【関東・関西】子連れで楽しめるテーマパーク8選!人気スポットを紹介
 
                                                              ※公開日時点の情報です。
「関東・関西で子連れで楽しめるテーマパークはある?」
「家族で楽しめるテーマパークの情報を知りたい」
関東・関西では、バリエーション豊富なアトラクションや人気キャラクター、動物との触れ合いなど、子どもから大人まで楽しめるテーマパークが多数あります。
また、子どもが楽しめるイベントが企画されているので、チェックしておくとより楽しめるでしょう。
本記事では、関東・関西の子連れで楽しめるテーマパークについて詳しく解説します。
本記事を読めば、関東・関西で人気のテーマパークの情報を把握でき、楽しい思い出を作れるでしょう。
1.【関東】子連れで楽しめるテーマパーク5選!

関東には、子連れで楽しめるテーマパークが多数あります。
子ども用のアトラクションが充実していたり、人気キャラクターに出会えたりと、施設によって様々です。
関東で、子連れで楽しめるテーマパークをご紹介します。
- キッザニア東京
- 西武園ゆうえんち
- ムーミンバレーパーク
- 東京ドイツ村
- サンリオピューロランド
(1)キッザニア東京
この投稿をInstagramで見る
キッザニア東京は、本格的な職業体験ができるテーマパークです。
体験できる職業は約100種類あるので、興味のあるものを選べます。
3歳から参加できるので、小さい子どもでもあこがれの仕事を体験できるのが魅力です。
実際に仕事をすると、お給料として専用の通貨がもらえ、施設内で買い物を楽しむこともできます。
社会の仕組みを知るきっかけにもなるでしょう。
| 施設名 | キッザニア東京 | 
| 住所 | 東京都江東区豊洲2-4-9アーバンドックららぽーと豊洲1 NORTH PORT 3F | 
| アクセス | 東京メトロ有楽町線豊洲駅より徒歩8分 ゆりかもめ豊洲駅より徒歩8分 | 
| 営業時間 | 第1部:9:00~15:00 第2部:16:00~21:00 | 
| 定休日 | 不定休 | 
| 入場料 | 曜日・時間帯によって異なる | 
| 駐車場 | あり | 
| 電話番号 | 0570-06-4646 | 
| 公式HP | キッザニア東京 | 
(2)西武園ゆうえんち
この投稿をInstagramで見る
西武園ゆうえんちは、昭和の世界を体験できる街並みやアトラクションがあります。
昭和の日本をイメージした商店街やライブなどもあり、一体感をもって楽しむことができます。
とくに、「夕日の丘商店街」が有名であり、懐かしいアトラクションやキャラクターもあるので、家族で遊べる施設です。
| 施設名 | 西武園ゆうえんち | 
| 住所 | 埼玉県所沢市山口2964 | 
| アクセス | 【電車】 西武鉄道山口線「西武園ゆうえんち駅」より徒歩すぐ | 
| 営業時間 | 10:00~19:00 ※季節によって変動します(詳細はこちら) | 
| 定休日 | 詳細はこちら | 
| 入場料 | 【1日レヂャー切符】 大人(中学生以上):4,900円 小人(3歳以上):3,600円 | 
| 駐車場 | あり | 
| 電話番号 | 04-2929-5354 | 
| 公式HP | 西武園ゆうえんち | 
(3)ムーミンバレーパーク
この投稿をInstagramで見る
ムーミンバレーパークは、ムーミンの物語の世界を体験できるテーマパークです。
物語に出てくる水浴び小屋や灯台などが再現されているなど、ムーミンファンが楽しめる、ムーミンならではのスポットがたくさんあります。
ムーミン一家とその仲間たちによるエンターテイメントショーも開催されており、ムーミンファンにとって夢のような空間です。
オリジナルグッズを購入できる世界最大級のショップもあるので、ムーミンバレーパークでしか手に入らない限定グッズに出会える楽しみもあるでしょう。
| 施設名 | ムーミンバレーパーク | 
| 住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 | 
| アクセス | 【電車】 西武線「飯能駅」から路線バスで13分 (詳しくはこちら) 【車】 圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km 圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km | 
| 営業時間 | 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00 ※季節・イベントにより異なる | 
| 定休日 | 不定休 | 
| 入場料 | 【1デーパス(前売)】 おとな:3,900円 こども(4歳~高校生以下):1,000円 【1デーパス(当日)】 おとな:4,300円 こども(4歳~高校生以下):1,300円 ※季節・イベントにより異なる (詳しくはこちら) | 
| 駐車場 | あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日) ※平日は2時間まで駐車場料金無料 | 
| 電話番号 | 0570-03-1066 | 
| 公式HP | ムーミンバレーパーク | 
(4)東京ドイツ村
この投稿をInstagramで見る
東京ドイツ村は、自家用車で移動できるテーマパークです。
動物にふれあえるこども動物園や、遊具のあるわんぱく広場など、子ども連れで遊ぶのにぴったりです。
バーベキューも楽しめるので、夏の良い思い出になるでしょう。
じゃがいもやみかんなど、旬の食材を収穫できる体験もあるので、あらかじめ情報を確認しておくのがおすすめです。
| 施設名 | 東京ドイツ村 | 
| 住所 | 千葉県袖ケ浦市永吉419 | 
| アクセス | 【電車・バス】 JR内房線「袖ケ浦駅」よりバスで約35分 【車】 館山自動車道姉崎袖ケ浦I.Cより約5分 | 
| 営業時間 | 9:30~20:00 ※季節や天候によって変動します(詳細はこちら) | 
| 定休日 | なし ※季節や天候によって臨時休園日あり | 
| 入場料 | 【3~5月、8~12月】 大人:1,000円 小人(4歳~小学生):500円 【6・7月】 大人:800円 小人:400円 ※アトラクション利用の際は別途費用がかかります(詳細はこちら) | 
| 駐車場 | あり | 
| 電話番号 | 0438-60-5511 | 
| 公式HP | 東京ドイツ村 | 
(5)サンリオピューロランド
この投稿をInstagramで見る
サンリオピューロランドは、サンリオキャラクターに会えるテーマパークです。
屋内にある施設なので、天候に左右されず遊べます。
サンリオキャラクターのショーがある上、アトラクションも充実しています。
フォトサービスもあるので、好きなサンリオキャラクターと一緒に写真を取り、思い出に残せるのも魅力です。
キャラクターの人気アイテムが販売されているショップもあるので、限定グッズを手に入れる楽しみもあるでしょう。
| 施設名 | サンリオピューロランド | 
| 住所 | 東京都多摩市落合1-31 | 
| アクセス | 【電車】 京王電鉄相模原線「京王多摩センター駅」より徒歩約5分 多摩都市モノレール線「多摩センター駅」より徒歩約5分 【車】 中央自動車道国立府中I.Cより約8㎞ 圏央道相模原愛川I.Cより約18㎞ | 
| 営業時間 | 10:00~17:00 ※日によって変動します(詳細はこちら) | 
| 定休日 | 不定休 | 
| 入場料 | 【デイパスポート】 大人:3,900~5,900円 小人・シニア:2,800~4,800円 【アフタヌーンパスポート(14時からの入場)】 大人:2,500~3,800円 小人・シニア:2,200~3,500円 ※日によって変動します | 
| 駐車場 | あり | 
| 電話番号 | 042-339-1111 | 
| 公式HP | サンリオピューロランド | 
2.【関西】子連れで楽しめるテーマパーク3選!

