飯能市で川遊びしたい方必見!人気のスポット10選を徹底解説

※公開日時点の情報です。

「飯能で安全に川遊びできるスポットを知りたい」

「日帰りでサクッと行けて、駐車場やトイレが整っている場所はどこ?」

都心からアクセスしやすい埼玉県飯能市は、清らかな川と緑あふれる自然に囲まれた人気のレジャースポットです。

浅瀬が多く流れも穏やかな場所が多いため、小さな子どもでも安心して川遊びを楽しめます。

BBQやキャンプを組み合わせれば、家族の思い出づくりにもぴったり。

本記事では、家族連れに人気の川遊びスポットを10カ所厳選し、アクセスや設備、過ごし方のポイントをわかりやすくご紹介します。

今年の夏は、ぜひ飯能の清流で涼を感じながら、家族みんなの笑顔あふれる1日を過ごしてみてください。

1.飯能市で川遊びを楽しめるスポット10選!

豊かな自然に恵まれた飯能市には、清流・入間川や名栗川を中心に、家族みんなで思いきり楽しめる川遊びスポットが勢ぞろいしています。

安全な浅瀬で水遊びができるキャンプ場、雄大な渓谷の景観を満喫できる自然スポット、そして気軽にデイキャンプを楽しめる河原まで、そのバリエーションはさまざま。

ここでは、家族連れに特におすすめしたい川遊びスポットを10カ所厳選してご紹介します。

家族のスタイルや楽しみ方に合わせて、最高の夏の思い出を作ってくださいね。

飯能市で川遊びを楽しめるスポット10選

  1. ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
  2. 古民家ファミリービレッジ
  3. 飯能河原
  4. せせらぎキャンプ場
  5. ムーミンバレーパーク
  6. 吾妻峡
  7. 割岩橋
  8. 大鳩園キャンプ場
  9. cazuキャンプ場
  10. バーベキュースポットさつき

(1)ケニーズ・ファミリー・ビレッジ

浅瀬で安心!家族みんなで楽しめる人気キャンプ場

埼玉県飯能市の名栗エリアにあるケニーズ・ファミリー・ビレッジは、川遊びやマス釣り、バーベキューなどが楽しめるファミリー向けのオートキャンプ場です。

都心から約1時間というアクセスの良さに加え、設備やサービスも充実しており、アウトドア初心者や子ども連れの家族から絶大な人気を集めています。

最大の魅力は、なんといっても場内に流れる一級河川、名栗川での川遊びです。

名栗川の水は驚くほど澄んでいて、川底の石の輪郭までくっきりと見えるほど。

流れも比較的穏やかなため、小さな子どもでも安心して水遊びが楽しめます。

特に夏季限定で登場する「天然プール」は、深いところでも水深約70cmと浅く、水遊びデビューの子どもにもぴったり

浮き輪やボートを使ってプカプカ楽しんだり、泳ぐ魚を観察したりと、探求心旺盛な子どもも夢中になって楽しめますよ。

また、敷地内にはマス釣り場もあり、釣ったばかりの魚はその場でプロが下処理から串打ちまで行ってくれるサービスもあります。

自分で釣った魚を味わう体験は、子どもの食育にもつながる貴重な体験になるでしょう。

次の週末は、名栗川の清流に囲まれた自然の中で、家族みんなで思いきり遊んでみませんか。

施設名 ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
住所 埼玉県飯能市上名栗3196
アクセス 【電車・バス】
西武鉄道池袋線「飯能駅」よりバスで連慶橋バス停下車徒歩5分
【車】
圏央道青梅I.Cより約40分
圏央道狭山日高I.Cより約40分
営業時間 【受付時間】
8:45~17:00
定休日 火曜日、水曜日、ほか不定休
入場料 【施設利用料】
大人(中学生以上):880円
子ども(1歳~小学生):440円
ペット:440円

※別途サイト使用料が必要です(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 042-979-0300
公式HP ケニーズ・ファミリー・ビレッジ

(2)古民家ファミリービレッジ

川辺の古民家でBBQと川遊びを満喫できる癒しスポット

飯能市の清流・名栗川沿いにある古民家ファミリービレッジは、築400年あまりの古民家を受付としており、田舎に里帰りしたような懐かしくて温かい雰囲気が魅力のキャンプ・バーベキュー場です。

