5月の旅行におすすめ!グルメを満喫できるスポットを紹介

※公開日時点の情報です。
「5月にグルメを楽しむならどこがおすすめ?」
「グルメで有名な観光地に行きたい」
関東には、牧場やテーマパークなど、グルメを満喫できるスポットが多数あります。
有名なレストランを利用したり、牧場で新鮮なグルメを味わったりと、様々な楽しみ方があります。
本記事では、5月にグルメを楽しめるスポットや特徴などをご紹介します。
最後まで読めば、おすすめスポットが分かり、満足できるでしょう。
1.5月にグルメを楽しめるスポット10選
5月は、旬の食材を味わったり、牧場で新鮮なグルメを堪能したりと、様々な楽しみがあります。
5月にグルメを楽しめるスポットをご紹介します。
- マザー牧場
- 東京ドイツ村
- メッツァビレッジ
- 成田ゆめ牧場
- 横浜中華街
- 若竹の杜 若山農場
- 道の駅まえばし赤城
- ところざわサクラタウン
- 伊香保グリーン牧場
- 那須千本松牧場
(1)マザー牧場
この投稿をInstagramで見る
マザー牧場は、動物との触れ合いや遊園地などを楽しめる牧場です。
創業以来の伝統の味を楽しめるジンギスカンや素材にこだわった料理を味わえるカフェなど、グルメを満喫できる店舗が多数あります。
また、いちご狩りもできるので、旬の味覚を味わいたい方にもおすすめです。
その他にも、乗馬や乳牛の手搾り体験など、牧場ならではの貴重な体験ができますよ。
人気のイベントが開催されることもあるので、ぜひ足を運んでみてください。
施設名 | マザー牧場 |
住所 | 千葉県富津市田倉940−3 |
アクセス | 【電車】 「JR君津駅」下車後、マザー牧場行直行バス 「JR佐貫町駅」下車後、路線バス約25分 【車】 君津PAスマートIC(ETC車限定)から約8km |
営業時間 | 季節により変動するため詳しくはこちら |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 大人(中学生以上):1,500円 小人(4歳~小学6年生):800円 ペット(犬):700円 |
駐車場 | あり 乗用車:1,000円 オートバイ:300円 |
電話番号 | 0439-37-3211 |
公式HP | マザー牧場 |
(2)東京ドイツ村
この投稿をInstagramで見る
東京ドイツ村は、ドイツの田園風景をイメージして作られたテーマパークです。
園内にはバーベキュー施設があり、自然に囲まれながらグルメを満喫できます。
また、春にはバラやネモフィラなど、季節の花々が見頃を迎え、来園者の目を楽しませてくれます。
その他にも、ウサギやモルモットなどと触れ合える「こども動物園」や、遊具が充実している「わんぱく広場」など、楽しめるスポットが多数あります。
自然に触れられる人気のスポットであり、家族はもちろん、友人どうしや恋人とのお出かけにもぴったりです。
施設名 | 東京ドイツ村 |
住所 | 千葉県袖ケ浦市永吉419 |
アクセス | 【電車・バス】 JR内房線「袖ケ浦駅」よりバスで約35分 【車】 館山自動車道姉崎袖ケ浦I.Cより約5分 |
営業時間 | 9:30~20:00 ※季節や天候によって変動します(詳細はこちら) |
定休日 | なし ※季節や天候によって臨時休園日あり |
入場料 | 【3~5月、8~12月】 大人:1,000円 小人(4歳~小学生):500円 【6・7月】 大人:800円 小人:400円 ※アトラクション利用の際は別途費用がかかります(詳細はこちら) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0438-60-5511 |
公式HP | 東京ドイツ村 |
(3)メッツァビレッジ
この投稿をInstagramで見る
メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを体感できる複合施設です。
施設内には、北欧料理を楽しめるレストランや、おしゃれなカフェなど、多彩なジャンルの飲食店が揃っています。
中でも、バイキングホール2階にある「LAGOM」では、埼玉県産の食材を中心に使用した料理を、宮沢湖の美しい景観を眺めながら味わえます。
開放感あふれる空間で、春の特別なひとときをのんびりと過ごしたい方にぴったりのレストランです。
