埼玉で人気のテーマパーク10選!おすすめの時期もご紹介

※公開日時点の情報です。
「埼玉にはどのようなテーマパークがある?」
「子ども連れで楽しめるテーマパークを知りたい」
埼玉には、自然や動物、人気キャラクターを楽しめる様々なテーマパークがあります。
コンセプトを把握した上で選ぶと、より楽しめるので、情報収集しておくのがおすすめです。
本記事では、埼玉のテーマパークについて詳しく解説します。
本記事を読めば、埼玉で楽しめるテーマパークを見つけられ、素敵な思い出ができるでしょう。
1.埼玉の人気テーマパーク10選!
埼玉で人気のテーマパークをご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
- 東武動物公園
- ムーミンバレーパーク
- 西武園ゆうえんち
- 国営武蔵丘陵森林公園
- 彩の国ふれあい牧場
- むさしの村
- キッズユーエスランド
- アクアパラダイス パティオ
- トーマスタウン新三郷
- トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
(1)東武動物公園
この投稿をInstagramで見る
東武動物公園は、1981年に開園しました。
敷地内には、ホワイトタイガーなど珍しい動物を楽しめる動物園や、様々なアトラクションが揃っている遊園地、季節の花を楽しめるハートフルガーデンがあります。
また、夏季限定ではありますが、流れるプールや波の出るプールなどがあり、1日中楽しめる施設です。
冬はイルミネーションもあるので、夜に訪れるのも良いでしょう。
季節によってイベントやショーなども異なり、1年中楽しめるのが魅力です。
施設名 | 東武動物公園 |
住所 | 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110 |
アクセス | 【電車】 東武鉄道伊勢崎線「東武動物公園駅」より徒歩約10分 【車】 東北自動車道久喜I.Cより約20分 圏央道白岡菖蒲I.Cより約20分 |
営業時間 | 季節や日によって変動します(詳細はこちら) |
定休日 | 季節によって変動します(詳細はこちら) |
入場料 | 【一般入園料】 大人(18歳以上):1,900円 中人(12~17歳):1,600円 小人(3~11歳):900円 シニア(60歳以上):1,200円 【アトラクションパスセット(入園料+アトラクション乗り放題)】 大人:5,300円 中人:5,000円 小人、シニア:4,000円 ※詳細はこちら |
駐車場 | あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日) |
電話番号 | 0480-93-1200 |
公式HP | 東武動物公園 |
(2)ムーミンバレーパーク
この投稿をInstagramで見る
ムーミンバレーパークは、北欧をはじめ世界中で愛されるムーミンの物語にちなんだテーマパークです。
物語の世界観を忠実に再現し、以下のエリアに分かれているのが特徴です。
- はじまりの入り江エリア
- ムーミン谷エリア
- コケムスエリア
- おさびし山エリア
それぞれにムーミンや周辺キャラクターを楽しめる工夫があるので、ムーミンファンにとっては夢のような世界です。
園内には世界最大級のグッズショップがあるので、ムーミンキャラクターが好きな方はお気に入りのアイテムに出会えることでしょう。
食事を楽しめるスポットも充実しており、家族一同が1日中楽しめるテーマパークです。
施設名 | ムーミンバレーパーク |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~19:00 ※季節・イベントにより異なる |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 【1デーパス(前売)】 おとな:3,900円 こども(4歳~高校生以下):1,000円 【1デーパス(当日)】 おとな:4,300円 こども(4歳~高校生以下):1,300円 ※季節・イベントにより異なる (詳しくはこちら) |
駐車場 | あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日) ※平日は2時間まで駐車場料金無料 |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | ムーミンバレーパーク |
(3)西武園ゆうえんち
この投稿をInstagramで見る
西武園ゆうえんちは、昭和の街並みを感じられるスポットです。
様々なアトラクションを利用したり、お土産を探したりと様々な楽しみがあります。
とくに、メインストリートである「夕日の丘商店街」は有名であり、様々な建物や昭和の街並みを楽しめます。
施設名 | 西武園ゆうえんち |
住所 | 埼玉県所沢市山口2964 |
アクセス | 【電車】 西武鉄道山口線「西武園ゆうえんち駅」より徒歩すぐ |
営業時間 | 10:00~19:00 ※季節によって変動します(詳細はこちら) |
定休日 | 詳細はこちら |
入場料 | 【1日レヂャー切符】 大人(中学生以上):4,900円 小人(3歳以上):3,600円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 04-2929-5354 |
公式HP | 西武園ゆうえんち |
(4)国営武蔵丘陵森林公園
