【関東】夏休みに行きたい定番のお出かけスポット10選!穴場スポットもご紹介

※公開日時点の情報です。

「夏休みは、夏らしさを感じる場所にお出かけしたい」

「関東近郊で家族や友人と楽しめるスポットはどこだろう」

そんなふうに、夏の予定を考え始める方も多いのではないでしょうか。

青空の下、開放感あふれるロケーションで過ごす時間は、夏休みならではの特別な思い出になります。

この記事では、関東エリアで夏休みにおすすめのお出かけスポット10選をご紹介。

家族旅行やカップルのデート、友人とのお出かけにおすすめの人気定番スポットから、混雑を避けられる穴場まで、幅広く厳選しました。

この夏は、自分たちのスタイルに合ったお出かけ先を見つけて、関東でしか味わえない夏のひとときを満喫してみてください。

1.関東で夏休みに行きたい定番のお出かけスポット10選

それではさっそく、夏休みにおすすめの関東お出かけスポットをご紹介します。

気温の高い日でも涼しく過ごせる施設や、夏休み中の子どもが思い切り楽しめる場所、自然の魅力を味わえるスポットを中心に厳選しました。

ご紹介する内容を参考にしながら、大切な夏の思い出を作ってみてください。

関東で夏休みに行きたい定番のお出かけスポット

  1. メッツァビレッジ
  2. ムーミンバレーパーク
  3. むさしの村
  4. 東京ドイツ村
  5. 国営ひたち海浜公園
  6. 那須高原 南ヶ丘牧場
  7. 西武園ゆうえんち
  8. 那須フィッシュランド
  9. 大洗シーサイドステーション
  10. 伊香保グリーン牧場

(1)メッツァビレッジ

湖沿いに広がる木陰で避暑を堪能する

 

この投稿をInstagramで見る

 

メッツァ公式(@metsavillage)がシェアした投稿

メッツァビレッジは、広い湖を囲むように森が広がる、自然の中で避暑を楽しめる施設です。

北欧のライフスタイルを体験できる点が魅力で、夏休みに外で遊びたいけれど涼しく過ごしたい方にぴったりです。

施設内では、湖でのボート体験や森のアトラクション、芝生でのんびり過ごすひととき、現代美術との出会いなど、多彩な楽しみ方ができます。

バーベキューを味わえるレストランなど、グルメも充実しています。

特に夏休み期間中には「メッツァの北欧花火2025」も開催され、より楽しみが広がります。

民族音楽や現代音楽が流れる中、各国の国旗をイメージした花火が15分間にわたって打ち上げられます。

クライマックスには尺玉も登場し、短時間でも夏らしさを十分に味わえるでしょう。

関東にいながら自然豊かな環境で夏を満喫したい方は、ぜひ夏休み期間中に訪れてみてください。

※イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。 

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより変動あり
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ
 

