【関東】春にぴったりのデートスポット10選!春のデートで注意すべきポイント

※公開日時点の情報です。
「関東で春の季節にデートするならどこがおすすめ?」
「関東で春にデートする人はどこに行っているの?」
関東圏で春の季節にデートを考えている方の中には、どこに行こうか迷っている方もいるのではないでしょうか。
関東には桜の名所や自然豊かなスポットなど、春のデートにぴったりのスポットが数多くあります。
本記事では、関東で春におすすめのデートスポットをご紹介します。
この記事を読めば、春の季節が好きになるくらいの良い思い出を作ることができますよ!
1.【関東】春におすすめのデートスポット10選
関東には春にぴったりのデートスポットがたくさんあります。
本記事では、特に関東で春におすすめのデートスポットを10か所ピックアップしました。
- 東京ドイツ村
- 上野恩賜公園
- 国営ひたち海浜公園
- ムーミンバレーパーク
- メッツァビレッジ
- 長井海の手公園ソレイユの丘
- あしかがフラワーパーク
- マザー牧場
- 新江ノ島水族館
- 秩父ミューズパーク
順にご紹介します。
(1)東京ドイツ村
この投稿をInstagramで見る
東京ドイツ村は、千葉県にある花と緑が溢れるテーマパークです。
広大な敷地内に花がたくさん植えられており、春はストックやビオラが見頃を迎えます。
園内にはアトラクションエリアもあり、観覧車やバイキングなど人気アトラクションも豊富です。
天気が良ければ心地良さを感じるので、春のデートにおすすめします。
施設名 | 東京ドイツ村 |
住所 | 千葉県袖ケ浦市永吉419 |
アクセス | 【電車・バス】 JR内房線「袖ケ浦駅」よりバスで約35分 【車】 館山自動車道姉崎袖ケ浦I.Cより約5分 |
営業時間 | 9:30~20:00 ※季節や天候によって変動します(詳細はこちら) |
定休日 | なし ※季節や天候によって臨時休園日あり |
入場料 | 【3~5月、8~12月】 大人:1,000円 小人(4歳~小学生):500円 【6・7月】 大人:800円 小人:400円 ※アトラクション利用の際は別途費用がかかります(詳細はこちら) |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0438-60-5511 |
公式HP | 東京ドイツ村 |
(2)上野恩賜公園
この投稿をInstagramで見る
上野恩賜公園は、春になると満開に咲く桜が圧巻の都市公園です。
桜の名所として広く知られており、早咲きの寒桜からソメイヨシノまで約2か月にわたって桜を鑑賞することができます。
敷地内には、老舗料理店やカフェも点在し、長時間散策することも可能です。
徳川家康をまつる上野東照宮(1627年創建)をはじめ、大小さまざまな神社やお堂も鎮座するので、御朱印めぐりや江戸三十三観音めぐりなどを楽しみたい方にもおすすめです。
施設名 | 上野恩賜公園 |
住所 | 東京都台東区上野公園・池之端三丁目 |
アクセス | 【電車】 京成電鉄本線「京成上野駅」より徒歩1分 JR山手線・東京メトロ銀座線「上野駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 5:00~23:00 |
定休日 | なし |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
電話番号 | ― |
公式HP | 上野恩賜公園 |
(3)国営ひたち海浜公園
この投稿をInstagramで見る
国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営公園です。
特に四季折々の花々が咲き誇る庭園が有名です。
春の時期は、スイセンやチューリップ、ネモフィラが咲き誇り、色鮮やかな風景を見ることができます。
また、並木道を歩いたり、サイクリングで心地よい風を浴びたりすることで、自然を満喫できる点が魅力です。
ファーストフード店もあり、グルメやドリンクを楽しみながら1日かけて自然を堪能することができます。
施設名 | 国営ひたち海浜公園 |
住所 | 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 |
アクセス | 【電車】 ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」より徒歩約20分 【電車・バス】 ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」よりバスで約10分 JR常磐線「勝田駅」よりバスで約15分 【車】 常磐自動車道東海スマートI.Cより約13㎞ 常磐自動車道日立南太田I.Cより約15㎞ |
営業時間 | 【3月1日~7月19日、9月2日~10月31日】 9:30~17:00 【7月20日~9月1日】 9:30~18:00 【11月1日~2月末日】 9:30~16:30 |
