10月に行きたい秋の絶景!全国の紅葉スポット10選
※公開日時点の情報です。
「10月に見ごろを迎える紅葉スポットはどこ?」
「10月のおすすめ紅葉スポットが知りたい」
秋が深まり、朝晩に冷え込みを感じ始める10月は、全国各地で紅葉が見頃を迎える季節です。
緑の葉が赤や黄に染まる風景は、四季のある日本ならではの美しい景色と言えます。
この記事では、10月に美しい紅葉を楽しめる全国のおすすめスポット10選をご紹介します。
写真映えする景色やアクセスの良さ、混雑を避けやすい穴場まで幅広く取り上げていますので、秋の旅行や週末のお出かけの参考にしてみてください。
1.10月に訪れたい紅葉スポット5選

10月上旬から中旬にかけて紅葉の見頃を迎えるおすすめのスポットをご紹介します。
北海道の雄大な自然から、東北の渓流美、関東の名所ドライブコース、そして歴史と自然が調和する関西の名所まで、バラエティ豊かな紅葉の魅力が揃っています。
地域ごとに異なる気候や地形が作り出す様々な景色を通して、秋ならではの風情を味わう旅を楽しみましょう。
それぞれのスポットの特徴や見どころをチェックして、あなたにぴったりの紅葉プランを立ててみてください。
思い出に残る秋の絶景がきっと見つかります。
(1)北海道
北の大地で紅葉を楽しむ函館・帯広
北海道の紅葉は全国でも一足早く、10月初旬から色づき始め、山間部では10月上旬から11月中旬、平野部では10月下旬から11月下旬にかけて見頃を迎えます。
函館エリアでは、星形の城郭と紅葉が織りなす風景が印象的な五稜郭公園や、湖と駒ヶ岳のコントラストが美しい大沼国定公園、夜景と紅葉の両方が楽しめる函館山など、見どころが満載です。
帯広周辺では、十勝川温泉で心身を癒しながら、自然公園の紅葉に囲まれた贅沢な時間を過ごせます。
朝晩の冷え込みが紅葉をより一層鮮やかに染め上げ、北国ならではの澄んだ空気とともに、心が洗われるような秋の風景を楽しめるでしょう。
(2)青森県
渓流美と紅葉が競演する十和田湖・奥入瀬渓流
青森県の十和田湖と奥入瀬渓流は、10月中旬から11月上旬にかけて紅葉の見頃を迎える東北屈指の絶景スポットです。
澄んだ湖面に映る紅葉と、奥入瀬の流れに沿って続く遊歩道が、まるで絵画のような風景を生み出します。
滝や緑の苔に覆われた岩肌、木漏れ日が揺れる渓流沿いの紅葉は、自然に溶け込む心地よさを実感させてくれるでしょう。
カメラ片手にゆったりと散策するのはもちろん、紅葉に包まれながらの温泉や、地元のグルメを楽しむのもおすすめ。
非日常に癒されたい秋旅におすすめのエリアです。
(3)栃木県
絶景ドライブが楽しめる日光・いろは坂
栃木県日光のいろは坂は、48カ所のカーブを持つ山道をドライブしながら、壮大な紅葉を楽しめる日本有数のスポットです。
10月中旬から紅葉が始まり、山肌を彩る赤や黄のグラデーションは、息をのむほどの絶景が楽しめます。
特に中禅寺湖や華厳の滝周辺は絵葉書のように美しく、紅葉シーズンには多くの観光客が訪れる人気のフォトスポットです。
週末や祝日は混雑が予想されるため、余裕を持ったスケジュールを組むことをおすすめします。
歴史ある日光東照宮や輪王寺などの名所も充実しており、紅葉とともに歴史散策ができるのも日光の大きな魅力。
自然と文化が調和する、秋の贅沢な日帰り旅におすすめのエリアです。
(4)埼玉県
都心から近い癒しの紅葉旅!飯能・名栗湖周辺
都心から電車や車で約1時間とアクセス抜群の埼玉県飯能エリアは、日帰りで気軽に訪れられる人気の紅葉スポットです。
宮沢湖では湖畔を囲む木々が10月下旬から色づき始め、穏やかな水面に映り込む紅葉はまるで絵画のような美しさです。
隣接するレジャー施設やカフェも充実しており、紅葉散策の合間に立ち寄れば、ゆったりとした秋の時間を満喫できます。
また、同じ飯能エリアの名栗湖では、山々の稜線と湖面のコントラストが織りなす静かな紅葉風景を楽しめます。