(2)ムーミンバレーパーク

ムーミンの物語の世界に迷い込んだかのようなファンタジー体験

ムーミンバレーパークは、ムーミンの物語の世界を再現したテーマパークです。

園内にはムーミン一家の住むムーミン屋敷や灯台、水浴び小屋、スナフキンのテントなどが点在し、物語の世界に入り込んだようなファンタジー体験を楽しめます。

夏休みのお出かけスポットとしておすすめの理由は、豊かな緑と心地よい涼しさ

ムーミン谷の映画館やエンマの劇場、ムーミン谷の食堂も揃っているため、暑さを感じたときは館内でひと息つくこともできます。

ワークショップも定期的に開催されており、ハンドメイド体験を楽しみたい方にもぴったりです。

さらに、夏休み期間中には「ムーミン谷の湖上花火大会」や「ムーミン谷でみずあそび2025」などのイベントも実施され、季節限定の特別なひとときを満喫できます。

森の中が闇に包まれる夜、湖上に打ち上がる花火は都市部とは異なる趣があり、一層幻想的に感じられるでしょう。

ムーミンが好きな方はもちろん、子どもから大人まで北欧らしい夏のひとときを過ごしたい方におすすめのスポットです。 

※イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。 

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク
 

(3)むさしの村

遊ぶ・採る・ふれる 小さな子どもも楽しく遊べる

むさしの村では、アトラクションを楽しんだり、野菜や果物の収穫体験をしたり、かわいい動物たちとふれあったりと、多彩な楽しみ方ができます。

0歳から利用可能なアトラクションもあり、小さなお子さま連れでも安心して遊べるのが魅力です。

夏季にはちびっこプールが設置されるため、冷たい水に触れながら、涼やかな水遊びを満喫できます。

関東エリアで夏休みに家族でお出かけしたい遊園地を探している方にぴったりのスポットです。

施設名 むさしの村
住所 埼玉県加須市志多見1700-1
アクセス 【電車・タクシー】
東武鉄道伊勢崎線「加須駅」よりタクシーで10分
【車】
東北自動車道加須I.Cより約20分
圏央道白岡菖蒲I.Cより約30分
営業時間 9:30~16:00
※季節によって変動する場合があります(詳細はこちら
定休日 水曜日、年末年始(12月31日、1月1日)
※季節によって変動する場合があります(詳細はこちら
入場料 【入園料金】
おとな(中学生以上):1,200円
こども(3歳~小学生):650円
シニア(65歳以上):650円
※アトラクション利用のためには別途料金が必要です

【乗物フリーパス】
おとな:2,700円
こども:2,300円
シニア:2,300円
※別途入園券が必要です

【入園+フリーパス】
おとな:3,200円
こども:2,600円
シニア:2,600円
駐車場 あり
電話番号 0480-61-4126
公式HP むさしの村
 

(4)東京ドイツ村

壮大なヒマワリ畑とアトラクションを楽しめる

東京ドイツ村は、4つのエリアに分かれ、それぞれ異なる楽しみ方ができるのが魅力です。

レイクエリアでは、ヨーロピアンガーデンに咲く四季折々の花々を眺めながら散策したり、ボート体験をしたりと、自然の中で穏やかな時間が過ごせます

遊具がそろったカントリーエリアは、小さなお子さま連れのご家族におすすめです。

また夏休みの時期には、レイクエリアに咲くペチュニアやヒマワリが見頃を迎えます。

特に、小ぶりなヒマワリが一面に広がる景色は圧巻で、夏らしい風景を存分に楽しめるでしょう。

施設名 東京ドイツ村
住所 千葉県袖ケ浦市永吉419
アクセス 【電車・バス】
JR内房線「袖ケ浦駅」よりバスで約35分
【車】
館山自動車道姉崎袖ケ浦I.Cより約5分
営業時間 9:30~20:00
※季節や天候によって変動します(詳細はこちら
定休日 なし
※季節や天候によって臨時休園日あり
入場料 【3~5月、8~12月】
大人:1,000円
小人(4歳~小学生):500円
【6・7月】
大人:800円
小人:400円

※アトラクション利用の際は別途費用がかかります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0438-60-5511
公式HP 東京ドイツ村
 

h3:(5)国営ひたち海浜公園

爽やかな風の中で四季の花々を堪能

国営ひたち海浜公園は、季節ごとに咲く花々と広大な自然が魅力のスポットです。

ネモフィラの名所として知られていますが、夏休みの時期にはヒマワリやジニアが見頃を迎え、園内に鮮やかな彩りを添えます。

常陸那珂港に近いため潮風が心地よく、暑い日でも爽やかな空気の中で快適に散策が楽しめます

園内には遊園地エリアもあり、小さなお子さま連れでも飽きることなく1日中過ごせるでしょう。

施設名 国営ひたち海浜公園
住所 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
アクセス 【電車】
ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」より徒歩約20分
【電車・バス】
ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」よりバスで約10分
JR常磐線「勝田駅」よりバスで約15分
【車】
常磐自動車道東海スマートI.Cより約13㎞
常磐自動車道日立南太田I.Cより約15㎞
営業時間 【3月1日~7月19日、9月2日~10月31日】
9:30~17:00
【7月20日~9月1日】
9:30~18:00
【11月1日~2月末日】
9:30~16:30
定休日 火曜日、12月31日、1月1日、ほか不定休(詳細はこちら
入場料 【入園料金】
大人(高校生以上):450円(500円)
シルバー(65歳以上):210円(250円)
※中学生以下は無料
※()内は2日通し券の料金
【年間パスポート】
大人:4,500円
シルバー:2,100円
【プレジャーガーデン】
のりもの1日フリーパス(3歳以上):4,400円

※詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 【公園】
029-265-9001
【プレジャーガーデン】
029-265-8185
公式HP 国営ひたち海浜公園