宿泊はもちろん、日帰りのバーベキューや川遊びを目的に訪れるファミリーにも人気で、日本の風景を思わせる里山の中で穏やかな時間を過ごせます。

特に家族連れにうれしいのは、川の流れが穏やかで、水深が浅い場所が多いこと。

浅瀬は30cmほどと、小さな子どもが水に慣れるのにぴったりです。

また、この川では環境省のレッドリストに載る希少な魚や水生昆虫など、豊かな生き物たちにも出会えます

水生昆虫に詳しいスタッフがいるので、タイミングが合えば生き物についての生解説を聞けることも。

川遊びを通して自然や命の大切さを感じられる、貴重な体験になるでしょう。

場内にはシャワールームや脱衣スペースも完備されているので、思いきり遊んだあとも快適に過ごせます。

ぜひ、家族みんなで思い出に残る1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

施設名 古民家ファミリービレッジ
住所 埼玉県飯能市上名栗87
アクセス 【電車・バス】
西武鉄道池袋線「飯能駅」よりバスで連慶橋停留所下車徒歩5分
【車】
圏央道青梅I.C・狭山日高I.Cより約40分
営業時間 8:45~17:00
定休日 火曜日、水曜日、木曜日、冬季休業期間(12月~翌3月中旬頃)
※変動あり
入場料 大人(中学生以上):880円/1日
子供(1歳~小学生):440円/1日
ペット:440円/1日
※その他の施設・設備利用料はこちら
駐車場 あり
電話番号 042‐978‐5455
公式HP 古民家ファミリービレッジ

(3)飯能河原

アクセス抜群!橋の下で気軽に水遊びやデイキャンプを楽しめる

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kanko Hanno(@kankohanno)がシェアした投稿

飯能市の中心部にありながら、豊かな自然に恵まれた飯能河原は、入間川の清流と広い河川敷を活かした川遊び&バーベキュースポットです。

西武池袋線・飯能駅から歩いてアクセスできる便利な立地で、気軽に自然を満喫できるのがうれしいところ。

山々の緑と朱色の「割岩橋」がつくり出す景色は美しく、街中とは思えないほどの開放感に包まれます。

飯能河原は地形的に浅瀬が多く、小さな子どもでも安心して水遊びが楽しめるのが特徴。

流れが穏やかで深い場所も少ないため、親もリフレッシュしながら見守れます。

川遊びは無料で楽しめるので、天気のいい日にふらっと立ち寄って涼むのもおすすめですよ。

さらに、火気使用が可能なエリア(有料)ではバーベキューもOK

器材や食材は周辺の店舗でレンタル・購入できるので、手ぶらでも気軽にアウトドアを満喫できます。

なお、シャワーや脱衣所は設置されていないため、遊んだあとは近くの入浴施設を利用すると良いでしょう。

家族で心地よい時間を過ごしに出かけてみてはいかがでしょうか。

施設名 飯能河原
住所 埼玉県飯能市久下472
アクセス 【電車・バス】
西武池袋線「飯能駅」よりバスで飯能河原バス停下車徒歩3分
営業時間 9:00~17:00
定休日 詳細はこちら
入場料 無料
※火気使用エリアは1人1,000円(小学生以下は無料)
駐車場 なし
電話番号 042-980-5051
※一般社団法人奥むさし飯能観光協会
公式HP 飯能河原

