埼玉で一人旅を満喫しよう!おすすめの穴場スポットを紹介

※公開日時点の情報です。

「埼玉で一人旅をするならどこがおすすめ?」
「一人旅を満喫してリフレッシュしたい」

埼玉には、歴史を感じたり、地元のグルメを味わえたりと、一人旅を楽しめるスポットが多数あります。

一人旅では自由に行動できるので、行きたい場所や食べたいものをピックアップしておくと充実した旅になるでしょう。

この記事では、埼玉で一人旅を楽しめるスポットや魅力などをご紹介します。

最後まで読めば、埼玉で一人旅を満喫し、リフレッシュできるでしょう。

1.埼玉で一人旅を楽しめるスポット10選

埼玉には、公園やテーマパークなど、一人旅を満喫できるスポットが多数あります。

ぜひ、参考にしてみてください。

埼玉で一人旅を楽しめるスポット10選

  1. 蔵造りの町並み(川越一番街商店街)
  2. 吉見百穴
  3. メッツァビレッジ
  4. ムーミンバレーパーク
  5. 岩槻城址公園
  6. トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
  7. さきたま古墳公園
  8. 武蔵ワイナリー
  9. 小江戸蔵里
  10. 道の駅 果樹公園あしがくぼ

(1)蔵造りの町並み(川越一番街商店街)

蔵造りの町並みは、江戸時代の蔵造りを再現した魅力的なスポットです。

歴史を感じさせる商家が立ち並んでおり、散策しながらその時代の雰囲気を楽しむことができます。

蔵造りの建物は、関東大震災などで一度は消失しましたが、その後、耐火建築として再建され、現在に至ります。

また、「重要伝統的建造物群保存地区」や「美しい日本の歴史的風土100選」に選ばれるなど、その価値が評価されています。

歴史ある町並みを感じながら、一人旅を楽しみたい方におすすめのスポットです。

ぜひ訪れてみてください。

施設名 蔵造りの町並み(川越一番街商店街)
住所 埼玉県川越市幸町
アクセス 【電車】
西武新宿線「本川越駅」下車徒歩10分
【車】
関越自動車道川越I.Cより30分
営業時間 店舗によって異なります
定休日 店舗によって異なります
入場料 無料
駐車場 -
電話番号 -
公式HP 蔵造りの町並み(川越一番街商店街)

(2)吉見百穴

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nobutomi(@cubsky)がシェアした投稿

吉見百穴は、古墳時代に作られたとされる横穴墓が点在するスポットです。

大地の傾斜に沿って多数の穴が並んでおり、神秘的で独特な景観が楽しめます。

また、ここでは国指定天然記念物の「ヒカリゴケ」が生息しており、緑色に光るような美しい光景が見られるのも魅力の1つです。

さらに、戦時中の地下軍需工場跡などもあり、歴史的な背景を感じることができる場所です。

歴史や自然に興味がある方には、ぜひ訪れていただきたいスポットです。

施設名 吉見百穴
住所 埼玉県比企郡吉見町大字北吉見324
アクセス 【電車・バス】
東武東上線「東松山駅」より免許センター行バス乗車5分、「百穴入口」下車5分
JR高崎線「鴻巣駅」より東松山駅行バス乗車25分、「百穴入口」下車5分
【車の場合】
関越自動車道「東松山」I.C.より鴻巣方面へ約5km
営業時間 8:30~17:00
※入園は16:30まで
定休日 なし
入場料 中学生以上:300円
小学生:200円
小学生未満:無料
駐車場 あり
電話番号 0493-54-4541
公式HP 吉見百穴

(3)メッツァビレッジ

 

この投稿をInstagramで見る

 

PANZA宮沢湖(@panzamiyazawako)がシェアした投稿


メッツァビレッジは、豊かな自然に包まれた国内最大級の北欧ライフスタイル体験施設です。

施設への入場は無料で、エントランスを通ると非日常的な空間が待っており、芝生のメイン広場では身体を動かすことができます。

また、メッツァのシンボルである宮沢湖では水上アクティビティを楽しむことも

アイランドボートやクラシックカヌー、サイクルボートなど、その日の気分に合わせてお選びいただけます。

さらに、2025年春には「PANZA宮沢湖」がリニューアルオープン

自然豊かな森の中に設置されたアスレチックでは、思いきり走り回ったり、焚き火エリアでゆったり宮沢湖を眺めたりと、自由な時間を満喫していただけます。

大自然に囲まれた絶好のロケーションで、非日常の体験をぜひお楽しみください。

「PANZA宮沢湖」の詳しい情報はこちら

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節により変動あり
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ

