森と湖が育む至福の一杯!メッツァ オクトーバーフェスト2025でクラフトビールの祭典を堪能

※公開日時点の情報です。

「開放的な空間で、心ゆくまで美味しいビールを味わいたい」

「自然に囲まれて、賑やかなイベントを楽しみたい」

そんな風にお考えの方におすすめのイベントが、埼玉県飯能市にある「メッツァビレッジ」で開催される「森と湖のクラフトビールジャーニー ‐ メッツァ オクトーバーフェスト2025‐」です。

今年はクラフトビールジャーニーをテーマに、埼玉県や近隣の武蔵野エリアを中心とした製法にこだわるブルワリーのクラフトビールが大集結。

さらに、ビールと相性抜群の絶品料理や、会場を盛り上げる生演奏・パフォーマンスなど、五感を刺激するコンテンツが盛りだくさんです。

この記事では、イベントの全貌はもちろん、ここでしか味わえないクラフトビールの魅力、ビールと相性抜群のグルメ、そして会場を彩る音楽やパフォーマンスについて詳しくご紹介します。

さらに、オクトーバーフェスト以外にも楽しめるメッツァビレッジの魅力もお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

1.メッツァ オクトーバーフェスト2025とは?

森と湖の北欧の地にオクトーバーフェストがやってくる。

こだわりのブルワリーがセレクトしたラインナップでクラフトビールフェスを初開催。

新しい「ジャーニー」の形は、クラフトビールを巡る「旅」。

森と湖の北欧の地で、ビールめぐりの旅をはじめよう。

湖を有する豊かな自然に囲まれた、まるで北欧の森に迷い込んだかのような非日常空間で、上質なクラフトビールと音楽、食を堪能できる特別な「オクトーバーフェスト」を初開催。

メッツァが位置する埼玉県飯能市のローカルブルワリーであり、世界各地の文化や歴史をビールで表現を試みる個性派ブルワリー「カールヴァーン」が、埼玉県や近隣の武蔵野エリアを中心とした製法にこだわるブルワリーをセレクト。

普段なかなか出会えない限定醸造のビールや、それに合うおつまみなど、この旅(ジャーニー)でしか味わえない特別なビール体験があなたを待っています。

施設名 森と湖のクラフトビールジャーニー ‐ メッツァ オクトーバーフェスト2025
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
(詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 9/13(土)、9/14(日) 11:00~20:30
定休日
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP 森と湖のクラフトビールジャーニー ‐ メッツァ オクトーバーフェスト2025

2. イベントを彩る、ビールと食と音楽のハーモニー

メッツァ オクトーバーフェスト2025の魅力は、美しいロケーションと豊富なビールだけではありません。

会場全体を包み込むのは、ビールと相性抜群の絶品グルメ、そして心躍る音楽が織りなすハーモニーです。

こちらでは、メッツァのオクトーバーフェストを最高に楽しむための3つのポイントをご紹介します。

(1)選りすぐりのクラフトビールがズラリ!

今年のテーマ「クラフトビールジャーニー」を象徴するように、メッツァ オクトーバーフェスト2025には埼玉県近郊から選りすぐりのクラフトビールが一同に集まります。

定番のラガーやエールなど、多種多様な銘柄をご用意。

ビール初心者の方から、クラフトビール愛好家まで、誰もが新たな推しビールに出会えるはずです。

特に注目は、個性と情熱を注ぎ込んだブルワリーの数々です。

  • CARVAAN(カールヴァーン)
    • 飯能市河原の渓谷に立つブルワリー&レストラン「CARVAAN」からは、「歴史が映り、文化が薫る」ビールが登場。世界最古のモルト製造所のモルトやホップをベースに、アレキサンダー大王の港町で実るライム、アンデス山麓のカカオ豆など、世界各地から直輸入する特別な原料を使い、唯一無二の味わいを創り出しています。
  • 本庄銀座ブルワリー
    • 埼玉県本庄市にある「本庄銀座ブルワリー」は、地元の硬水を活かした、飲みごたえとキレを両立させた「また飲みたいビール」が持ち味。その個性豊かな味わいをぜひお試しください。
  • 秩父麦酒醸造所
    • 埼玉県秩父市の豊かな自然に囲まれた吉田地区に誕生した「秩父麦酒醸造所」は、【人の癒しになれる麦酒】を目標に掲げています。ミネラル豊富な水の力を強く感じるこの土地で造られるビールは、【飲みやすさ】と【楽しさ】を追求した、感覚的に好きになれる一杯です。

これらのブルワリーが織りなすクラフトビールの世界をじっくりと味わいながら、あなただけのお気に入りの一杯を見つけてみませんか?