宮沢湖の華やかさとは対照的に、自然の静けさに包まれた落ち着いた雰囲気が魅力です。
気軽なハイキングや散策が楽しめるエリアも多く、自然とふれあいながら秋の空気を存分に感じられるでしょう。
混雑も比較的少なく、穏やかな秋の一日をのんびりと過ごせる穴場エリアとしておすすめです。
(5)滋賀県
歴史と自然が織りなす紅葉の比叡山
滋賀県と京都の県境に広がる比叡山では、10月下旬から紅葉の見頃を迎えます。
延暦寺をはじめとする歴史ある建築物と、山肌を鮮やかに染める紅葉のコントラストが、深い感動を与えてくれるでしょう。
比叡山ドライブウェイやロープウェイでのアクセスも魅力で、山頂までの道中には琵琶湖や京都市街を見下ろす絶景が広がり、秋の爽やかな空気を肌で感じられます。
また、周辺にはガーデンミュージアム比叡や坂本エリアの石畳の街並みなど、紅葉と調和する見どころも点在しています。
静寂に包まれた空間で、心落ち着く紅葉旅を楽しみたい方にぴったりのスポットです。
2.10月に紅葉を満喫できる全国の絶景スポット10選

10月は日本各地で紅葉が本格的に色づき始める、美しい季節の始まりです。
特に中旬から下旬にかけては、北から南へと紅葉前線が移り、全国の名所が秋色に染まります。
ここでは、紅葉狩りを存分に楽しみたい方に向けて、全国のおすすめ紅葉スポットを厳選してご紹介します。
湖や渓谷、山岳地帯など、風景ごとに異なる紅葉の表情が楽しめる場所を集めました。
日帰りでも訪れやすい場所から、秋の静けさに包まれた秘境まで、幅広くご紹介します。
心に残る秋の思い出作りにぴったりの一カ所がきっと見つかるはずです。
(1)大沼国定公園
雄大な駒ヶ岳を望む函館近郊の自然公園
この投稿をInstagramで見る
北海道・函館からほど近い大沼国定公園は、10月上旬から中旬にかけて紅葉の見頃を迎える、落ち着いた雰囲気の紅葉の名所です。
雄大な駒ヶ岳を背景に、湖面に浮かぶ小島とカエデやヤマモミジなど様々な木々が鮮やかに色づく風景は、まさに秋の絵葉書のよう。
二人並んで湖畔をのんびり散策したり、紅葉に包まれながらボートクルーズを楽しんだりと、静かに自然と向き合える時間が過ごせます。
観光地ながら混雑が少なく、ゆったりとした大人の旅を楽しみたい、大人のデートスポットにおすすめのロケーションです。
施設名
大沼国定公園
住所
北海道亀田郡七飯町
アクセス
【電車】
JR函館本線「大沼公園駅」より徒歩5分
【電車・バス】
JR函館本線「函館駅」よりバスで70分
営業時間
―
定休日
無休
入場料
無料(アクティビティは別途料金がかかります)詳しくはこちら
駐車場
あり
電話番号
―
公式HP
大沼国定公園
(2)真鍋庭園
世界の植物が彩る帯広の美しい庭園
この投稿をInstagramで見る
北海道帯広にある真鍋庭園は、四季折々の自然をゆったりと楽しめる、落ち着いた雰囲気の庭園です。
約2万5千坪の広大な敷地には、ヨーロッパ風・日本風・風景式の3つの庭園があり、それぞれが独自の秋の表情を見せてくれます。
10月にはカエデやもみじが色づき、針葉樹のグリーンとの美しいコントラストが広がり海外の庭園を散策しているかのような気分を味わえます。
静かな園内では、ゆったりと自然と向き合いながら、二人だけの贅沢な時間が過ごせるでしょう。
秋の風とともに深まる紅葉の美しさを五感で感じられる、特別な人と訪れたい、北海道屈指の癒しのスポットです。
施設名
真鍋庭園
住所
北海道帯広市稲田町東2-6
アクセス
【車】
帯広広尾自動車道「帯広川西I.C」より5分
営業時間
8:30~17:30(入園締切17:00) ※10月・11月は時短あり
定休日
12月~4月下旬は休園
入場料
大人:1,000円
子供(小・中学生):200円
駐車場
あり
電話番号
0155-48-2120
公式HP
真鍋庭園