(4)ムーミンバレーパーク

※画像は2024年度実施イメージです。

ムーミンバレーパークは、ムーミンの物語の世界を楽しめる人気のテーマパーク。

ムーミン一家とその仲間たちによるライブパフォーマンスや、原作者トーベ・ヤンソンの想いを感じることができる展示施設など、新たな発見に出会うことができます。

また、2025年4月12日より「ムーミン谷とアンブレラ 2025」を開催。

鮮やかな色彩が広がる幻想的な風景の中で、毎年話題となるフォトジェニックな瞬間を楽しめる大人気イベントです。

風に揺れる色とりどりのアンブレラが、柔らかな春の日差しを透過し、足元には美しい光のアートが広がります。

さらに、ムーミンバレーパークはワンちゃんも一緒に楽しめるのが嬉しいポイント。

アンブレラスカイロードのカラフルな背景で、愛犬との春らしいおしゃれなショットを撮影してみてはいかがでしょうか。

ムーミンの物語の世界を満喫したい方は、ぜひ足を運んでみてください。

イベントの詳しい情報はこちら

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク

(5)岩槻城址公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

@makabe1500がシェアした投稿

岩槻城址公園は、歴史的な「岩槻城址」がある広大な公園です。

公園内にはフィールドアスレチックや、お子様が楽しめる遊具が豊富に整備されています。

また、ピクニック広場やわんぱく広場など、自然を感じながらリラックスできるエリアも充実しています。

四季折々の花が楽しめるため、季節ごとの美しい景色を堪能できます。

特に、県内有数の桜の名所として知られており、お花見スポットとしても人気。

一人旅で自然と触れ合いながら散策するのにもぴったりな場所ですよ。

施設名 岩槻城址公園
住所 埼玉県さいたま市岩槻区太田3-1-1
アクセス 【電車】
東武アーバンパークライン(野田線)「岩槻駅」より徒歩23分
【車】
東北自動車道岩槻ICから約10分
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 あり(無料)
電話番号 048-757-9122
※岩槻城址公園管理事務所
公式HP 岩槻城址公園

(6)トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園は、北欧の童話の世界に浸れる魅力的な公園です。

人気の童話作家トーベ・ヤンソンとの手紙のやり取りをきっかけに誕生したこの場所では、童話の世界観がしっかりと再現されています。

また、公園内にはトーベ・ヤンソンの資料館「森の家」があり、彼女の作品や生涯に触れることができます。

静かな環境なので、1人でゆっくりと過ごしながら自然と童話の世界に癒されるには最適のスポットです。

さらに、ライトアップされる日もあり、幻想的な雰囲気を楽しめます。

自然と童話の魅力を同時に感じたい方は、ぜひ訪れてみてください。

施設名 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
住所 埼玉県飯能市大字阿須893番地の1
アクセス 【電車】
西武鉄道池袋線「元加治駅」から徒歩20分
【車】
圏央道狭山日高I.Cより20分
関越自動車道川越I.Cより50分
営業時間 【公園】
平日:9:00~17:00
土日祝:9:00~20:30
【子ども劇場】
平日:9:00~16:40
土日祝:9:00~20:00
【きのこの家】
平日、土日祝:9:00~16:40
【森の家】
平日、土日祝:9:00~16:40
定休日 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 042-972-7711
公式HP トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

(7)さきたま古墳公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

荒井 剛(@vn_aradonn)がシェアした投稿

さきたま古墳公園は、数多くの大型古墳が点在する歴史的な公園で、歴史好きの方にとっては魅力的なスポットです。

「さきたま風土記の丘」としても知られ、特に日本最大の円墳である丸墓山古墳や、前方後円墳の二子山古墳は必見です。

また、公園内には「さきたま史跡の博物館」もあり、歴史的な遺物や情報を深く知ることができます。

歴史の中で自分だけの発見を楽しみながら、一人旅にぴったりの静かな時間を過ごせるスポットなので、ぜひお立ち寄りください。

施設名 さきたま古墳公園
住所 埼玉県行田市埼玉4834
アクセス 【電車・バス】
JR吹上駅(北口)からバスで「産業道路」下車徒歩約15分
【車】
首都圏中央連絡自動車道「桶川加納IC」から17㎞
関越自動車道「東松山IC」から18㎞
営業時間 【博物館】9:00~16:30
※入館は閉館30分前まで
定休日 なし
※博物館は月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)、ほか不定休
入場料 【博物館】
一般200円、高校生・学生100円、中学生以下無料
駐車場 あり
電話番号 048-559-1111(埼玉県立さきたま史跡の博物館代表電話番号)
公式HP さきたま古墳公園

(8)武蔵ワイナリー

武蔵ワイナリーは、無農薬・無肥料で育てたブドウを使用したワイン製造が行われているスポットです。

特に、「小川小公子」という品種のワインが有名で、この地域の気候風土を活かした味わいが魅力です。

ワイナリーでは、赤ワインや白ワイン、さらにキウイの果実酒などバリエーション豊かなラインナップが楽しめます。

お酒が好きな方には、地元の特産品を味わいながらリラックスした時間を過ごすことができるので、一人旅にもぴったりです。

ワインの製造過程を見学したり、試飲を楽しんだりするのもおすすめです。

施設名 武蔵ワイナリー
住所 埼玉県比企郡小川町高谷104‐1
アクセス 【電車・バス】
JR八高線「小川町駅」よりバスで上横田バス停下車徒歩約10分
【車】
関越自動車道嵐山小川I.Cより約7分
営業時間 10:00~17:00
定休日 1月1日~1月3日
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 0493‐81‐6344
公式HP 武蔵ワイナリー

