11月の旅行におすすめ!紅葉と癒しの時間を楽しむスポット11選

※公開日時点の情報です。

「11月の旅行は、どの地域がちょうど紅葉の見ごろを迎えるのかな」

「せっかく行くなら、混雑を避けてゆっくり楽しめるスポットを知りたい」

秋が深まり、旅先の木々が鮮やかに色づく11月。

文化の日や勤労感謝の日の連休を使って紅葉を楽しみたいけれど、見ごろや混雑、寒さの加減が気になって行き先を迷っていませんか?

11月は、紅葉のピークを迎えるスポットが多く、空気が澄んで観光や温泉がより心地よくなる絶好の季節です。

今回は、紅葉の美しさと癒しの時間を同時に味わえるおすすめスポットを11カ所厳選しました。

家族旅行にもカップルの小旅行にも、ひとりでゆったり過ごす秋旅にもぴったりな場所ばかりです。

今年の11月は、心に残る特別な紅葉の旅に出かけてみませんか。

1.11月の旅行におすすめの観光地5選

11月は、ゆったりと旅を楽しむのに心地よい季節です。

祝日が重なるこの時期をきっかけに、少し遠くへ足を延ばしてみたくなる方も多いのではないでしょうか。

澄んだ空気の中、紅葉を眺めながら歴史ある街並みを歩き、温泉で心をほどくひとときは、この時期ならではの贅沢です。

ここでは、紅葉の美しさと落ち着いた時間を同時に楽しめる、11月におすすめの観光地5選をご紹介します。

日常の騒がしさから離れ、ゆったりと秋を味わう旅のヒントにどうぞお役立てください。

11月の旅行におすすめの観光地5選

  1. 京都
  2. 箱根
  3. 飯能
  4. 宮島
  5. 出雲

(1)京都

紅葉と歴史を満喫する古都めぐり

秋の京都は、日本の美が最も華やぐ季節です。

清水寺や永観堂、東福寺など、歴史ある寺院が紅や黄に染まる絶景は息をのむ美しさ。

11月は比較的気候が穏やかで歩きやすく、街歩きにも最適で、嵐山の渡月橋や哲学の道をゆったり散策しながら、伝統文化と季節の移ろいを堪能できます。

人気の観光地のため混雑していますが、早朝の拝観や夜間ライトアップを狙えば、静かな古都の魅力を感じられるでしょう。

紅葉と歴史、和の情緒を一度に味わえる贅沢な観光地です。

(2)箱根

温泉と紅葉が楽しめる癒しの観光地

東京からアクセスしやすい箱根は、秋になると紅葉と温泉の両方を楽しめる人気の旅先です。

11月には芦ノ湖や箱根美術館、強羅公園などが鮮やかなもみじやカエデで彩られ、自然の芸術をゆったりと味わえます。

観光の合間には、豊富な温泉宿や日帰り温泉で心と体をほぐすひとときを。

ロープウェイから望む大涌谷や富士山と紅葉の景色も、秋ならではの贅沢な眺めです。

週末のリフレッシュ旅行から連休のゆったり旅まで、幅広い世代におすすめできる癒しの観光地です。

(3)飯能

自然と北欧の雰囲気が味わえるお出かけ先

都心から電車で約1時間とアクセスが良い埼玉・飯能は、北欧の雰囲気を楽しめるお出かけ先です。

秋になると、メッツァビレッジ、そしてムーミンの物語の世界を楽しめるムーミンバレーパークが紅葉に染まり、まるで北欧の森に迷い込んだような世界観に。

湖畔をのんびり散策したり、ボートやカヌーで水上から景色を楽しんだり、北欧雑貨店やカフェでゆったり過ごすのも魅力です。

日帰りでも十分楽しめるので、家族や友人、カップルの週末旅行や秋のお出かけにぴったりの観光地です。

(4)宮島

海と紅葉が織りなす絶景の島

広島県の宮島は、世界遺産・厳島神社と美しい海、そして紅葉が織りなす絶景で知られる名所です。

