関東で大学生がバレンタインデートをするには?人気のスポットを紹介

※公開日時点の情報です。

「大学生がバレンタインデートを楽しむならどこがおすすめ?」
「バレンタインに人気のデートスポットを知りたい」

関東には、テーマパークや水族館など、デートを楽しめるスポットが多数あります。

大学生に人気のアクティブなデートを楽しめるスポットもたくさんあるので、事前に情報収集しておきましょう。

本記事では、関東で大学生のバレンタインデートにおすすめのスポットや特徴などをご紹介します。

最後まで読めば、大学生が思う存分遊べるデートスポットが分かり、楽しい思い出を作れるでしょう。

1.関東で大学生のバレンタインデートにおすすめのスポット10選

関東には、テーマパークや水族館、プラネタリウムなど、人気のデートスポットが多数あります。

ぜひ、参考にしてみてください。

関東で大学生のバレンタインデートにおすすめのスポット10選

  1. ロックハート城
  2. いばらきフラワーパーク
  3. ムーミンバレーパーク
  4. メッツァビレッジ
  5. 西武園ゆうえんち
  6. サンシャイン水族館
  7. 新江ノ島水族館
  8. 航空科学博物館
  9. コニカミノルタプラネタリウム 満天 池袋
  10. 秩父ミューズパーク

(1)ロックハート城

ロックハート城は、スコットランドの古城を移築・復元したお城です。

雄大な自然に囲まれていてロケーションもきれいなので、バレンタインデートにぴったり。

園内は中世ヨーロッパの街並みを再現しているので、海外旅行をしているような新鮮さを味わえます。

また、ドレス体験や手作りブレスレット体験など、バレンタインデートを楽しめる様々な体験も。

ジュエリーやテディベアコレクションの展示室など、見どころも満載です。

ドラマや映画などのロケ地としても使われているので、親しみのある方もいるでしょう。

パワースポットともなっているので、ぜひ足を運んでみてください。

施設名 ロックハート城
住所 群馬県吾妻郡高山村5583‐1
アクセス 【電車】
JR上越線「沼田駅」よりタクシーで約15分
上越新幹線「上毛高原駅」よりタクシーで約20分
【車】
関越自動車道沼田I.Cより約20分
営業時間 9:00~17:00
※1月中旬~2月末までの平日は10:00~16:00
定休日 なし
入場料 大人:1,300円
中高生:1,100円
小人(4歳~小学生):600円
駐車場
電話番号 0279‐63‐2101
公式HP ロックハート城

(2)いばらきフラワーパーク

いばらきフラワーパークは、約30ヘクタールもの広大な敷地面積を誇る公園です。

四季折々の自然を楽しめるので、自然の中でリフレッシュしたい方におすすめ。

季節の植物に触れられるワークショップもあるので、参加するとより充実した時間になること間違いなしです。

また、バラ農家の温室をイメージしたレストランもあるので、おしゃれな雰囲気でランチを楽しむこともできます。

バレンタインにロマンチックなデートをしたい方にぴったりのスポットと言えるでしょう。

施設名 いばらきフラワーパーク
住所 茨城県石岡市下青柳200番地
アクセス 【電車】
首都圏新都市鉄道「つくば駅」からタクシー約30分
【車】
土浦北・石岡小美玉スマート・笠間西ICから約20分
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週火曜日
臨時休業はこちら
入場料 子ども:300円
大人:900円
※季節によって変動
※前売り券あり
駐車場 あり(無料)
電話番号 0299-42-4111
公式HP いばらきフラワーパーク

(3)ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパークは、ムーミンの物語の世界を再現したテーマパークです。

