HANNO CITY, SAITAMA PREFECTURE, JAPAN

アート展示「Hifive Gallery.(On The Lakeside)Established In 2021」

何気ない日常、ふと入ったお店で新しい何かが心に芽生ていた。
人々が集い、アートとカルチャーを気軽に触れ体験できる場所。
そこは、また行きたくなる、お気に入りの場所。

世界には才能溢れるアーティストや作家さんが沢山います。私たちは日々、心揺れるモノやコトを探し続けています。しかし、探している人と、提供している人が出会う可能性はまだまだ低く埋もれている才能が沢山あるのが現実です。埋もれてしまってはもったいない才能をどうやって同じ感性の人に届けるかを共に考え実行し、新しいカルチャー、新たし価値観を生み出していきたい、そんな思いから表現の場としてアートギャラリーをオープンさせました。

■Hifiveとは
「ハイファイブ」喜びを表現するため、お互いに手を挙げて手のひらをパチンと打ち合わせることを言う。

■no.5
数字の5には情熱、想像、自由、多様性といった要素を持つと言われています。共に変化や多様性を受け入れ、成長しあいながら楽しい未来を作り、あなたと、喜びから素直にハイタッチ(Hifive)ができたら嬉しいです。

開催期間

OPEN:土日祝
※2024年11月・12月は、月・金曜日も特別オープン!

時間

10:00~18:00

場所

クラフトビブリオテック

備考

活動表現の場として、出会いの場として、気づきの場として。

アートギャラリーのほか、ワークショップやフォトサービスも不定期にて開催します。

※最新情報は「Hifive Gallery.」ホームページまたは、公式SNSにてご確認ください。

・「Hifive Gallery.」公式Facebook

・「Hifive Gallery.」公式Instagram

・「Hifive Gallery.」公式Twitter

・「Hifive Gallery.」公式LINE

URL

https://hifivegallery.com

注目ポイント

『雨つぶアート』

三原色で描く本格色彩体験!
子どもにも大人にも!心潤う“アート時間”。小さいお子さまでも、「絵を描くのが苦手」という方でも、誰でも自分ひとりのチカラで作品を完成させることができます。日常からはなれ、あなただけの“アート時間”に浸ってみませんか?
(¥2,700~)

■『雨つぶアート』
期間:11月1日(金)〜12月23日(月)の月・金・土・日曜日、祝日

『みんなの花 vol.2』

障がいのある方々によるアート展。各地の施設から集められた個性豊かな作品を一挙に展示します。
大人気企画「雨つぶアート」ワークショップも同時開催!

〈参加施設一覧〉
・GHナノハナ
・OUCHI CAFE
・江北ひまわり園
・綾瀬ひまわり園
・綾瀬なないろ園
・谷在家福祉園
・谷在家作業所
・谷在家デイサービスセンター
・フォーム竹の塚
・にこにこハウス
・ウィズタイム/あちこち屋
・楽イロイロ

■Artist statement
【~あなたに贈る花言葉~】
障がいがある人が言葉ではうまく伝えられない想いを絵や立体作品などのカタチにして伝える場所をつくりたい、その思いから本展を企画しました。
さらに発信した作品から対価を得られるようになれば、こんなに素晴らしいことはありません。そこで、デジタル化や NFT などの技術を用い、 描いた本人にも還元できる仕組みを目指したいと考えています。
本展を通じ、一般の方にも障がい者のアートの魅力に触れてもらえたら幸いです。

■主催:一般社団法人thincth 代表 角田竜輔
10代の頃デザインに興味がありデザイン専門学校へ入学。イラストを描き始める。
20代前半は立川駅や井の頭公園での路上販売、個人雑貨屋での委託販売、デザインフェスタへの参加が主な活動。就職を機にイラストを描かなくなる。
2019年4月、障がい者アートに関わる事業展開を目標に福祉施設の運営を開始。デジタルアートを知ったのをキッカケに2022年6月から約15年ぶりにイラストを描き始める。
2023年9月、自身が運営する施設主催の「障がい者アート〜みんなの花〜展」を開催。
2024年2月、初個展「funny the creatures」を開催。

■障がい者アート展『みんなの花 vol.2』
期間:10月19日(土)20日(日)、26日(土)27日(日)10:00〜18:00

『イヌさんと』展

愛犬“ジュロちゃん”の世界を独特なタッチで描く手嶋 和歌子のアクリル画個展。

■Artist statement
私の個展「イヌさんと」展開催、誠にありがとうございます。
このたびメッツァビレッジのHifive Galleryで作品を展示できることを大変嬉しく思っています。昨年、チワワのジュロちゃんと出会い、彼女は私の生活に喜びと癒しをもたらしてくれる大切な存在となりました。
今回の個展では、ジュロちゃんをテーマにしたアクリル画を展示しております。彼女の愛らしさや独特の個性を、色彩や形を通じて表現しました。作品を通じて、ジュロちゃんの魅力を皆様にお届けできれば幸いです。どうぞ、ゆっくりとご覧いただき、私の作品とジュロちゃんとの思い出を感じ取っていただければと思います。皆様のご意見や感想もぜひお聞かせください。ご来場お待ちしております。