(6)那須高原 南ヶ丘牧場

新鮮なミルクを使った手づくり体験がおすすめ

那須高原 南ヶ丘牧場は、希少な乳牛が飼育されていることで知られる人気スポットです。

中でも注目なのが、牧場で搾られた新鮮なミルクを使ったアイスクリームの手づくり体験

ここで飼育されているのは「ガーンジィ牛」という品種で、日本国内では飼育数が非常に少なく、全体の0.5パーセント未満といわれています。

そのミルクはコク深く、クリーミーな味わいが魅力。

夏休みには、搾りたてのミルクで作ったアイスクリームをその場で味わうという、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

施設名 那須高原 南ヶ丘牧場
住所 栃木県那須郡那須町湯本579番地
アクセス 【電車・バス】
JR新幹線「那須塩原駅」よりバスで一軒茶屋下車徒歩15分
【車】
東北自動車道川口JCTより約150分
東北自動車道仙台宮城I.Cより約160分
営業時間 8:00~17:30
※季節・天候によって変動する場合があります
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 0287‐76‐2150
※代表番号
公式HP 那須高原 南ヶ丘牧場
 

(7)西武園ゆうえんち

大波がやってくるプールで夏休みらしい体験を

関東で夏休みにプールにお出かけしたい方には、西武園ゆうえんちがおすすめです。

夏休み期間中は毎日、音楽に合わせて大波が押し寄せる迫力満点のイベント「スプラッシュ!サマービート」が1日3回開催され、ふだんのプールとはひと味違う盛り上がりを楽しめます。

波に揺られながら音楽を全身で感じる特別な水遊びは、きっと夏の思い出に残るはずです。

施設名 西武園ゆうえんち
住所 埼玉県所沢市山口2964
アクセス 【電車】
西武鉄道山口線「西武園ゆうえんち駅」より徒歩すぐ
営業時間 10:00~19:00
※季節によって変動します(詳細はこちら
定休日 詳細はこちら
入場料 【1日レヂャー切符】
大人(中学生以上):4,900円
小人(3歳以上):3,600円
駐車場 あり
電話番号 04-2929-5354
公式HP 西武園ゆうえんち
 

(8)那須フィッシュランド

渓流で自然とふれあうアウトドア体験

 

この投稿をInstagramで見る

 

NASU FISHLAND(@nasu_fishland)がシェアした投稿

那須フィッシュランドは、夏のアウトドアを楽しみたい方におすすめのスポットです。

渓流釣りができる釣り場では、ニジマスやイワナ、ヤマメを釣ってその場で塩焼きにして味わうこともできます。

自分で釣った魚をその場で味わう体験は、子どもにも大人にも貴重な夏の思い出になるでしょう

また、敷地内には本格的なBBQ施設が完備されており、川のせせらぎや木陰の涼しさを感じながら、自然の中で味わう食事は格別です。

ありのままの自然にふれながら過ごすひとときは、心身ともにリフレッシュできる夏のレジャー体験になるはずです。

施設名 那須フィッシュランド
住所 栃木県那須塩原市板室46番地
アクセス 【電車・タクシー】
JR宇都宮線「黒磯駅」よりタクシーで約20分
【車】
東北自動車道黒磯板室I.Cより約15分
営業時間 季節によって変動します(詳細はこちら
定休日 不定休(詳細はこちら
入場料 無料
※アクティビティの利用料はこちら
駐車場 あり
電話番号 0287-69-0009
公式HP 那須フィッシュランド

(9)大洗シーサイドステーション

潮風を感じながらショッピングや食事を楽しめる

大洗シーサイドステーションは、海水浴やサーフィンの名所として知られる大洗町にあるショッピング施設です。

夏を感じながらも、暑さを避けて涼しい屋内で過ごしたいという方にぴったりのスポットといえるでしょう。

オープンモールのため、潮風に包まれたロケーションで、ショッピングや食事を楽しみながら快適なひとときを過ごせます

施設内にはブランドショップ、レストラン、カフェ、キッチンカーなどが立ち並び、1日を通して満喫できるのも魅力です。

関東で夏休みにショッピングを楽しみたい方はぜひ訪れてみてください。

施設名 大洗SEASIDE STATION
住所 茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2
アクセス 【車】
北関東自動車道水戸大洗I.Cより約10分
営業時間 10:00~19:00
定休日 施設ごとに変動します(詳細はこちら
入場料
駐車場 あり
電話番号 029-264-9123
公式HP 大洗SEASIDE STATION
 

