【2025年最新】夏の女子旅におすすめする旅行スポット10選

※公開日時点の情報です。

「女子旅ってどこに行けばいいの?」

「夏の旅行にぴったりの女子におすすめのスポットがわからない」

女子旅は観光だけでなくグルメや癒し、フォトジェニックなスポット巡りなど、さまざまな楽しみ方があります。 

しかし、だからこそ選択肢が多く、どこに行こうか悩んでしまう方もいるはず。

この記事では、夏にぴったりの女子旅スポットとおすすめの過ごし方をご紹介します。

ぜひ、女子旅計画の参考にしてみてください。

1.夏の女子旅におすすめの過ごし方3選

女子旅をもっと楽しく、思い出に残るものにするためには、過ごし方の工夫も大切です。 

ここでは、夏ならではの癒し・インスタ映え・わくわくを感じられるおすすめの過ごし方をご紹介します。

夏の女子旅におすすめの過ごし方

  1. 山や高原のひんやり温泉で癒しのひととき
  2. 絶景×自然体験!インスタ映えスポット巡り
  3. 地元グルメ&体験型スポットでわくわく旅 

(1)山や高原のひんやり温泉で癒しのひととき

暑さを忘れてのんびり過ごしたい夏の旅行では、涼しい高原エリアの温泉地がおすすめです。 

標高の高い場所にある温泉地は日中でも風が心地よく、朝晩は思わず上着が欲しくなることも。 

涼やかな環境でゆっくり温泉につかり、日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。 

特に美肌効果が期待できる泉質の温泉を選べば、肌の調子もよくなります。 

一緒に旅行するメンバーと、どの泉質を楽しみたいか話し合ってみるのもおすすめです。

ゆったりとした時間を過ごしながら贅沢なひとときを満喫しましょう。 

(2)絶景×自然体験!インスタ映えスポット巡り

旅行の定番といえば、インスタ映えスポット巡りです。 

夏は緑が鮮やかで、自然の美しさが際立つ季節。

澄んだ湖や豪快に流れ落ちる滝、一面に広がる花畑など、魅力的な景色を楽しみながら、思い出の写真を撮影してみましょう。

お気に入りのワンピースや帽子など、おしゃれなコーディネートで訪れれば、さらに写真映えするはずです。

(3)地元グルメ&体験型スポットでわくわく旅 

旅行の楽しみといえば、やはり食と体験です。

その土地ならではのグルメを味わいながら、思い出に残る体験ができるスポットを選べば、旅の満足度もぐっと高まります

特に、陶芸体験やフルーツ狩りなどは夏に人気の体験です。

自分の手で作った作品や、とれたての果物を楽しむひとときは、特別な思い出として心に残るでしょう。

さらに、地元のカフェで味わう限定スイーツやランチは、女子旅に欠かせない楽しみのひとつ。

おいしいものを味わいながら、仲間との会話を弾ませて、絆を深めてみてはいかがでしょうか。

2.【癒しの温泉女子旅】湯けむりに包まれる夏のごほうび時間

暑さが厳しい夏は、心も体もリラックスできる温泉旅行がおすすめです。

高原や自然に囲まれた温泉地なら、涼しさを感じながら快適に過ごせるのが魅力です。

ここでは、夏の女子旅にぴったりの人気温泉地を厳選してご紹介します。

【癒しの温泉女子旅】湯けむりに包まれる夏のごほうび時間

  1. 草津温泉
  2. 箱根湯本温泉
  3. 由布院温泉

(1)草津温泉

名湯で心も肌もすっきりリフレッシュ

 

この投稿をInstagramで見る

 

湯畑草菴(@yubatake_souan)がシェアした投稿

草津温泉は、女子旅ならではの思い出作りと癒しの両方が叶う温泉地です。 

湯畑目の前の和モダン宿「湯畑草菴」は、足湯カフェが併設されており、カラフルでかわいいドリンクやパフェなど、インスタ映えしそうなメニューが豊富です。 

西の河原露天風呂では、開放感抜群の露天で自然を身近に感じられます。 

また、湯畑を中心とした温泉街を浴衣レンタルでのんびり散策するのもおすすめ。 

標高が高いこともあり、夏場でも涼しく過ごせます。 

他にも足湯が楽しめたり、地元食材を使ったカフェやレストランが充実していたりするのもポイント。 

温泉に癒されたり、ご当地グルメ巡りや、浴衣のままで街歩きを楽しんだりできるので、む夏のごほうび旅にも適した温泉地です。 

施設名 草津温泉
住所 群馬県吾妻郡草津町草津
アクセス 【電車・バス】
JR吾妻線「長野原草津口駅」よりバスで25分
営業時間 施設によって異なります(詳細はこちら
定休日 施設によって異なります(詳細はこちら
入場料 施設によって異なります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0279‐88‐0800
※草津温泉観光協会
公式HP 草津温泉
 