■手嶋和歌子(@tejiwaka)
富山生まれ、埼玉育ち。
幼少期より油絵を学び、東京家政大学(美術専攻)で油絵と版画を学ぶ。
卒業後、銀座で個展を開催。その後、結婚、仕事、引っ越しなどを経て絵を描く事から遠ざかる。
2022年コロナ禍の際に夫から「また絵をかいてみたら」と提案を受けて再び制作を始める。
2023年6月Hifive Galleryでグループ展に参加。
2024年10月同ギャラリーで個展を開催。

■『イヌさんと』展
期間:10月12日(土)~10月14日(月・祝)10:00~18:00

Hifive Galleryオリジナルワークショップ 『雨つぶアート』

オリジナル『生キャンバス』を使用した本格アート体験!
カラフルな“雨”を降らせ、にじみや重なりなど色彩の美しさをじっくり味わうことができます。「絵を描くのが苦手」という方でも楽しめます。
小さいお子さんから大人までぜひ体験しにいらしてください!
(税込¥2,800〜、所要時間:約20分)
※予約不要

■時間
10:00〜18:00

■備考 
公式Instagram
公式TikTok


大学生アーティストYui個展『俯瞰』

昨年大好評だった個展の第二弾!
空間を埋め尽くすカラフルなYuiワールドをぜひご高覧ください。

■大学生アーティストYui個展『俯瞰』
期間:4月27日(土)~5月6日(月・祝)10:00~18:00

『HauHau(ハウハウ)似顔絵』

お客さまの顔を見ながらその場で描く、ふんわり水彩タッチのペット似顔絵。
(ワンちゃん以外・写真からもOK!)

【HauHau(ハウハウ)】とはフィンランド語で「わんわん」という意味。
北欧がテーマのメッツァビレッジで湖と森に囲まれながら似顔絵オーダーしてみませんか?

料金:¥3,500 《1頭追加ごとに +¥500》(税込)
所要時間:約20分
各日限定10組
※当日の状況に応じて変更となる場合がございます

描くひと:谷 苑子

------------------------
4/14(日)は【ブルットマーケット】も開催!
鼻ペチャさん大集合のイベントです!マルシェも出るよ!
もちろん他の犬種の子も大歓迎!
------------------------

■無料プレゼント
選べるオリジナルデザインフレーム

■『HauHau(ハウハウ)似顔絵』
期間:4月13日(土)14日(日)10:30~16:30(予定)

木工工房バジルタイム作品展 『♡可愛いイラストと木工品♡』

好きなパーツを組み合わせて作る木工小物のワークショップも開催。
1セット¥500|予約不要(随時受付)

■Artist statement
これまで自分の想いのままいろんな形にしてきた作品をみなさんに楽しんで見ていただきたいです。
そしてその作品によって毎日が楽しいと思えるキッカケとなると嬉しいです。

■バジルタイム
長年cafe shop設計・施工・デザイン
並行して2010年よりネットショップ・実店舗にて一から全て手作りのカントリーシェルフを製作販売

■木工工房バジルタイム作品展『♡可愛いイラストと木工品♡』
期間:4月6日(土)7日(日)10:00~18:00

NFTグループ展『NFT as ART Vol.6』

絵画、イラスト、3DCG、AIなど、様々な表現のクリエイター達によるグループ展!
売上の一部はクリエイターに還元します。

■NFTグループ展『NFT as ART Vol.6』
期間:3月30日(土)31日(日)10:00~18:00

染島ユースケ初個展 『Moon and Window』

PowerPointを使った独自の手法と、小説執筆で培った唯一無二の世界観から生み出された染島ユースケの“パワポアート”。
新しい“景色”をぜひ会場でご高覧ください。

■Artist statement
この度は個展「Moon and Window」にお越しいただき、ありがとうございます。
現在は主にNFTクリエイターという肩書きで活動している、染島ユースケと申します。

2022年1月からNFTでアート作品の発表をしています。しかし、それ以前は全くアートに触れておらず、むしろweb小説という全く違った分野で活動していました。
小説は学生時代から続けていた創作活動ですが、プロデビューしたことはなく、新人賞へ応募してもせいぜい2次選考止まり。
行き詰まりを感じる状況で出会ったのが、PowerPointアートとNFTでした。
その出会いは、まさに新しい扉を開いた瞬間だったと思います。
開いて一歩踏み入れた先には、新しい景色との出会いがありました。その全ては、自分から扉を開かなければ見ることのできなかった世界です。
今になって思えば、このような経験も風景や窓をモチーフにした現在の作風につながっているのかもしれません。

今回の初個展も、自分にとって新しい扉を開くチャレンジでした。
この先に、今度はどんな景色や出会いが待っているのか。今から楽しみです。
最後に、個展開催に協力してくださったHifive galleryの皆さん、田川誠さん、深澤慎也さん、そして私の家族と来場してくださった全ての方に感謝申し上げます。
それでは、PowerPointアートと言葉で紡ぎ出す染島ユースケの世界を、どうぞごゆっくりお楽しみください。