(4)せせらぎキャンプ場

木陰が涼しい川辺でゆったり過ごせる穴場キャンプ場

飯能市の奥武蔵、標高400mの高地に位置するせせらぎキャンプ場は、清流・名栗川の心地よい水音に癒やされる、静かで落ち着いた雰囲気が魅力のキャンプ場です。

家族やカップル、子どもの団体利用を対象としているため、子ども連れでも安心してアウトドア体験を楽しめます

川遊びエリアには、たくさんの小魚やおたまじゃくしが生息しており、子どもたちは生き物観察に夢中になること間違いなし。

水が済んでいて夏でも水温が低いため、暑い日には最高のクールダウンスポットになりますよ。

また、上流には飛び込みができる深場もあり、親子で一緒に泳いだり、本格的な渓流釣りに挑戦したりと、遊びの幅は無限大です。

設備面では水洗トイレはもちろん、温水シャワーも完備されているので、川遊びで泥んこになってもすぐにさっぱりリセットできるのがうれしいポイント。

次の休日は、自然のなかでのびのびと過ごす極上の休日を計画してみてはいかがでしょうか。

施設名 せせらぎキャンプ場
住所 埼玉県飯能市上名栗975
アクセス 【電車】
西武鉄道池袋線「飯能駅」よりバスで柏木橋バス停下車徒歩5分
【車】
圏央道狭山日高I.Cより約45分
圏央道青梅I.Cより35分
営業時間 9:00~19:00
定休日 月によって異なります(詳細はこちら
入場料 大人(中学生以上):880円
小人(3歳~小学生):330円
※サイト別の料金はこちら
駐車場 あり
電話番号 080‐5178‐0994
公式HP せせらぎキャンプ場

(5)ムーミンバレーパーク

 物語の世界の中で水辺のアクティビティやカヌー体験を楽しむ

飯能市の自然豊かな宮沢湖畔に位置するムーミンバレーパークは、キャラクターとの心温まるふれあいや趣向を凝らした展示・アトラクションを通じて、ムーミンの物語の世界を追体験できるテーマパークです。

ここでは、夏の期間「ムーミン谷でみずあそび」と題し、さまざまなウォーターアクティビティが登場します。

その一つが、ムーミン谷を流れる小川に入って遊べる「じゃぶじゃぶクリーク」。

水流が穏やかで、安全に配慮された浅瀬のゾーンとなっており、川遊びに慣れていない子どもも安心です。

水に足をつけて涼を感じるだけでなく、キラキラとシャボン玉が舞う中で、びしょ濡れになって思いっきりはしゃげます。

心地よい水の流れときらめく光に包まれて、子どもだけでなく大人も存分に楽しめるでしょう。

他にも、魔法の帽子から大量の水が噴き出す「スプラッシュゾーン」など、ずぶ濡れ覚悟で遊べるエリアもあり、子どもたちの笑顔が絶えません。

パーク内には更衣室が用意されているので、着替えさえ持っていけば心置きなく水と戯れることができますよ。

さらに、カヌーやボートといった、自然を活かしたアクティビティもおすすめ。

子どもと力を合わせパドルを漕ぎ進め、湖の冒険へと繰り出してみてはいかがでしょうか。

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク

埼玉県で川遊びを楽しめるキャンプ場を他にも知りたい方は、こちらの記事もあわせて参考にしてみてくださいね。

(6)吾妻峡

 透き通る清流と渓谷美が魅力の絶景スポット

 

この投稿をInstagramで見る

 

安孫子 一志(@kazushi.abiko)がシェアした投稿

飯能市の入間川上流部に位置する吾妻峡は、奇岩やうっそうとした森に囲まれた、手つかずの自然が残る美しい渓谷です。

四季折々に表情を変える景観は圧巻で、自然を身近に感じながらのんびり過ごすのにぴったりのスポットです。

なかでも一番の名物といえば、川にかかるユニークな飛び石の橋「ドレミファ橋」

コンクリート製の橋脚を飛び石として使い、入間川を渡るように設置されています。

石の上を「ドレミファソラシド」とリズムに乗ってぴょんぴょん渡る瞬間はスリル満点で、大人も子どもも夢中になって楽しめますよ。

また、入間川の流れは穏やかな場所が多く、水は驚くほど澄んでいて、川底の石や魚の姿まで見えるほど。

石をそっとひっくり返して小さな生き物を探したり、足を浸して涼んだりと、自然とたっぷり触れ合えます。

吾妻峡は、天覧山や多峯主山(とうのすやま)など低山ハイキングコースにも近く、川遊びと山歩きをセットで楽しめるのもポイント。

午前中はハイキング、午後は清流でクールダウン、そんな自然づくしの休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

施設名 吾妻峡
住所 埼玉県飯能市永田79
アクセス 【電車・バス】
西武池袋線飯能駅より徒歩15分

 