ムーミン一家とその仲間たちによるライブパフォーマンスや、原作者トーベ・ヤンソンの想いを感じることができる展示施設など、新たな発見に出会うことができます。

また、冬季限定のイベントも開催しています

ウインターワンダーランドで大好評だったムーミン谷のイルミネーションパレード」が2025年2月24日まで土日祝限定で延長開催決定。

「ムーミン谷のイルミネーションパレード」では、夜のムーミン谷に現れたモランとムーミンたちが心を通わせていく様子をご覧いただけます。

ムーミンバレーパークの楽曲に合わせてパレードするムーミンやその仲間たちと一緒に盛り上がりましょう。

イベントの詳細はこちらをチェック

さらに、ムーミンバレーパークオリジナルグッズも販売しています

「はじまりの店」は、ムーミンバレーパークの玄関である、はじまりの入り江エリアにあるショップです。

ムーミンバレーパークで楽しむためのアイテムを探したり、帰りに立ち寄って旅の思い出のアイテムを見つけることができます。

ショップ内には、ムーミンバレーパーク限定のアイテムがたくさん。

文具やぬいぐるみ、スティックバルーンなどいろいろなグッズが並んでいます。

自分へのお土産はもちろん、大切な方へのプレゼントを見つけてみてください。

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
・大人:3,900円
・小人(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
・大人:4,300円
・小人(4歳~高校生以下):1,300円
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク

(4)メッツァビレッジ

 

この投稿をInstagramで見る

 

メッツァ公式(@metsavillage)がシェアした投稿

メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを体験できる複合施設です。

2025年1月18日から2月14日まで「メッツァのバレンタイン2025」を開催。

フィンランドでは、バレンタインは「友だちの日」として、恋人だけでなく、大切な友だちや家族たちにカードやメッセージを送ったり、ちょっとしたプレゼントをあげたりする日と言われています。

また園内には、去年に引き続き巨大なバレンタインツリーが登場。

ハート型のオーナメントは、Fazer(ファッツェル)を代表する「Geisha(ゲイシャ)」のチョコレートボックスがモチーフとなっています。

恋人や友だち、ご家族など大切な方と一緒に、メッツァビレッジであたたかなバレンタインをお過ごしください。

詳しいイベント情報はこちらをご覧ください。

さらに、メッツァビレッジでは北欧グルメを満喫することも。

LAGOMは、宮沢湖の絶景が楽しめるビュッフェレストランです。

目の前に宮沢湖が広がり、食事をしながら四季折々の変化を楽しむことができます。

メニューは埼玉県産の野菜を中心としており、パンやドルチェなどのビュッフェも大人気。

開放的な空間で、優雅な時間を過ごすことができますよ。

北欧の世界に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車・バス】
西武池袋線「飯能駅」下車後、西武池袋線「飯能駅北口」1番乗場より「メッツァ」行き直通バス(国際興業・西武バス・イーグルバス運行)及び「メッツァ経由武蔵高萩駅」行き路線バス(イーグルバス運行)、メッツァ停留所下車
【車の場合】
圏央道狭山日高インターチェンジから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅インターチェンジから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00
土日祝:10:00~19:00
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ

(5)西武園ゆうえんち


西武園ゆうえんちは、昭和の熱気が感じられるテーマパークです。

特に「夕日の丘商店街」が有名で、1960年代の日本をイメージした様々な店舗が並んでいます。

年齢によって懐かしさや新鮮さなど感じ方は様々ですが、商店街の住人によるライブパフォーマンスは年齢問わず盛り上がること間違いなし。

また、丘の上に立つ映画館もデートスポットにおすすめで、昭和時代の懐かしいキャラクターに出会うことができますよ。

バレンタインに一味違った体験や特別なひとときを楽しみたい方におすすめです。

施設名 西武園ゆうえんち
住所 埼玉県所沢市山口2964
アクセス 西武鉄道西武園ゆうえんち駅より徒歩すぐ
関越自動車道所沢I.Cより約30分
営業時間 10:00~19:00
※季節によって変動します
定休日 年中無休(詳しくはこちら
入場料 1日レヂャー切符
大人:4,900円
子供(3歳~小学生まで):3,600円
駐車場 あり(1,800円/日)
電話番号 04-2929-5354
公式HP 西武園ゆうえんち

