関東で一人旅を満喫しよう!おすすめのスポットを紹介

※公開日時点の情報です。
「一人旅を楽しむならどこがおすすめ?」
「関東で人気の観光スポットを知りたい」
関東には、有名なテーマパークや自然豊かな公園、神社など、一人旅を満喫できるスポットが多数あります。
一人旅ではやりたいことができるので、自然を散策したり、観光名所を巡ったり、様々な楽しみがあります。
この記事では、関東で一人旅を楽しめるスポットや魅力などをご紹介します。
最後まで読めば、関東で一人旅を満喫できるスポットが分かり、気分転換できるでしょう。
1.関東で一人旅を楽しめるスポット10選
関東には、テーマパークや公園、神社など、観光スポットが多数あります。
関東で一人旅を楽しめるスポットをご紹介します。
- 国営ひたち海浜公園
- 猿島公園
- メッツァビレッジ
- ムーミンバレーパーク
- 江の島サムエル・コッキング苑
- 大洗磯前神社
- 花貫渓谷
- ノルンみなかみフラワーガーデン
- 小田原城
- 中之条ガーデンズ
(1)国営ひたち海浜公園
この投稿をInstagramで見る
国営ひたち海浜公園は、四季折々の花々とアクティビティを楽しめる広大な国営公園です。
春にはネモフィラがみはらしの丘一面に広がり、まるで青い絨毯のような絶景が広がります。
また、プレジャーガーデンという遊園地も併設されており、観覧車やジェットコースターなどのアトラクションで楽しむこともできます。
園内は広大なので、レンタルサイクルやシーサイドトレインを活用して移動すると便利です。
自然とアクティビティを満喫したい方は、ぜひ訪れてみてください。
施設名 | 国営ひたち海浜公園 |
住所 | 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 |
アクセス | 【電車】 ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」より徒歩約20分 【電車・バス】 ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」よりバスで約10分 JR常磐線「勝田駅」よりバスで約15分 【車】 常磐自動車道東海スマートI.Cより約13㎞ 常磐自動車道日立南太田I.Cより約15㎞ |
営業時間 | 【3月1日~7月19日、9月2日~10月31日】 9:30~17:00 【7月20日~9月1日】 9:30~18:00 【11月1日~2月末日】 9:30~16:30 |
定休日 | 火曜日、12月31日、1月1日、ほか不定休(詳細はこちら) |
入場料 | 【入園料金】 大人(高校生以上):450円(500円) シルバー(65歳以上):210円(250円) ※中学生以下は無料 ※()内は2日通し券の料金 【年間パスポート】 大人:4,500円 シルバー:2,100円 【プレジャーガーデン】 のりもの1日フリーパス(3歳以上):4,400円 ※詳細はこちら |
駐車場 | あり |
電話番号 | 【公園】 029-265-9001 【プレジャーガーデン】 029-265-8185 |
公式HP | 国営ひたち海浜公園 |
(2)猿島公園
この投稿をInstagramで見る
猿島公園は、東京湾唯一の自然島であり、歴史と自然が融合した魅力的なスポットです。
レンガ積みのトンネルや砲台跡などの旧軍施設が残されており、まるでジブリの世界のような雰囲気を楽しめます。
また、釣りや海水浴も楽しめ、夏にはシュノーケリングやバーベキューを楽しむ人も多いです。
猿島レンタルショップでは、釣具やレジャー用品をレンタルできるため、手ぶらでも気軽に遊べるのも魅力です。
大自然の中でリゾート気分を味わいたい方は、ぜひ訪れてみてください。
施設名 | 猿島公園 |
住所 | 神奈川県横須賀市猿島1 |
アクセス | 【電車・船】 京浜急行電鉄本線「横須賀中央駅」より三笠桟橋まで徒歩15分、三笠桟橋より船で10分 JR横須賀線「横須賀駅」より三笠桟橋まで徒歩30分、三笠桟橋より船で10分 |
営業時間 | 【3~10月】 9:30~17:00 【11~2月】 9:30~16:00 |
定休日 | なし ※荒天時は臨時休業あり |
入場料 | 15歳以上(中学生除く):500円 小・中学生:250円 |
駐車場 | なし(近隣に有料パーキングあり) |
電話番号 | ― |
公式HP | 猿島公園 |
(3)メッツァビレッジ
この投稿をInstagramで見る
メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを体感できる埼玉県飯能市の複合施設です。
森林や宮沢湖の自然に囲まれたロケーションで、カヌーやアイランドボートなどのアクティビティを楽しめます。
森林や湖畔の風景を眺めながら湖上フローティングが楽しめるため、一人旅にはぴったりのアクティビティと言えるでしょう。
また、2025年4月26日・27日には「森と湖のマルシェ2025」が開催され、アクセサリーや雑貨などのかわいいアイテムを手に入れることができます。
さらに、オリジナルブレンドティー作りなどの体験もあり、ゆったりとした時間を過ごせるのも魅力です。
北欧の雰囲気を感じながらリラックスしたい方は、ぜひ訪れてみてください。
詳しいイベント情報はこちらをチェック
施設名 | メッツァビレッジ |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~17:00 土日祝:10:00~18:00 ※季節・イベントにより変動あり |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 無料 ※一部有料コンテンツあり |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | メッツァビレッジ |
(4)ムーミンバレーパーク
この投稿をInstagramで見る
※画像は2024年度実施イメージです。
ムーミンバレーパークは、ムーミンの物語の世界を楽しめるテーマパークです。
原作者トーベ・ヤンソンやムーミンの物語の世界などに触れることのできる展示が充実しているので、見てみると新たな発見があるでしょう。
また、ムーミン一家やその仲間たちによるショーやグリーティングでは、かわいいキャラクターに出会えます。
さらに、2025年4月12日からは期間限定イベント「ムーミン谷とアンブレラ 2025」が開催されます。
鮮やかな色彩が広がる幻想的な風景の中で、毎年話題となるフォトジェニックな瞬間を楽しめる大人気イベントです。
風に揺れる色とりどりのアンブレラが、柔らかな春の日差しを透過し、足元には美しい光のアートが広がります。
どこを切り取っても映える幻想的な風景は、SNS映え間違いなし。
ムーミンバレーパークの豊かな自然とともに、五感で楽しむ色彩と幻想的な空間をぜひご体感ください。
イベントの詳細はこちら
施設名 | ムーミンバレーパーク |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~19:00 ※季節・イベントにより異なる |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 【1デーパス(前売)】 おとな:3,900円 こども(4歳~高校生以下):1,000円 【1デーパス(当日)】 おとな:4,300円 こども(4歳~高校生以下):1,300円 ※季節・イベントにより異なる (詳しくはこちら) |
駐車場 | あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日) ※平日は2時間まで駐車場料金無料 |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | ムーミンバレーパーク |
(5)江の島サムエル・コッキング苑
この投稿をInstagramで見る
江の島サムエル・コッキング苑は、江の島にある美しい庭園です。
江の島のシンボルである江の島シーキャンドル(灯台)は訪れた際にはぜひチェックしておきたいスポットです。
さらに、360度パノラマの展望室からは、湘南の素晴らしい街並みを一望できます。
四季折々のイベントも豊富に開催されているので、訪れる前にイベント情報をチェックしておくと、さらに楽しめます。
ゆったりとした時間を過ごせる場所なので、江の島観光の際にはぜひ立ち寄ってみてください。
施設名 | 江の島サムエル・コッキング苑 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2‐3‐28 |
アクセス | 【電車】 小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩20分 江ノ島電鉄線「江ノ島駅」より徒歩25分 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | ― |
入場料 | 無料 ※イベント開催時は17:00以降は有料となります(詳細はこちら) |
