関東で大人が満足できるお出かけスポット!魅力や楽しみ方を紹介

※公開日時点の情報です。

「関東で大人が楽しめるお出かけスポットは?」
「関東でリフレッシュできるスポットを知りたい」

関東には、自然豊かな公園やクオリティの高いテーマパークなど、大人が満足できるスポットが多数あります。

自然の中でリフレッシュするのはもちろん、グルメを楽しむ旅などのテーマを設定すれば、様々な楽しみ方ができるでしょう。

本記事では、関東で大人が楽しめるお出かけスポットや魅力などをご紹介します。

本記事を読めば、関東で人気の観光スポットが分かり、非日常を感じてリフレッシュできるでしょう。

1.関東で大人が楽しめるお出かけスポット10選

関東には、きれいな景色を見たり、グルメを堪能したりと、大人が楽しめるスポットが多数あります。

様々なスポットを巡り、リフレッシュしましょう。

関東で大人が楽しめるお出かけスポット10選

  1. 東武ワールドスクウェア
  2. 東京スカイツリー
  3. メッツァビレッジ
  4. 江の島サムエル・コッキング苑
  5. 東京ドイツ村
  6. つくばエキスポセンター
  7. 富岡製糸場
  8. ノルンみなかみフラワーガーデン
  9. 国営ひたち海浜公園
  10. 那須ガーデンアウトレット

(1)東武ワールドスクウェア

東武ワールドスクウェアは、ミニチュアの世界を楽しめるスポットです。

世界遺産と建築文化を守ることがテーマとなっており、世界中の建築物や遺跡などが25分の1の縮尺で表現されています。

アメリカやヨーロッパ、アジアなどエリアごとに展示は分かれているので、ぐるりと周れば世界旅行に行ったような感覚になります。

無料のガイドツアーもあるので、より詳しく世界遺産や文化について知ることができるでしょう。

再現された建築物の周りには約7㎝のミニチュア人形も展示されているため、同じ目線で写真を撮ることで、よりリアルな写真を撮影することも可能です。

フォトスポットとしても有名なので、工夫をこらしたトリック写真の撮影に取り組むなど、様々な楽しみ方があります。

施設名 東武ワールドスクウェア
住所 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
アクセス 【電車の場合】
東武線「東武ワールドスクウェア駅」より徒歩1分
【車の場合】
今市IC(今市・鬼怒川方面出口)から国道121号線を鬼怒川温泉方面へ約20分
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
入場料 大人(中学生以上):2,800円
小人(4歳以上):1,400円
駐車場 あり
電話番号 0288-77-1055
公式HP 東武ワールドスクウェア

(2)東京スカイツリー

東京スカイツリーは、東京の名所となっているスポットです。

天望デッキは350mもの高さにあるため、東京の街並みを一望することができ、きれいな景色を満喫できます。

展望台は大型のガラス面に囲まれており、天気の良い日は遠くまで見渡すことができます。

また、「天望回廊」は地上450mと非常に高いので、そこから見渡すことができる絶景は圧巻の一言。

特に夕焼けから夜景へと移り変わる「マジックアワー」の景色は東京でも屈指のフォトジェニックな瞬間と言えるでしょう。

カップルの夜デートにはもちろん、一人で満喫するのにも贅沢なひと時を提供してくれます。

施設名 東京スカイツリー
住所 東京都墨田区押上1丁目1‐2
アクセス 【電車】
東武鉄道伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩すぐ
東京メトロ半蔵門線「押上〈スカイツリー前〉駅」より徒歩すぐ
営業時間 【平日】
10:00~22:00
【土日祝】
9:00~22:00
※季節によって変動します(詳細はこちら
定休日 なし
入場料 【前売セット券(天望デッキ+天望回廊)】
大人(18歳以上):3,100円(3,400円)
中人(高校生/中学生):2,150円(2,350円)
小人(小学生):1,300円(1,400円)
【前売券(天望デッキ)】
大人:2,100円(2,300円)
中人:1,400円(1,500円)
小人:850円(900円)
【当日WEBセット券(天望デッキ+天望回廊)】
大人:3,500円(3,800円)
中人:2,350円(2,550円)
小人:1,450円(1,550円)
【当日WEB券(天望デッキ)】
大人:2,400円(2,600円)
中人:1,550円(1,650円)
小人:950円(1,000円)