定休日 | 火曜日、12月31日、1月1日、ほか不定休(詳細はこちら) |
入場料 | 【入園料金】 大人(高校生以上):450円(500円) シルバー(65歳以上):210円(250円) ※中学生以下は無料 ※()内は2日通し券の料金 【年間パスポート】 大人:4,500円 シルバー:2,100円 【プレジャーガーデン】 のりもの1日フリーパス(3歳以上):4,400円 ※詳細はこちら |
駐車場 | あり |
電話番号 | 【公園】 029-265-9001 【プレジャーガーデン】 029-265-8185 |
公式HP | 国営ひたち海浜公園 |
(4)ムーミンバレーパーク
この投稿をInstagramで見る
ムーミンバレーパークは、ムーミンの物語の世界観を追体験できるテーマパークです。
作中に登場するムーミン屋敷や水浴び小屋などが忠実に再現され、まるで物語の世界を冒険しているような体験をすることができます。
宮沢湖と森林に囲まれた自然豊かなロケーションは、春の新緑の季節のデートにもぴったりです。
また、季節ごとにイベントや企画が充実しているのも魅力の1つと言えます。
2025年はムーミンの小説1作目が出版されてから80周年を迎えるアニバーサリーイヤーです。
パーク内のムーミン谷エリアでは、華やかな花々が花壇を彩り、80周年を象徴するキーアート「ムーミン屋敷のドア」をイメージした特別デザインのフォトスポットが登場。
デートの記念に恋人と一緒に写真をとれば素敵な思い出となること間違いなしです。
また、ライブラリー カフェでは80周年をお祝いする特別なケーキ「MOOMIN 80 ショコラケーキ」が数量限定で登場。
ライスプレートが添えられたアニバーサリーバージョンになっており、落ち着いたカフェの空間でムーミンの物語の世界に浸りながら素敵なひとときを過ごすことができます。
このほか、土日祝限定で80周年記念グッズが配布されます。
ムーミンの歴史とともにデートの思い出作りにもなるでしょう。
記念グッズは数量限定となるため、お早めにお越しください(詳細については、こちら)。
ムーミンの物語の世界と自然が調和する空間で素敵なデートの思い出を作ることができるでしょう。
施設名 | ムーミンバレーパーク |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~19:00 ※季節・イベントにより異なる |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 【1デーパス(前売)】 おとな:3,900円 こども(4歳~高校生以下):1,000円 【1デーパス(当日)】 おとな:4,300円 こども(4歳~高校生以下):1,300円 ※季節・イベントにより異なる (詳しくはこちら) |
駐車場 | あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日) ※平日は2時間まで駐車場料金無料 |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | ムーミンバレーパーク |
(5)メッツァビレッジ
この投稿をInstagramで見る
メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを体験できる自然溢れる複合施設です。
森林と宮沢湖に囲まれているので、自然環境の中でゆったりと過ごすことができます。
さまざまなアクティビティがありますが、その中でも水上アクティビティが人気です。
アイランドボートやカヌーに乗れば、心地よい風を受けて春の陽気を感じることができるでしょう。
また、定期的にイベントが開催され、ゲストを1年中楽しませてくれるのも大きな魅力と言えます。
1月25日から2月24日にかけては「メッツァアイスチューリップテラス2025」が開催されます。
アイスチューリップは球根を冷蔵庫などで管理して冬を経験させ、屋外で育てて気温差で開花させたものです。
春先に開花を迎えるチューリップをメッツァビレッジでは一足先に楽しむことができます。
施設内で購入したテイクアウトフードやドリンクを片手にテラスで彩り豊かなチューリップを楽しむのはいかがでしょうか。
イベントの詳細についてはこちらもご覧ください。
また、3月15日と16日には、ナチュラルワインとフードを楽しめる「ナチュラルワイン祭2025 in メッツァ」が開催されます。
埼玉県小川町を代表する自然派ワイナリー「武蔵ワイナリー」がプロデュースするこの企画では、ワインやフードを片手にトークセッションや演奏会を楽しむことができます。
さらに、1年をかけて宮沢湖底で熟成された「湖底熟成ワイン」が待望のお披露目となります。
イベントで「湖底熟成ワイン」を味わえるほか、限定ボトルワインとレンタルグラス付きの豪華なワインチケットも好評発売中。
数量限定で早割も実施中なので、自然の中でナチュラルワインに親しむハイセンスなデートプランをお考えの方はチェックしてみてください(購入はこちら)。