【車】

西武池袋線飯能駅より車で8分
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 なし(近隣に有料パーキングあり)
電話番号 042‐980‐5051
※一般社団法人奥むさし飯能観光協会
公式HP なし

(7)割岩橋

エメラルドグリーンの川を見下ろす絶景フォトスポット

 

この投稿をInstagramで見る

 

Toru Shiratori(@shiratori_toru)がシェアした投稿

飯能市のシンボルともいえる割岩橋は、西武池袋線・飯能駅から歩いてわずか15分と、アクセス抜群の飯能河原に架かる真っ赤な橋です。

橋そのものが観光スポットとして人気を集めており、眼下を流れる入間川の河川敷には、夏になると多くの家族連れで賑わいます。

最大の魅力は、なんといってもその圧倒的な景観。

鮮やかな赤い橋と、エメラルドグリーンに輝く清流、そして周囲の深い緑がつくり出すコントラストは息をのむほどの美しさです。

飯能河原では、過ごし方も自由自在。

レジャーシートを広げてのんびり過ごすもよし、バーベキューを楽しむもよし、子どもたちとネイチャー探検をするもよしと、家族みんなで思い思いの時間を過ごせます。

さらに、割岩橋は毎日日没から22時までライトアップされ、夜には幻想的な姿に変身

30分ごとにキャラクターが投影されるプロジェクション演出も行われるなど、昼間とは全く違う雰囲気に包まれ、子どもたちの目もキラキラ輝くこと間違いなしです。

昼も夜も楽しめる割岩橋で、この夏いちばんの思い出を作ってみませんか。

施設名 割岩橋
住所 埼玉県飯能市稲荷町24-1
アクセス 【電車】
西武池袋線飯能駅より徒歩15分
営業時間 24時間
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 -
電話番号 042‐980‐5051
※一般社団法人奥むさし飯能観光協会
公式HP なし

(8)大鳩園キャンプ場

清流の音に癒されながらBBQや水遊びが楽しめる

名栗川(入間川)の最上流にほど近い場所に広がる大鳩園キャンプ場は、まさに自然のエネルギーを全身で感じられるアウトドアスポット。

約1kmにわたって清流沿いに続く広大な敷地には、テントサイトやバンガロー、オートサイトが並び、宿泊はもちろん日帰りキャンプやバーベキューでも大人気です。

最大の魅力は、何といっても多彩な川遊びエリア。

ゴツゴツした岩場の渓流から、小さな子どもでも安心して遊べる穏やかな浅瀬まで、エリアによって表情がガラリと変わります。

流れがゆるやかなので、子どもたちが遊ぶ姿をのんびり見守りながら、家族みんなで清流の気持ちよさを満喫できます。

さらに、ヤマメ釣りや周辺のハイキングも楽しめるので、大自然の中での非日常体験を通じて、家族の特別な思い出をたくさん作れるでしょう。

さらに、温水シャワーや清潔な水洗トイレも完備されており、思いっきり遊んだあとも快適です。

帰りには、近くの温泉施設「さわらびの湯」で疲れを癒やしてリラックスするのもおすすめですよ。

さっそく次の週末、お出かけしてみてはいかがでしょうか。

施設名 大鳩園キャンプ場
住所 埼玉県飯能市上名栗2325-5
アクセス 【電車】
西武鉄道池袋線「飯能駅」よりバスで60分
【車】
圏央道狭山日高I.Cより60分
圏央道青梅I.Cより40分
営業時間 【3月~11月】
日帰り:9:00~17:00
キャンプ:11:00~翌10:00
定休日
入場料 大人:400円
小人:200円
駐車場 あり
電話番号 042‐979‐0041
公式HP なし

(9)cazuキャンプ場

 川沿いでのびのび遊べるファミリー向けオートキャンプ場

 

