子どもと楽しむハロウィンイベント10選|2025年おすすめスポットと楽しみ方を紹介
※公開日時点の情報です。
「子どもが安全に楽しめるハロウィンイベントを知りたい」
「混雑を避けながら家族でゆったり過ごせる場所を探したい」
ハロウィンイベントは年々イベントが増えており、街中やテーマパークでもさまざまな催しが開かれています。
せっかくの特別な日だからこそ、子どもに最高の笑顔で楽しんでもらいたいですよね。
とはいえ、イベントの数が多い分、どこに行けば安全に楽しめるのか迷ってしまう方も多いでしょう。
さらに、混雑や持ち物、仮装のルールなど、気になることは尽きません。
そこで本記事では、2025年に子どもと一緒に参加できるおすすめのハロウィンイベント10選をご紹介します。
関東から九州まで幅広いエリアを取り上げ、イベント内容や仮装の楽しみ方、家族で満喫するためのコツまで解説しますので、ぜひお出かけの参考にしてください。
1.子どもとハロウィンを楽しむなら!知っておきたい知識

ハロウィンといえば、子どもたちが仮装して「トリック・オア・トリート」と元気に声をかけたり、家族みんなで写真を撮ったりと、思い出をたくさんつくれる楽しいイベントです。
ただ、「いつが本番なの?」「どうして仮装をするの?」など、意外と知らないことも多いのではないでしょうか。
こういった基本を押さえておくと、ハロウィンイベントがもっと楽しくなります。
ここではまず、子どもと一緒にハロウィンを満喫するために知っておきたい3つの知識をご紹介します。
(1)2025年のハロウィンはいつ?
ハロウィンは毎年10月31日に行われる、世界中で親しまれているイベントです。
この日はキリスト教の「諸聖人の日(All Saints’ Day)」の前夜祭にあたるため、日付が変わることはありません。
2025年のハロウィンは金曜日です。
平日の夜だと準備や移動で慌ただしくなりがちですが、金曜日なら翌日がお休みという家庭も多く、心に余裕を持って楽しめるでしょう。
なお、テーマパークや商業施設のハロウィン関連イベントは、10月31日に限らず、9月から10月にかけて開催されるのが一般的です。
特に人気スポットでは、土日の午後に混雑のピークを迎えることも。
子どもとゆったり過ごしたいなら、イベント開始直後の平日や早い時間を狙うのがおすすめです。
事前に公式サイトなどで最新のスケジュールを確認し、家族の予定に合わせて計画を立てましょう。
(2)ハロウィンの起源は?
ハロウィンの起源は、およそ2,000年以上前のケルト民族の収穫祭にさかのぼると言われています。
ケルトでは、11月1日が新しい年の始まりであり、その前夜である10月31日にはこの世とあの世の境目がなくなり、先祖の霊や悪霊が家庭を訪れると信じられていました。
特に悪霊たちは、作物に悪さをしたり、人にとりつこうとしたりすると恐れられていたそうです。
この悪霊を追い払うために、焚き火をしたり、お化けや魔女の仮装をするようになったのが、現在のハロウィンの始まりです。
最近では子どもたちが仮装をして近所の家々を回り、「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と言ってお菓子をもらうのが定番になっています。
もともとの宗教的な意味合いは薄れ、今では家族や地域で楽しむイベントとして楽しまれるようになりました。
(3)ハロウィンに仮装をするのはなぜ?