(3)城ヶ倉大橋
渓谷を彩るダイナミックな紅葉が広がる絶景橋
この投稿をInstagramで見る
青森県の八甲田山系に位置する城ヶ倉大橋は、全長360mを誇る本州最大級の上路式アーチ橋で、紅葉の名所として注目されています。
10月中旬から下旬にかけて紅葉が見頃を迎え、眼下に広がる城ヶ倉渓谷の渓谷美と、空中散歩のような絶景が楽しめます。
風が心地よく、空気も澄んでいるため、二人の思い出写真を撮るにも最適なロケーションです。
散策の後は、近隣の八甲田温泉や名湯として知られる酸ヶ湯温泉を訪れてみてください。
紅葉で冷えた体を温泉で癒すひとときは、大人だけが味わえる贅沢な秋旅そのものです。
施設名
城ヶ倉大橋
住所
青森県青森市大字幸畑字唐崎76-4
アクセス
【車】
東北自動車道「黒石I.C」より約35分
営業時間
―
定休日
―
入場料
無料
駐車場
あり
電話番号
017-728-0200(東青地域県民局地域整備部)
公式HP
黒石観光協会
秋のおすすめ旅行先をお探しの方はこちらの記事もぜひご覧ください。
(4)蔦沼
水面に映る幻想的な紅葉が楽しめる穴場スポット
この投稿をInstagramで見る
青森県十和田市にある蔦沼は、静けさと紅葉の美しさが調和した、隠れた紅葉の名所です。
特に10月中旬から下旬にかけての早朝、モミジやブナが色づき、水面に映り込む紅葉と朝焼けの光が織りなす風景は、思わず息をのむほどの美しさで「蔦沼の朝焼け」と呼ばれ、一度見たら忘れられない美しさで訪れる人の心を揺さぶります。
周辺には遊歩道も整備されており、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと紅葉散策が楽しめます。
人混みから離れ、二人だけの時間を大切にしたいご夫婦や、心を落ち着けたい大人のカップルには、これ以上ない癒しのスポットです。
施設名
鷺沼
住所
青森県十和田市奥瀬
アクセス
【電車・バス】
JR奥羽本線・津軽線/青い森鉄道「青森駅」よりバス120分
【車】
東北自動車道「黒石I.C」より60分
営業時間
―
定休日
―
入場料
紅葉期の早朝、デッキ入場は1人2,000円
紅葉期の入場規制に関してはこちら
駐車場
あり(40台)
電話番号
0176-24-3006(十和田奥入瀬観光機構)
公式HP
蔦沼 青森県観光情報サイト
(5)湯ノ湖
湖畔散策で紅葉と温泉を同時に楽しめる癒しの場所
この投稿をInstagramで見る
日光国立公園の奥地にある湯ノ湖は、標高1,478mの高地に位置する静かな湖で、10月上旬から中旬にかけて紅葉の見頃を迎えます。
湖畔を囲むダケカンバやノリウツギの原生林が赤や黄に色づき、水面に映り込む風景は絵画のような美しさです。
周囲3kmの遊歩道はよく整備されており、ゆったり歩きながら紅葉を楽しめるため、秋の紅葉デートに人気の散策コースとなっています。
静かで落ち着いた雰囲気の中、鳥のさえずりや湖面のさざ波に耳を傾けながら、日常を離れたひとときを過ごせるでしょう。
近くには源泉かけ流しの温泉もあり、紅葉と癒しを同時に楽しめる二人の贅沢な秋旅が叶います。
施設名
湯ノ湖
住所
栃木県日光市湯元
アクセス
【電車・バス】
JR日光線「日光駅」/東武日光線「東武日光駅」よりバス約85分
【車】
日光宇都宮道路「清滝I.C」より約40分
営業時間
―
定休日
湯ノ湖周回歩道は、冬季は凍結し危険なため閉鎖
入場料
―
駐車場
あり
電話番号
0288-62-2321(日光湯元ビジターセンター)
公式HP
日光市公式観光WEB
(6)龍頭之茶屋
滝と紅葉を一緒に眺めながら味わう名物グルメ
この投稿をInstagramで見る
奥日光エリアにある龍頭之茶屋は、紅葉、滝鑑賞、グルメのすべてが楽しめる贅沢なスポットです。
茶屋の目の前に広がる「龍頭ノ滝」は、岩の間を二筋に分かれて流れ落ちる姿が印象的で、10月上旬から中旬にかけては滝を彩る紅葉とのコラボレーションは見応えがあります。