この投稿をInstagramで見る

 

chizu tomomitsu(@chizu_4no_)がシェアした投稿

埼玉県飯能市の名栗川沿いにあるcazuキャンプ場は、清らかな水の流れと木々の緑に囲まれた、自然のエネルギーをたっぷり感じられるキャンプ場です。

もともと材木屋の隣接スペースを活用しているだけあって、場内には木のぬくもりがあふれ、アットホームな雰囲気が漂っています。

場内を流れる名栗川は、流れが穏やかで透明度抜群。

河原のそばには浅瀬が広がっており、小さな子どもでも足をつけて遊んだり、生き物を探したりと安心して川遊びが楽しめます。

少し深いエリアもあるので、年齢に合わせた遊び方が叶いますよ。

そして、木材屋が運営しているからこそできる薪使い放題サービスも大好評

焚き火を囲んでマシュマロを焼いたり、炎を眺めながらのんびり過ごしたりと、日帰りでも贅沢な時間を満喫できます。

川を見下ろせる屋根付きのウッドデッキで、ピザ窯を使って子どもと一緒にオリジナルのピザ作りに挑戦するのも良いでしょう。

自然の中で遊んで、食べて、笑って、開放感いっぱいの1日をcazuキャンプ場で過ごしてみませんか。

施設名 cazuキャンプ場
住所 埼玉県飯能市赤沢1072
アクセス 【電車・バス】
西武鉄道池袋線「飯能駅」よりバスで約25分
【車】
中央自動車道青梅I.Cより約20分
関越自動車道狭山日高I.Cより約40分
営業時間 8:30~16:00
定休日
入場料 大人(中学生以上):500円
子供(4歳~小学生):300円
※その他の施設・設備利用料についてはこちら
駐車場 あり
電話番号 042‐978‐8560
公式HP cazuキャンプ場

(10)バーベキュースポットさつき

水遊びもBBQも楽しめる地元人気のリバーサイド施設

埼玉県飯能市の名栗川沿いにあるバーベキュースポット さつきは、都心からのアクセス抜群で、気軽に本格的なアウトドアを楽しめる人気の施設。

夏は日帰り専用のバーベキュー場として、冬はキャンプ場として営業しており、季節によって異なる楽しみ方ができるのが魅力です。

目の前を流れる名栗川は、水が透き通るほどきれいで、深さも大人の膝からお腹くらいまで。

流れも穏やかなので、小さな子どもでも安心して水遊びができます。

レンタルサービスが充実しているので、手ぶらでもOK。

もちろん、食材や機材を持ち込んで、自分たちのスタイルで楽しむこともできます。

しかも、面倒なゴミの後片付けも不要なため、後片付けの時間を気にせず、目一杯遊んだり、川のせせらぎを聞きながらゆったり過ごしたりと、時間を有意義に使えるでしょう。

敷地内には約60台を収容できる広々とした駐車場を完備しているので、子どもを連れての移動も負担が少ないですよ。

自然の中でのびのび過ごせるさつきで、家族みんなが笑顔になる1日を過ごしてみませんか。

施設名 バーベキュースポットさつき
住所 埼玉県飯能市下名栗115
アクセス 【電車・バス】
西武鉄道池袋線「飯能駅」よりバスで市場バス停下車徒歩すぐ
【車】
圏央道青梅I.Cより約30分
圏央道狭山日高I.Cより約30分
営業時間 【バーベキュー】
8:00~17:00
【冬キャンプ】
11:00~17:00
定休日 なし
入場料 【入場料】
大人(中学生以上):880円
小人(1歳以上):440円
ペット:385円
【区画使用料】
川原(1区画15名まで):1,650円~2,805円
屋根付きBBQ場(1か所8名まで):4,400円~9,350円
※区画や場所によって料金は変動します(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 042-979-0050
公式HP バーベキュースポットさつき

埼玉県内で川遊びを楽しめるスポットを他にも知りたい方は、こちらの記事もあわせて参考にしてみてくださいね。

2.川遊びスポットの選び方3選

飯能には川遊びが楽しめるスポットがたくさんありますが「どこを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

特に小さな子どもを連れて行く場合は、安全と快適さが何よりも大切なポイントです。

自然の中で思いきり遊ばせたい気持ちはありながらも、親としてはケガや流れの速さなど、どうしても心配がつきものですよね。

そこでここでは、小さな子どもを持つファミリーが安心して、快適に、そしてめいっぱい楽しめる川遊びスポットの選び方を3つご紹介します。

川遊びスポットの選び方3選

  1. 子どもの年齢に合わせた水深と流れをチェック
  2. トイレ・駐車場・日陰はある?快適に過ごせる施設か確認
  3. バーベキューや釣りなど家族で楽しめるアクティビティをチェック

