【2025年版】夏に開催されるおすすめのイベント12選!

※公開日時点の情報です。
「夏はイベントに参加して思い切り楽しみたい」
「特別な思い出を作れるような夏のイベントはないかな?」
夏はイベントが多く開催される時期ですが、魅力的なイベントが多いため、どこに行くか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、夏に開催されるおすすめのイベント12選をシーン別にご紹介します。
家族や恋人、友人と楽しみたい方から、ひとりでゆったり過ごしたい方まで、それぞれの楽しみ方に合ったイベントをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1.【親子で行きたい】夏に開催されるおすすめのイベント4選
最初にご紹介するのは、家族でのお出かけを計画している方におすすめの夏イベント4選です。
夏休みに入った子どもたちが思い切り楽しめて、大人も開放的な夏の雰囲気の中でリラックスできるスポットを厳選しました。
(1)メッツァの北欧花火2025 | メッツァビレッジ
伝統的な民族音楽と花火が織りなす幻想的な演出
この投稿をInstagramで見る
メッツァビレッジでは、2025年7月から9月にかけて「メッツァの北欧花火2025」が定期的に開催されています。
湖と森に囲まれたメッツァビレッジは、まるで北欧を訪れたかのような癒しの空間が広がる施設です。
期間中は北欧音楽をBGMに、幻想的な花火が夜空に打ち上がり、音楽と花火が調和する特別なひとときを楽しめます。
各所には有料の観覧席も設けられており、ドリンクを片手にゆったりと鑑賞できるのもうれしいポイントです。
また、特別観覧席としてバーベキューディナー付きのプランも用意されており、食事を楽しんだ後にそのまま花火を眺めるという贅沢な体験ができます。
日中はアクティビティやボートで遊んだり、美術館でアートに触れるなど、親子でさまざまな楽しみ方ができます。
夕方にはレストランやバーベキューでの食事を満喫し、夜には美しい花火で1日を締めくくるという、夏ならではの1日を満喫したい方におすすめのイベントです。
※イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。
施設名
メッツァビレッジ
住所
埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス
【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
(詳しくはこちら)
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間
平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより変動あり
定休日
不定休
入場料
無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場
あり
電話番号
0570-03-1066
公式HP
メッツァビレッジ
(2)ムーミン谷でみずあそび 2025 | ムーミンバレーパーク
子どもも大人も水遊びで夏を満喫できる特別イベント
この投稿をInstagramで見る
ムーミンバレーパークでは、2025年7月5日(土)から9月23日(火・祝)まで「ムーミン谷でみずあそび 2025」を開催中です。
ムーミンの物語の世界では、夏は思い切り楽しむ季節。
冬が長い北欧の物語ならではの夏の過ごし方をヒントに、特別なイベントを開催中です。
普段は穏やかな森の景観が広がるムーミンバレーパークですが、この期間はまるでウォーターリゾートのような空間へと変化します。
「飛行おにの魔法の帽子」をテーマにしたスプラッシュゾーンや、ムーミン谷に流れる小川をイメージした「じゃぶじゃぶクリーク」など、水遊びを楽しめるエリアが多数登場。
全身が濡れるほど思い切り遊べるスポットが揃っており、子どもも大人も夢中になって楽しめます。
また、「ムーミン谷のふしぎなミスト道」では、やさしいミストに包まれながら木陰の中を散策できます。
涼しさあふれる夏のイベントを楽しみたい方にぴったりのイベントです。
※イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。
施設名
ムーミンバレーパーク
住所
埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス
【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
(詳しくはこちら)
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間