この投稿をInstagramで見る
武蔵丘陵森林公園は、明治100年を記念に1974年に誕生した国営公園です。
季節の花を楽しめる花植物園や子どもが楽しめるアスレチック施設など、様々な施設が充実しています。
日本一大きなエアートランポリンがあるのも有名です。
また、公園内には3か所の花畑があり、その中でもカエデ園は紅葉の時期にライトアップがされることから、多様な楽しみ方ができます。
秋から年末にかけてはライトアップやイルミネーションがあることに加え、ハロウィンやクリスマスなど季節のイベントも開催されます。
季節ごとに様々な楽しみがあるので、ぜひ、観光してみてください。
施設名 | 国営武蔵丘陵森林公園 |
住所 | 埼玉県比企郡滑川町山田1920 |
アクセス | 【電車】 東武鉄道東上線「森林公園駅」より徒歩約40分 【電車・バス】 JR高崎線「熊谷駅」よりバスで森林公園西口バス停下車徒歩すぐ 東武鉄道東上線「森林公園駅」よりバスで滑川中学校バス停下車徒歩約5分 【車】 関越自動車道東松山I.Cより熊谷方面へ約10分 |
営業時間 | 【3~10月】 9:30~17:00 【11月】 9:30~16:30 【12~2月】 9:30~16:00 |
定休日 | 不定休(詳細はこちら) |
入場料 | 【入園料金】 大人(高校生以上):450円(500円) シルバー(65歳以上):210円(250円) ※中学生以下は無料 ※()内は2日間通し券の料金 【年間パスポート】 大人:4,500円 シルバー:2,100円 ※その他の料金についてはこちら |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0493-57-2111 |
公式HP | 国営武蔵丘陵森林公園 |
(5)彩の国ふれあい牧場
この投稿をInstagramで見る
彩の国ふれあい牧場は、動物や自然に触れ合える施設です。
とくに人気なのが「モーモーハウス」であり、畜産や牛乳などに関して学ぶことができます。
手作り体験実習室があり、アイスクリーム、バター、チーズなどを作れるのも人気のポイントです。
その他、眺めの良い「展望広場」やきれいな花を楽しめる「花木広場」など様々なスポットがあります。
施設名 | 彩の国ふれあい牧場 |
住所 | 埼玉県秩父郡東秩父村坂本2949-1 |
アクセス | 【電車・バス】 西武鉄道西武秩父線「西武秩父駅」よりバスで三沢郵便局バス停下車徒歩1時間30分 JR八高線・東武鉄道東上線「小川町駅」よりバスで橋場バス停下車徒歩1時間30分 【車】 関越自動車道花園I.Cより約50分 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 月曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0494-65-0311 |
公式HP | 彩の国ふれあい牧場 |
(6)むさしの村
この投稿をInstagramで見る
むさしの村は、家族で楽しめるテーマパークです。
0歳から遊べるアトラクションもあるので、小さな子どもがいる場合もおすすめです。
動物とのふれあいや野菜の収穫体験など、貴重な体験ができるので、子どもの成長にもつながります。
週末はイベントが多く、子どもが楽しめるキャラクターショーもあります。
休憩所やベビーコーナーも充実しており、1日中楽しめるのもポイントです。
施設名 | むさしの村 |
住所 | 埼玉県加須市志多見1700-1 |
アクセス | 【電車・タクシー】 東武鉄道伊勢崎線「加須駅」よりタクシーで10分 【車】 東北自動車道加須I.Cより約20分 圏央道白岡菖蒲I.Cより約30分 |
営業時間 | 9:30~16:00 ※季節によって変動する場合があります(詳細はこちら) |
定休日 | 水曜日、年末年始(12月31日、1月1日) ※季節によって変動する場合があります(詳細はこちら) |
入場料 | 【入園料金】 おとな(中学生以上):1,200円 こども(3歳~小学生):650円 シニア(65歳以上):650円 ※アトラクション利用のためには別途料金が必要です 【乗物フリーパス】 おとな:2,700円 こども:2,300円 シニア:2,300円 ※別途入園券が必要です 【入園+フリーパス】 おとな:3,200円 こども:2,600円 シニア:2,600円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0480-61-4126 |
公式HP | むさしの村 |
(7)キッズユーエスランド
キッズユーエスランドには、以下のような様々な遊び場があります。
- スーパージャングルジム
- 室内アスレチック
- ボールプール
- トランポリン
- ふわふわ遊具…など
室内遊具だけでなく、室内設置ゲーム機もあり、入場後は何度でも遊ぶことができるため、親子で一緒に楽しむことができます。
遊び放題プランや短時間プランなど、お得に利用できるプランもあるので、利用頻度に応じて選べます。
屋内の施設なので、天候に左右されずに楽しめるのもポイントです。
施設名 | キッズユーエスランド |
住所 | 埼玉県川越市新富町1-22本川越ペペ店2F |
アクセス | 東武東上線川越市駅より徒歩7分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