ハロウィンに欠かせないのが仮装です。
そもそもハロウィンで仮装をするのは、悪霊に気づかれないように姿を変える、という古い習わしが元になっています。
当時は、幽霊や魔女といった怖い姿に仮装することで、邪悪なものから身を守る意味合いがありました。
やがてアメリカに伝わると、子どもたちは魔女やモンスターだけでなく、かわいい動物や人気キャラクターにも仮装するようになり、次第に明るく華やかなイベントへと変化していったのです。
日本でも子どもたちが憧れの姿になりきって、いつもとは違う気分を味わったり、家族や友達と一緒に盛り上がったりできることが仮装の大きな魅力となっています。
2.仮装OK!関東・甲信越の子ども向けハロウィンイベント6選

関東や甲信越エリアには、親子で仮装して楽しめるハロウィンイベントがたくさんあります。
テーマパークやショッピング施設、リゾートホテルなど、それぞれに個性あふれる催しが企画されているので、お子さんの年齢や興味に合わせて選べるのが嬉しいポイント。
フォトスポットやライトアップが充実している場所なら、写真映えする思い出を残せますし、パレードやワークショップのあるイベントでは子どもが主役になって参加できます。
ここでは本格的な仮装で参加でき、思い出づくりにぴったりなテーマパークや商業施設のイベントを6つご紹介します。
(1)ムーミンバレーパークのハーベスト2025
ムーミンの物語の世界で収穫祭を満喫
この投稿をInstagramで見る
埼玉県飯能市のムーミンバレーパークでは、秋の恒例イベント「ハーベスト」が2025年も開催されています。
実りの秋をムーミントロールや仲間たちと祝う期間限定イベントで、期間は9月27日から10月26日まで。
パーク内はカボチャやリンゴをモチーフにしたカラフルな装飾で彩られ、物語の世界に入り込んだような幻想的な雰囲気に包まれます。
イベント期間中は仮装での参加もOK。
本格的な衣装を用意しなくても、子どもが好きなキャラクターをイメージした帽子や、色合わせのコーディネートを取り入れるだけで楽しさが倍増し、普段とは違うかわいらしい姿を写真に残せます。
成長の記録としても素敵な一枚になるでしょう。
さらに、自然に囲まれた広々とした環境もムーミンバレーパークならではの魅力。
都心のテーマパークに比べて混雑を気にせず過ごせるため、小さな子ども連れでも安心ですよ。
「こども応援キャンペーン」も開催されているので、お得な料金でハロウィンイベントを楽しみたいファミリーは、ぜひチェックしてみてくださいね。
「ムーミンバレーパークのハーベスト2025」の開催日程や詳細については、こちらをご覧ください。
施設名
ムーミンバレーパークのハーベスト2025
住所
埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス
【電車・バス】
西武線「飯能駅」より路線バスで13分
【車】
圏央道「狭山日高」ICより県道262号線経由約5.4km
圏央道「青梅」ICより県道218号線経由約11km
詳しくはこちら
営業時間
【2025年9月27日~10月26日】
平日:10:00〜17:00
土日祝:10:00〜19:00
定休日
不定休
入場料
1デーパス(おとな):前売り 3,900円、当日 4,300円
ナイトパス(16時以降入園可、おとな):前売り2,300円、当日 2,500円
詳しくはこちら
駐車場
あり(平日:1,000円/日・休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号
0570-03-1066
公式HP
ムーミンバレーパークのハーベスト2025
埼玉のハロウィンスポットをもっと知りたい方は、こちらの記事もあわせてチェックしてみてくださいね。
(2)サンリオピューロランド
お気に入りキャラクターと仮装して写真撮影
この投稿をInstagramで見る
サンリオピューロランドでは、サンリオの仲間たちと魔法の世界を楽しめる期間限定イベント「PURO HALLOWEEN」が開催中です。
2025年9月5日から11月4日まで、パーク全体が魔法のキャンディや不思議なアイテムで彩られ、キュートで幻想的なハロウィンムードに大変身。