※()内は休日料金
駐車場 あり
電話番号 0570‐55‐0634
公式HP 東京スカイツリー

(3)メッツァビレッジ

メッツァビレッジは、北欧のライフスタイルやアウトドアを体験できる複合施設です。

森林や宮沢湖を臨む自然豊かなロケーションにあるので、散策するときれいな景色を眺められます。

カヌーやアイランドボートなどの水上アクティビティもあるので、水上から景色を見るなど様々な楽しみがあります。

都会の喧騒から離れ、北欧のライフスタイルを彷彿とさせるひと時を味わうことができ、新たな発見があるでしょう。

また、北欧のグルメを味わえるレストランやカフェもあり、家族や友人とのんびり過ごすほか、一人の時間をゆったりと過ごすのにもぴったりです。

この他、定期的にイベントの企画があることも魅力の1つです。

2025年4月26日(土)と27日(日)の2日間には、「森と湖のマルシェ2025」が開催されます。

糸とビーズのアクセサリーやガラスフュージングのアクセサリーなどかわいい雑貨が多数あるので、じっくり見てみましょう。

かわいいアイシングクッキーやブラウンピスタチオなど、グルメを楽しめるお店もあります。

また、出店ブースではアロマクラフト作りに親しめるワークショップが体験できるところもあります。

イベントについては、こちらも合わせてご覧ください。

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節により変動あり
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ

(4)江の島サムエル・コッキング苑

江の島サムエル・コッキング苑は、江の島にある別荘庭園です。

360度広がるパノラマの展望室があり、天気の良い日は富士山を見ることができるなど、きれいな景色を眺められます。

四季折々の花を楽しめるのが魅力であり、とくに、春は色とりどりなので散策してみましょう。

食事ができるレストランもあるので、1日中ゆったりと過ごせます。

季節のイベントが開催されることもあるので、ぜひチェックしてみてください。

施設名 江の島サムエル・コッキング苑
住所 神奈川県藤沢市江の島2‐3‐28
アクセス 【電車】
小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩20分
江ノ島電鉄線「江ノ島駅」より徒歩25分
営業時間 9:00~20:00
定休日
入場料 無料
※イベント開催時は17:00以降は有料となります(詳細はこちら
駐車場 なし(近隣に有料パーキングあり)
電話番号 0466‐25‐3525
※江ノ島電鉄事業部
公式HP 江の島サムエル・コッキング苑

(5)東京ドイツ村

東京ドイツ村は、遊べる施設が充実しているテーマパークです。

遊具が多数ある「わんぱく広場」や昔ながらの遊びができる「ジージの森」などもあり、こども連れでも楽しめます。

また、動物園もあり、ウサギやモルモットなどに餌をあげたり触れ合ったりすることができます。

旬の味覚の収穫体験ができる日もあるので、タイミングが合えば参加してみましょう。

敷地は非常に広いので、自家用車で移動するのがおすすめです。

首都圏から片道で約1時間以内でアクセスすることができ、自然や動物に触れ合ってリフレッシュすることができるため、ちょっとした非日常体験を楽しみたい方におすすめです。

施設名 東京ドイツ村
住所 千葉県袖ケ浦市永吉419
アクセス 【電車・バス】
JR内房線「袖ケ浦駅」よりバスで約35分
【車】
館山自動車道姉崎袖ケ浦I.Cより約5分
営業時間 9:30~20:00
※季節や天候によって変動します(詳細はこちら
定休日 なし
※季節や天候によって臨時休園日あり
入場料 【3~5月、8~12月】
大人:1,000円
小人(4歳~小学生):500円
【6・7月】
大人:800円
小人:400円

※アトラクション利用の際は別途費用がかかります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0438-60-5511
公式HP 東京ドイツ村

