〜Life in the forest 〜メッツァの自然で自給自足&夜を満喫のネイチャーツアー
ノルウェー映画『ただ、愛を選ぶこと』×メッツァビレッジ “LOVE&NATUREキャンペーン”
コラボネイチャーツアーのテーマは、メッツァにあるものだけで「自給自足」。
最初はフィールドワーク!森を散策して、遊びながら自然の素材を集めます。その後は映画さながらに、薪割り体験や木製容器作り。焚火を起こして、自分たちで探してきた山菜で料理をして、自然のものだけで夜を過ごします。
自給自足のちょっぴり不便な生活を味わいながら、映画のワンシーンを森の中で追体験してみませんか?
開催期間 |
2025年5月10日(土) |
---|---|
時間 |
16:00~20:00 |
場所 |
集合場所:メッツァビレッジインフォメーション前 |
参加費 |
大人6,000円、学生5,000円、未就学児3,000円(材料費込み、映画『ただ、愛を選ぶこと』オリジナルポストカード付き) |
備考 |
定員:15名(最少催行人数 5名) 協力:森のフィールド学舎 ※雨天中止 |
URL |
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02ks7fc3d9c41.html |
注目ポイント

スケジュール
15:45 受付開始
16:00 自己紹介、当日の説明
16:20 スギ、ヒノキ採集、薪になる木材探し、薪割り体験、山菜探しフィールドワーク
17:50 木材で食器づくり
18:40 焚火着火
19:00 山菜料理の試食、体験
19:40 ふりかえり
20:00 終了
16:00 自己紹介、当日の説明
16:20 スギ、ヒノキ採集、薪になる木材探し、薪割り体験、山菜探しフィールドワーク
17:50 木材で食器づくり
18:40 焚火着火
19:00 山菜料理の試食、体験
19:40 ふりかえり
20:00 終了

5月末まで開催中!ノルウェー映画『ただ、愛を選ぶこと』×メッツァビレッジ “LOVE&NATUREキャンペーン”
森と湖に囲まれた自然豊かなメッツァビレッジでも、映画さながらに森に入って自給自足を体験する1日限りの特別ネイチャーツアーの開催、一家の家庭農園をモチーフに、収穫した野菜で遊べるキッズコーナーや各店舗のノルウェーの食文化体験などを通して、映画に描かれた大切な要素でもある“ LOVE&NATURE”を追体験してみましょう!
詳細:こちら
詳細:こちら

映画『ただ、愛を選ぶこと』について
最愛の人がそばにいない人生、それでも季節はめぐる。
美しい北欧・ノルウェーの森で暮らす家族の喪失と再生を追いかけた真実の物語。
お金では買えない豊かさと自由を求め、美しい北欧・ノルウェーの森で自給自足生活を送るペイン家。子どもたちは学校へ通うかわりに両親から学び、自然の恵みをいっぱいに浴びながら成長してきた。だがある時、家族の中心だった母の病死によって、すべてが一変してしまう。唯一父と血のつながりがない長女は家を去り、父は実子3人と今まで通りの暮らしをなんとか守ろうとするものの、家計や教育の問題など、さまざまな現実の壁に直面する。初めての学校。なじみのない土地での新生活。そして何より最愛の母の不在—。深い悲しみと戸惑いの中で、遺された家族はそれぞれ何を思い、何を選ぶのか?母マリアと親交があった監督が、彼女が遺した家族や自然への愛に満ちた詩的な文章と写真を全編に散りばめ、一家のささやかだが勇気ある3年間の歩みを記録した、驚きと感動のドキュメンタリー。4月、シネスイッチ銀座他全国順次公開。
監督:シルエ・エヴェンスモ・ヤコブセン
出演:ニック・ペイン、ロンニャ、フレイア、ファルク、ウルヴ、マリア・グロース・ヴァトネ
日本語字幕:クアーク亮子 /字幕監修:青木順子 /後援:ノルウェー大使館 /
配給:S・D・P/宣伝:マジックアワー
英題:A NEW KIND OF WILDERNESS/ 原題:Ukjent landskap
2024年 /ノルウェー /ノルウェー語・英語 / 84分 / アメリカンビスタ/カラー / 5.1ch / ドキュメンタリー ©︎ A5 Film AS 2024
サンダンス映画祭2024 ワールドシネマ・ドキュメンタリー部門 審査員大賞(グランプリ)、日本賞(NHK)2024 特別賞、アマンダ賞2024(ノルウェーアカデミー賞)ドキュメンタリー最優秀賞受賞、シアトル国際映画祭2024ドキュメンタリーコンペティション 部門 審査員特別賞受賞、ザグレブDox 2024 スペシャルメンション賞受賞、レイキャビク国際映画祭2024 ア・ディファレ
美しい北欧・ノルウェーの森で暮らす家族の喪失と再生を追いかけた真実の物語。
お金では買えない豊かさと自由を求め、美しい北欧・ノルウェーの森で自給自足生活を送るペイン家。子どもたちは学校へ通うかわりに両親から学び、自然の恵みをいっぱいに浴びながら成長してきた。だがある時、家族の中心だった母の病死によって、すべてが一変してしまう。唯一父と血のつながりがない長女は家を去り、父は実子3人と今まで通りの暮らしをなんとか守ろうとするものの、家計や教育の問題など、さまざまな現実の壁に直面する。初めての学校。なじみのない土地での新生活。そして何より最愛の母の不在—。深い悲しみと戸惑いの中で、遺された家族はそれぞれ何を思い、何を選ぶのか?母マリアと親交があった監督が、彼女が遺した家族や自然への愛に満ちた詩的な文章と写真を全編に散りばめ、一家のささやかだが勇気ある3年間の歩みを記録した、驚きと感動のドキュメンタリー。4月、シネスイッチ銀座他全国順次公開。
監督:シルエ・エヴェンスモ・ヤコブセン
出演:ニック・ペイン、ロンニャ、フレイア、ファルク、ウルヴ、マリア・グロース・ヴァトネ
日本語字幕:クアーク亮子 /字幕監修:青木順子 /後援:ノルウェー大使館 /
配給:S・D・P/宣伝:マジックアワー
英題:A NEW KIND OF WILDERNESS/ 原題:Ukjent landskap
2024年 /ノルウェー /ノルウェー語・英語 / 84分 / アメリカンビスタ/カラー / 5.1ch / ドキュメンタリー ©︎ A5 Film AS 2024
サンダンス映画祭2024 ワールドシネマ・ドキュメンタリー部門 審査員大賞(グランプリ)、日本賞(NHK)2024 特別賞、アマンダ賞2024(ノルウェーアカデミー賞)ドキュメンタリー最優秀賞受賞、シアトル国際映画祭2024ドキュメンタリーコンペティション 部門 審査員特別賞受賞、ザグレブDox 2024 スペシャルメンション賞受賞、レイキャビク国際映画祭2024 ア・ディファレ