この時期だけの特別な魔法使いコスチュームに身を包んだキャラクターたちが登場し、子どもたちを夢いっぱいのハロウィンの世界へと招待してくれます。
屋内型の施設なので天気や気温を気にせず、小さな子ども連れでも快適に楽しめます。
このイベントでは全身仮装での来場もOK(条件あり)ですが、エントランスショップでは魔法使いの帽子をかぶったシナモロールのカチューシャなど、期間限定のグッズも販売されます。
これを身につければ、手軽に可愛くキャラクターとの統一感ある仮装が完成し、子どもも大喜びすること間違いなし。
キャラクターと身近に触れ合えるグリーティングやショーも開催されているので、事前にチェックしてお目当てのキャラクターとの触れ合いを楽しみましょう。
施設名
サンリオピューロランド
住所
東京都多摩市落合1-31
アクセス
【電車】
京王電鉄相模原線「京王多摩センター駅」より徒歩約5分
多摩都市モノレール線「多摩センター駅」より徒歩約5分
【車】
中央自動車道国立府中I.Cより約8㎞
圏央道相模原愛川I.Cより約18㎞
営業時間
10:00~17:00
※日によって変動します(詳細はこちら)
定休日
不定休
入場料
【デイパスポート】
大人:3,900~5,900円
小人・シニア:2,800~4,800円
【アフタヌーンパスポート(14時からの入場)】
大人:2,500~3,800円
小人・シニア:2,200~3,500円
※日によって変動します
駐車場
あり
電話番号
042-339-1111
公式HP
サンリオピューロランド
(3)二子玉川ライズ
親子で仮装パレードに参加して街歩きを楽しもう
この投稿をInstagramで見る
子どもの初めてのハロウィン体験や、思い出に残る家族イベントを探している方にぴったりなのが「二子玉川ハロウィンパーティー2025」。
二子玉川ライズをはじめとする地域の商業施設が合同で開催する、親子で一日中楽しめる大規模イベントで、2025年は10月25日・26日に開催されます。
メインコンテンツは、3つの施設を巡って不思議な世界を旅するフォトスタンプラリー。
仮装した子どもたちが街を歩き回りながらスタンプを集める姿はとても可愛らしく、思わずシャッターを切りたくなる瞬間ばかり。
フォトスポットも多数設置されるので、家族のハロウィンの思い出をたっぷり写真に残せます。
ショッピング施設内の開催ということもあり、休憩や食事の場所にも困らず、子ども連れにはもってこいのスポットです。
ぜひ家族みんなで仮装して、お出かけしてみてください。
施設名
二子玉川ライズ
住所
東京都世田谷区玉川2‐21‐1
アクセス
【電車】
東急電鉄田園都市線・大井町線「二子玉川駅」より直結
営業時間
【ショッピングセンター】
ショッピング・サービス:10:00~20:00
レストラン&カフェ:11:00~22:00
東急フードショー:10:00~20:00
東急ストア:10:00~24:00
【ドッグウッドプラザ】
ショップ:10:00~20:00
カフェ&レストラン:11:00~22:00
定休日
―
入場料
無料
駐車場
あり
電話番号
03‐3709‐9109
※インフォメーションセンター
公式HP
二子玉川ライズ
(4)酒々井プレミアム・アウトレット
ショッピングと一緒にイベント参加
この投稿をInstagramで見る
酒々井プレミアム・アウトレットでは、2025年9月12日から10月31日まで「しすいハロウィーン2025」を開催中です。
広々としたアウトレット全体がジャック・オー・ランタンやゴーストの装飾で彩られ、買い物をしながらハロウィンムードを満喫できます。
最大のお楽しみは、10月26日に開催される「ハロウィーンパレード」。
12歳までの子どもたちが仮装してマーチングバンドと一緒に場内を歩く参加型イベントで、参加者にはお菓子のプレゼントも用意されています。
参加には仮装衣装の持参が必要ですが、この日のために用意した衣装で子どもが元気よく歩く姿は、成長の記録になりますよ。
また、フェイスペイントの実施もあるので、顔や手に可愛らしいオバケやコウモリを描いてもらえば、仮装が苦手な子どもでも気軽にハロウィン気分を味わえます。
お買い物も遊びも一度に楽しめるアウトレットで、家族のハロウィンをわくわくする思い出で彩りませんか。
