【11月】イベント特集 2025
冬がやってきた!
ムーミン谷のクリスマス 2025
■11月1日(土)~12月25日(木)
みんなが知ってるクリスマスとちょっと違う、ムーミンの世界ならではのユーモアあふれるクリスマスをこの冬体験してみませんか?
「ムーミン谷の湖上花火大会」2025~冬~
■11月開催予定日
1日(土)2日(日)3日(月・祝)8日(土)9日(日)11日(火)14日(金)15日(土)16日(日)22日(土)23日(日)24日(月・祝)29日(土)30日(日)
■開始予定時間:18:00~
この日限定のイベント!
11/11は【超ニョロニョロの日】超ニョロニョロフェスタ開催!
【超ニョロニョロの日】
2025年11/11日(火)
【ニョロニョロフェスタ】
2025年11月8日(土)~11日
ニョロニョロ大量発生!
【11月】ムーミン谷のフィーカ with ムーミン
■11月28日(金)29日(土)
ムーミンと一緒に、自分だけのキャラクターが作れる絵付けのワークショップを楽しみながら、素敵なティータイムをお過ごしいただけます。
プレミアム年間パスポート特典!「ムイックプレミアムグリーティング」
■10月5日(日)8日(水)
①13:00 ②13:30 ※各回30組
「プレミアム年間パスポート」をお持ちの方、限定特典の「特別キャラクター撮影会」。ムーミン谷の仲間たちと一緒に特別なひとときを写真に収めることができる貴重な機会です。他では味わえない温かい時間をお楽しみいただけます。
ワークショップで特別な思い出を!
ガラスのワークショップ 〜こもれびツリーづくり/ガラスアクセサリーづくり〜
■11月1日(土)2日(日)3日(月・祝)
たくさんのガラスの中から、お気に入りのガラスを見つけてみてはいかかですか?
ニョロニョロのバルーンづくりワークショップ
■11月8日(土)9日(日)10日(月)11日(火)①10:30②11:00③11:30④13:00⑤13:30⑥14:30⑦15:00
※所要時間 約20分
今日の思い出をドリンクにしよう! サントリー スナップドリンク
■11月8日(土)9日(日)15日(土)16日(日)
絵本読み聞かせ

トーベ・ヤンソンのムーミン絵本『それからどうなるの?』
■10月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)
■15:00~
ワークショップ詳細はこちら

『ムーミンのともだち』
■10月5日(日)12日(日)19日(日)26日(日)
■15:00~
ワークショップ詳細はこちら
エンターテイメント・アクティビティ
エンマの劇場
■平日
『ダンス・ダンス・ウィズ・ムーミン』12:00/15:30
『ムーミン谷のルミナスナイトショー~クリスマスってなんだろう?~』18:45
■土日祝
『勇気を知った少女』12:00/15:30
『ムーミン谷のルミナスナイトショー~クリスマスってなんだろう?~』17:30/19:00
飛行おにのジップラインアドベンチャー
ムーミンの原作小説『たのしいムーミン一家』に登場する、不思議な力を持った魔法つかい“飛行おに”が 300年ものあいだ探し続ける世界一大きな「ルビーの王様」。飛行おにの弟子たちと一緒におさびし山の山頂まで探検し、縦横無尽に空を駆け巡る”黒ひょう”に乗った気分で「ルビーの王様」を探しに出かけます。舞台は大自然。勇気を出して湖面を滑空しよう!
ムーミンバレーパークをお得に楽しもう♪
無料バス運行中!
■無料直行バス(要予約)
川越駅⇔メッツァ(ムーミンバレーパーク)
■無料シャトルバス(予約不要)
高麗川駅⇔メッツァ
東飯能駅⇔メッツァ
ナイトパス
16時からの入園でお得!通常4,300円(当日)が、2,300円(前売)
11/11はさらにお得!

65歳以上が対象!【シニア割】(平日限定)
■対象:前売チケットのみ、平日のみ
【埼玉県民の日】11月14日(金)
【埼玉県民の日】11月14日(金)
2025年11月1日(土)~11月23日(日)
【群馬県民の日】
■茨城県:11月13日(木)
■山梨県:11月20日(木)
当日は高校生以下のお子さま 1デーパス無料!
■割引期間
11月1日(土)〜11月23日(日)
長期イベントもこの機会に!
ムーミン谷の音声ガイド
スマホで簡単、無料でムーミンバレーパークがより深く楽しめる音声ガイド!
【年間パスポート】【プレミアム年間パスポート】
ムーミンバレーパークをお得に楽しめる年間パスポート。利用開始日から1年間、いつでもご入園いただけます。
2025年2月からキャラクター撮影会の参加権利や、特別イベントの先行予約などスペシャルな特典が付いた「プレミアム年間パスポート」もご用意しました。
ムーミン80周年
2025年は「ムーミン」小説1作目の出版80周年です。
80周年のテーマは“The door is always open”。
ムーミンたちの暮らすムーミン谷には、たくさんの個性的な住人がいます。住人たちは自由にムーミンやしきを訪れて、おもいおもいに過ごします。
ドアに鍵をかけないムーミンやしきは、どんな生きものでも受け入れるのです。
帰る場所や居場所の大切さを物語の中で見つけてほしい。それが、物語が始まった80年前から現在に至るまで変わることのないおもいです。
フィンランド以外で唯一、ムーミンの物語の世界を体験できるテーマパーク「ムーミンバレーパーク」でも、80周年を記念した特別なイベントが開催いたします。