滝つぼを望む席では、名物のお雑煮や日光湯波を使ったおしるこなどを味わいながら、静かに流れる秋の景色を眺められます。
澄んだ空気と紅葉の美しさに包まれながら、心も体も温まるひとときは、大切な人との特別な思い出になるでしょう。
紅葉ドライブの休憩に立ち寄りたい絶景ポイントです。
施設名
龍頭之茶屋
住所
栃木県日光市中宮祠2485
アクセス
【電車】
JR日光線・東武日光線「日光駅」より東武バス乗車「龍頭の滝」停留所下車 徒歩約2分
【車】
日光宇都宮道路「清滝」ICより約30分
営業時間
5月~11月:9:00~17:00
12月~4月:10:00~16:00
定休日
5月~11月:なし
12月~4月:平日不定休
入場料
―
駐車場
無料駐車場あり
電話番号
0288-55-0157
公式HP
龍頭之茶屋
秋におすすめの旅行先については、こちらの記事でも詳しくご紹介しております。
(7)メッツァビレッジ
北欧のような雰囲気で紅葉とショッピングを満喫
この投稿をInstagramで見る
埼玉県飯能市にあるメッツァビレッジは、宮沢湖の自然に囲まれた北欧風の観光施設で、紅葉とショッピングを同時に楽しめる大人に人気のスポットです。
10月下旬になると湖畔沿いの木々が色づき始め、カフェのテラス席や遊歩道から望む紅葉の景色が心を癒してくれるでしょう。
敷地内には北欧雑貨や地元のクラフト品が揃うショップ、こだわりのカフェやレストランもあり、紅葉を眺めながらゆったりとした大人時間が過ごせます。
都心から気軽に訪れられるアクセスの良さも魅力のひとつ。
自然の中でゆったりと流れる時間を楽しみたいカップルの、秋の特別な思い出作りにぴったりのスポットです。
施設名
メッツァビレッジ
住所
埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス
【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
(詳しくはこちら)
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間
平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより変動あり
定休日
不定休
入場料
無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場
あり
電話番号
0570-03-1066
公式HP
メッツァビレッジ
(8)ムーミンバレーパーク
この秋はムーミンの物語の世界を味わう
この投稿をInstagramで見る
ムーミンバレーパークは、ムーミンの物語の世界観と豊かな自然が調和した、人気テーマパークです。
10月下旬になると、園内や周辺の森が赤や黄色に染まり、物語の世界観に秋の彩りが加わります。
湖を囲む紅葉と北欧の雰囲気漂う風景は、写真映えも抜群で大切な人とのんびり散策するのにぴったりです。
北欧文化をテーマにした展示やアート体験も楽しめ、ゆったり過ごす時間が非日常の癒しになるでしょう。
自然と物語の世界に浸る秋の一日を、二人で満喫してみてはいかがでしょうか。
施設名
ムーミンバレーパーク
住所
埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス
【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
(詳しくはこちら)
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間
平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00
※季節・イベントにより異なる