施設名
酒々井プレミアム・アウトレット
住所
千葉県印旛郡酒々井町飯積2‐4‐1
アクセス
【電車・バス】
JR成田線「酒々井駅」よりバスで約15分
京成電鉄本線「京成酒々井駅」よりバスで約20分
【車】
東関東自動車道酒々井I.Cより約1㎞
営業時間
【物販・フードコート・キオスク・プッシュカート】
10:00~20:00
【カフェ】
9:30~20:00
【レストラン】
11:00~21:00
定休日
2月に1日
入場料
無料
駐車場
あり
電話番号
店舗によって異なります(詳細はこちら)
公式HP
酒々井プレミアム・アウトレット
(5)富士急ハイランド
絶叫アトラクションとハロウィンを楽しむ
この投稿をInstagramで見る
富士急ハイランド内のトーマスランドでは、2025年9月20日から11月3日まで、期間限定イベント「HALLOWEEN 2025」を開催中です。
テーマは「いたずらおばけとハッピーハロウィン」。
子どもたちに大人気の機関車トーマスと仲間たちと一緒に、ワクワクいっぱいのハロウィンを楽しめます。
期間中のトーマスランドは、カラフルなおばけのフラッグやカボチャで彩られ、アトラクションやレストラン、ショーまで、エリア全体がハロウィン仕様に。
怖すぎない世界観なので、小さな子どもや初めてのハロウィン体験にもぴったりです。
トーマスのモニュメント横には大きなカボチャのフォトスポットも登場し、仮装姿で記念撮影すれば、とっておきの一枚が残せること間違いなし。
富士急ハイランドは入園無料なので、トーマスランドだけの利用であれば気軽に遊びに行けるのも嬉しいポイントです。
大好きなトーマスとハッピーないたずらおばけたちに会いに行って、最高に楽しいハロウィンを過ごしてみてください。
施設名
富士急ハイランド
住所
山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1
アクセス
【電車】
富士急行線「富士急ハイランド駅」すぐ
【車】
中央自動車道 河口湖I.Cをおりてすぐ
営業時間
季節ごとに変動します(詳細はこちら)
定休日
不定休
入場料
季節ごとに変動します(詳細はこちら)
駐車場
あり(有料)
電話番号
非公開
公式HP
富士急ハイランド
10月に楽しめるイベントをもっと知りたい方は、こちらの記事もあわせてチェックしてみてくださいね。
(6)星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
幻想的な街並みのライトアップを満喫
この投稿をInstagramで見る
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳は、ワインリゾートとして知られるホテルですが、2025年10月1日から31日までの1か月間、メインストリート「ピーマン通り」を中心に、ホテル全体が「THE HALLOWEEN HOTEL」へと大変身します。
今年のテーマは、多くの果物を生産する山梨らしい「フルーツ」。
ぶどうやりんごをモチーフにした可愛らしいジャック・オー・ランタンや装飾が並び、ホテルで働くモンスターたちと一緒に、子どもたちは思いきりハロウィンを楽しめます。
日帰りでも参加でき、入場は無料。
自宅からの仮装はもちろん、会場にはフルーツをテーマにしたマントや衣装、帽子のレンタルも豊富に用意されているので、手ぶらでも安心です。
子どもに似合う衣装を選んでピーマン通りを家族みんなで仮装散歩すれば、笑顔いっぱいの記念写真が残せるでしょう。
フルーツとモンスターに彩られた特別なホテルで、子どもと一緒にワクワクあふれるハロウィンを体験してみませんか。
施設名
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
住所
山梨県北杜市小淵沢町129-1
アクセス
【電車】
JR中央本線「小淵沢駅」より無料送迎バス5分
【車】
中央自動車道 小淵沢I.Cより5分
営業時間
10:00~18:00(店舗により異なる)
定休日
施設メンテナンスの休館あり
入場料
ピーマン通り:入場料無料
駐車場
無料駐車場あり(500台)
電話番号
0570-073-055(リゾナーレ予約センター)