(9)小江戸蔵里

 

この投稿をInstagramで見る

 

小江戸蔵里(@koedo_kurari)がシェアした投稿

小江戸蔵里は、明治8年に創業した旧鏡山酒造の建築物を改修して作られた観光スポットです。

施設は「明治蔵」「大正蔵」「昭和蔵」の3つに分かれており、それぞれに異なる魅力があります。

おみやげ処の「明治蔵」、まかない処の「大正蔵」、そして地元の特産品を扱う「昭和蔵」などがあり、川越市の物産を楽しむことも

また、この施設は国の登録有形文化財にも指定されており、歴史的な建物や地元の風情を感じながら散策できますよ。

歴史好きな方や、川越の文化を味わいたい一人旅の方にはぴったりのスポットです。

施設名 小江戸蔵里
住所 埼玉県川越市新富町1‐10‐1
アクセス 【電車】
西武鉄道新宿線「本川越駅」より徒歩3分
JR埼京線・東武鉄道東上線「川越駅」より徒歩15分
営業時間 【おみやげ処明治蔵】
10:00~18:00
【まかない処大正蔵】
平日:11:00~15:00/17:00~22:00
土日祝:11:00~22:00
【ききざけ処昭和蔵】
11:00~19:00
定休日
入場料 無料
※一部有料施設あり
駐車場 なし
電話番号 049‐228‐0855
公式HP 小江戸蔵里

(10)道の駅 果樹公園あしがくぼ

道の駅 果樹公園あしがくぼは、秩父の自然と新鮮なグルメが楽しめるスポットです。

清流沿いに位置しており、周囲の里山と美しい清流を楽しむことができます。

地元農家が育てた新鮮な野菜や果物が豊富で、旬の食材を味わいたい方には特におすすめ

また、西武秩父線の駅にも直結しているため、電車での一人旅にも便利な場所です。

季節ごとの観光やアクティビティも充実しており、自然の中でリフレッシュしたい方にぴったりのスポットです。

施設名 道の駅 果樹公園あしがくぼ
住所 埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保1915‐6
アクセス 【電車】
西武鉄道西武秩父線「芦ヶ久保駅」より徒歩約3分
【車】
関越自動車道花園I.Cより約1時間
営業時間 【直売所】
9:00~17:00
【いわざくら館】
10:00~16:00
【あしがくぼ食堂】
平日:11:00~15:00
土日祝:11:00~16:00
【水辺のうどんそば】
平日:11:00~14:00
土日祝:11:00~15:00
【水辺のカフェ】
平日:11:00~15:00
土日祝:11:00~16:00
【手ぶらでバーベキュー】
4月下旬~9月末:11:00~14:00
定休日
入場料 無料
※一部有料の施設があります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0494‐21‐0299
公式HP 道の駅 果樹公園あしがくぼ

2.一人旅の魅力

一人旅は、好きなときに自分のペースで行動できるなど、様々なメリットがあります。

一人旅の魅力についてご紹介します。

一人旅の魅力

  1. 思い立ったときに行動できる
  2. 自分のペースで旅ができる
  3. 予算を決めやすい

(1)思い立ったときに行動できる

一人旅の魅力は、何と言っても自由さです。

仲間と一緒だと、スケジュール調整が必要だったり、予定が合わなかったりしますが、一人旅なら自分のペースで動けるのが大きなメリットです。

行きたい場所や食べたいもの、やりたいことを自分のタイミングで決められるので、気軽に旅行を楽しむことができます。

一人旅では、新たな出会いや発見があることも多く、旅行を通じて自分を再発見することもできます。

思い立ったときに、すぐに出発できるので、忙しい日常から解放されてリフレッシュしたい方にはぴったりのスタイルです。

(2)自分のペースで旅ができる

一人旅の魅力は、自分のペースで旅行を楽しめる点です。

行きたい場所があれば、好きなだけ自由に行動できます

旅行先で疲れたときも、気分に合わせて早めに休憩を取るなど、無理なく過ごせます。

また、急な予定変更にも柔軟に対応できるので、臨機応変に旅を楽しめるのも大きな魅力です。

自分の好きなことに没頭できるので、ぜひ一人旅を計画してみてください。

(3)予算を決めやすい

一人旅は、予算を決めやすいのもポイントです。

複数人で旅行に行く場合は、人それぞれ予算が異なることもあるでしょう。

全員の同意を得られなければ、自由に行動できないこともあります。

一人旅であれば、「食事にお金をかけたい」「多くの場所を観光したい」など、自由に行動できます。

まとめ

埼玉には、自然豊かな公園や旬のグルメを満喫できる施設など、一人旅を楽しめるスポットが多数あります。

一人旅では自由に行動できるのが魅力なので、やりたいことをピックアップしておきましょう。

事前に計画を立てて旅に出たり、その日の気分で遊んだりと様々な楽しみ方があります。

埼玉で一人旅に人気のスポットをチェックし、充実した旅にしましょう。