11月には弥山や紅葉谷公園が鮮やかな赤や黄に染まり、朱色の大鳥居と青い海、色づく山々が織り成すコントラストが格別の美しさを見せます。

参道を歩きながら名物のもみじ饅頭を味わったり、ロープウェイで山頂へ向かって瀬戸内海の多島美を一望したりできます。

歴史と自然、そして穏やかな海景色に包まれながら、秋ならではの特別な時間を楽しめる観光地です。

(5)出雲

神在月に訪れたい神秘の地

古くから「神々の集う地」として知られる島根・出雲は、11月に特別な雰囲気をまとう旅先です。

11月は「神在月」と呼ばれ、全国の神々が出雲大社に集うと伝えられています。

荘厳な空気に包まれた出雲大社での参拝はもちろん、神話の舞台となった稲佐の浜や日御碕神社など、歴史と神話の息づくスポットを巡るのもおすすめです。

さらに、紅葉に彩られる宍道湖周辺や足立美術館の日本庭園も見逃せません。

神秘と秋の美しさが調和する、心を静かに満たす旅が叶います。

2. 大人カップルにおすすめ!11月の京都旅行スポット2選

秋が深まり、紅葉が街を彩る11月の京都は、大人のカップル旅にぴったりの季節です。

澄んだ空気のなか、歴史ある寺院や静かな庭園を歩けば、日常を離れて心がゆるむ特別な時間に。

夜はライトアップされた紅葉や情緒ある街並みがロマンティックな雰囲気を演出してくれます。

ここでは、大人の二人がゆったりと秋を楽しめる京都のおすすめスポットを2カ所ご紹介します。

紅葉の美しさと歴史情緒が重なり合う、記憶に残る秋のひとときを楽しんでみませんか。

大人カップルにおすすめの11月の京都旅行スポット2選

  1. 大本山 東福寺
  2. 嵯峨野トロッコ列車

(1)大本山 東福寺

鮮やかな紅葉が広がる名高い神社

京都を代表する紅葉の名所として知られる東福寺は、秋の大人カップルの旅にぴったりのスポットです。

境内に広がる約2,000本のカエデが赤や橙に染まります。

特に「通天橋」から望む渓谷の紅葉は息をのむ美しさ。

朝の柔らかな光の中、静かな回廊を並んで歩けば、色づく木々の間から差し込む光と影が二人の時間をやさしく包み込みます。

橋を渡った先で、庭園を散策しながら緑のじゅうたんのような石畳や趣ある建物を背景に写真を撮るのもおすすめ。

紅葉の輝きと歴史ある空気に包まれて過ごすひとときは、二人の記念日や特別なデートにふさわしい贅沢な時間です。

施設名 大本山 東福寺
住所 京都市東山区本町15丁目778
アクセス 【電車】
JR奈良線/京阪電車「東福寺駅」下車徒歩約10分
【バス】
「京都」駅から88系統・208系統/「東福寺」バス停下車徒歩約4分
「四条河原町」から207系統/「東福寺」下車徒歩約4分
【車】
名神高速京都南ICより約4㎞
名神高速京都東ICより約7㎞
阪神高速8号京都線ICより約1㎞
営業時間 【4月~10月末】
9:00〜16:00(16時30分閉門)
【11月~12月初旬】
8:30〜16:00(16時30分閉門)
【12月初旬~3月末】
9:00〜15:30(16時閉門)
定休日 なし
入場料 【通常期拝観料】
本坊庭園(方丈):500円
通天橋・開山堂:600円
本坊庭園(方丈)/通天橋・開山堂共通拝観券:1,000円
【秋季拝観料】(期間は年によって変更)
本坊庭園(方丈) 500円
通天橋・開山堂 1,000円
本坊庭園(方丈)/通天橋・開山堂共通拝観券:なし
駐車場 あり
※秋の紅葉シーズン(10月25日~12月10日)は駐車場閉鎖
電話番号 075-561-0087
公式HP 大本山 東福寺