さらに、2025年4月12日(土)からは「ノルウェー映画『ただ、愛を選ぶこと』×メッツァビレッジ “LOVE&NATUREキャンペーン”」を開催。
森と湖に囲まれた自然豊かなメッツァビレッジで、映画の世界観を体験できる1日限りの特別ネイチャーツアーが行われます。
森に入り自給自足を体験するアクティビティや、収穫した野菜で遊べるキッズコーナー、ノルウェーの食文化を楽しめる店舗企画など、“LOVE&NATURE”をテーマにした体験が盛りだくさんです。
北欧の世界観やグルメを満喫できるメッツァビレッジに、ぜひ足を運んでみてください。
イベントの詳細はこちら
施設名 | メッツァビレッジ |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~17:00 土日祝:10:00~18:00 ※季節・イベントにより変動あり |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 無料 ※一部有料コンテンツあり |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | メッツァビレッジ |
(4)成田ゆめ牧場
この投稿をInstagramで見る
成田ゆめ牧場は、広大な敷地を有している観光牧場です。
乳搾りやジャム作りなど様々な体験をして、新鮮なグルメを満喫できます。
また、旬の味覚狩りもあり、時期によって内容が異なるので、様々な季節に訪れると違った楽しみがあるでしょう。
牧場こだわりの乳製品やピザ、牧場バーガーなどを味わえるのも人気のポイントです。
その他にも、芝すべりやアーチェリーなど、様々なアクティビティを楽しめます。
自然の中でグルメを堪能したい方におすすめのスポットと言えるでしょう。
施設名 | 成田ゆめ牧場 |
住所 | 千葉県成田市名木730‐3 |
アクセス | 【電車・バス】 JR成田線「滑河駅」より無料送迎バスで約10分 京成電鉄本線「京成成田駅」より無料送迎バスで約30分 JR成田線「成田駅」より無料送迎バスで約30分 【車】 圏央道下総I.Cより約2分 |
営業時間 | 【平日】 9:30~16:30 【土日祝】 9:30~17:30 |
定休日 | 不定休(詳細はこちら) |
入場料 | 【入場料】 大人(中学生以上):1,600円(1,800円) 子供(4歳以上):800円(900円) シニア(65歳以上):1,200円(1,400円) わんちゃん:900円(900円) ※()内は土日祝の料金 【オートキャンプ場利用料】 大人:1,500円(2,500円) 子供:1,000円(1,300円) わんちゃん:500円(800円) ※日帰り利用の料金 ※()内は宿泊利用の場合の料金 |
駐車場 | あり |
電話番号 | ― |
公式HP | 成田ゆめ牧場 |
(5)横浜中華街
この投稿をInstagramで見る
横浜中華街は、広東・北京・上海・四川など、さまざまな本格中華料理が楽しめる人気のグルメスポットです。
肉まんや餃子といった定番メニューはもちろん、スイーツの食べ歩きなど、グルメ好きにはたまらない楽しみが満載。
さらに、民族衣装を着ての写真撮影など、まるで中国旅行に来たような体験もできます。
また、関帝廟や媽祖廟といった歴史ある中国の寺院もあり、街歩きしながら異国情緒あふれる雰囲気を味わえるのも魅力の1つです。
本格中華を味わいながら、異文化を体験できる横浜中華街へ、ぜひ訪れてみてください。
施設名 | 横浜中華街 |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町 |
アクセス | 【電車】 横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩1分 JR根岸線「関内駅」より徒歩7分 |
営業時間 | 店舗により異なります |
定休日 | 店舗により異なります |
入場料 | 店舗により異なります |
駐車場 | ― |
電話番号 | 045‐681‐6022 ※インフォメーション・センター「China Town80」 |
公式HP | 横浜中華街 |
(6)若竹の杜 若山農場
この投稿をInstagramで見る