関西にある子連れで楽しめるテーマパークをご紹介します。
アトラクションや動物との触れあいなど、様々な体験ができます。
関西の子連れで楽しめるテーマパークをご紹介します。
- ひらかたパーク
- 姫路セントラルパーク
- 志摩スペイン村
(1)ひらかたパーク
この投稿をInstagramで見る
ひらかたパークは、自然とアトラクションを楽しめる遊園地です。
多数のアトラクションや季節ごとのイベントなどがあり、季節を問わず楽しめるのがポイントです。
絶叫系マシンや小さな子ども用のアトラクションなど、バリエーション豊富なので、家族で楽しめます。
きれいな花を楽しめるローズガーデンや屋内にある動物村もあり、自然に触れ合えるのもポイントです。
| 施設名 | ひらかたパーク | 
| 住所 | 大阪府枚方市枚方公園町1-1 | 
| アクセス | 【電車】 京阪電気鉄道京阪本線「枚方公園駅」より徒歩約3分 【電車・バス】 JR東海道本線(京都線)「高槻駅」よりバスで枚方公園駅バス停下車徒歩10分 | 
| 営業時間 | 10:00~17:00 季節によって変動します(詳細はこちら) | 
| 定休日 | 不定休 | 
| 入場料 | 【入園料】 大人(中学生以上):1,800円 小人(2歳~小学生):1,000円 【アトラクション利用料(1日フリーパス料金)】 大人:3,300円 小人:2,000円 ※詳細はこちら | 
| 駐車場 | あり | 
| 電話番号 | 0570-016-855 | 
| 公式HP | ひらかたパーク | 
(2)姫路セントラルパーク
この投稿をInstagramで見る
姫路セントラルパークは、サファリパークと遊園地が合わさったテーマパークです。
マイカーで入れるドライブスルーサファリがあるのが特徴であり、動物と間近で触れ合うことができます。
犬や小動物と触れ合えるスポットがあり、小さな子どもにも人気です。
バリエーション豊富なアトラクションがある遊園地もあるので、家族で楽しめるスポットです。
| 施設名 | 姫路セントラルパーク | 
| 住所 | 兵庫県姫路市豊富町神谷1434 | 
| アクセス | 【電車の場合】 JR「姫路駅」よりバスで約30分 【車の場合】 山陽姫路東I.Cより5分 池田ICより約55分 京都南IC・京橋ICより約75分 | 
| 営業時間 | 10:00~17:00 ※季節によって変動します | 
| 定休日 | 不定休 | 
| 入場料 | 大人(中学生以上):3,800~4,400円 小人(小学生):2,100~2,400円 幼児(3歳~小学生未満):1,300~1,400円 ※日によって変動します ※一部のアトラクションには、追加料金が必要です | 
| 駐車場 | あり | 
| 電話番号 | 079-264-1611 | 
| 公式HP | 姫路セントラルパーク | 
(3)志摩スペイン村
この投稿をInstagramで見る
志摩スペイン村は、テーマパーク、ホテル、温泉が合わさっている施設です。
スペインの街並みが再現されており、スペインの魅力を堪能できます。
ジェットコースターなどのアトラクションも充実しており、家族で楽しめます。
スペイン人のダンサーによるパフォーマンスや人気キャラクターのショーなど、様々なイベントがあるのもポイントです。
スペインの味を堪能できるレストランもあるので、珍しいものを食べてみたい方にもおすすめです。
天然温泉もあり、疲れた身体を癒すこともできます。
| 施設名 | 志摩スペイン村 | 
| 住所 | 三重県志摩市磯部町坂崎 字下山952-4 | 
| アクセス | 【電車】 JR「鵜方駅」下車後、直通バスで約13分 | 
| 営業時間 | 9:30~17:00 | 
| 定休日 | 年度によって変動するため詳しくはこちら | 
| 入場料 | 大人:5,700円 中人:4,600円 小人:3,800円 シニア:3,800円 | 
| 駐車場 | あり 普通車:1,200円~1,500円 | 
| 電話番号 | 0599-57-3333 | 
| 公式HP | 志摩スペイン村 | 
3.子連れでテーマパークを楽しむためのポイント

