場より「メッツァ」行き直通バス(国際興業・西武バス・イーグルバス運行)及び「メッツァ経由武蔵高萩駅」行き路線バス(イーグルバス運行)、メッツァ停留所下車
【車の場合】
圏央道狭山日高インターチェンジから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅インターチェンジから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節によって変動あり。「メッツァの北欧クリスマス2024」期間中は10:00~20:00
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ

(6)川の博物館

川の博物館は、体験しながら学べる施設です。

荒川関連の人々の暮らしについて詳しく知ることができるので、自由研究のテーマになるでしょう。

河川の浄化など、環境保護について学べる仕組みもあります。

埼玉県材のヒノキでできた大水車もシンボルで見どころなので、訪れた際は見てみましょう。

情報を一方的に伝えるのではなく、主体的に体験できる博物館なので、ぜひ、足を運んでみてください。

施設名 川の博物館
住所 埼玉県大里郡寄居町小園39
アクセス 花園I.Cより車で約8分
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜日
入場料 大人:410円
学生:200円
中学生以下:無料
駐車場 あり
電話番号 048-581-7333
公式HP 川の博物館

(7)おがの化石館

おがの化石館は、化石について学べる施設です。

埼玉の奇獣である「パレオパラ ドキシア」の化石があり、子どもに人気です。

また、「ようばけ」という国の天然記念物に指定されている地層の化石も展示されています。

その他、様々な化石の展示があり詳しく知ることができるので、自由研究にもぴったりです。

日本・世界の化石について知るきっかけになるので、ぜひ、チェックしてみてください。

施設名 おがの化石館
住所 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野453番地
アクセス 【電車】
西武鉄道「秩父駅」より西武観光バス泉田バス停下車徒歩20分
【車】
関越自動車道花園I.Cより約45km
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜日、年末年始
入場料 大人:300円
子ども(小中学生):200円
駐車場 あり
電話番号 0494‐75‐4179
公式HP おがの化石館

(8)川口市立グリーンセンター

川口市立グリーンセンターは、日本の都市公園100選に選ばれています。

四季折々の自然や遊具が多数あるので、子どもの遊び場にぴったりです。

わんぱく広場には、大型遊具やミニ鉄道があるのも人気のポイントです。

また、園芸教室などのイベントが開催されるので、貴重な体験になるでしょう。

さらに、昆虫の森や冒険の森、芝生広場などがあり自然にも触れられるので、自由研究のテーマを見つけるきっかけにもなります。

遊びながら様々な発見ができるスポットなので、ぜひ、チェックしてみてください。

施設名 川口市立グリーンセンター
住所 埼玉県川口市新井宿700
アクセス 【電車】
埼玉高速鉄道「新井宿駅」より徒歩10分
JR京浜東北線「川口駅」よりバスで25分
【車】
さいたま市方面から川口JCの下を赤羽方面に向かい交差点「グリーンセンター入口」を右折、さらに「グリーンセンター北口」を左折
詳しくはこちら
営業時間 9:00~17:00(入園は16:00まで)
定休日 毎週火曜日(祝日の場合は開園し、翌平日休園)
12月25日~1月4日
入場料 一般:310円
高校生:100円
4歳~中学生:100円
3歳まで:無料
年間入園券:1,070円
フィールドアスレチック遊具を利用する場合、別途 一般:300円・4才~高校生:100円が必要です。
駐車場 あり
電話番号 048-281-2319
公式HP 川口市立グリーンセンター

(9)越谷市科学技術体験センター ミラクル

 

この投稿をInstagramで見る

 

榎本 純一(@enojun)がシェアした投稿

越谷市科学技術体験センター ミラクルは、科学関連の体験ができる施設です。

実験、観察、工作などを楽しめるので、自由研究にも使えます。

月面歩行の擬似体験やロボット公開、サイエンスショーなど貴重な体験ができるスポットがあるので、参加してみましょう。

子どもが興味を持てるよう、科学のおもちゃ箱をイメージした館内になっているのもポイントです。

施設名 越谷市科学技術体験センター ミラクル
住所 埼玉県越谷市新越谷1‐59
アクセス 【電車】
東武スカイツリーライン「新越谷駅」より徒歩10分
JR武蔵野線「南越谷駅」より徒歩10分
【車】
外環自動車道草加I.Cより5km
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 048‐961‐7171
公式HP 越谷市科学技術体験センター ミラクル