(1)子どもの年齢に合わせた水深と流れをチェック

川遊びを楽しむうえで、まず確認したいのが、水深と流れの速さです。

自然の川は見た目以上に流れが速かったり、急に深くなっていたりすることもあります。

小学生の子ども、特に低学年の子を遊ばせる場合は、大人のくるぶし~膝下程度の水深で、流れが穏やかな浅瀬が広い場所を選ぶのがポイントです。

キャンプ場などで、川の一部を堰き止めて人工的に浅くしているエリアがあれば、そこを利用するのが一番安全でしょう。

また、川は天候の影響を受けやすく、雨のあとには一気に水かさが増したり、流れが速くなることもあります。

お出かけ前には必ず現地の天候や水位情報をチェックし、少しでも不安があるときは無理をしないことが大切です。

安全第一で、楽しい思い出を作りましょう。

(2)トイレ・駐車場・日陰はある?快適に過ごせる施設か確認

いくら自然が豊かで水がきれいでも、設備が整っていないと子連れでのお出かけは大変ですよね。

快適に過ごすためには、駐車場・トイレ・日陰の3つがしっかり整っているかを必ずチェックしましょう

特に都心からアクセスしやすい飯能では、週末や夏休みシーズンになると、駐車場がすぐ満車になってしまうことも。

行きたい施設の駐車場情報(台数・料金・予約の有無)は事前に確認して、できれば早めに到着できるようスケジュールを立てるのが安心です。

また、夏の強い日差しを避けるための日陰や休憩スペースがあるかどうかの確認も忘れずに

木陰がある場所や、タープを張れるテントエリア、ベンチなどがあると快適に過ごせます。

熱中症対策は万全にして、無理せず適度に休憩を挟みながら、涼しい川遊びを楽しんでください。

(3)バーベキューや釣りなど家族で楽しめるアクティビティをチェック

川遊びの楽しさは、水と触れ合うことだけではありません。

せっかく自然に囲まれた場所に出かけるなら、家族みんなで楽しめるプラスアルファの体験もチェックしておきたいところです。

なかでも人気なのは、やはりバーベキューでしょう。

清流のそばで味わうお肉や野菜は格別で、準備から片付けまでを家族で協力しながら行う時間も楽しい思い出になります。

手ぶらで楽しめるプランがある施設を選べば、準備や片付けの手間が省けるため、子どもと遊ぶ時間をたっぷり確保できますよ。

また、魚のつかみ取りといった自然体験ができるスポットもおすすめ。

自分で捕まえた魚をその場で焼いて食べる体験は、子どもの五感を刺激し、自然の中での学びにもつながります。

そして、帰り道に立ち寄れる日帰り温泉施設やカフェが近隣にあるかどうかも確認しておくと、遊んだ後の楽しみが増えます。

川遊びで汗を流した後に温泉でさっぱりしたり、景色を眺めながらお茶を楽しんだりする時間は、大人にとっても最高の息抜きになるでしょう。

まとめ

本記事では、都心からのアクセスが良く、自然に恵まれた飯能市の中から、子連れ家族が安心して楽しめる川遊びスポットを10カ所ご紹介しました。

浅瀬が整備されたキャンプ場、設備が充実したBBQ施設、雄大な渓谷の絶景が広がるスポットなど、家族のスタイルに合った場所は見つかりましたか。

「安全に遊べるかな」「トイレや着替え場所はあるのかな」といった子ども連れならではの不安も、事前に水深や流れ、トイレ、駐車場の情報をチェックしておけば心配いりません。

飯能の清らかな水と豊かな緑の中で過ごす時間は子どもにとって最高の夏の思い出になるだけでなく、親にとっても忙しい日常から離れてリフレッシュできる貴重な1日になるでしょう。

ぜひ、この記事を参考に万全の準備を整えて、家族みんなで飯能の自然を思いきり楽しんでみてください。

物語の世界を旅するチケット、ただいま発売中。