(6)つくばエキスポセンター

つくばエキスポセンターは、世界最大級のプラネタリウムを楽しむことができます。

プラネタリウムでは、肉眼では見ることができない美しい星空の世界や映像を見ることが可能です。

また、科学についての理解が深まる体験型の展示物もあるので、新たな発見があるでしょう。

企画展や天体観望会などのイベントが開催されることもあるので、参加すると充実した時間になります。

天体観測に興味がある方だけでなく、宇宙や数理物理学などの自然科学全般に関心を持つ人ならば誰もが没入できる仕掛けや工夫が見られます。

施設名 つくばエキスポセンター
住所 茨城県つくば市吾妻2‐9
アクセス 【電車】
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「つくば駅」より徒歩5分
【電車・バス】
JR常磐線「ひたち野うしく駅」または「荒川沖駅」よりバスでつくばセンターバス停下車徒歩5分
【車】
圏央道つくば中央I.Cより約10分
常磐自動車道桜土浦I.Cより約15分
営業時間 9:50~17:00
定休日 月曜日、年末年始
※臨時休館日あり
入場料 【入館券】
おとな(18歳以上):500円
こども(4歳~高校生):250円
【プラネタリウム券】
おとな:500円
こども:250円
駐車場 あり
電話番号 029‐858‐1100
公式HP つくばエキスポセンター

(7)富岡製糸場

 

この投稿をInstagramで見る

 

ばけら(@bakera3916)がシェアした投稿

富岡製糸場は、日本初の器械製糸工場です。

世界遺産にも登録されており、その佇まいからは140年以上前の創業時の姿が偲ばれます。

木骨レンガ造の建物の外観も特徴的なので、散策してみると楽しいでしょう。

また、当時の最先端技術でもある蒸気機関(ブリュナエンジン)の復元機も展示されています。

土日祝には稼働している様子を見学できるため、楽しみながら当時の技術や歴史を学ぶことが可能です。

近代建築や明治初期の殖産興業の息吹を感じてみたい方にはおすすめのスポットと言えるでしょう。

施設名 富岡製糸場
住所 群馬県富岡市富岡60
アクセス 【電車】
上信電鉄上信線「上州富岡駅」より徒歩約15分
【車】
上信越自動車道富岡I.Cより約10分
営業時間 9:00~17:00
定休日 年末(12月29日~12月31日)
入場料 大人:1,000円
高校生・大学生:250円
小学生・中学生:150円
※未就学児は無料
駐車場 なし(近隣に市営駐車場あり)
電話番号
公式HP 富岡製糸場

(8)ノルンみなかみフラワーガーデン

ノルンみなかみフラワーガーデンは、豊かな自然に恵まれたスイセン園です。

スイセンは100万株もあり種類も豊富なので、きれいな景色を楽しめます。

観光リフトもあるので、山頂からの絶景を見るのもおすすめです。

この他、雑貨ショップやカフェなどの併設施設も充実。

また、黄色いソフトクリームである「すいせんソフト」があるので、訪れた際は味わいましょう。

四季折々の花々が咲き誇る風景はヒーリング効果が絶大なため、自然豊かな中でのんびりとくつろぎたい方におすすめです。

施設名 ノルンみなかみフラワーガーデン
住所 群馬県利根郡みなかみ町寺間479‐139
アクセス 【電車・バス】
JR上越線「水上駅」より無料シャトルバスで約20分
【車】
関越自動車道水上I.Cより3㎞
関越自動車道月夜野I.Cより10㎞
営業時間 【4月19日~5月19日】
8:30~16:00
【5月20日~10月28日】
10:00~16:30
定休日 火曜日
※4月19日~5月19日、7月17日~8月31日は無休
入場料 【4月19日~5月19日】
大人(中学生以上):600~1,100円
小学生:300~600円
【5月20日~10月28日】
大人:500~800円
小学生:300~500円

※開花状況によって入場料は変動します
駐車場 あり
電話番号 0278‐72‐6681
公式HP ノルンみなかみフラワーガーデン

(9)国営ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園は、四季折々の花々を楽しめる広大な公園です。