若竹の杜 若山農場は、広大な竹林が広がる自然豊かな農場です。
開放された竹林では、心地よい空気の中を散策したり、竹を使った工作体験を楽しんだりと、さまざまなアクティビティが体験できます。
敷地内にはカフェやレストランも併設されており、地元の新鮮な食材を使った料理を味わえるのも魅力の1つです。
また、春には筍狩り、夏にはブルーベリー摘みなど、季節ごとの収穫体験も人気を集めています。
映画やCMのロケ地としても知られる話題のスポットであり、自然の中で安らぎのひとときを過ごすこともできるでしょう。
施設名 | 若竹の杜 若山農場 |
住所 | 栃木県宇都宮市宝木本町2018 |
アクセス | 【電車・バス】 JR東北本線「宇都宮駅」よりバスで野沢寺前バス停下車徒歩約10分 【車】 東北自動車道宇都宮I.Cより約10分 |
営業時間 | 【平日】 9:00~17:00 【土日祝】 9:00~20:00 |
定休日 | 年末年始(12月30日~1月3日) |
入場料 | 大人:750円 小中学生:500円 未就学児(3~5歳):250円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 028‐665‐1417 |
公式HP | 若竹の杜 若山農場 |
(7)道の駅まえばし赤城
この投稿をInstagramで見る
道の駅まえばし赤城は、群馬発のグルメを楽しめるスポットです。
農畜産物直売所には、新鮮なお肉や旬の野菜、道の駅のオリジナル商品などが販売されています。
また、レストランやフードコートなど、食事もできるので、休憩スポットとしてもぴったりです。
近隣には、温浴施設「まえばし赤城の湯」もあるので、ゆったりリラックスできるでしょう。
その他にも、お子様が遊べる遊具や芝生広場などもあり、家族連れにもおすすめです。
アクセス便利なスポットなので、ぜひお立ち寄りください。
施設名 | 道の駅まえばし赤城 |
住所 | 群馬県前橋市田口町36番地 |
アクセス | 【電車・バス】 JR両毛線「前橋駅」よりバスで法華沢バス停下車徒歩10分 【車】 関越自動車道渋川伊香保I.Cより約10分 関越自動車道駒寄スマートI.Cより約10分 |
営業時間 | 店舗によって異なります(詳細はこちら) |
定休日 | 店舗によって異なります(詳細はこちら) |
入場料 | 無料 ※一部有料コンテンツあり |
駐車場 | あり |
電話番号 | 027‐233‐0070 |
公式HP | 道の駅まえばし赤城 |
(8)ところざわサクラタウン
この投稿をInstagramで見る
ところざわサクラタウンは、日本の多彩な文化を体験できる複合施設です。
敷地内にはミュージアムや神社、書店などさまざまな施設が揃っており、1日を通して楽しめます。
中でも注目なのが、図書館・美術館・博物館の要素が融合した「角川武蔵野ミュージアム」。
圧巻の建築とユニークな展示で、多くの来場者を魅了しています。
また、地元の新鮮な食材を使ったビュッフェが楽しめる「角川食堂」や、狭山茶を使ったスイーツやドリンクが人気の「武蔵利休」など、グルメも充実。
文化とグルメを1度に満喫できるスポットなので、ご家族でのお出かけにもぴったりです。
施設名 | ところざわサクラタウン |
住所 | 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 |
アクセス | JR東所沢駅から徒歩10分 |
営業時間 | 施設によって違いあり |
定休日 | 施設によって違いあり(基本的には火曜日) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0570-017-396 |
公式HP | ところざわサクラタウン |
(9)伊香保グリーン牧場
この投稿をInstagramで見る
伊香保グリーン牧場は、豊かな自然に囲まれた観光牧場です。
バーベキューやバター手作り体験など、自然の中でグルメを満喫できます。
また、園内にはファミリーレストランもあり、小さなお子様から大人の方まで楽しめるメニューがあるので、利用しやすいでしょう。
手作りスイーツを堪能できるカフェも人気なので、休憩スポットにもぴったりです。
また、乗馬やうさぎとの触れ合いなど、動物との距離が近いのも人気のポイントです。