(10)伊香保グリーン牧場

小さな子どもから大人まで、それぞれに合った楽しみ方

伊香保グリーン牧場は、ふれあい・体験・遊ぶ・見る・食べる・買うといった多彩な楽しみがそろったスポットです。 

小さな子どもから大人まで、それぞれに合った過ごし方ができる点が魅力といえるでしょう。

牧場内には、ヒツジやウサギ、ヤギ、ウマなどの動物が多く飼育されており、エサやりや抱っこ体験を通じてふれあいを楽しめます。

また、子ども向けの遊園地も併設されているので、家族連れにもぴったりです。

豊かな自然に囲まれた環境の中で、親子で過ごす時間をゆったり楽しめる、夏のお出かけにぴったりのスポットです。

施設名 伊香保グリーン牧場
住所 群馬県渋川市金井2844‐1
アクセス 【電車・バス】
JR上越線「渋川駅」よりバスでグリーン牧場前バス停下車徒歩すぐ
【車】
関越自動車道渋川伊香保I.Cより約15分
営業時間 【3月1日~11月末】
9:00~16:00
【冬季(12月1日~2月末)】
10:00~16:00
【原美術館ARC】
9:30~16:30
定休日 1月上旬~2月末までの平日(※正月・祝日は営業)
【原美術館ARC】
木曜日、冬季(1月中旬~3月中旬)、展示替え期間
入場料 【入場料金】
おとな(中学生以上):1,800円
こども(3歳~小学生):900円
シニア(65歳以上):900円
【原美術館ARCセット券】
一般:3,000円
大高生:2,200円
中学生:2,000円
小学生:1,300円
駐車場 あり
電話番号 0279‐24‐5335
公式HP 伊香保グリーン牧場
 

こちらのページでは、関東で楽しめるアクティビティ施設を厳選してご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。 

2.関東で夏休みに行きたい穴場のお出かけスポット5選

続いては、関東エリアで夏休みに訪れたい穴場スポットをご紹介します。

「定番の観光地ではなく、少し違った場所へお出かけしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。

ここでは、知る人ぞ知る関東の穴場スポットをピックアップしました。

混雑を避けながら、夏ならではの開放感や自然を楽しめる場所を探している方にぴったりです。

ふだんとはひと味違う体験を通して、特別な夏の思い出を作ってみてください。

関東で夏休みに行きたい穴場のお出かけスポット

  1. 那須ワールドモンキーパーク
  2. トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
  3. Space Travelium TeNQ 
  4. 大笹牧場
  5. ホキ美術館

(1)那須ワールドモンキーパーク

世界中のサルが集まる特化型動物園

那須ワールドモンキーパークは、ル好きにはたまらないユニークな動物園です。

シロクロエリマキキツネザルやワオキツネザル、ボリビアリスザル、フサオマキザルなど、かわいらしい小型のサルたちを間近で観察できます。

さらにレッサーパンダやネコ、アジアゾウも飼育されていて、ゾウに乗る特別な体験も楽しめます。

夏休みに、いつもとはちょっと違う動物とのふれあいを楽しみたい方におすすめのスポットです

施設名 那須ワールドモンキーパーク
住所 栃木県那須郡那須町高久甲6146
アクセス 【車】
東北自動車道那須I.Cより約10分
営業時間 平日:10:00~16:00
土日祝:9:30~16:30
定休日 毎週水曜・木曜日(GW・夏季・年末年始は除く)
入場料 大人(中学生以上):2,300円
子ども(3歳~小学生):1,200円
駐車場 あり
電話番号 0287-63-8855
公式HP 那須ワールドモンキーパーク
 

(2)トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

夏の夜の美しさを堪能できるスポット

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園は、関東で夏の夜を満喫できるおすすめスポットです。

夏休み中には、セミの羽化に出会えるナイトツアーや、満天の星空を眺める観察会など、夜ならではの特別な体験も開催されます。

昼間に訪れて、緑あふれる園内をゆったりと散策するのも素敵な楽しみ方です。

自然の静けさに包まれながら、親子や友人、大切な人と心安らぐ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

小さなお子さまから大人まで、世代を問わず楽しめる癒しのスポットです。

施設名 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
住所 埼玉県飯能市大字阿須893番地の1
アクセス 【電車】
西武鉄道池袋線「元加治駅」から徒歩20分
【車】
圏央道狭山日高I.Cより20分
関越自動車道川越I.Cより50分
営業時間 【公園】
平日:9:00~17:00
土日祝:9:00~20:30
【子ども劇場】
平日:9:00~16:40
土日祝:9:00~20:00
【きのこの家】
平日、土日祝:9:00~16:40
【森の家】
平日、土日祝:9:00~16:40
定休日 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 042-972-7711
公式HP トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
 