公式HP
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
3.仮装が映える!中部・関西・九州の子ども向けハロウィンイベント4選

中部や関西、九州エリアでも、子どもが主役になれるハロウィンイベントが数多く開催されます。
写真映えするステージやライトアップ、キャラクターと一緒に過ごせる時間など、思い出づくりにもぴったり。
ここでは、写真映えもバッチリな関西・九州エリアの子ども向けハロウィンイベントを4つご紹介します。
(1)レゴランドⓇ ・ジャパン
レゴの世界で特別な体験
この投稿をInstagramで見る
愛知県名古屋市のレゴランドⓇ・ジャパンは、2歳から12歳の子どもと家族を対象にしたテーマパークです。
園内はレゴブロックの世界で統一され、40以上のアトラクションやショーが楽しめます。
そんなレゴランドで2025年10月25日・26日の2日間限定で開催されるのが、夜の特別営業「ハロウィン・ナイト」。
この日だけ営業時間が21時まで延長され、パーク全体が幻想的なライトアップとハロウィン装飾で彩られます。
レゴランドはキッズ仮装の聖地とも呼ばれ、仮装での来園もOK。
全身仮装はもちろん、レゴキャラクター風の衣装や小物をプラスするだけでも、カラフルな街並みに映えて抜群にかわいい写真が撮れます。
仮装して歩けばスタッフやゲストとの交流も自然に生まれ、子どもの笑顔をたくさん引き出せるでしょう。
このイベントは子どもが主役のプログラム構成なので、小さな子ども連れでも安心して参加できますよ。
レゴブロックのカラフルな世界で、特別な夜のハロウィンを体験しに行きませんか。
施設名
レゴランド・ジャパン
住所
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1
アクセス
【電車】
あおなみ線「金城ふ頭駅」より徒歩約10分
営業時間
平日:10:00~17:00
土日祝:10:00~18:00
※夏休み期間中などは変更あり
定休日
不定休
入場料
【レゴランド・ジャパン】
こども(3歳~18歳):3,500円~
おとな(19歳以上):4,700円~
【レゴランド+シーライフ】
こども:4,300円~
おとな:5,500円~
【シーライフ名古屋】
こども:1,400円~
おとな:1,800円~
【ホテル宿泊プラン】
1人あたり:16,150円~
※事前購入がおすすめ(当日窓口で購入した場合はチケット1枚につき500円の発行手数料が発生)
※来場日により料金が異なる
駐車場
なし(近隣に有料パーキングあり)
電話番号
0570-05-8605
公式HP
レゴランド・ジャパン
(2)志摩スペイン村
親子で盛り上がるハロウィンイベント
この投稿をInstagramで見る
志摩スペイン村はスペインの街並みや文化をテーマにした複合リゾート施設で、日本にいながら異国情緒あふれる風景を楽しめます。
ここでは10月31日まで、秋の収穫をお祝いするイベント「ハロウィーンフィエスタ」が開催中です。
パークのメインストリート・エスパーニャ通りには、高さ4mもある巨大なオバケカボチャのモニュメント「モンスターパンプキン」が登場し、ハロウィンムードを盛り上げます。
志摩スペイン村のハロウィンは、陽気なスペインのお祭りがベースになっているため、怖い雰囲気は少なく、子どもでも安心して楽しめるのが魅力。
「オラ、 トリックオアトリート」の合言葉でお菓子がもらえるなど、子どもが喜ぶ企画も満載です。
さらに園内のフォトハウスでは、衣装やドレスのレンタル(有料)も可能です。
手ぶらで来て、現地の雰囲気に合わせた仮装を楽しめるのは、子連れには助かるポイントですね。
ぜひ、スペインの街並みに負けないくらい鮮やかな仮装にチャレンジしてみてください。
施設名
志摩スペイン村
住所
三重県志摩市磯部町坂崎 字下山952-4
アクセス
【電車】
JR「鵜方駅」下車後、直通バスで約13分
営業時間
9:30~17:00
定休日
年度によって変動するため詳しくはこちら
入場料
大人:5,700円
中人:4,600円
小人:3,800円
シニア:3,800円
駐車場
あり
普通車:1,200円~1,500円
電話番号
0599-57-3333