動物や自然に触れながらグルメを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
施設名 | 伊香保グリーン牧場 |
住所 | 群馬県渋川市金井2844‐1 |
アクセス | 【電車・バス】 JR上越線「渋川駅」よりバスでグリーン牧場前バス停下車徒歩すぐ 【車】 関越自動車道渋川伊香保I.Cより約15分 |
営業時間 | 【3月1日~11月末】 9:00~16:00 【冬季(12月1日~2月末)】 10:00~16:00 【原美術館ARC】 9:30~16:30 |
定休日 | 1月上旬~2月末までの平日(※正月・祝日は営業) 【原美術館ARC】 木曜日、冬季(1月中旬~3月中旬)、展示替え期間 |
入場料 | 【入場料金】 おとな(中学生以上):1,800円 こども(3歳~小学生):900円 シニア(65歳以上):900円 【原美術館ARCセット券】 一般:3,000円 大高生:2,200円 中学生:2,000円 小学生:1,300円 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0279‐24‐5335 |
公式HP | 伊香保グリーン牧場 |
(10)那須千本松牧場
この投稿をInstagramで見る
那須千本松牧場は、130年以上の歴史を誇る人気の牧場です。
循環型酪農に取り組んでおり、のびのびと育った牛から搾った生乳を使ったソフトクリームやスイーツは、ここでしか味わえない絶品の美味しさ。
リニューアルされたレストランでは、牧場ならではの新鮮な食材を使った料理を楽しむことができ、グルメ目的で訪れる人も多くいます。
また、「どうぶつふれあい広場」では、ヤギやヒツジ、ウサギなどの動物たちとふれあえるほか、一緒にお散歩できる体験もあり、小さなお子様にも大人気です。
自然とのふれあいや美味しいグルメをたっぷり堪能できる那須千本松牧場へ、ぜひ訪れてみてください。
施設名 | 那須千本松牧場 |
住所 | 栃木県那須塩原市千本松799 |
アクセス | 【電車】 JR宇都宮線「那須塩原駅」よりタクシーで約20分 【車】 東北自動車道西那須野塩原I.Cより2分 |
営業時間 | 利用施設により異なります(詳細はこちら) |
定休日 | 利用施設により異なります(詳細はこちら) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0120‐36‐1025 |
公式HP | 那須千本松牧場 |
2.グルメの楽しみ方
グルメは、食べ歩きをしたり、レストランを利用したりと、様々な楽しみ方があります。
グルメの楽しみ方をご紹介します。
- 食べ歩きをする
- レストランを利用する
- 牧場で新鮮なグルメを味わう
(1)食べ歩きをする
グルメを楽しむ方法の1つに、「食べ歩き」があります。
観光地を巡りながら、その土地ならではのご当地グルメを味わうのは、旅の大きな楽しみの1つです。
食べ歩きの魅力は、さまざまなお店の名物を少しずつ味わえること。
1つの場所にとどまらず、多彩な味を気軽に楽しめます。
また、美しい景色や街並みを眺めながらの食事は、より一層美味しさを引き立ててくれるでしょう。
観光とグルメを同時に楽しめる「食べ歩き」、ぜひ満喫してみてください。
(2)レストランを利用する
レストランを利用するのも定番です。
レストランでは、ゆったりとグルメを楽しめるのが魅力です。
観光地で有名なレストランをチェックしておくと、満足できるでしょう。
予約が必要なケースもあるので、あらかじめ情報収集しておくのがおすすめです。
(3)牧場で新鮮なグルメを味わう
牧場では、新鮮なグルメを味わうことができます。
こだわりの原料で作ったハンバーグやステーキなど、様々なグルメがあります。
濃厚なソフトクリームやジェラートも定番です。
牧場では自然の中でリフレッシュできるので、ぜひ足を運んでみてください。
まとめ
関東には、人気のレストランや新鮮なグルメを味わえる牧場など、グルメスポットが多数あります。
旅行や観光では、グルメを楽しむのが醍醐味なので、情報をチェックしておくのがおすすめです。
食べ歩きをしたり、レストランでのんびりしたりと、グルメを満喫しましょう。