イベントの詳細についてはこちらもぜひご覧ください。
施設名 | メッツァビレッジ |
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
アクセス | 【電車・バス】 西武池袋線「飯能駅」下車後、西武池袋線「飯能駅北口」1番乗場より「メッツァ」行き直通バス(国際興業・西武バス・イーグルバス運行)及び「メッツァ経由武蔵高萩駅」行き路線バス(イーグルバス運行)、メッツァ停留所下車 【車の場合】 圏央道狭山日高インターチェンジから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅インターチェンジから県道218号線経由約11km |
営業時間 | 平日:10:00~18:00 土日祝:10:00~19:00 ※季節により変動あり |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 無料 ※一部有料コンテンツあり |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0570-03-1066 |
公式HP | メッツァビレッジ |
(6)長井海の手公園ソレイユの丘
この投稿をInstagramで見る
長井海の手公園ソレイユの丘は、神奈川県横須賀市にある農業体験型総合公園です。
おでかけサイトでも人気ランキング上位の常連で、アウトドアだけでなくインドアな遊びもすることができます。
壮大なオーシャンビューを楽しみながらワークショップに参加することができる点も魅力です。
地元食材を活かした料理からスイーツまで楽しむこともできます。
施設名 | 長井海の手公園ソレイユの丘 |
住所 | 神奈川県横須賀市長井4丁目 |
アクセス | 【電車】 京浜急行電鉄久里浜線「三崎口駅」より徒歩約45分 【電車・バス】 京浜急行電鉄久里浜線「三崎口駅」よりバスで約20分 京浜急行電鉄久里浜線「三崎口駅」よりバスで漆山バス停下車徒歩約15分 【車】 三浦縦貫道林出口より約4㎞ |
営業時間 | 【3~11月】 9:00~18:00 【12~2月】 9:30~17:00 |
定休日 | なし |
入場料 | 無料 ※アウトドアの各種料金はこちら |
駐車場 | あり |
電話番号 | 046-857-2500 |
公式HP | 長井海の手公園ソレイユの丘 |
(7)あしかがフラワーパーク
この投稿をInstagramで見る
あしかがフラワーパークは、栃木県足利市迫間町にある季節感あふれる花のテーマパークです。
春の季節は、チューリップや雪柳、桜、藤、ツツジ、シャクナゲなど、さまざまな花を観賞することができます。
レストランだけでなく、花売り場やお土産コーナーなど、施設も充実しているのも特徴です。
たくさんの花を見ながら、まったり園内を散策したい方におすすめします。
施設名 | あしかがフラワーパーク |
住所 | 栃木県足利市迫間町607 |
アクセス | 【電車】 JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」より徒歩約3分 【車】 北関東自動車道佐野田沼I.Cより約17分 東北道佐野藤岡I.Cより約20分 北関東自動車道足利I.Cより約20分 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | なし ※2月第3水・木、12月31日は休園 |
入場料 | 【1月1日~3月31日】 大人(中学生以上):500~900円 子供(4歳~小学生):300~500円 【4月1日~5月31日】 大人:900~2,300円 子供:500~1,200円 【6月1日~6月30日】 大人:800~1,300円 子供:400~700円 【7月1日~12月30日】 大人:400~800円 子供:200~400円 ※開花状況によって料金は変動します |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0284-91-4939 |
公式HP | あしかがフラワーパーク |
(8)マザー牧場
この投稿をInstagramで見る
マザー牧場は、千葉県富津市にある観光牧場です。
アルパカやポニーなどへのエサやり体験や小動物との触れ合い、アヒルや羊の大行進など、楽しめる要素がたくさんあります。
また、動物だけでなく、花の観賞ができることでも有名です。
春の時期は、菜の花やネモフィラがあたり一面に咲き誇ります。
施設名 | マザー牧場 |
住所 | 千葉県富津市田倉940−3 |
アクセス | 【電車】 「JR君津駅」下車後、マザー牧場行直行バス 「JR佐貫町駅」下車後、路線バス約25分 【車】 君津PAスマートIC(ETC車限定)から約8km |
営業時間 | 季節により変動するため詳しくはこちら |
定休日 | 不定休 |