(6)サンシャイン水族館


サンシャイン水族館は、地上40メートルのビルの屋上にある水族館です。

「天空のオアシス」がコンセプトとなっており、様々な生き物の展示を見ることができます。

たとえば、「サンシャインアクアリング」が見どころであり、アシカがドーナツ型の水槽を泳ぐ姿を見ることも。

その他にも、ペンギンやカワウソなど人気の生き物に出会えるので癒やされること間違いなしです。

都会の真ん中で可愛い動物たちに癒されたい方はぜひチェックしてみてください。

施設名 サンシャイン水族館
住所 東京都豊島区東池袋3-1サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
アクセス 東池袋駅より徒歩約5分
東池袋四丁目停留場より徒歩約6分
営業時間 9:30~21:00
定休日 なし
入場料 大人(高校生以上):2,600~2,800円
子ども(小・中学生):1,300~1,400円
幼児(4歳以上):800~900円
駐車場 あり
電話番号 03-3989-3466
公式HP サンシャイン水族館

(7)新江ノ島水族館

 

この投稿をInstagramで見る

 

新江ノ島水族館(@enosui_com)がシェアした投稿

新江ノ島水族館は、富士山や江ノ島などの自然豊かな風景を眺めることができ、ロケーション抜群の水族館です。

相模湾や太平洋を中心に生息する生き物などについて、楽しく学ぶことができます。

たとえば、「相模湾ゾーン」は、相模湾の地形や生態環境を再現。

相模湾に住んでいる生き物たちをじっくりと観察することができます。

また、イルカのショーも見どころで、かわいいイルカの姿を楽しむことも。

「えのすいの深海展」など、期間限定でイベントが開催されることもあるのでお見逃しなく。

施設名 新江ノ島水族館
住所 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号
アクセス 【電車】
小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩3分
江ノ島電鉄「江ノ島駅」より徒歩10分
【車】
新湘南バイパス茅ヶ崎海岸I.Cより約10㎞
営業時間 9:00~17:00
※時期によって変動あり(詳細はこちら
定休日 なし
※設備点検などで臨時休業日あり
入場料 【一般入場料】
大人:2,800円
高校生:1,800円
小・中学生:1,300円
幼児(3歳以上):900円

【年間パスポート】
大人:5,600円
高校生:3,600円
小・中学生:2,600円
幼児:1,800円
駐車場 なし
電話番号 0466‐29‐9960
公式HP 新江ノ島水族館

(8)航空科学博物館

 

この投稿をInstagramで見る

 

Iraninho(@iraninho46)がシェアした投稿

航空科学博物館は、日本初の航空科学博物館です。

本物の航空機やエンジンなどが展示されており、乗り物好きの方は大満足。

フライトシミュレーターなど、貴重な体験ができるのも人気のポイントです。

また、成田空港を離着陸する飛行機を間近で見ることも。

成田空港の風景を見ながら食事を楽しめるレストランもあるので、バレンタインデートに利用してみるのもおすすめです。

大学生でも利用しやすいスポットなので、ぜひチェックしてみてください。

施設名 航空科学博物館
住所 千葉県山武郡芝山町岩山111‐3
アクセス 【電車】
JR成田線「成田駅」よりバスで約40分
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日、12月29日~12月31日
入場料 大人:700円
中高生:300円
こども(4歳以上):200円
駐車場 あり
電話番号 0479‐78‐0557
公式HP 航空科学博物館