■ 染島ユースケ
学生時代からWeb小説を執筆。32歳の時に未経験からPowerPointアートとNFTの販売を開始した、世界的にも珍しいパワポアートNFTクリエイター。
PowerPointを使った独自の手法もさることながら、グラデーションを駆使した配色や構図、そして小説執筆で培った唯一無二の世界観はプロのクリエイターからも高い評価を受けており、これまでにNFTとして購入された作品は80点以上にのぼる。
『【未来芸術】NFTアーティスト大集結』(2022)、『みんなで創ろうNFT展示会』(2024)など複数のグループ展に出展しているが、個展の開催は今回が初となる。
アーティスト活動以外では2023年よりメタバース書店『染島書店』をオープン。さらに6ブログ(HEXAブログ)にて個人クリエイターのNFTレビューに特化した記事の執筆活動も行なっており、そのマルチな活動ぶりにも注目が集まっている。

■染島ユースケ初個展『Moon and Window』
期間:3月16日(土)17日(日)10:00~18:00

『ぎょざおとあそぼう〜肉ダネパンパンパーティ〜』

トートバッグワークショップ、ぬりえプレゼント、お返事が届く“お手紙書こう”などなど盛りだくさん!
たのしい点心フレンズに会いに来てねっ‼️

■Artist statement
ぎょざおや点心フレンズを身近な「ともだち」のように感じて欲しいと思っています。当日は、ぎょざおたちのことが知れる展示や、ワークショップ、アニメ放映など、大人だけでなく子どもたちも楽しめる内容になっています♪
ぜひ、ぎょざおと点心フレンズに会いに来ていただけたら嬉しいです!

■ぎょざお
岐阜県高山市出身、現在は東京都在住のイラストレーター。ゆるくてシュールなキャラクターを生み出すのが得意。ぎょざ・ぎょざおでのPOP UP出展や4コマ漫画の制作、NFTアートなど精力的に活動中。

【ぎょざおの紹介】
餃子の「ぎょざ・ぎょざお」。お散歩とピクニックが好きで嫌なことは引きずらないタイプ。「人生腹八分目」がモットーである。点心フレンズの「しゅう・まいお」や「にく・まんお」たちと一緒の4コマ漫画もあるよ!

■『ぎょざおとあそぼう〜肉ダネパンパンパーティ〜』
期間:3月9日(土)10日(日)10:00~18:00

枩田深穂個展 『るてん』

■Artist statement
今まで制作し続けているアクリル絵の具で描く絵の展示です。

"想像の中で降ってくるアイデアや流れを感じ、心地いいそのままで描いていたい。
けれど描くことはしっかり目を開けなければいけない。
目を瞑ったまま描くのでは限界がきたからだ"

目を瞑って描きたい矛盾を、ぐるぐると感じながらも心地よさを覚え、その模様を描きます。
限りなく移り変わるものとして今回のテーマを「るてん」としました。
ぜひご覧ください。

そして福井県に拠点をおくNIWATORI Worksさんに額縁を制作していただきます。温かな木目のある、シンプルな額縁と絵のコラボレーションもお楽しみください。

■枩田深穂/Miho Matsuda
絵描き。小学校や個人で子ども向けアート教室も行う。

【作品展示歴】
2017年 「シフクのとき」momocurry
2018年 「ひだまり」 ブルースカイコーヒー
2019年 「わたしの風景」 Gallery re:tail
2021年 「えとえほん展」 ゑいじう

■るてん
期間:2月17日(土)~25日(日)10:00~18:00
※期間中の土日祝のみOPEN

Ryousuke個展『funny the creatures』

メッツァの静かな森にカラフルでおかしないきものたちがやってきた!?

■Artist statement
2022年からNFTクリエーターとして活動しているRyousukeと申します。
個展タイトルの「funny the creatures」は私がNFTを始めた時の最初のコレクション名になります。学生の時に夢に出てきた(腕と脚が細くお腹がでっぷり、ブリキの性器をもつ奇妙な生き物)を描いた事から歪な形に惹かれるようになり、奇妙な形をした面白い生物たちを描くようになった事が由来です。
NFTの活動をする中で繋がったご縁から今回の個展を開催させていただくことになりました。
森と湖があり自然豊かな環境の中に構えるHiFive galleryさんでの個展。もしその環境の中に私が描く生物が居たらどうなのかを想像して作品を描きました。

森の中に咲いている花が生きていたら・・・
ギャラリー前の芝生で花が遊んでいたら・・・
ギャラリーを出たあともメッツァビレッジを歩くなかで想像して楽しんでいただけたら嬉しいです。

■略歴
10代の頃デザインに興味がありデザイン専門学校へ入学。イラストを描き始める。
20代前半は立川駅や井の頭公園での路上販売、個人雑貨屋での委託販売、デザインフェスタへの参加が主な活動。就職を機にイラストを描かなくなる。
2019年4月、障がい者アートに関わる事業展開を目標に福祉施設の運営を開始。デジタルアートを知ったのをキッカケに2022年6月から約15年ぶりにイラストを描き始める。
2023年9月、自身が運営する施設主催の「障がい者アート〜みんなの花〜展」をHiFive galleryにて開催。