平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00
※季節・イベントにより異なる
定休日
不定休
入場料
【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
(詳しくはこちら)
駐車場
あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号
0570-03-1066
公式HP
ムーミンバレーパーク
(3)サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort | 東京ディズニーリゾート
アトラクションとびしょ濡れスポットで楽しむ夏イベント
この投稿をInstagramで見る
東京ディズニーリゾートでは、2025年7月2日(水)から9月15日(月)までの期間、「サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort」という夏季限定イベントが開催されています。
期間中は、人気キャラクター「ベイマックス」をテーマにしたアトラクション2種類が登場し、水しぶきを浴びながら思い切り遊べるスポットも設けられます。
びしょ濡れになって楽しむ夏ならではの演出は、子どもも夢中になって楽しめるでしょう。
アトラクションのほかにも、ディズニーの世界観をたっぷりと味わえるショーやグッズなども展開されており、親子で1日たっぷり満喫できます。
ディズニーの世界観の中で、夏ならではの特別な1日を過ごしたい方におすすめのイベントです。
施設名
東京ディズニーシー
住所
千葉県浦安市舞浜1−13
アクセス
【電車】
JR京葉線「舞浜駅」より徒歩5分
営業時間
9:00~21:00
※日によって異なります(詳細はこちら)
定休日
詳細はこちら
入場料
日によって変動します(詳細はこちら)
駐車場
あり
電話番号
050-3090-2613
公式HP
東京ディズニーシー
(4)NO LIMIT! クール・サマー | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
四方から水が飛び交う、夏限定の爽快パレード
この投稿をInstagramで見る
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、2025年7月1日(火)から8月31日(日)の期間限定で「NO LIMIT! クール・サマー」が開催されています。
四方八方から水が噴き出すパレードは、パーク内の全員がびしょ濡れになるほど豪快な演出。
「360°びしょ濡れ!特別エリア」やウォーターシューターを撃てる「メガ・クール・ゾーン」も用意されており、気温の高い日でも涼しく快適に満喫できるでしょう。
夏休みに親子で思い切り遊びたい方にぴったりのイベントです。
施設名
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
住所
大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33
アクセス
【電車】
JR「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン駅」下車
【車】
阪神高速湾岸線の北港JCTを分岐し、ユニバーサルシティ出口
営業時間
詳しくはこちら
定休日
不定休
入場料
【1デイ・スタジオ・パス】
大人:8,600円(税込)
小人:5,600円(税込)
シニア:7,700円(税込)
その他チケットについてはこちら
駐車場
あり
詳しくはこちら
電話番号
0570-20-0606
公式HP
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
2.【恋人と行きたい】夏に開催されるおすすめのイベント4選
夏は長期休暇を取りやすい時期のため、恋人と一緒にイベントを楽しみたいと考える方も多いのではないでしょうか。
花火やお祭り、レジャー施設でのイベントなど、特別な体験を味わえる機会が増える季節です。
ここでは、ふたりの時間を特別に演出してくれる、ロマンチックな夏イベントをご紹介します。
夏のデートプランを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
(1)甘い体験、あまい思い出。これからもこの場所で。 | 白い恋人パーク
「白い恋人」パークでの「甘い体験」はデートにぴったり
この投稿をInstagramで見る
「甘い体験、あまい思い出。これからもこの場所で。」は、北海道の観光スポットとして知られる白い恋人パークが、30周年を迎えることを記念して開催されているイベントです。
開催期間は、2025年6月1日(日)から8月31日(日)まで。