(2)嵯峨野トロッコ列車

紅葉トンネルを駆け抜ける絶景列車

秋の京都を彩る紅葉シーズンにぴったりのデートが楽しめるのが、嵯峨野トロッコ列車です。

11月は保津峡の渓谷が鮮やかな赤や橙に染まり、列車の窓からまるで絵画のような景色が広がります。

25分間のゆったりとした列車旅は、二人の会話を自然に深めてくれる特別な時間。

とくにオープン車両「リッチ号」なら、風を感じながら紅葉のトンネルをくぐり抜ける体験が叶います。

トロッコ嵯峨駅周辺では、嵐山の竹林や渡月橋の散策もおすすめ。

静かな秋風と美しい景色に包まれる大人の京都デートにぴったりです。

施設名 嵯峨野トロッコ列車
住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町(トロッコ嵯峨駅所在地)
アクセス JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅から徒歩1分
営業時間 およそ9:00~16:00ごろまで運行
定休日 冬季(12月30日~2月末)
入場料 大人片道: 880円
こども片道: 440円
駐車場 なし
電話番号 075-861-7444(嵯峨野観光鉄道テレフォンサービス)
公式HP 嵯峨野トロッコ列車

3. 友達との旅行で行きたい11月の箱根のおすすめスポット3選

秋の箱根は、紅葉と温泉の魅力が最も輝く季節です。

11月は山々が鮮やかな赤や黄金色に染まり、澄んだ空気と温泉の湯けむりが心まで癒してくれます。

友達と一緒なら、絶景を眺めたり、美味しいグルメを楽しんだり、思わず写真を撮りたくなるスポット巡りがより特別な時間に。

ここでは、11月の箱根で友達同士の旅を一層楽しめるおすすめスポットを3カ所厳選してご紹介します。

友達との旅行で行きたい11月の箱根のおすすめスポット3選

  1. 箱根強羅公園
  2. 出山の鉄橋(早川橋梁)
  3. 箱根湯本温泉

(1)箱根強羅公園

秋の花々と紅葉が彩る庭園散策

 

この投稿をInstagramで見る

 

箱根強羅公園(@hakone_goura_park)がシェアした投稿

箱根強羅公園は、友達とゆったり秋を満喫したいときにぴったりの観光スポットです。

フランス式整型庭園を散策すると、バラやダリアなど秋の花々が華やかに咲き誇り、11月には紅葉が園内を鮮やかに染め上げます。

噴水広場やクラシックな温室では写真映えする景色が広がり、旅の記念撮影にもぴったり。

園内にはカフェもあり、散策の合間にひと休みしながらのんびり過ごせるのも魅力です。

さらに陶芸やガラス細工の体験工房があり、友達とおそろいの作品を作れば、秋の箱根旅行がより思い出深いものになります。

季節の移ろいを感じながら自然やグルメを満喫できる箱根強羅公園は、友人同士でゆったりとした時間を過ごしたい秋のお出かけ先にぴったりです。

非日常の景色や体験を共有すれば、きっと心に残る旅の思い出になるでしょう。

施設名 箱根強羅公園
住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
アクセス 【電車】
小田急箱根鋼索線(箱根登山ケーブルカー)「公園下駅」より徒歩約1分
【車】
東名高速道路御殿場I.Cより約30分
小田原厚木道路山崎I.Cより約30分
営業時間 【3~11月】
9:00~17:00
【12~2月】
9:00~16:30
定休日 なし(年3回メンテナンス休業あり)
入場料 大人:650円
※小学生以下は無料
駐車場 あり
電話番号 0460‐82‐2825
公式HP 箱根強羅公園

(2)出山の鉄橋(早川橋梁)