(2)箱根湯本温泉

都心から1時間半、気軽に行ける癒しの温泉地

気軽にアクセスできる温泉を探しているのなら、アクセス抜群の箱根湯本温泉がおすすめ。 

新宿からロマンスカーで約1時間半という立地は、忙しい女性にも嬉しいポイントです。 

天空大露天風呂が話題の「天成園」は、女子会プランも人気。 

日帰り温泉&個室貸切風呂でまったりしたいなら「箱根湯寮」もおすすめです。 

湯本駅前の温泉まんじゅう食べ歩きも女子旅にぴったり。 

日帰り温泉施設が点在しているため、スケジュールに合わせて柔軟に予定を組み立てられるのもうれしいですね。 

気軽に行けてしっかり癒される場所を探している方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。 

施設名 箱根湯本温泉
住所 神奈川県足柄下郡箱根町湯本211-1
※箱根湯本観光協会
アクセス 【電車】
「小田原駅」より箱根登山線「箱根湯本駅」まで約15分
【車】
宮ノ下より約15分
営業時間 施設によって異なります(詳細はこちら
定休日 施設によって異なります(詳細はこちら
入場料 施設によって異なります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0460-85-7751
※箱根湯本観光協会
公式HP 箱根湯本温泉
 

(3)由布院温泉

おしゃれカフェと静かな温泉宿が魅力

 

この投稿をInstagramで見る

 

由布院玉の湯(@yufuin_tamanoyu)がシェアした投稿

由布院温泉は、静かな田園風景と優しい泉質で癒されたい方におすすめの温泉地です。 

森の中の贅沢ステイを満喫したいのなら、離れのお部屋もある「由布院 玉の湯」はいかがでしょうか。 

景観が美しいことで知られている金鱗湖周辺にはカフェがあり、湖畔で朝の散歩&モーニングも楽しめます。 

雑貨店を巡って、大人かわいいお土産探しをするのも素敵な時間です。

非日常に触れながら、静かな温泉地でゆっくり過ごしたいと考えている女性にぴったりです。 

施設名 由布院温泉
住所 大分県由布市湯布院町
アクセス 【電車】
久大本線「由布院駅」より徒歩すぐ
営業時間 施設によって異なります(詳細はこちら
定休日 施設によって異なります(詳細はこちら
入場料 施設によって異なります(詳細はこちら
駐車場 あり
電話番号 0977-84-2446
※由布院温泉観光案内所
公式HP 由布院温泉
 

3.【自然×映えスポット】緑と水に癒されるきれいな夏旅

自然の中で心と体を癒したい方には、水辺の風景や豊かな緑に囲まれた癒しスポットがおすすめです。

夏の旅行では、涼しい風が心地よい自然空間でゆったりと過ごしてみませんか。

ここでは、自然の美しさと写真映えを同時に楽しめる魅力的なスポットをご紹介します。

【自然×映えスポット】緑と水に癒されるきれいな夏旅

  1. メッツァビレッジ
  2. ムーミンバレーパーク
  3. びわ湖テラス・びわ湖バレイ
  4. 那須ステンドグラス美術館

(1)メッツァビレッジ

北欧の森でゆったり夏の旅行を満喫

 

この投稿をInstagramで見る

 

メッツァ公式(@metsavillage)がシェアした投稿

メッツァビレッジは、埼玉県飯能市の宮沢湖を囲むように広がる、北欧のライフスタイル体験施設です。 

東京からのアクセスも良好で、夏の女子旅スポットとしても人気を集めています。 

森と湖に囲まれた空間は、都会の騒がしさから距離を置きたい女性にぴったりです。 

特に夏は湖や木々の美しさが増し、さまざまなスポットが写真映えします。 

施設内には、北欧デザインの雑貨店や多くのショップが並び、お土産選びも楽しめるのが魅力。 

レストランやカフェも充実しているので、おいしい料理を食べて気分を上げましょう。 

テラス付きのレストランやカフェでは、湖を眺めながら地元食材を使った北欧風のメニューやスイーツを楽しめます。 

ゆったりとしたランチタイムを過ごせば、特別な時間になるはず。 

さらに、夏にぴったりな水上アクティビティに挑戦したい方には、カヌーやボート体験がおすすめです。 

緑と水に癒されながら素敵な写真を撮影し、思い出に残る夏の旅行にしましょう。 

施設名 メッツァビレッジ
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※季節・イベントにより変動あり
定休日 不定休
入場料 無料
※一部有料コンテンツあり
駐車場 あり
電話番号 0570-03-1066
公式HP メッツァビレッジ
 