(3)Space Travelium TeNQ 

VRで未来の宇宙旅行を疑似体験

Space Travelium TeNQでは、涼しい屋内でVRを使った未来の宇宙旅行を疑似体験できます。

VR装置を装着してロケットに乗り込むと、地球を離れ、美しい宇宙空間の景色を堪能した後に月面へと着陸。

月の上を歩いたり、観光や写真撮影を楽しんだりと、本当に宇宙旅行をしているような没入感が味わえるのも魅力のひとつです。

さらに夏休み期間中には、海中の宇宙遊泳をテーマにした企画展も開催されており、より多彩な宇宙体験が楽しめます。

施設名 宇宙ミュージアムTeNQ
住所 東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 6F
アクセス 【電車】
JR総武線「水道橋駅」西口より徒歩約3分
営業時間 平日:11:00~21:00
土日祝日・特定日:10:00~21:00
定休日
入場料 一般平日:2,500円
一般土日祝日・特定日:3,000円
中高生:1,800円
小学生:1,300円
未就学児(3歳以上):800円
駐車場
電話番号 03-5800-9999
公式HP 宇宙ミュージアムTeNQ
 

(4)大笹牧場

気持ちのよい高原で動物とのふれあい・花・食事が楽しめる

大笹牧場は、栃木県の高原に位置し、雄大な自然に囲まれた開放感あふれるスポットです。

夏には心地よい高原の風が吹き抜け、涼しさを感じながらゆったりと過ごせます。

園内では、乗馬体験やとれたてミルクを使ったアイスクリーム作りなど、家族で楽しめるアクティビティが充実。

お腹がすいたら、ジンギスカンなど牧場ならではのグルメを味わうのも楽しみのひとつです。

さらに、大自然の中でオートキャンプもできるので、一日中たっぷり遊んで特別な夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

施設名 日光霧降高原大笹牧場
住所 栃木県日光市瀬尾字大笹原3405
アクセス 【車】
日光宇都宮道路日光I.Cより約30分
営業時間 4月~11月:8:45~16:45
冬季:9ː30~16ː00
定休日
入場料 無料
駐車場 あり
電話番号 0288-97-1116
公式HP 日光霧降高原大笹牧場
 

(5)ホキ美術館

世界でもレアな写実絵画専門美術館

 

この投稿をInstagramで見る

 

ホキ美術館(@hoki_museum)がシェアした投稿

ホキ美術館は、世界でも珍しい写実絵画専門の美術館です。

常時約120点が展示されており、緻密でリアルな表現をじっくりと鑑賞できます。

館内は空調が整っているため、気温の高い日でも快適に過ごせるのがうれしいポイントです。

敷地内には、料理やワインを楽しめるレストランやカフェも併設されており、鑑賞の合間にゆっくりと休憩することもできます。

芸術にふれながら落ち着いた時間を過ごしたい方にぴったりのスポットです。

施設名 ホキ美術館
住所 千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
アクセス 【電車・バス】
JR外房線「土気駅」よりバスで約5分
営業時間 10ː00~17ː30
定休日 火曜日
※火曜日が祝日の場合は開館、翌平日に休館
入場料 一般:2,100円
65歳以上・高校生・大学生:1,600円
中学生:1,000円
小学生以下:800円
※保護者1人につき小学生2名まで無料
駐車場 あり
電話番号 043-205-1500
公式HP ホキ美術館
 

まとめ 

夏休みになると「どこかにお出かけしたい」と楽しみになりますよね。

今回ご紹介した関東の定番・穴場スポットは、自然を感じられる場所や、屋内で快適に過ごせる施設など、さまざまな楽しみ方に応じたラインアップとなっています。

家族との思い出づくりはもちろん、友人同士でのお出かけや、ふたりでのデートにもぴったりの場所ばかりです。

いつもと少し違う場所に出かけてみることで、新たな発見や感動が生まれることもあるでしょう。

気温が高くても、涼しい森の木陰や海風が心地よいスポットなら、夏ならではの特別な時間を快適に楽しめます。

この夏休みは、ぜひ自分たちのスタイルに合ったお出かけ先を見つけて、関東の魅力を再発見してみてください。