紅葉と列車が映える絶景スポット

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hide(@h_kayano)がシェアした投稿

出山の鉄橋は早川橋梁とも呼ばれる、紅葉シーズンに友達と訪れたい紅葉の絶景スポットです。

箱根登山鉄道の列車が鮮やかな渓谷を渡る姿はまるで絵画のようで、特に11月は赤や橙に染まった木々と鉄橋のコントラストが圧巻です。

橋を走る列車を撮影したり、のんびり眺めたりと写真好きの友達同士にもぴったり。

周辺は自然が豊かで、秋ならではの空気を感じながら散策を楽しめます。

鉄道旅の途中で立ち寄れば、思わずシェアしたくなる一枚が撮れること間違いなしです。

施設名 出山の鉄橋(早川橋梁)
住所 神奈川県足柄下郡箱根町塔ノ沢192-1
アクセス 【電車・バス】
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から箱根登山バス・伊豆箱根バス(箱根町方面行き)約5分/「出山」バス停下車すぐ
【車】
西湘バイパス箱根口ICから国道1号経由5km
営業時間
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 なし
電話番号 0460-85-5700(箱根町総合観光案内所)
公式HP 出山の鉄橋

(3)箱根湯本温泉

温泉とグルメを満喫する街歩き

 

この投稿をInstagramで見る

 

箱根温泉(@hakoneonsen)がシェアした投稿


箱根湯本周辺は、友達と一緒に温泉もグルメも楽しめる王道エリアです。

情緒あふれる温泉街には、足湯や日帰り入浴ができる宿が点在し、気軽にほっと一息つけます。

食べ歩きグルメも充実していて、湯葉丼や温泉まんじゅう、サクサクの天ぷらそばなど、友達とグルメを楽しむのにもぴったり。

おしゃれなカフェや和雑貨店をのぞきながらの街歩きも楽しく、旅の合間にお土産探しもできそうです。

紅葉が街を染める季節は、温泉街の情景がひときわ美しく、しっとりとした風情を感じさせてくれます。

気の合う友達と一緒に、秋の箱根を存分に満喫してみませんか。

施設名 箱根湯本温泉
住所 神奈川県足柄下郡箱根町湯本211-1
※箱根湯本観光協会
アクセス 【電車】
「小田原駅」より箱根登山線「箱根湯本駅」まで約15分
【車】
宮ノ下より約15分
営業時間 施設によって異なります(詳細はこちら
定休日 施設によって異なります(詳細はこちら
入場料 施設によって異なります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0460-85-7751
※箱根湯本観光協会
公式HP 箱根湯本温泉