定休日
不定休
入場料
【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
(詳しくはこちら)
駐車場
あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号
0570-03-1066
公式HP
ムーミンバレーパーク
(9)比叡山延暦寺
世界遺産の寺院と紅葉が融合
この投稿をInstagramで見る
比叡山の中腹に建つ世界遺産延暦寺は、歴史と自然が調和する紅葉の名所として知られています。
10月下旬から始まる紅葉が境内を包み込み、静寂の中に燃えるような美しさが広がります。
東塔・西塔・横川と広大な敷地のいたるところで紅葉が見られ、どこを歩いても絵になる風景に心が癒されるでしょう。
信仰と歴史の重みを感じながら、ゆったりと秋を味わえるのは、大人ならではの贅沢な時間です。
ロープウェイやドライブでのアクセスも楽しみのひとつで、琵琶湖を望む展望も格別。
日常を離れ、心を整える紅葉旅を求めるご夫婦やカップルにおすすめのスポットです。
施設名
比叡山延暦寺
住所
滋賀県大津市坂本本町4220
アクセス
【車】
比叡山ドライブウェイ「田の谷峠料金所」より12分
営業時間
【東塔地区 並びに山麓 滋賀院 生源寺】
通年:9:00~16:00
【西塔・横川地区】
1月~2月:9:30~16:00
3月~月:9:00~16:00
12月:9:30~16:00
定休日
―
入場料
【東塔・西塔・横川共通券】
大人:1,000円
中高生:600円
小学生:300円
【国宝殿】
大人:500円
中高生:300円
小学生:100円
駐車場
あり
電話番号
077-578-0001
公式HP
比叡山延暦寺
(10)ガーデンミュージアム比叡
絵画のような庭園と紅葉
この投稿をInstagramで見る
比叡山の山頂近くにあるガーデンミュージアム比叡は、眼下に京都の街並みを望む天空の庭園です。
園内には、モネやゴッホといった印象派の画家たちが愛した自然の風景が再現されており、四季の花々とともに彩り豊かな芸術作品も展示されています。
10月中旬から下旬にかけて紅葉が見頃を迎え、園内の小径や展望スポットからは琵琶湖を一望する雄大な景色も楽しめます。
静かで落ち着いた空間は、ゆったり過ごしたい大人のデートスポットとしてもおすすめです。
園内のカフェでハーブティーを味わいながら、芸術と紅葉に包まれる優雅な秋のひとときを大切な人と過ごしてみてはいかがでしょうか。
施設名
ガーデンミュージアム比叡
住所
京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4番地
アクセス
【電車】
京阪電車出町柳駅で叡山電車に乗換え、八瀬比叡山口駅下車後ケーブルとロープウェイを乗り継ぎ
営業時間
通常営業日(4/20~10/31)
10:00~17:30(ご入園は17:00まで)
定休日
冬期休園:2024年12月9日~4月中旬
詳しくはこちら
入場料
大人(中学生以上):1,200円
駐車場
なし
電話番号
075-707-7733
公式HP
ガーデンミュージアム比叡
紅葉の時期におすすめの観光スポットをお探しの方はこちらの記事もぜひご覧ください。
3.まとめ
10月は日本各地が美しい紅葉に包まれる、心豊かな季節です。
北の大地から関西の名所まで、湖や渓谷、歴史ある社寺や庭園など、それぞれに異なる表情を見せる紅葉スポットが楽しめます。
この記事では、静かな自然の中でゆったりと秋を感じられる場所を厳選し、大切な人と二人で過ごすひとときにふさわしい旅先をご紹介しました。
紅葉の絶景に癒されながら、季節の移ろいを感じる時間は、日常を少し離れて心をリセットするきっかけになるはずです。
今年の秋は、思い出に残る紅葉の景色を探しに出かけてみませんか。