期間中は、お菓子の世界を表現したパーク内にて、特別仕様のスイーツを堪能できます。
白い恋人パークをモチーフにしたクッキーデコレーション体験もあり、ふたりで甘い時間を過ごしたいカップルにおすすめです。
施設名
白い恋人パーク
住所
北海道札幌市⻄区宮の沢2-2-11-36
アクセス
【車】
新千歳空港より有料道路で約60分、一般道路で約100分
【地下鉄】
地下鉄東西線 「宮の沢」駅より 徒歩約7分
【バス】
JR北海道バス/中央バス 停留所「西町北20丁目」より徒歩約7分
営業時間
10:00~18:00 (有料エリア最終受付/ 16:30)
定休日
ー
入場料
【一般】
・おとな(高校生以上) 800円
・こども(4才~中学生) 400円
・3才以下 無料
【団体】※ 4才以上の方が合計10名様以上で適用
・おとな(高校生以上) 500円
・こども(4才~中学生) 300円
・3才以下 無料
駐車場
あり
電話番号
011-666-1481
公式HP
白い恋人パーク
(2)東京タワー天の川イルミネーション supported by デンティス | 東京タワー
無数のイルミネーションで彩られた星空を楽しんで
この投稿をInstagramで見る
東京タワーでは、2025年6月12日(木)から9月23日(火・祝)までの期間、「東京タワー天の川イルミネーション supported by デンティス」が開催されています。
天の川をイメージしたイルミネーションがメインデッキを彩り、満天の星空を表現。
東京の夜景と幻想的な光が調和し、まるで本物の天の川が広がっているかのような美しさを感じられるでしょう。
恋人と一緒に過ごせば、心に残る特別な夏の思い出になるはずです。
施設名
東京タワー
住所
東京都港区芝公園4丁目2‐8
アクセス
【電車】
都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩5分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩7分
JR京浜東北線・山手線「浜松町駅」より徒歩15分
【車】
首都高速都心環状線芝公園出口より7分
営業時間
9:00~23:00
定休日
―
入場料
【MAIN DECK】
大人:1,500円
高校生:1,200円
子供(小中学生):900円
幼児(4歳以上):600円
【TOP DECK TOUR】
大人:3,500円(3,300円)
高校生:3,300円(3,100円)
子供:2,300円(2,100円)
幼児:1,700円(1,500円)
※()内はWeb予約による価格
【TOKYO DIAMOND TOUR】
大人:7,000円
高校生:6,500円
子供:4,700円
幼児:3,300円
駐車場
あり
電話番号
03‐3433‐5111
公式HP
東京タワー
(3)花火シンフォニア | 横浜・八景島シーパラダイス
音と光と花火で楽しむ10分間のショー
この投稿をInstagramで見る
横浜・八景島シーパラダイスでは、2025年7月から9月にかけての特定日に「花火シンフォニア」が開催されます。
約10分の短い時間ながらも、約2,500発の花火が音楽と連動しながら打ち上がるライブエンターテイメントは圧巻。
幻想的な夜の演出に包まれながら、恋人とロマンティックなひとときを過ごせるのも魅力です。
水族館などの施設も充実しているため、昼はゆったりと館内を巡り、夜は花火で締めくくるという夏らしいデートが楽しめます。
施設名
八景島シーパラダイス
住所
横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
アクセス
【電車】
横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン「八景島」駅より徒歩すぐ
【車】
首都高速道路湾岸線幸浦出口より約1.5㎞
横浜横須賀道路並木I.Cより約2㎞
営業時間
8:30~21:30
※エリアによって異なります(詳細はこちら)
定休日
なし
入場料
【ワンデーパス】
大人・高校生:5,600円
小・中学生:4,000円
幼児(4歳以上):2,300円
シニア(65歳以上):4,000円
【楽園ナイトパス】
大人・高校生:3,550円
小・中学生:2,300円
幼児:1,750円
シニア:2,300円
【シーパラプレミアムパス】
大人・高校生:11,200円
小・中学生:8,000円
幼児:4,600円
シニア:8,000円
駐車場
八景島周辺にあり(島内にはなし)
電話番号
045-788-8888
公式HP
八景島シーパラダイス
(4)台湾ランタン祭SENDAI2025 | アクアイグニス仙台
仙台の夜空を彩る幻想的なランタンイベント
この投稿をInstagramで見る