10月の紅葉におすすめのスポットをさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

4. 家族で楽しめる11月の埼玉・飯能のおすすめ旅行スポット2選

秋が深まる11月の埼玉・飯能は、紅葉に染まる森や湖が家族旅行にぴったりの雰囲気です。

自然の中でのびのび遊べるスポットや、子どもから大人まで楽しめるメルヘンな世界が広がり、心も体もリフレッシュできます。

ここでは、家族で一日たっぷり楽しめるおすすめの旅先を2カ所ご紹介します。

家族で楽しめる11月の埼玉・飯能のおすすめ旅行スポット2選

  1. ムーミンバレーパーク
  2. 秩父御嶽神社

(1)ムーミンバレーパーク

北欧のような空間で一足先にクリスマスを

ムーミンバレーパークでは、11月1日から家族で楽しめる「ムーミン谷のクリスマス」が開催されます。

豊かな自然に囲まれた園内は幻想的なイルミネーションに包まれ、物語をテーマにしたツリーや装飾、パレードなど見どころが盛りだくさん。

昼は自然の中で散策やアトラクションを満喫し、夜は光に包まれた特別な時間が過ごせます。

子ども向けのワークショップやキャラクターとのグリーティングも充実しており、小さなお子さんでも一緒に物語の世界観を楽しめるのが魅力です。

フォトスポットも多く、家族写真を撮って思い出を残すのにもぴったりな11月旅行におすすめのスポットです。

「ムーミン谷のクリスマス」の開催日程や詳細については、こちらもあわせてご覧ください。

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク

(2)秩父御嶽神社

紅葉と森林浴が楽しめる

秩父御嶽神社は、秋の自然を感じながら家族でゆったり過ごせる癒しスポットです。

山の中腹にある神社までの参道は木々に囲まれ、11月は赤や黄色に色づく紅葉が美しく、森林浴をしながら散策が楽しめます。

澄んだ空気の中で参拝すれば心も体もリフレッシュできます。

境内からは秩父の山々を望む絶景も広がり、家族で記念写真を撮るのにもぴったり。

静かな自然と神聖な空気に包まれる、秋の小さな冒険におすすめの場所です。

施設名 秩父御嶽神社
住所 埼玉県飯能市坂石580
アクセス 【電車】
西武鉄道「吾野駅」徒歩約25分
【車】
関越自動車道・鶴ヶ島ICまたは圏央道・狭山日高ICより関越自動車道・国道299号線を秩父方面へ約35分
営業時間 境内(散策域):24時間開放
社務所:8:00〜17:00
定休日 なし
入場料 【通常時】
無料
【もみじ祭り期間中】
18歳以上:100円
駐車場 あり(第1駐車場:30台/第2駐車場:70台)
電話番号 042-978-0072(社務所)
公式HP 秩父御嶽神社

魅力的な旅先を探している方は、秋旅行のおすすめスポットを紹介しているこちらの記事もあわせてご覧ください。

5. 夫婦の旅行で訪れたい11月の宮島周辺のおすすめスポット2選

秋が深まる11月の宮島周辺は、紅葉に彩られた美しい景色と穏やかな時間が広がり、夫婦でのんびり旅を楽しむのにぴったりです。

海と山に囲まれた静かな絶景や、歴史と文化を感じる名所が点在しています。

ここでは、大人の夫婦旅におすすめしたい宮島周辺のスポットを2カ所ご紹介します。

夫婦の旅行で訪れたい11月の宮島周辺のおすすめスポット2選

  1. 紅葉谷公園
  2. 大聖院

(1)紅葉谷公園

色鮮やかな紅葉に包まれる人気観光地

紅葉谷公園は、慌ただしい日常から少しだけ離れて、夫婦二人きりの穏やかな時間を過ごしたいと願う秋の旅、特に11月に訪れるのに最高の場所です。

11月中旬から下旬にかけて、園内のモミジが一斉に見頃のピークを迎え、約700本もの木々が織りなす赤や黄金色のトンネルは、まさに圧巻の一言。

聞こえてくるのは、川のせせらぎと、色鮮やかな落ち葉を踏みしめる二人の足音だけ。

そのあまりの美しさに、二人は自然と足を止め、言葉少なに見入ってしまうはずです。

普段は照れくさくて言えないような感謝の気持ちも、この美しい景色の中なら、素直に伝えられるかもしれません。

多くの言葉を交わさなくても、ただ隣で同じ景色を眺めるだけで心が通い合う。

そんな、大人のための贅沢な時間が流れる名所です。

施設名 紅葉谷公園
住所 広島県廿日市市宮島町幸町東浜
アクセス 【電車・フェリー・徒歩】
JR山陽本線「宮島口」駅宮島口桟橋よりフェリー10分/宮島港より徒歩20分
【車】
山陽道廿日市ICから国道2号経由15分/山陽道大野ICから15分
営業時間 常時開放
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 あり(宮島島内)
電話番号 0829-30-9141(宮島観光協会)
公式HP 紅葉谷公園

(2)大聖院

厳島神社とあわせて巡りたい紅葉の名所

大聖院は、宮島で最も古い歴史を持つ寺院で、紅葉の名所としても人気があります。

厳島神社から歩いて行ける距離にあり、11月には境内が真っ赤なモミジに包まれ、静けさの中でゆったりと参拝できます。

夫婦で訪れれば、手を取り合いながら石段を登り、色鮮やかな紅葉を眺めたり、お地蔵さまに願いを込めたりと、自然と会話が弾む時間に。

山の高台から瀬戸内海を望む景色は、旅の特別感を一層高めてくれます。

厳島神社とあわせて巡れば、秋ならではの情緒とともに、心に残る穏やかなひとときを共有できるでしょう。

施設名 大聖院
住所 広島県廿日市市宮島町210
アクセス 【電車・フェリー・徒歩】
宮島口桟橋(JR山陽本線・宮島口駅から徒歩6分)よりJR宮島航路または宮島松大観光フェリーで宮島へ渡り、宮島桟橋下船徒歩約30分
営業時間 8:00~17:00
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 境内に数台可
電話番号 0829-44-0111
公式HP 大聖院