■funny the creatures
期間:2月3日(土)~12日(月・祝)10:00~18:00
※2月3日(土)4日(日)は臨時休業とさせていただきます
※期間中の土日祝のみOPEN

前田玲衣個展 『描く、』

■Artist statement
⁡自分の外にある景色や物を確かめ、社会の中にいる自分や周りの物事を受けとめながら、描いています。

2000 東京都生まれ
2023 武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻卒業

【グループ展】
2019 二人展 「僕の見ている風景」 武蔵野美術大学 芸術祭展示
2020 三人展 「静かなる日々」 カフェバーAtari
2021 光の森公募展 「time」 白矢アートスペース
​2021 ZEN展 横浜市民ギャラリー
2021 三人展 「ぬくもりとバラード」Gallery re:tail
2022 ZEN展 銀座大黒屋ギャラリー
2022 二人展 「絵を描くとき、」Hifive gallery
2023 三人展 「ぬくもりとバラード」武蔵野美術大学 芸術祭展示

「A.O.T Scholarship」・・・
アーティストコミュニティを運営する一般社団法人Artist Oriented Tokyoが、若手アーティスト支援を目的として設立したプログラム。
作品発表の機会をサポートし、表現活動の継続を支援しています。

■描く、
期間:1月20日(土)21日(日)27日(土)28日(日)
10:00~18:00

『NFTコレクターズ キュレーション展』

作品との出会いやアーティストの意図などコレクター視点でその魅力を紹介。
NFTコレクター10名が選び抜いた作品とその背景にあるストーリーをあわせてご覧ください。

一部の作品はプリント額装版を購入可能。
売り上げの一部はアーティストに還元されます。

■参加コレクター
灰猫、tttss3、hare.snow、なおゆき、たかぼん、りょうじ、ミニ☆、ろぐ、Tatsuo Makino、AOT

■参加アーティスト
Yoshiki Yamazumi、KaiRa with Y2FACTORY、ゆたまるし。、Gia、Umi、ありさ、バルコニービー、あなろぐおうじ、AIRU-CHAN、Blue、Risa、とろたまま、まめか、バニリゾ、Yuyuharu、Rio(自閉症児&母)、Maho、ていしょう / 提手、Kome-Tubu Club、Mugi(むぎ)

■NFTコレクターズ キュレーション展
期間:2024年1月13日(土)14日(日)
10:00〜18:00

勝村顕飛 個展 『雪白の器 vol.3 ー あたたかな灯り ー』

今回の展示では十数年振りに照明を中心とした展示を行います。現在の制作の地であるさいたま市に来てから制作してきた照明15点と器100点程、新作のフードボウルも展開予定。
日中と夕方で会場の雰囲気が変化するさまも体験していただければ幸いです。
ぜひこの機会に独特な白磁の世界をご覧ください。

■勝村 顕飛(@katsumura_akito)
1981 東京に生まれる
1999 私立自由の森学園高等学校卒業
2002 文化学院芸術専門学校陶磁科卒業
2003 益子ゆみ陶に入社を経て真岡市にて独立
2004 ビアマグランカイ5入選 以後2回
2009 日本クラフト展入選 以後3回、陶芸財団展埼玉県知事賞
2010 陶芸財団展入選 以後10回
2014 京王百貨店新宿店茶室「京翔」にて個展
2019 テーブルウェア大賞入選 以後1回、陶芸財団展埼玉県芸術文化祭奨励賞、京王百貨店新宿店京王ギャラリーにて個展
2021 テーブルウェア大賞-お酒を愉しむ器- 優秀賞、高岡クラフト展入選、個展ー雪白の器ー(飯能)
2022 Gallery凜にてーまめざらだらけー企画展示、Gallery凜にて2人展(亀戸)、京王百貨店新宿店ギャラリーにて三人展、トウキト展やきものひろば企画運営、個展ー雪白の器ー(飯能)
2023 うつわ坂グループ展(坂戸)、AKOMEYA TOKYO in la kagū個展(神楽坂)、三番町ギャラリーグループ展(川越)、Jiyucolor参加(豊島区東長崎)、個展ー雪白の器ー(飯能)

■雪白の器 vol.3 ー あたたかな灯り ー
期間:12月16日(土)17日(日)23日(土)24日(日)30日(土)、2024年1月2日(火)3日(水)6日(土)7日(日)8日(月・祝)10:00〜18:00
※年末年始特別スケジュール 

『クリスマスカードパーティー展』

あなた宛のクリスマスカード、届いています️。
どなたでも参加無料!どんなカードが届くかは受け取ってからのお楽しみ。

■参加方法
①番号札を引く
②同じ番号のカードを探す
③カードを受け取る(受け取ったカードはお持ち帰りいただけます)

会場でカードを書いて企画に参加することもできます。あなたのカードも誰かに届くかも…!
※1回 ¥100

■クリスマスカードパーティー展
期間:12月9日(土)10日(日)
10:00〜18:00

『わんわん似顔絵』

イラストレーター谷苑子による、水彩ふんわりタッチ似顔絵!