駐車場 | なし(近隣に有料パーキングあり) |
電話番号 | 0466‐25‐3525 ※江ノ島電鉄事業部 |
公式HP | 江の島サムエル・コッキング苑 |
(6)大洗磯前神社
この投稿をInstagramで見る
大洗磯前神社は、丘の上にある神社です。
「神磯の鳥居」があり、絶景を見られることで人気があります。
境内から海を一望できるので、きれいな景色を満喫したい方におすすめです。
また、境内には「大洗海洋博物館」が併設されてあるので、利用してみると理解が深まります。
由緒正しき神社なので、ぜひ足を運んでみてください。
施設名 | 大洗磯前神社 |
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 |
アクセス | 【電車】 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」より徒歩約40分 【電車・バス】 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」よりバスで約15分 JR常磐線「水戸駅」よりバスで約30分 【車】 東水戸道路水戸大洗I.Cより15分 |
営業時間 | 【5~8月】 5:30~18:00 【9~4月】 6:00~17:00 |
定休日 | ― |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 029‐267‐2637 |
公式HP | 大洗磯前神社 |
(7)花貫渓谷
この投稿をInstagramで見る
花貫渓谷は、四季折々の花々と美しい自然景観を楽しめる渓谷です。
渓谷内にはさまざまな大きさの淵や滝が連なり、訪れるたびに異なる表情を見せてくれます。
その中でも、長さ約60mの「汐見滝吊り橋」は特に有名で、橋を渡りながら周囲の美しい景色を楽しむことができます。
また、「名馬里ヶ淵」も観光名所として人気があり、散策しながら自然の魅力を感じることも。
さらに、「土岳・花貫渓谷ガイドマップ」もあるので、事前にチェックしてから訪れるとより楽しめるでしょう。
施設名 | 花貫渓谷 |
住所 | 茨城県高萩市大能地内 |
アクセス | 【電車】 JR常磐線「高萩駅」よりタクシーで約25分 【車】 常磐自動車道高萩I.Cより約20分 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0293‐23‐2121 ※一般社団法人高萩市観光協会 |
公式HP | 花貫渓谷 |
(8)ノルンみなかみフラワーガーデン
この投稿をInstagramで見る
ノルンみなかみフラワーガーデンは、スキー場のゲレンデが舞台となっているスポットです。
90種ものスイセンが咲き誇る光景は絶景なので、じっくり散策してみましょう。
また、観光リフトがあるので、山頂からの景色を手軽に楽しめます。
販売されている「すいせんソフト」はかわいらしい黄色で人気なので、訪れた際は味わいましょう。
きれいな景色やグルメを満喫できるので、ぜひチェックしてみてください。
施設名 | ノルンみなかみフラワーガーデン |
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町寺間479‐139 |
アクセス | 【電車・バス】 JR上越線「水上駅」より無料シャトルバスで約20分 【車】 関越自動車道水上I.Cより3㎞ 関越自動車道月夜野I.Cより10㎞ |
営業時間 | 【4月19日~5月19日】 8:30~16:00 【5月20日~10月28日】 10:00~16:30 |
定休日 | 火曜日 ※4月19日~5月19日、7月17日~8月31日は無休 |
入場料 | 【4月19日~5月19日】 大人(中学生以上):600~1,100円 小学生:300~600円 【5月20日~10月28日】 大人:500~800円 小学生:300~500円 ※開花状況によって入場料は変動します |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0278‐72‐6681 |
公式HP | ノルンみなかみフラワーガーデン |
(9)小田原城
この投稿をInstagramで見る
小田原城は、北条氏の拠点として有名な歴史的なお城です。
天守閣や城門など、城内には多くの見どころがあり、散策しながらその美しい建築を楽しむことができます。
また、小田原の歴史に関連する資料も展示されているため、歴史好きの方にもぴったりです。