(9)コニカミノルタプラネタリウム 満天 池袋

コニカミノルタプラネタリウム 満天 池袋は、池袋サンシャインシティ内にあるプラネタリウムです。

アーティストとのコラボ作品など、人気の作品を鑑賞できるのも人気のポイントです。

星空を寝ながら見られる「芝シート」や、ふかふかの「雲シート」など、快適に過ごせるシートがたくさん。

ドーム内にはスピーカーもあり、臨場感ある音声も楽しめます。

星や月をモチーフにしたオリジナルグッズもあるので、お揃いグッズを購入してみてはいかがですか。

施設名 コニカミノルタプラネタリウム 満天 池袋
住所 東京都豊島区東池袋3‐1‐3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
アクセス 【電車】
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」より徒歩10分
西武鉄道池袋線「池袋駅」より徒歩20分
営業時間 【平日】
10:00~21:00
【土日祝】
10:00~22:00
定休日 なし
入場料 【プラネタリウム】
プレミアムシート芝シート:3,200円
プレミアムシート雲シート:4,200円
一般シート:(中学生以上)1,600円 (4歳以上)1,000円
【ヒーリングプラネタリウム】
プレミアムシート芝シート:3,800円
プレミアムシート雲シート:4,800円
一般シート:1,900円
駐車場 あり
電話番号 03‐3989‐3546
公式HP コニカミノルタプラネタリウム 満天 池袋

(10)秩父ミューズパーク

 

この投稿をInstagramで見る

 

秩父ミューズパーク(@muse_park)がシェアした投稿

秩父ミューズパークは、四季折々の自然を楽しめる自然公園です。

展望デッキや展望塔などがあり、秩父のきれいな街並みを眺められます。

またスポーツの森ゾーンや音楽の森ゾーン、文化の森ゾーンなど、複数のエリアに別れているため、散策してみるのもおすすめ。

その他にも、芸術・文化施設も充実しており、見どころが多数あります。

自然や芸術に触れたい方は、ぜひ足を運んでみてください。

施設名 秩父ミューズパーク
住所 埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518
アクセス 【電車・バス】
秩父鉄道秩父駅または西武鉄道西武秩父線西武秩父駅より循環バスで約20分
【車】
関越自動車道花園I.Cより約50分
営業時間 利用施設により違いあり
定休日 火曜日
入場料 利用施設により違いあり
駐車場 あり
電話番号 0494-25-1315(秩父ミューズパーク管理事務所)
公式HP 秩父ミューズパーク

2.大学生のバレンタインデートの楽しみ方

バレンタインデートは、イルミネーションを見たり、テーマパークで遊んだりと様々な楽しみがあります。

大学生のバレンタインデートの楽しみ方をご紹介します。

大学生のバレンタインデートの楽しみ方

  1. 体験型デートをする
  2. イルミネーションを見る
  3. チョコレートをプレゼントする

(1)体験型デートをする

大学生のバレンタインデートでは、体験型デートをするのがおすすめです。

たとえば、美術館でワークショップに参加したり、アクティビティを楽しんだりと、様々な体験ができます。

体験型デートでは、お互いのことを知るきっかけにもなるでしょう。

大学生でも手軽に利用できる体験型スポットは多数あるので、ぜひチェックしてみてください。

(2)イルミネーションを見る

大学生のバレンタインデートでは、イルミネーションを見るのもおすすめです。

イルミネーションは無料で見られるスポットも多いので、コストをかけずにデートを楽しみたい大学生にぴったりです。

イルミネーションを見るとロマンチックなムードになるので、距離も縮まること間違いなし。

フォトスポットとなっているところもあるので、ぜひ2人だけの特別な思い出をつくってみてください。

(3)チョコレートをプレゼントする

バレンタインデートでは、チョコレートをプレゼントするのが定番。

心のこもったチョコレートをプレゼントすると、距離が縮まるでしょう。

手作りしたり、有名店のチョコレートを購入したりと、様々な選択肢があります。

また、2人で一緒にチョコレートやスイーツを楽しむのもおすすめです。

2人だけの特別な時間を過ごすこともできるため、事前に商品やお店をチェックしておきましょう。

まとめ

関東は、テーマパークなどの遊び場が充実しているので、バレンタインに思う存分楽しめるスポットが多数あります。

お互いの好みや予算などに合わせてバレンタインデートを計画するのが、楽しむポイント。

関東のデートスポットをチェックし、充実した時間を過ごしてみてください。