森と湖の景色を眺めながらいただくクラフトビールはきっと格別の味わいとなるでしょう。

(2)ビールと相性抜群!ドイツの伝統料理とメッツァならではのグルメ

ビールの祭典に欠かせないのが、その味わいをさらに引き立てる絶品グルメ。

メッツァ オクトーバーフェスト2025では、本場の伝統料理はもちろん、メッツァビレッジならではのオリジナルメニューも豊富にご用意します。

まずは定番のソーセージやピザなど、ビールとの相性抜群の料理で本場の雰囲気を味わいましょう。

さらに、メッツァビレッジ内の人気店舗からのおすすめフードをご紹介します。

  • ミートボール串 800円(税込)
    • マーケットホール1階「ミートボール専門店toroli」からは、北欧の伝統料理をアレンジした「ミートボール串」が登場。一粒ずつ丁寧に手作りされた粗挽き肉にハーブとスパイスが練り込まれ、外はこんがり、中はジューシーな仕上がり。ビールのおつまみにぴったりです。
  • カチャトーラ 880円(税込)
    • ヴァイキングホール1階「ROBERT’S COFFEE」が提供するのは、チキンとひよこ豆の欧風トマト煮込み「カチャトーラ」。じっくり煮込まれた深い味わいが、ビールの苦味と絶妙にマッチします。
  • 丸ごとトマトのマルゲリータ 1,890円(税込)
    • ヴァイキングホール1階「農家が作るtomateria GOTO」からは、チーズたっぷり、見た目も鮮やかな「丸ごとトマトのマルゲリータ」が登場。新鮮なトマトの酸味とチーズのコクが、クラフトビールをさらに美味しく引き立てます。

様々なフードとのペアリングで、ビールの新たな魅力にご期待ください。

(3)会場を盛り上げる生演奏やパフォーマンス

メッツァ オクトーバーフェスト2025は、味覚だけでなく、聴覚からも楽しませてくれます。

心地よい秋風が吹く湖畔の会場では、ビールをさらに美味しくするライブミュージックやパフォーマンスが連日繰り広げられます。

本場のオクトーバーフェストには欠かせない陽気な音楽と、北欧の要素が融合した、このイベントならではの特別なステージをお楽しみください。

今年のステージを彩るのは、国際色豊かな実力派アーティストたちです。

  • ヨーラン・モンソン from Sweden
    • スウェーデンから「笛の魔術師」ヨーラン・モンソンが来日! 全長1.6メートルの巨大な「コントラバス・ブロックフルーテ」をはじめ、8種類以上のリコーダー、フルート、ホイッスルを自在に操り、笛の概念を超える驚異的な演奏を披露します。パーカッショニスト・渡辺庸介との共演で、北欧神話の新しい章を音で紡ぐ、心揺さぶるライブをお見逃しなく。
      • 日時:9月13日(土)16:00~16:30/17:30~18:00、9月14日(日)16:45~17:15/18:15~18:45
      • 場所:メッツァアウキオ
  • YAMAMOTO yoshifumi TRIO(山本佳史トリオ)
    • 日本で数少ない本場ヨーロッパの「Gypsy Swing」を演奏する「山本佳史トリオ」も登場。ジプシー音楽とスイングジャズが融合したGypsy Swingは、哀愁漂うメロディーと強烈なスイング感が特徴です。山本佳史の超絶的なギターテクニックと、友利竹雄(リズムギター)、長谷川光(コントラバス)が織りなす世界屈指の演奏は、国内外から高い注目を集めています。
      • 日時:9月13日(土)16:45~17:15/18:15~18:45、9月14日(日)16:00~16:30/17:30~18:00
      • 場所:メッツァアウキオ