特に春は「みはらしの丘」に咲き誇るネモフィラがきれいなので、散策してみましょう。

また、プレジャーガーデンにはアトラクションが多数あるので、アクティブに遊びたい方にもおすすめです。

この他、レンタルサイクルやシーサイドトレインもあり、園内の移動も快適です。

自然に触れてリフレッシュしたい方は、ぜひ訪れてみてください。

施設名 国営ひたち海浜公園
住所 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
アクセス 【電車】
ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」より徒歩約20分
【電車・バス】
ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」よりバスで約10分
JR常磐線「勝田駅」よりバスで約15分
【車】
常磐自動車道東海スマートI.Cより約13㎞
常磐自動車道日立南太田I.Cより約15㎞
営業時間 【3月1日~7月19日、9月2日~10月31日】
9:30~17:00
【7月20日~9月1日】
9:30~18:00
【11月1日~2月末日】
9:30~16:30
定休日 火曜日、12月31日、1月1日、ほか不定休(詳細はこちら
入場料 【入園料金】
大人(高校生以上):450円(500円)
シルバー(65歳以上):210円(250円)
※中学生以下は無料
※()内は2日通し券の料金
【年間パスポート】
大人:4,500円
シルバー:2,100円
【プレジャーガーデン】
のりもの1日フリーパス(3歳以上):4,400円

※詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 【公園】
029-265-9001
【プレジャーガーデン】
029-265-8185
公式HP 国営ひたち海浜公園

(10)那須ガーデンアウトレット

那須ガーデンアウトレットは、リゾート型のショッピングモールです。

ファッションやグルメなど、様々なショップが揃っているので、買い物を思う存分楽しめます。

また、那須高原が誇る豊かな自然に囲まれているので、自然の中でリフレッシュできるのが魅力です。

キャンプ場などのリゾートエリアも充実しているので、宿泊で楽しむこともできます。

ドッグカフェやグッズショップもあり、ペットとのお出かけにもおすすめです。

施設名 那須ガーデンアウトレット
住所 栃木県那須塩原市塩野崎184‐7
アクセス 【電車・バス】
JR東北本線「那須塩原駅」より無料シャトルバスで約8分
【車】
東北自動車道黒磯板室I.Cより約2分
営業時間 10:00~19:00

※雲海イルミネーションの詳細はこちら
定休日 2月の平日に1日のみ定休日あり
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 0287‐65‐4999
公式HP 那須ガーデンアウトレット

2.関東での大人のお出かけの楽しみ方

大人のお出かけでは、公園で自然に触れたり、食べ歩きをしたりと、様々な楽しみがあります。

関東での大人のお出かけの楽しみ方をご紹介します。

関東での大人のお出かけの楽しみ方

  • 公園で自然に触れる
  • 食べ歩きをする
  • ショッピングに出かける

(1)公園で自然に触れる

関東で大人のお出かけを楽しみたい場合は、公園で自然に触れるのがおすすめです。

日頃忙しい方も、自然に触れるとリフレッシュ気分を味わうことができるでしょう。

特に関東では、自然の中にある大規模な国立公園や樹々を取り入れた庭園などが点在しています。

春のきれいな花を見たり、きれいな景色を見られるレストランを利用したりと、様々な楽しみがあります。

また、アウトドアやアクティビティを楽しめる施設やスポットが併設されている場合も多いです。

複数人で遊ぶ場合は、バーベキューなどを企画するのも楽しいでしょう。

(2)食べ歩きをする

大人のお出かけでは、食べ歩きをするのも人気です。

気になるお店のグルメを味わいながら散策したり、おしゃれなカフェに入ったりと、様々な楽しみがあります。

ご当地グルメもあるので、地元の食材を楽しめるお店をチェックしておくのもおすすめです。

また、季節に合わせた旬の食材を使った料理や海外の珍しいメニューに舌鼓を打つことができるイベントやレストランなども数多くあります。

美味しいものを食べると幸せな気分になるので、グルメ旅を楽しみましょう。

(3)ショッピングに出かける

大人のお出かけでは、ショッピングに出かけるのも魅力です。

ショッピングモールを巡り、最新のファッションアイテムをチェックしたり、かわいい雑貨を見たりするのは楽しいでしょう。

家族や友人とウィンドウショッピングをするのはもちろん、お気に入りのアイテムを手に入れると気分転換にもなります。

ショッピングモールは、ショップの数や種類はもちろん、レストランや映画館など設備が充実しているのも魅力です。

まとめ

関東には様々な観光スポットがあるので、きれいな景色を見たり、グルメを満喫したりと楽しめます。

公園やテーマパーク、観光地など選択肢は多数あるので、やりたいことに合わせて選ぶのがおすすめです。

関東で人気の遊び場をチェックし、日頃の疲れを癒しましょう。