《スペシャル額装付き¥3,800(税込)》
※1枚につき3頭まで
この季節だけのHifive Galleryオリジナルクリスマス仕様の額縁。

■わんわん似顔絵
期間:12月2日(土)3日(日)
10:00〜16:00
※各日10組限定
※SNSや電話等による事前予約は不可。当日Hifive Galleryレジにて予約を受け付けます。

『そのさきのひかり展』

「絵」と「編」のクリスマスギフト展。
冬のギフトにピッタリのハンドメイド作品をあつめました。

■そのさきのひかり展
期間:11月23日(木・祝)25日(土)26日(日)

りさ個展 『#Risano_Coten3 #未来に残したい日本の絶景展』

こんにちは、りさと申します。
この度は貴重なお時間を頂き本当にありがとうございます。
私は風景写真をNFT化し、「#未来に残したい日本の絶景」というコレクションで活動しています。
災害大国とも言われる日本で、これから数十年後には震災や異常気象によってこの当たり前の風景が見られなくなるかもしれない、しかし風景写真をNFTにすることでずっと先の未来へ残していけるのではないかと思ったことがきっかけです。
そしてNFTを多くの方に保持していただけることで、枝葉のように先細りすることなく残していけるのでは、と考えています。
今回、素敵なご縁からこちらのHifive Galleryさんで個展をやらせていただくことになりとても嬉しく思っています。2023年はこの為に活動してきたと言ってもいいくらいです。
写真やアートには作品に熱量がそのまま乗っかると私は思っています。
NFTやカメラを知らない方も、なんとなく通りがかって入って来て下さった方も、世代、国籍、なんにも関係なく写真を見てくださった方全員が、ほっとしたり、優しい気持ちになったり、どこかに行きたくなったり、何かを感じとって頂けたら嬉しいです。

●略歴
埼玉県出身、中学校で写真部に入りカメラや写真に触れる。
SNSを中心に発信活動を行いながら2022年よりNFTに参入。
「未来に残したい日本の絶景」をテーマに日本各地の写真をNFT化し
販売枚数は150枚を超える。

●個展
2019年 #Risano Coten 原宿レピドール
2020年 #Risano Coten2 原宿レピドール

●グループ展
2022年 OnOff Cyber Vol.3 Hifive Gallery
2022年 GIFT展 Gallery国立 
2023年 十展 写真企画室 ホトリ
2023年 NFT AS ART Hifive Gallery

●受賞歴
2019年 埼玉県都市公園写真コンクール 特選

■#未来に残したい日本の絶景展
期間:11月11日(日)12日(日)18日(土)19日(日)

『素材、存在 展 Vol.3』

飯能の素材(和紙・木)を使った二人の作家による展覧会。
和紙・・・自ら育てた楮(コウゾ)で漉いた和紙で、ランプ・創作和紙・アクセサリーなどを展示販売します。この展覧会に向けて、秋らしい新作のランプを作りました。
木・・・飯能の山で育ったヒノキ(西川材)を使ったおもちゃや、飯能の自然をモチーフにした絵本などを展示販売いたします。大きな絵本もお楽しみに!

■Artist
・加茂孝子 Takako Kamo
和紙造形作家
武蔵野美術大学 工芸科卒。
独身時代は機織りをしていましたが、30歳過ぎから和紙に興味を持ち始めました。
小川町和紙体験学習センターにて、スタッフとして働き和紙のノウハウを習得しました。
創作和紙の他に、舞台美術や舞台衣装も手がけ、先日に韓国で
「韓国、中国、日本の紙の衣装のファッションショー」に参加してきました。

・江幡三香 Mika Ebata
アーティスト・おもちゃ作家(おもちゃコンサルタント)
武蔵野美術大学にてデザインを、KOBATAKE工房にて彫刻を学ぶ。
1989年より個展、グループ展など木を素材とした彫刻の制作発表活動を行う。
出産を機に木のおもちゃ制作を開始。2014年、ママのおもちゃ工房mamamanoを設立する。
地元の西川材を素材にしたおもちゃや、木の絵本などを制作し、様々なイベントや展示会、ワークショップなどを行う。また、ときがわ町、秩父市、檜原村などの誕生祝い品(ウッドスタート玩具)のデザインを手がける。

■素材、存在 展 Vol.3
期間:11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)

『わんわん似顔絵』

イラストレーター谷苑子による、水彩ふんわりタッチ似顔絵!