(10)川越市立博物館

川越市立博物館は、川越市の歴史関連の資料を展示している施設です。

歴史関連の資料は年代順に展示されているので、川越の歴史の流れを把握できます。

また、民俗展示コーナーがあり、焼き芋など職人の工房も見られます。

子ども向けの博物館教室などもあるので、自由研究にもぴったりです。

見学した後に市内を歩いてみると、川越散策がより楽しくなるでしょう。

地域のことを知りたい方は、ぜひ、足を運んでみてください。

施設名 川越市立博物館
住所 埼玉県川越市郭町2丁目30番地1
アクセス 【電車・バス】
JR埼京線・川越線「川越駅」より東武バス札ノ辻バス停下車徒歩10分
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜日、第4金曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
※ほかに臨時休館日あり
入場料 一般:200円
大学生・高校生:100円
中学生以下:無料
駐車場 あり
電話番号 049‐222‐5399
公式HP 川越市立博物館

2.自由研究のテーマの選び方

自由研究のテーマを選ぶ際は、自分が興味を持っていることに注目することが大切です。

また、自由研究にかけられる時間を決め、逆算して無理なく進められるテーマを選びましょう。

自由研究のテーマの選び方をご紹介しますので、参考にしてください。

自由研究のテーマの選び方

  • 好きなことを重視する
  • 日常の生活を記録する
  • 分野を決める
  • 必要な時間に着目する

(1)好きなことを重視する

自由研究のテーマは、好きなことを重視しましょう。

趣味や興味のあることであれば、楽しみながら進められるでしょう。

たとえば、動物、植物、食べ物など、身近なことでテーマが見つかります。

主体的に研究するきっかけになるテーマを選ぶのが、成功のポイントです。

(2)日常の生活を記録する

日常生活を記録すると、自由研究のヒントになることがあります。

たとえば、身の回りで見つけたもの、不思議な現象、日常の暮らしのことなど、疑問に思ったことをメモしておきましょう。

新たな発見をするには、観察力も重要です。

自由研究は、日常生活での疑問を解消するきっかけにしましょう。

(3)分野を決める

自由研究を行う際は、やりたいことを決めると、テーマが選びやすくなります。

自由研究は、以下のように様々な種類があります。

自由研究の種類

  • 実験
  • 観察
  • 調べ学習
  • 工作

とくに興味がある分野がある場合は、その分野に特化したテーマを決めましょう。

(4)必要な時間に着目する

自由研究を始める際は、必要な時間を考えましょう。

かかる時間を把握しておくことで、焦らず計画的に進められます。

やりたいことがあっても、スケジュール上難しい場合は、夏休み中に終わらせることができません。

無理なく進められる自由研究のテーマを選びましょう。

(5)イベントに参加する

自由研究を行う際は、イベントに参加するのがおすすめです。

イベントに参加すれば、テーマを発見するきっかけにもなるでしょう。

博物館や科学館などでは、実験や観察など、自由研究に役立つ体験ができることもあります。

また、学校では学べない貴重な体験もできるので、子どもの成長につながるでしょう。

夏休みは様々な施設でイベントが開催されるので、情報を確認しておきましょう。

まとめ

夏休みの自由研究のテーマは迷う方もいますが、興味のあることに着目すると楽しく進められます。

身の回りのことや、身近で疑問に感じていることについて詳しく調べる機会にしましょう。

実験や観察、工作など様々なジャンルがあるので、得意なことをするのもおすすめです。

また、博物館や科学館、自然に触れ合えるスポットなどに出向いたり、イベントに参加したりすると、よりクオリティの高い自由研究になります。

夏休みは比較的時間があるので、好きなことを深めるきっかけにしましょう。