アクアイグニス仙台では、2025年7月11日(金)から8月24日(日)まで「台湾ランタン祭SENDAI2025」を開催しています。
台湾・台南市から運び込まれた、544個の本場のランタンが夜空を温かな光で包み込みます。
会場には台湾グルメを味わえる屋台も並び、まるで台湾の夜市に迷い込んだかのような雰囲気を楽しめるのも魅力です。
「絵付けランタンコンテスト」や「夜市あそび体験」などの参加型プログラムも充実しており、ふたりで挑戦すれば特別な思い出になるでしょう。
色鮮やかなランタンを眺めながら、ロマンチックな夏の夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。
施設名
アクアイグニス仙台
住所
宮城県仙台市若林区藤塚字松の西33-3
アクセス
【電車・バス】
仙台市地下鉄東西線「荒井駅」より9.4㎞、「荒井駅」よりシャトルバス(所要時間約20分)運行
【車】
JR「仙台駅」より約25分
仙台東部道路「名取IC」より約5分
仙台南部道路「今泉IC」より約10分
仙台国際空港より約11分
営業時間
【藤塚の湯】
平日 9:00~21:00(最終受付20:00)
土日・祝日 9:00~22:00(最終受付 21:00)
【laxis】
10:00~20:00(最終受付19:30)
※台湾ランタン祭SENDAI2025期間中《2025年7月11日(金)~8月24日(日)》は店舗の営業時間が異なります。
詳しくはこちら
※その他の施設はこちら
定休日
不定休
入場料
【藤塚の湯】
大人:平日900円、土日・祝日1,050円
中学生:平日800円、土日・祝日900円
小人(3歳~小学生):平日450円、土日・祝日550円
3歳未満:無料
※詳しくはこちら
【laxis】
・ボディケア:20分2,200円~
・ヘッドセラピー:20分2,200円~
・フットケア:20分2,200円~
※詳しくはこちら
駐車場
あり
電話番号
【藤塚の湯】
022-355-4030
【laxis】
022-355-8077
公式HP
アクアイグニス仙台
こちらの記事では、夏のデートスポットを厳選してご紹介しています。 合わせて参考にしてみてください。
3.【ひとりでゆっくりと楽しみたい】夏に開催されるおすすめのイベント4選
夏のイベントといえば、にぎやかな雰囲気の中で大勢で楽しむ光景を想像される方も多いかもしれません。
しかし、ゆったりと落ち着いた時間をひとりで過ごしたいと感じることもあるのではないでしょうか。
ここでは、ひとりで静かに過ごしたい方に向けた、心地よい時間を過ごせる夏のイベントを厳選してご紹介します。
(1)幸せな夜更かし | AOAO SAPPORO
幻想的な空間でパフェとビールと夜ふかしを
この投稿をInstagramで見る
札幌の水族館AOAO SAPPOROでは、2025年6月13日(金)からナイトイベント「幸せな夜更かし」が開催されています。
眠っているペンギンを眺めながら、ドリンク片手にゆったりとした時間を過ごせるのが特徴です。
また、月に1回は音楽の生演奏も実施され、さらに特別なひとときを楽しめます。
パフェも用意されているため、お酒よりもスイーツを味わいたい方にもおすすめです。
月明かりに包まれたような幻想的な空間で、ひとりゆっくりと日常から離れたひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
施設名
AOAO SAPPORO
住所
北海道札幌市中央区南2条西3丁目20 moyuk SAPPORO4階-6階
アクセス
【電車】
札幌市営地下鉄南北線、東西線、東豊線「大通」駅 徒歩約3分
【市電】
札幌市電「狸小路」停留場 徒歩1分
営業時間
10:00〜22:00(最終入館 21:00)
※季節によって変更する場合があります。
定休日
なし
※施設メンテナンス等により臨時休館する場合があります。
入場料
【料金A】
大人(高校生16歳以上):2,200円
子ども(小中学生):1,100円
幼児(3歳以上):200円
【料金B】
大人(高校生16歳以上):2,000円
子ども(小中学生):1,000円
幼児(3歳以上):200円
※時期によって料金が変動します
駐車場
なし(近隣にパーキングあり)
電話番号
011-212-1316
公式HP
AOAO SAPPORO
(2)くらげと傘と風鈴と | 京都水族館
風鈴の音色と京和傘が涼やかさを演出
この投稿をInstagramで見る
京都水族館では、2025年5月31日(土)から9月30日(火)まで「くらげと傘と風鈴と」が開催されています。
館内には、飼育されているくらげをモチーフにしたガラス製の風鈴と京和傘が並び、静かで美しい空間が広がります。
すべて手作りの風鈴は澄んだ音色を響かせ、夏の暑さを忘れさせてくれるような涼感を演出してくれます。