《額装付き¥2,500(税込)》
※1枚につき3頭まで

■わんわん似顔絵
期間:10月28日(土)29日(日)
10:00〜日暮れまで
※雨天中止

Emi(苺いち絵)個展 『Life with Art』

作家:Emi(苺いち絵)
苺いち絵のEmiが創り出す世界へようこそ。
彼女のアートワークは、身近な暮らしの中からうまれます。
『私の想いは ちっぽけですが、
アートのある暮らしがささやかな豊かさを生み、ふと見渡したら穏やかな世界にいた・・・というような感じが広がってくれたらいいなと思っています』
By Emi

Emiが描く、紡ぐ
アートのある暮らし

ふと見上げた空
夏の日の砂遊び
遠い友人からのあったかい言葉

本当は全部 手の中にある幸せ

展示作品に
春夏秋冬、大切な出会い
詰め込んでみました

●略歴
幼少期からから絵を描き始め、独学で描き続ける
2022年5月 NFT Art、AI Artを友人から紹介され、独学で学び始める
2022年7月 OpenSeaにてDegital Artコレクション(ギャラリー)を開設

●作品展示履歴
2022年 NFT PEEPS PARTY 東京都渋谷区 日本
2023年 NFT COLLECTION in OSAKA 2 大阪府大阪市 日本
2023年 NFTフィジカル展 国際交流展 埼玉県飯能市 日本
2023年 韓中日AIルネッサンス AIアートブル展示会(韓国AI作家協会) 韓国
2023年 UCL(韓国)✖️PCW(日本) collection
春&秋メタバース合同展示会
2023年 Big Bang 14(ニュージーランド) &
Metaverse Gallery PCWとの合同展示会

●受賞歴
2022年 第8回ルクセンブルク芸術賞功労証書 授与

■Life with Art
期間:10月21日(土)22日(日)

井上拓哉 個展『ゆめうつつ』

作家:Takuya Inoue
情報過多な現代において見失いがちな存在、価値、所有、己、愛。これら世界を構成する根源的な概念に今一度向き合う為の環境や術の取得、及び流布を目的としています。
私は普段様々な手法や思想を用いて表現活動していますが、今回の展示では主に絵画作品を通して「夢と現実」「抽象と具象」「有と無」など世界の二面性について独自の解釈を展開しています。

●略歴
1986年 埼玉県に誕生。
2005年 高校卒業と共に陸上自衛隊へ。
第一空挺団に三年間所属し、所属中に新潟県中越沖地震災害派遣に従事。
2008年 株式会社ファミリーマートで1年間ほど店長として勤務。
2009年 身辺警護について学ぶため、日本警護マネジメント学院に入学。
芸能人・重役の身辺警護や統合失調症患者の移送警護等を二年目から学業と並行して従事。
2011年 埼玉美術学院に入学し油絵に関して三年間勉強する。
2014年 埼玉美術学院卒業後、油絵などを製作しつつ、主に公募展などに出品。

●画歴
2014~
・第49回 たぶろう展 入選
・第10回 世界絵画大賞展 入選
・MINERaL 絵画グループ展 出品
2015~
・個展「夢現」
2016~
・千葉PARCO「朝と夜の作品展」 出品
・第51回 昭和会展 入選
2022〜
・デザインフェスタ55,56 出展
2023〜
・GEISAI #22 出展
・デザインフェスタ57 出展

●メディア
2014~
作品掲載:月刊 美術の窓、8月号

■ゆめうつつ
期間:10月14日(土)15日(日)

Action As Art展 VOL:1『三つ目と米と風船兎』

インパクト大!見たらきっと笑顔になっちゃう楽しいキャラクターがHifive Galleryに集まります!
グッズやキャンバスアートの展示販売ほか、ガチャガチャマシーンも登場。

・作家
□gimo
キャラクターデザイナーのgimo(ギーモ)です。
10か国を渡り歩いた経験から、海外で目にした色やデザインを活かした作品作りをしています。森の奥にあるといわれる小さな街 ”TONARI TOWN” に住んでいる3つ目の住人gimoコレクションを展開中。
TONARI TOWNの雰囲気とよく似たメッツァで展示できるのを楽しみにしていました!たくさんの方に3人展の作品を見て頂けたらうれしいです。

​​□Kome-Tubu Club
都立日比谷高校・国立東京農工大学卒。公務員になるが退職し、米粒イラストレーターの道へ。
「身近だからこそ忘れがちなお米の大切さを感じるきっかけに」という思いで、ゆるかわ米粒キャラクターを発信中。
お米離れが加速する中、キャラクターを通してお米界に新しい風を吹かせたい。

□YUO.+
POPART ARTIST・NFT ARTIST/TOKYO
2019年から創作活動スタート。カフェやバー等を中心に個展やグループ展等開催
2023.11月のデザインフェスタvol.58にも出展
2022年1月からNFT活動をスタートし現在はNFTも含めてアーティスト活動をしている
愛と平和を願う風船を持った自由なウサギがテーマ
【CLOUD RABBIT】
【BALLOON RABBIT】
食いしんぼうなうさぎが頭にいろんなもの乗っけてます

■三つ目と米と風船兎
期間:10月7日(土)~9日(月・祝)

『Perspective』

谷 苑子×Yao個展
新作『十二星座』原画を展示販売。

★あなたの星座と好きな色★
オーダーメイドカード*額付き【1枚¥2,500】

その他原画、著作多数展示。

・作家
谷 苑子(TANI sonoko)|Yao(やお)
1984年東京都出身
クリエイター|イラストレーター|ギャラリー運営
テーマパークアートメンテナンス、美術専門学校教職員を経て現在フリーランス。
紙媒体を中心としたイラストレーション、オーダーメイド作品制作など。
2023年春に〈一般社団法人Artist Oriented Tokyo〉を仲間と立ち上げ、表現者と応援者の連帯によってギャラリーを運営する試みを埼玉県飯能市メッツァビレッジ内にある〈HifiveGallery〉にて実践中。“Yao”名義でNFTクリエイターとしても活動中。