入場料 | 大人(中学生以上):1,500円 小人(4歳~小学6年生):800円 ペット(犬):700円 |
駐車場 | あり 乗用車:1,000円 オートバイ:300円 |
電話番号 | 0439-37-3211 |
公式HP | マザー牧場 |
(9)新江ノ島水族館
この投稿をInstagramで見る
新江ノ島水族館は、湘南・江の島の有名観光スポットです。
特に人気なのがイルカショーで、イルカたちの圧巻のパフォーマンスを楽しむことができます。
また、約8000匹のマイワシの大群が泳ぐ様子を見られる水槽があったり、生物との触れ合いを楽しめる水槽があったりする点も魅力です。
企画やイベントも充実しており、4月6日までは深海の生物の生態や魅力に触れることができる「えのすいの深海展」が開催されています。
相模湾や太平洋に生息する生物の展示を通じて、海洋環境についても触れることができ、さまざまな楽しみ方ができます。
施設名 | 新江ノ島水族館 |
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号 |
アクセス | 【電車】 小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩3分 江ノ島電鉄「江ノ島駅」より徒歩10分 【車】 新湘南バイパス茅ヶ崎海岸I.Cより約10㎞ |
営業時間 | 9:00~17:00 ※時期によって変動あり(詳細はこちら) |
定休日 | なし ※設備点検などで臨時休業日あり |
入場料 | 【一般入場料】 大人:2,800円 高校生:1,800円 小・中学生:1,300円 幼児(3歳以上):900円 【年間パスポート】 大人:5,600円 高校生:3,600円 小・中学生:2,600円 幼児:1,800円 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 0466‐29‐9960 |
公式HP | 新江ノ島水族館 |
(10)秩父ミューズパーク
この投稿をInstagramで見る
秩父ミューズパークは、埼玉県秩父市と秩父郡小鹿野町の間にある市営公園です。
自然豊かで、春の季節は園内に植えられているソメイヨシノが満開になります。
幅員18mの大規模遊歩道を走行するトレインに乗りながら観賞するのがおすすめです。
百花園や梅園など自然を満喫できる施設が充実しています。
施設名 | 秩父ミューズパーク |
住所 | 埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518 |
アクセス | 【電車・バス】 秩父鉄道秩父駅または西武鉄道西武秩父線西武秩父駅より循環バスで約20分 【車】 関越自動車道花園I.Cより約50分 |
営業時間 | 利用施設により違いあり |
定休日 | 火曜日 |
入場料 | 利用施設により違いあり |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0494-25-1315(秩父ミューズパーク管理事務所) |
公式HP | 秩父ミューズパーク |
2.春のデートで注意すべきポイント
春のデートでは気をつける点がいくつかあります。
主な注意点は以下のとおりです。
- 天候に注意する
- 花見はタイミングを図る
- 花粉症対策をする
順にご紹介します。
(1)天候に注意する
春の季節は天候が変わりやすい点に注意しましょう。
急に雨が降ったり、晴れていても気温が低かったりします。
天候や気温が安定しないことがあるため、体温調節がしやすい服装にしましょう。
また、急な天候の変化に備えて折り畳み傘などの雨具を携帯しておくこともおすすめです。
(2)花見はタイミングを図る
花見をしたい場合は、開花時期のタイミングを図りましょう。
特に桜などは、時期によって開花の度合いが異なることもあります。
そのため、花見をするのであれば、満開の時期を調べて訪れる日程を決めることが大切です。
また、同じ時期であっても、気温の変化などによって満開の桜が見られる場所とそうでない場所もあるため、時期だけでなく場所の情報収集もしっかり行いましょう。
(3)花粉症対策をする
春の時期は、花粉症対策をすることも重要です。
1年の中で春は最も花粉量が多いため、同伴者等に花粉症の人がいる場合は、薬を飲んだりマスクをしたりするなどの対策をしておきましょう。
なお、現在花粉症でない人でも急に花粉症になる場合もあるので、花粉症ではない人でも対策をすることがおすすめです。
まとめ
関東には、春にぴったりのデートスポットがたくさんあります。
本記事では、その中でも特におすすめのデートスポットを10か所ご紹介しました。
春の時期は天候が変わりやすく、気温も安定しないので、なるべく服装に注意することが大切です。
また、花の開花時期を調べて満開のタイミングにあわせて訪れるとデートの雰囲気も最高潮に達します。
花粉症対策もしっかりして、春の素敵な思い出をつくりましょう。