(2)ムーミンバレーパーク

湖畔×北欧風テーマパーク。木陰&カフェで1日ゆったり。

ムーミンバレーパークは、北欧生まれの人気キャラクターであるムーミンの物語の世界観を感じられるかわいらしいテーマパークです。 

自然豊かな宮沢湖のほとりにあり、ムーミンの物語を追体験できるようなさまざまなコンテンツが用意されています。 

涼しい風を感じながら木陰やカフェでゆったり過ごしてみるのがおすすめ。 

また、夏のムーミンバレーパークには、幻想的な雰囲気が広がるミストの散歩道が登場。 

ふわりと広がる涼しいミストエリアは、リラックススポットでもあります。 

写真映えするスポットでもあるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 

夜にはミストがライトアップされ、昼間とはまた一味違った雰囲気の写真を撮影できます。 

7月~9月のうち、日にちを限定して開催する「ムーミン谷の湖上花火大会」も夏の思い出作りにぴったり。  

女子旅ならではの「かわいい」と「癒し」を存分に味わえるスポットです。

※イベントの詳細については、こちらもぜひご覧ください。 

施設名 ムーミンバレーパーク
住所 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 【電車】
西武線「飯能駅」から路線バスで13分
詳しくはこちら
【車】
圏央道狭山日高I.Cから県道262号線経由約5.4km
圏央道青梅I.Cから県道218号線経由約11km
営業時間 平日:10:00~17:00/土日祝:10:00~18:00
※季節・イベントにより異なる
定休日 不定休
入場料 【1デーパス(前売)】
おとな:3,900円
こども(4歳~高校生以下):1,000円
【1デーパス(当日)】
おとな:4,300円
こども(4歳~高校生以下):1,300円
※季節・イベントにより異なる
詳しくはこちら
駐車場 あり(平日:1,000円/日 休日:1,500円/日)
※平日は2時間まで駐車場料金無料
電話番号 0570-03-1066
公式HP ムーミンバレーパーク
 

(3)びわ湖テラス・びわ湖バレイ

高原の絶景カフェで涼む。時季限定、爽やかな体験を

標高1,100mに位置する琵琶湖テラスは、美しい高原の風と、琵琶湖を一望できる圧巻の景色が魅力のスポットです。  

都市部の暑さを忘れて過ごせる、夏にぴったりの避暑地としても人気があります。

テラスカフェでゆったりとくつろぎながら景色を楽しむのがおすすめ。  

さらに特別な思い出を作りたい方には、有料席「インフィニティラウンジ」も用意されています。  

オーダーメイドのソファ席でシャンパンを味わいながら、琵琶湖テラス屈指の絶景を堪能できます。

涼しさもフォトジェニックさも叶う、夏の女子旅にぴったりのスポットです。

施設名 びわ湖テラス
住所 滋賀県大津市木戸1547-1
アクセス 名神高速道路京都東ICより約40分
営業時間 通常:9:30~16:30
スキー営業開始後:8:30~17:00
ロープウェイ:9:00~17:00
定休日 なし
入場料 一般:4,000円
小学生:2,000円
幼児(3歳以上):1,000円
ペット:500円
駐車場 あり
電話番号 077-592-1155
公式HP びわ湖テラス
 

(4)那須ステンドグラス美術館

静かで華やか。女子旅にぴったりの贅沢時間が過ごせる

那須ステンドグラス美術館は、中世ヨーロッパにあった貴族の邸宅を再現した建物が非常に美しく、静かに楽しめるスポットです。 

1800年代を中心としたアンティークステンドグラスが彩り豊かな光を館内に届けてくれます。 

フォトジェニックな空間で写真撮影をしたり、ステンドグラス体験教室でお揃いのストラップを作成したりと、女子旅の思い出作りにぴったりな体験ができます。

パイプオルガンやオルゴールの音色が響く館内を満喫しながら、

美しい光と静かな時間に癒されてみてはいかがでしょうか。 

施設名 那須ステンドグラス美術館
住所 栃木県那須郡那須町高久丙1790
アクセス 【電車・バス】
JR東北新幹線「那須塩原駅」よりバスで守子坂バス停下車徒歩約16分
JR宇都宮線「黒磯駅」よりバスで守子坂バス停下車徒歩約16分
【車】
東北自動車道那須I.Cより約10分
営業時間 9:30~16:30
定休日 水曜日(1月15日~3月31日の期間のみ)
入場料 大人(通常料金):1,300円
中高生:800円
小学生:500円
幼児:無料
駐車場 あり
電話番号 0287‐76‐7111
公式HP 那須ステンドグラス美術館
 