■Perspective
期間:9月23日(土)~10月1日(日)
※期間中の月・土日祝のみOPEN

『long long ago…feat.すごい食堂』

美大卒イラストレーター ヒラガナ、現役美大生アーティスト ユキノによる神話と童話をテーマにした2人展。

10年来の幼馴染によるユニット「すごい食堂」が送る初の2人展!神話と童話をテーマに制作された個性豊かな作品の世界にご案内します。

■long long ago…feat.すごい食堂
期間:9月9日(土)~18日(月)
※期間中の月・土日祝のみOPEN

『みんなの花 展』

障がいのある方々によるアート展。13施設から50作品が集まりました。個性的で素敵な花々をぜひ会場でご覧ください。

〈参加施設〉
ナノハナ足立(足立区)
OUCHIカフェ(足立区)
ナノハナあきる野(あきる野市)
こーゆうハウス(あきる野市)
樂iroiro(あきる野市)
はっぴぃ(福生市)
NIHOアルテ(三島市)
カフェアルテ(三島市)
スタジオパレット(三島市)
うめな園(三島市)
とくら園(三島市)
まつもと園(三島市)
熱海市児童発達支援センター(熱海市)

■みんなの花 展
期間:9月2日(土)~4日(月)

Hifive Gallery常設展・Workshop『氷でアート』

Workshop『氷でアート』
はみ出してもいい!ぐちゃぐちゃでもいい!学校では教えてくれない新感覚の絵画ワークショップ。
※予約不要

■常設展・Workshop『氷でアート』
期間:8月19日(土)~28日(月)
※期間中の月・土日祝のみOPEN

『解釈』

現役大学生アーティストYui 個展

原画・グッズを展示販売。
空間を埋め尽くすYuiの世界と溢れるメッセージを体感しにぜひご来場ください。

■解釈
期間: 8月5日~7日、9日、11日~14日

『NFT as ART Vol.5』

4カ国から集まった50作品以上を展示販売。
プリント額装版の売上の一部はクリエイターに還元されます。

■NFT as ART Vol.5
期間:7月22日(土)~31日(月)
※期間中の月・土日祝のみOPEN

『異と和 -Neo syncretism-』

”異を和する日本”の着物やデザインから生まれた、着るアートの展示販売。

・作家
AVA / 遠山瑞紀
神仏習合をはじめ、異国の文化や新しいものを柔軟に取り入れ融合させてきた和の国日本の習合主義(シンクレティズム)は、日本文化の一つの特色と言える。
昨今急速な進化を遂げるAIなど、激変する新世界において、異を和する事の出来る日本のさらなる「習合力」の可能性を見出したい。

■異と和 -Neo syncretism-
期間:7月8日(土)~17日(月)
※期間中の月・土日祝のみOPEN

『NFT as Life』

個性豊かなNFTアーティスト4名によるグループ展。
原画、プリント、グッズ等を展示販売。

・作家
トレフル
てじわか
提手
SIESTA

■NFT as Life
期間:6月24日(土)~7月3日(月)
※期間中の月・土日祝のみOPEN

『METROPIAS』

武蔵野美術大学内コミュニティ「MAUSPLAZA」に参加する学生アーティストによるグループ展。
5人の現役美大生がそれぞれ描く理想郷「メトロピアス」の世界をのぞいてみませんか。

・ 出展アーティスト
ゆん
KaiRa
NARI
ina
左脳

・企画
alty

■METROPIAS
期間:6月10日(土)~19日(月)
※期間中の月・土日祝のみOPEN

NFT Exhibition Vol.10 『萌え擬人化POP!』

人気NFTアーティストYoshiki Yamazumi 個展

昨年に続く第2弾開催。
最新作のプリント額装版などのグッズを展示販売。

・ Yoshiki Yamazumi
「Y2 FACTORY」founder|アーティスト

「Y2 FACTORY」は、Web3型のコンテンツ工場で、参加者と共に、創造的なエンターテインメントを創出することを目指し、キャラクターの制作・ブランド形成を中心に、NFTアートの制作・販売、漫画、アニメ、音楽、グッズ制作などの幅広いコンテンツを提供しています。

■ NFT Exhibition Vol.10 『萌え擬人化POP!』
期間:5月27日(土)~6月5日(月)
※期間中の月・土日祝のみOPEN

NFT Exhibition Vol.8『EIEN ORIGIN展』

人気ジェネラティブプロジェクト
ホルダーの立候補によって展示作品が決定しました。

額装作品、アパレル、ステッカー等多数販売します。

■NFT Exhibition Vol.8『EIEN ORIGIN展』
期間:5月13日(土)~22日(月)
※期間中の月・土日祝のみOPEN

氷でアート ワークショップ

学校では教えてくれない新感覚の絵画ワークショップ。
はみ出してもいい!ぐちゃぐちゃでもいい!
あっキレイ!わっ出来た!心の動きを大切にするから、子どもから大人までアートの成功体験を得ることが出来るワークショップです。