6. 一人旅で巡る出雲の神秘スポット2選

神話のふるさと・島根県出雲は、一人旅でも心を満たしてくれる神秘的な場所が点在しています。

古代から縁結びの聖地として知られ、神々が集うといわれる特別な雰囲気が漂う出雲の地。ひとり静かに歴史や伝承に思いを馳せたり、パワースポットを巡って自分と向き合う時間を持ったりと、大人の一人旅にぴったりです。

ここでは、出雲で神秘を感じられるおすすめのスポットを2カ所ご紹介します。

一人旅で巡る出雲の神秘スポット2選

  1. 鰐淵寺
  2. 出雲大社

(1)鰐淵寺

紅葉に染まる山寺で静寂と絶景を味わう

鰐淵寺(がくえんじ)は、出雲の自然に囲まれた山奥にある、静けさと歴史を感じる古いお寺で、紅葉の名所として知られるスポットです。

特に11月は境内のモミジやカエデが一斉に色づき、山寺ならではの落ち着いた雰囲気の中で鮮やかな紅葉を楽しめます。

緑の苔がじゅうたんのように広がる石の階段や朱色の橋が、ひとり旅の時間をより味わい深くさせてくれるのも魅力です。

鰐淵寺は、観音信仰と薬師信仰をあわせ持つ寺で、本尊には千手観音菩薩と薬師如来が祀られています。

一人の時間を静かに過ごしたい人にこそ訪れてほしい場所です。

施設名 鰐淵寺
住所 島根県出雲市別所町148
アクセス 【電車・バス】
一畑電車雲州平田駅より路線バス(平田生活バス)鰐淵線で約25分/鰐淵寺駐車場下車後、徒歩約15分
【車】
山陰道宍道ICより県道184号線経由車で約25分
営業時間 8:00~16:15
定休日 なし
入場料 大人:500円
中・高生:300円
小学生:200円
駐車場 あり
電話番号 0853-66-0250
公式HP 鰐淵寺

(2)出雲大社

神在月ならではの厳かな空気に包まれる

 

この投稿をInstagramで見る

 

出雲かみしお.(@izumokamishio)がシェアした投稿

出雲大社は、縁結びの神様として名高い日本屈指の聖地。

特に旧暦10月にあたる11月は「神在月」と呼ばれ、全国の八百万の神々が集うと伝わる特別な時期です。

境内にはいつも以上に厳かで神秘的な空気が漂い、ひとり旅でも心を静かに整えられる時間を過ごせます。

巨大なしめ縄が印象的な拝殿や荘厳な本殿を前にすると、神話の世界に包まれるような感覚に。

ゆっくりと参道を歩きながら、歴史と神々の物語に思いを馳せる大人の一人旅におすすめの場所です。

施設名 出雲大社
住所 島根県出雲市大社町杵築東195 出雲大社社務所
アクセス 【電車・バス】
JR「出雲市駅」より一畑バス[出雲大社・日御碕・宇竜行き]で25分
営業時間
定休日
入場料
駐車場 あり
電話番号 0853-53-3100
公式HP 出雲大社

7. まとめ

11月は一年の中でも特に旅行が楽しい季節です。

各地で紅葉が見頃を迎え、澄んだ空気とやわらかな光の中で心安らぐ時間を過ごせます。

今回ご紹介した11カ所は、絶景の紅葉を楽しむだけでなく、温泉や歴史散策、自然の中でのリフレッシュなど、癒しの要素もたっぷり。

友達とのおでかけはもちろん、夫婦や家族、ひとり旅にもぴったりの場所ばかりです。

今年の秋は、日常を離れて心を解き放つ旅へ。

特別な思い出をつくるきっかけに、ぜひ訪れてみてください。

物語の世界を旅するチケット、ただいま発売中。