入場料 | 【お子様1日パック】 会員:800円 一般:900円 【お子様/保護者様30分パック】 会員:300円/30分 一般:100円/入場時300円/30分 【保護者様1日パック】 会員:500円 一般:600円 ※平日と休日で料金が変動します ※時間制限があるパックは退出時間を超えると差額が発生します |
駐車場 | あり |
電話番号 | 080-3739-9306 |
公式HP | キッズユーエスランド |
(8)アクアパラダイス パティオ
この投稿をInstagramで見る
アクアパラダイス パティオは、屋内レジャープール施設です。
南ヨーロッパ・地中海沿岸のリゾート地をイメージして作られているのが特徴です。
以下のように様々なプールがあるので、様々な年代の方が楽しめます。
- 流れるプール
- 波の出るプール
- 50メートルスライダー
- 100メートルスライダー
- ジャグジー
- サウナ
- 25メートル競技用プール
施設名 | アクアパラダイス パティオ |
住所 | 埼玉県深谷市樫合763深谷グリーンパーク |
アクセス | 花園I.Cより約15分 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
入場料 | 一般:2,000円 小中学生:1,000円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 048-574-5000 |
公式HP | アクアパラダイス パティオ |
(9)トーマスタウン新三郷
この投稿をInstagramで見る
トーマスタウンは、きかんしゃトーマスたちが暮らす「ソドー島」を再現した屋内型のテーマパークです。
きかんしゃトーマスの世界観を再現し、友情の大切さをコンセプトとすることから、子供に人気のスポットです。
ハロウィンやクリスマスなど、季節を合わせたイベントもあるので、様々な季節に行ってみると違った楽しみがあるでしょう。
入場は無料ですが、専用通貨であるトーマスコインがあると、より楽しめます。
施設名 | トーマスタウン新三郷 |
住所 | 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目1−1ららぽーと新三郷2階 |
アクセス | 【電車】 JR武蔵野線「新三郷駅」西口直結 |
営業時間 | 【平日】 10:00~20:00 【土日祝】 10:00~21:00 |
定休日 | ららぽーと新三郷に準ずる |
入場料 | 無料 ※アトラクション利用の際には別途料金が必要です(詳細はこちら) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 048-954-6518 |
公式HP | トーマスタウン新三郷 |
(10)トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
この投稿をInstagramで見る
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園は、平成9年に開園された公園です。
北欧の童話作家で、ムーミンシリーズの作者として知られているトーベ・ヤンソンとの手紙のやり取りから誕生しました。
年代を問わず、幅広くくつろげる自然空間がコンセプトとなっています。
園内に吹く爽やかな風や木漏れ日は、子供だけでなく大人もリラックスできること間違いなしです。
ライトアップもある素敵な公園なので、トーベ・ヤンソンの作品や自然体験に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。
施設名 | トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 |
住所 | 埼玉県飯能市大字阿須893番地の1 |
アクセス | 【電車】 西武鉄道池袋線「元加治駅」から徒歩20分 【車】 圏央道狭山日高I.Cより20分 関越自動車道川越I.Cより50分 |
営業時間 | 【公園】 平日:9:00~17:00 土日祝:9:00~20:30 【子ども劇場】 平日:9:00~16:40 土日祝:9:00~20:00 【きのこの家】 平日、土日祝:9:00~16:40 【森の家】 平日、土日祝:9:00~16:40 |
定休日 | 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 042-972-7711 |
公式HP | トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 |
2.埼玉へのおでかけにおすすめなシーズン
埼玉は過ごしやすく1年中楽しめますが、とくに、初夏がおすすめです。
この頃は、過ごしやすい気候であり、きれいな新緑を楽しめます。
また、東京から埼玉まではJR特急で約1時間30分程度であり、周辺地域へもアクセスしやすくなっています。
路線バスも充実しているので、過ごしやすい気候の時期におでかけし、観光を楽しみましょう。
まとめ
埼玉県は1年中過ごしやすい気候であり、子ども連れで楽しめるテーマパークが多数あります。
テーマパークには、国や地域、キャラクターといったコンセプトが設定されていることが多いです。
コンセプトを把握した上で希望のスポットを選ぶと、より楽しめるでしょう。
また、併設されている施設やアトラクション、イベントなどもぜひチェックしておきましょう。
埼玉県で楽しめるテーマパークの情報を収集し、最高の思い出を作りましょう。