特に最上階からの景色は素晴らしく、標高約60メートルの高さからは天気が良ければ房総半島まで見渡すことができます。
歴史と自然の美しい景色を楽しみたい方は、ぜひ訪れてみてください。
施設名 | 小田原城 |
住所 | 神奈川県小田原市城内 |
アクセス | 【電車】 JR東海道本線「小田原駅」より徒歩10分 【車】 西湘バイパス小田原I.Cより約5分 小田原厚木道路荻窪I.Cより約10分 |
営業時間 | 【天守閣・常磐木門SAMURAI館・小田原城NINJA館】 9:00~17:00 【甲冑着付け体験】 9:30~16:00 |
定休日 | 年末年始(12月31日、1月1日) ※天守閣は12月第2水曜日も休業 |
入場料 | 【天守閣】 一般:510円 小・中学生:200円 【常磐木門SAMURAI館】 一般:200円 小・中学生:60円 【小田原城NINJA館】 一般:310円 小・中学生:100円 【甲冑着付け体験】 550円/1人 【2館共通券(天守閣・常磐木門SAMURAI館)】 一般:610円 小・中学生:220円 |
駐車場 | なし(近隣に有料パーキングあり) |
電話番号 | 0465‐22‐3818 ※小田原市観光協会 |
公式HP | 小田原城 |
(10)中之条ガーデンズ
この投稿をInstagramで見る
中之条ガーデンズは、四季折々の花を楽しめる回遊式庭園です。
ローズガーデンやナチュラルガーデン、大藤棚など様々なエリアがあるので、散策してみると楽しいでしょう。
また、レストランやカフェもあるので、きれいな景色を見ながらのんびり過ごせます。
さらに、「陶芸館・木工館」が隣接しており、陶芸や染め物体験もできます。
自然に触れてリフレッシュしたい方は、ぜひ利用してみてください。
施設名 | 中之条ガーデンズ |
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町大字折田2411 |
アクセス | 【電車・タクシー】 JR吾妻線「中之条駅」よりタクシーで約10分 【車】 関越自動車道渋川伊香保I.Cより約50分 |
営業時間 | 【3~11月】 9:00~17:00 【12~2月】 9:00~16:00 |
定休日 | 木曜日、祝日の翌日、年末年始 |
入場料 | 【3~5月】 大人(高校生以上):300~800円 小・中学生:150~400円 【6~8月】 大人:600~1,000円 小・中学生:300~500円 【9~11月】 大人:400~800円 小・中学生:200~400円 ※12~2月は無料 ※花の見ごろに合わせて金額は変動します |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0279‐75‐7111 |
公式HP | 中之条ガーデンズ |
2.充実した一人旅にするポイント
一人旅をする際は、事前の情報収集をするなど、準備しておくのがおすすめです。
充実した一人旅にするポイントをご紹介します。
- 荷物をコンパクトにする
- 多くの人とコミュニケーションを取る
- 事前にリサーチしておく
(1)荷物をコンパクトにする
一人旅を楽しむには、荷物をコンパクトにするのがおすすめです。
一人旅では気の向くままに、好きな場所に訪れるのが醍醐味です。
身軽な状態であれば、バスや電車など、移動もスムーズに行えるでしょう。
必要なものを最小限に準備し、快適な旅を楽しみましょう。
(2)多くの人とコミュニケーションを取る
一人旅を満喫するには、多くの人とコミュニケーションを取りましょう。
たとえば、地元のグルメを聞いたり、おすすめの観光地を教えてもらったりと、ローカルな情報があると充実した旅になります。
一人旅では、現地の人と触れ合うのも醍醐味なので、様々なスポットに足を運んでみてください。
(3)事前にリサーチしておく
充実した一人旅にするには、事前にリサーチしておくとスムーズです。
もちろん、行き当たりばったりで旅に出るのも良いですが、あらかじめ観光スポットや交通手段などを把握しておくと、より充実した旅になります。
また、イベントなどが開催されることもあるので、興味のあるものをチェックしておくのがおすすめです。
とくに、遠出する場合は、情報収集に力を入れましょう。
まとめ
関東には様々な観光スポットがあるので、一人旅で巡ってみるのがおすすめです。
一人旅では、観光名所をたくさん見たり、グルメの旅にしたりと、自由に行動できるのが魅力です。
関東で人気の観光スポットをチェックし、一人旅を満喫しましょう。