公式HP
志摩スペイン村
(3)八天堂ビレッジ
スイーツと一緒に楽しめるハロウィン
この投稿をInstagramで見る
くりーむパンで有名な八天堂が運営する八天堂ビレッジは、広島空港そばにある体験型の食のテーマパークです。
ここでは9月13日〜10月31日まで、ハロウィーンパーティー2025が開催されています。
イベントの目玉は、10月25日に行われる参加型の仮装パレード。
大規模なテーマパークとは違い、アットホームな雰囲気なので、人前がちょっぴり苦手な子どもでも家族と一緒に楽しく参加できます。
もちろんパレード以外の日も、いたずらオバケとのじゃんけんなど子どもが夢中になれる企画があるので、いつ訪れても一日中楽しめるでしょう。
さらに、食の体験も欠かせません。
ハロウィン限定のパン作り体験やフォトジェニックなスイーツが登場し、親子で一緒にデコレーションや試食を楽しめます。
家族みんなで笑顔になれる時間は、食育にもつながる特別な体験になりますよ。
ぜひ八天堂ビレッジで、食欲の秋とハロウィンを一緒に満喫してみてはいかがでしょうか。
施設名
八天堂ビレッジ
住所
広島県三原市本郷町善入寺用倉山10064-190
アクセス
【バス】
広島、福山方面から広島空港までリムジンバス、広島空港から徒歩7分
【車】
山陽自動車道「河内」ICより6分(4.5km)
山陽自動車道「本郷」ICより8分(5.9km)
営業時間
<2025年9月13日~10月31日(ハロウィーンパーティー2025)>
平日:10:00~16:00
土日祝:10:00~17:00
定休日
火曜日・水曜日
入場料
入場無料
駐車場
あり(150台無料)
電話番号
0848-86-8622
公式HP
八天堂ビレッジ
(4)ハウステンボス
街並みが幻想的に彩られるハロウィン
この投稿をInstagramで見る
ハウステンボスでは、2025年10月3日から11月3日までの約1ヶ月間、昼と夜で全く異なるハロウィンイベントが開催されます。
日中は、ミッフィーが主役の「ミッフィー・ハロウィンパーティー・パレード」でかわいさ全開。
ハロウィン仕様のフロートに乗ったミッフィーやメラニーが登場し、子どもたちはパレードの一員になった気分で大はしゃぎです。
仮装して参加すれば、おばけ姿のミッフィーとのグリーティングで特別な写真も残せます。
夜は一転、「ホーンテッド・ハロウィン」でホラーの世界へ。
宮殿を舞台にしたダンスショーや闇に包まれたホラー・ガーデンでゾクゾク体験が待っています。
怖さ控えめのライトバージョンも用意されているので、子どもの年齢に合わせて楽しめるのも嬉しいですね。
なお、10月11日・12日、11月1日・2日には、「ハロウィン・パーティー花火」も開催されますが、大混雑必至なのでゆったり楽しみたいなら平日が狙い目です。
家族みんなが主役になれるハロウィンをハウステンボスで体験してみませんか。
施設名
ハウステンボス
住所
長崎県佐世保市 ハウステンボス町1-1
アクセス
【電車】
JR九州「ハウステンボス駅」より徒歩約5分
【車】
西九州自動車道「佐世保大塔」I.Cより約15〜20分
営業時間
時期により異なります(詳細はこちら)
定休日
店舗・施設により休館・定休日あり(詳細はこちら)
入場料
チケットにより異なります(詳細はこちら)
駐車場
あり(有料)
電話番号
0570-064-110(ハウステンボス総合案内ナビダイヤル)
公式HP
ハウステンボス
中部や関西、九州以外のイベントも気になる方は、こちらの記事もあわせてチェックしてみてくださいね。
4.まとめ
ハロウィンは、子どもが仮装やイベントを通じて思いきり楽しめる季節の一大イベントです。
2025年のハロウィン当日は金曜日ですが、テーマパークや商業施設、地域イベントでは10月上旬から続々と企画が始まり、長い期間にわたってハロウィン気分を楽しめます。
関東から九州まで全国各地で多彩な企画が用意されているので、家族で参加すれば子どもの笑顔をたっぷり引き出せるでしょう。
なお、イベントによって開催期間や内容は異なるため、事前に公式サイトで最新情報をチェックすることを忘れずに。
お気に入りの衣装を準備して、2025年のハロウィンを家族みんなで思いきり楽しみましょう。