こちらの記事では、関東エリアで夏におすすめの日帰り旅行スポットをご紹介しています。 合わせて参考にしてみてくださいね。 

4.【体験&グルメ女子旅】旬の味と手づくり時間を満喫

せっかくの女子旅、観光だけで終わらせず、食べることと体験することも楽しんでみてはいかがでしょうか。 

自然と会話もはずみ、思い出に残るひとときが過ごせます。 

ここでは、夏の女子旅にぴったりな体験とグルメが楽しめる注目スポットをご紹介します。

【体験&グルメ女子旅】旬の味と手づくり時間を満喫

  1. 金桜園
  2. そばの城
  3. ミエレ

(1)金桜園

おいしい桃を楽しむ贅沢な女子旅

 

この投稿をInstagramで見る

 

金桜園(@kinouen1)がシェアした投稿

フルーツ王国・山梨県で夏に絶対に外せない桃狩り体験を楽しみたいのなら、金桜園がおすすめ。 

桃狩りと丸ごと桃パフェで夏の映え体験をしたい方にぴったりです。 

農園併設のおしゃれカフェでフルーツも堪能できるのが魅力。 

インスタ映えする桃スイーツや桃畑を背景にした写真撮影も、女子旅ならではの楽しみです。

フルーツに囲まれた素敵なひとときを過ごしましょう。 

施設名 金桜園
住所 山梨県笛吹市一宮町塩田大久保1506
アクセス 【車】
中央高速「一宮・御坂I.C」より3分
営業時間 夏の桃狩り:7月上旬~8月下旬まで
※状況により日程変更
定休日 シーズン期間中は無休
入場料 Aコース(2個自分でとれるコース):1,300円 ~
駐車場
電話番号 0553-47-1745
公式HP 金桜園
 

(2)そばの城

本格そば打ち体験で感じるつくる楽しさ

そばの城は、長野に行くのならぜひ体験したい信州そばの本格的なそば打ち体験が楽しめる人気スポットです。 

プロの指導でそば粉からこねて伸ばして切っていく工程は、初めてでも楽しめること間違いなし。 

食事処では食べ放題サービスもあるほか、施設の1階にはお土産売り場も。 

体験とグルメの両方が楽しめる和の雰囲気溢れる施設で、大人女子旅にもぴったりです。 

施設名 そばの城
住所 長野県下伊那郡下條村睦沢4331-5
アクセス 【車】
三遠南信道「天竜峡I.C」より5分
中央道「飯田I.C」より20分
JR飯田線「天竜峡駅」より7分
営業時間 9:00~17:00
定休日 12月31日~翌年1月1日
入場料 手習い道場:一人で二人前作れて1,650円
※要予約
駐車場 あり
電話番号 0260-27-1151
公式HP そばの城
 

(3)ミエレ

海辺のカフェで味わう淡路島の旬グルメ

ミエレでは、地元の旬の食材を取り入れた彩り豊かなメニューを味わえます。

淡路島の海沿いにあるカフェレストランで、2025年7月11日(金)にリニューアルオープンしました。

播磨灘を一望できる絶景カフェで、淡路産のはちみつを使ったフードやドリンクを楽しみながら、海風を感じる心安らぐひとときを過ごせます。 

テラス席からの景色は特に美しく、写真映えを楽しみたい女性にもぴったりのスポットです。

施設名 ミエレ
住所 兵庫県淡路市野島蟇浦785-9
アクセス 【車】
神戸淡路鳴門自動車道「淡路I.C」より15分
神戸淡路鳴門自動車道「北淡I.C」より10分
※三宮、高速舞子から無料のシャトルバスを運行しています。
営業時間 平日:10:30~19:00(L.O.18:30)
土日祝:10:00~19:30(L.O.18:30)
定休日 毎週木曜日
※祝日は営業
入場料 ピザ「淡路島産しらす(かけ放題)」:3,080円
ノンアルコールカクテル「パイン×ローズマリー」:800円
など
駐車場 あり
電話番号 0799-80-2600
公式HP ミエレ
 

まとめ 

この記事では、夏の旅行を楽しみたい女性にぴったりのスポットをご紹介しました。

女子旅は、リフレッシュするだけでなく、グルメや癒し、体験、写真撮影など、好きをたくさん詰め込める特別な旅です。

おいしい料理を味わったり、普段はできない体験を楽しんだりして、日常では味わえない満足感を手に入れましょう。

この夏は、ぜひ女子同士で感動を共有しながら素敵な旅行を楽しんでみてください。