美味しいビールとグルメを片手に、素晴らしい音楽と共に最高のオクトーバーフェスト体験をお楽しみください。

3. オクトーバーフェストだけじゃない!メッツァビレッジの楽しみ方

クラフトビールとグルメ、音楽で盛り上がるオクトーバーフェストを満喫した後は、ぜひメッツァビレッジ全体を散策してみてください。

豊かな自然に囲まれたメッツァビレッジは、イベント期間中はもちろん、それ以外の時間も魅力的な体験が満載。

北欧のライフスタイルを感じられるショッピングや、湖畔でのアクティビティなどオクトーバーフェストをさらに充実させる楽しみ方をご紹介します。

(1)北欧雑貨やグルメが楽しめるマーケットホール

オクトーバーフェストの熱気から一歩足を踏み入れれば、そこには北欧の穏やかな時間が流れるマーケットホールが広がります。

ここでは、イベントとはまた異なるメッツァビレッジの魅力に触れることができます。

マーケットホールには、北欧ならではのデザインが光る雑貨店や、日常を豊かにするライフスタイルショップが軒を連ねます。

見ているだけでも楽しくなるような可愛らしい小物から、機能的でおしゃれなインテリアまで、お気に入りの逸品を見つける喜びを味わってください。

家族や友人へのお土産はもちろん、自分へのご褒美を探すのもおすすめです。

また、北欧の食材や地元の新鮮な素材を活かしたグルメも充実しています。

こだわりのコーヒーを提供するカフェや、パン、スイーツなどを扱うショップがあり、散策の合間の休憩にもぴったりです。

オクトーバーフェストでビールとドイツグルメを楽しんだ後は、北欧テイストのフードで食の旅を続けてみてはいかがでしょうか。ショッピングとグルメを通して、心ゆくまで北欧のライフスタイルをご堪能ください。

(2)手ぶらで楽しめる!湖畔のアクティビティ

メッツァビレッジの最大の魅力の一つは、何と言っても宮沢湖の豊かな自然です。

オクトーバーフェストで賑わう会場を離れ、湖畔に目を向ければ、心安らぐ水辺の風景が広がります。

ここでは、手ぶらで気軽に楽しめる様々なアクティビティが充実しており、体を使って自然を満喫することができます。

ゆったりと湖面を滑るカヌー体験や、水上散歩を楽しめる手漕ぎボートは、水鳥のさえずりを聞きながら、日常を忘れてリフレッシュするのに最適です。

湖上から眺めるメッツァビレッジや周囲の森は、また一味違った美しさを見せてくれるでしょう。

オクトーバーフェストで盛り上がった後は、美しい湖畔で心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

北欧の自然を満喫する、忘れられない一日になること間違いなしです。

4.イベントへのアクセスも快適! 無料シャトルバス!

「ビールを楽しむイベントだから、車ではなく公共交通機関で行きたい」という方も多いのではないでしょうか。 

そんな皆様のために、最寄りの駅からメッツァビレッジまでを結ぶ無料シャトルバスが運行しております。

乗り換えなしで会場までスムーズにアクセスできるので、移動の手間もかかりません。 

時間を気にせず、心ゆくまでクラフトビールとイベントをお楽しみください。

※ご来場前に、メッツァビレッジ公式サイトで最新の運行情報をご確認ください。

 直行バスやシャトルバスの詳細(時刻表や乗り場など)はこちらをご覧ください。

5.まとめ

今回は、メッツァビレッジで開催される「森と湖のクラフトビールジャーニー ‐ メッツァ オクトーバーフェスト2025‐」について、その魅力をたっぷりとご紹介しました。

厳選された個性豊かなクラフトビール、ビールとの相性を考え抜かれた絶品グルメ、そして湖畔の会場を盛り上げる素晴らしいライブミュージック。 

これらが一体となってメッツァビレッジでしか体験できない特別な時間を作り出します。

さらに、オクトーバーフェストを楽しんだ後も、北欧雑貨のショッピングや湖畔でのアクティビティなど、一日中満喫できるのがメッツァビレッジの魅力です。 

無料シャトルバスを利用すれば、アクセスも簡単で心置きなくビールを楽しめます。

この秋は、ぜひご家族やご友人と一緒にメッツァビレッジを訪れ、森と湖が育む至福の一杯を片手に、最高の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。 

中高生も子ども料金でお得!
子ども応援キャンペーンチケット発売中