子連れでテーマパークを楽しむには、イレギュラーな事態に戸惑わないよう、あらかじめ準備を整えておくことが大切です。
子連れでテーマパークを楽しむためのポイントについて解説します。
- 事前準備はしっかりしておく
- 急な天候の変化に注意する
- 子ども向けの併設施設やイベントをチェックする
(1)事前準備はしっかりしておく
子連れでテーマパークに行く際は、事前準備をしっかりしておくことが大切です。
とくに、テーマパークへの経路は、オフィシャルサイトなどでしっかり確認しておきましょう。
また、赤ちゃんや小さな子どもを連れていく場合には、パーク内にどのような設備があるか把握しておくことをおすすめします。
たとえば、赤ちゃん用品が用意されているか、おむつ替えができるトイレがあるかどうかなど、あらかじめ情報収集しておくと、スムーズに遊べます。
(2)急な天候の変化に注意する
子連れでテーマパークを楽しむには、急な天候の変化に注意することが大切です。
とくに、屋外型のテーマパークに行く際には、念のため雨具を用意するなど、天候の変化に注意する必要があります。
なお、遠方へ外出する場合は、外出先の天気予報まで含めて情報を集めておくと、当日に急な雨などに遭ったときに戸惑わずに行動できるでしょう。
子ども連れでは急な予定変更が難しいこともあるので、あらかじめ情報収集して計画を立てておきましょう。
(3)子ども向けの併設施設やイベントをチェックする
子どもとテーマパークを楽しむには、子ども向けの併設施設やイベントをチェックすることが大切です。
アトラクションの内容によっては身長制限などがあり、小さな子どもだと乗れないものが中にはあります。
また、テーマパークには、アトラクション以外にも併設施設やレストランなどがあり、子ども向けのイベントやメニューが用意されています。
子ども向けに提供されているコンテンツもあり、あらかじめ情報を確認しておくと、多種多様な楽しみ方ができます。
まとめ
関東・関西には、子連れで楽しめるテーマパークが多数あります。
アトラクションや動物との触れ合い、自然体験など、子どものやりたいことも考慮して選ぶのが良いでしょう。
また、子ども用のイベントが開催されることもあるので、情報収集しておくのがおすすめです。
関東・関西のテーマパークの情報を収集い、子どもと素敵な思い出を作りましょう。
 
   
                 
                 
                 
      




 
                   
                  