ゆったりと館内を巡りながら、ひとりで静かな時間を味わいたい方におすすめのイベントです。
施設名
京都水族館
住所
京都府京都市下京区観喜寺町35‐1 梅小路公園内
アクセス
【電車】
JR山陰本線「梅小路京都西駅」より徒歩約7分
JR東海道本線「京都駅」より徒歩約15分
営業時間
10:00~18:00
※季節や日によって変動します(詳細はこちら)
定休日
なし
入場料
【一般料金】
大人(大学生含む):2,400円
高校生:1,800円
中・小学生:1,200円
幼児(3歳以上):800円
【年間パスポート】
大人:5,300円
高校生:4,000円
中・小学生:2,700円
幼児:1,800円
駐車場
なし(近隣に有料パーキングあり)
電話番号
075‐354‐3130
公式HP
京都水族館
(3)日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ! | 大阪中之島美術館
知られざる美術の逸品と静かに向き合う時間を
この投稿をInstagramで見る
大阪中之島美術館では、2025年6月21日(土)から8月31日(日)まで「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」が開催されています。
本展では、これまで注目されてこなかった美術作品や芸術家に焦点を当て、新たな国宝とも言える逸品を発掘しようという試みがなされています。
数多くの芸術家が生み出してきた作品の中に眠る、まだ見ぬ価値ある作品たち。
その魅力にじっくりと触れることで、自分だけの発見に出会えるかもしれません。
静かな空間で作品と丁寧に向き合いながら、知的好奇心が満たされる時間を過ごしたい方におすすめのイベントです。
施設名
大阪中之島美術館
住所
大阪府大阪市北区中之島4-3-1
アクセス
【電車】
京阪
・中之島線 渡辺橋駅(2番出口)より南西へ徒歩約5分
・淀屋橋駅(7番出口)より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分
JR
・大阪環状線 福島駅/東西線 新福島駅(2番出口)より南へ徒歩約10分
・大阪駅より南西へ徒歩約20分
【バス】
大阪シティバス
JR大阪駅前より53号・75号系統で「田蓑橋」下車、南西へ徒歩約2分
営業時間
10:00~17:00 (入場は16:30まで)
定休日
月曜日(祝日の場合は翌平日)
入場料
展覧会により異なります(詳細はこちら)
駐車場
専用の駐車場はなし(併設されている有料駐車場あり)
電話番号
06-6479-0550
公式HP
大阪中之島美術館
(4)モネ 睡蓮のとき | 豊田市美術館
モネの世界に浸りながら音楽とアートを楽しむ
この投稿をInstagramで見る
豊田市美術館では、2025年6月21日(土)から9月15日(月・祝)の期間、「モネ 睡蓮のとき」が開催されています。
本展覧会では、印象派を代表する画家モネの作品に囲まれながら、その世界観に浸ることができます。
会期中には、豊田市コンサートホールにてフランス音楽の演奏も実施され、絵画と音楽を通してモネの世界を多角的に体感できます。
芸術と音楽にひとりでゆったりと向き合いたい方におすすめのイベントです。
施設名
豊田市美術館
住所
愛知県豊田市小坂本町8丁目5番地1
アクセス
【電車】
名古屋駅より
電車 : 約60分
・地下鉄東山線伏見駅乗換え、地下鉄鶴舞線豊田市行き終点下車
・名鉄名古屋本線豊橋行き「知立」乗換え、名鉄三河線猿投行き「豊田市」下車
豊橋駅より
電車 : 約60分
名鉄名古屋本線名鉄岐阜行き又は新鵜沼行き「知立」乗り換え、 名鉄三河線猿投行き「豊田市」下車
最寄駅より
徒歩 : 約15分
名鉄豊田市駅または愛知環状鉄道新豊田駅より約800m
【車】
東名高速道路 豊田ICより約15分
東海環状自動車道 豊田松平ICより約15分
伊勢湾岸自動車道 豊田東ICより約20分
営業時間
10:00~17:30 (入場は17時まで)
定休日
毎週月曜日(祝日は除く)、年末・年始
入場料
【常設展 ※ 髙橋節郎館含む】
一般:300円(250円)
高校・大学生:200円(150円)
中学生以下:無料
【企画展/常設特別展】
展覧会ページをご確認ください
駐車場
あり
電話番号
0565-34-6610
公式HP
豊田市美術館
まとめ
本記事では、それぞれのシーンに合わせたおすすめの夏イベント12選をご紹介しました。
夏は、家族や友人、恋人とお出かけしたり、ひとりでゆったりと過ごしたりと、さまざまな楽しみ方ができるイベントが各地で開催される季節です。
にぎやかなレジャーイベントから静かに楽しめるアートイベントまで、どのイベントも夏ならではの魅力にあふれています。
気になるイベントがあれば、ぜひこの夏のお出かけに取り入れてみてください。