■氷でアート ワークショップ
期間:4月29日(土)~5月8日(月)※期間中毎日OPEN
価格:1,500円(税込)
同時開催:“Emerging Artists” Vol.16(作家:木村美有 / トーゴーナギサ)

“Emerging Artists” Vol.16

・木村美有
1999 埼玉県出身
2022 多摩美術大学絵画学科油画専攻 卒業
2020 Crayon展(弘重ギャラリー)
2021 縦展(多摩美術大学絵画棟402)
2022 FACE展 入選
2023 FACE展 入選
信じたいと思いながら信じられないことがある。
何かと何かのはざまで揺らぎつつ、それでもただ見つめて、わかろうとすることをやめないで
いたい。
自分の手のひらに掬える分を、できるだけ零れないように。

・トーゴーナギサ
1998 東京都出身
2022 多摩美術大学絵画科油画専攻 卒業
2023 トーゴーナギサ 個展(JINEN GALLERY)
毎日同じ時間に起きる事。食事をすること。身体を動かす事。そして眠る事。日々の生活が外
界からの刺激やエネルギーを受ける為の器を作る。器としての身体が作品を作り、作品が身体
を作る。その螺旋の中で、より納得できる自分を模索しています。

■“Emerging Artists” Vol.16
期間:4月29日(土)~5月8日(月)※期間中毎日OPEN
同時開催:氷でアート ワークショップ

『クリエイターs’フリーマーケット』

個性豊かなクリエーター達による自由な日替りフリーマーケット。作品展示、グッズ販売、似顔絵、ぬりえワークショップを開催予定です。

・作家
YUO.+(15日)
芋野ようかん(15・16日)
横山(15・16日)
トレフル(15・16日)
ユキノ(15・17日)
AOT(15・16・17日)
Yao (15・16・17日)
NIWA EELS(16日)
MetaCoser(16日)
Kome-Tubu Club(16日)

※出展日は作家によって異なり、急遽変更になる場合がございます。

■『クリエイターs’フリーマーケット』
期間:4月15日(土)~24日(月)
※期間中の月・土日祝のみOPEN

NFTクリエーター3人展『YUO YAO YUI』

NFTクリエーターとしてデジタル作品を発表し活動する3人の新たな魅力を発見。手描き原画ほかフィジカル作品を多数展示販売します。

・作家
YUO.+
Yao
ゆい

■ NFTクリエーター3人展『YUO YAO YUI』
期間:4月1日(土)~10日(月)※期間中の月・土日祝のみOPEN

雨下乃絵 個展『雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす』

・Statement
実際に自分の目で見たもの、風景を描くことに拘りを持っています。 誰も足を止めないような日常の何気ない風景の中に、ふと目を奪われる瞬間、心を動かされる瞬間、そんな瞬間を絵にすることが出来たならと思いながら描いています。

モチーフとして鳥をよく描きますが、鳥だけに焦点を当てて描きたいわけではありません。私が目を惹かれる風景は、鳥が自然の中に佇み、舞う、そんな瞬間です。 また、鳥の見た目の可愛らしさや羽の美しさは勿論好きですが、鳥ならではの滑らかなシルエットに美しさを感じます。そんな鳥の持つシルエットの美しさを大切に、風景に溶け込む鳥を介して湿度や空気感を表したいと思っています。

■雨下乃絵 個展『雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす』
期間:3月18日(土)~27日※期間中の月・土日祝のみOPEN

NFTフィジカルグループ展Vol.4 国際交流展『NFT as ART』

5つの国と地域から集まった個性的なNFTアート作品の数々をご紹介します。

■NFTフィジカルグループ展Vol.4 国際交流展『NFT as ART』
期間:3月4日(土)~13日(月)※期間中の月・土日祝のみOPEN

Hidemi 個展『An Immature Beast 』

・Work Description
日常、生きてること、死を思うことで見える‘‘今‘‘をモチーフに様々な素材で制作しています。
主に音から生じる色や思考、感情の変化を観察し、‘‘今‘‘起きたこと、見えている形をメモや日記のように描き、
忘れ去られてしまうモノ、避けてしまう感情を書き綴ります。(オートマティスム(自動記述))思いつくままに線を描いていくことで生まれる形を、未熟な心や許されにくい感情、葛藤、喜びなどを表し、翼や獣のような像を浮かび上がらせます。存在を否定も肯定もせず、広大な大地に置くことでそれらが、ただの自然の一部でしかないことを表しています。そこから生まれる物語を想像して頂けたらと思います。

・Message
思考も感情も雲のように流れ変わり続けます。
日々生きている事を記録するように感情を自然の現象に表し観察していると
どんな色、形が見えてくるでしょうか。

光る人はそれらを愛しています。
姿を変えながら広大な地を旅し出会ったものたちを眺めています。

・bio / Hidemi @hidemi__q3
1997 東京生まれ
2015 東京造形大学 美術学科芸術学部絵画科 入学
2019 東京造形大学 美術学科 芸術学部 絵画科 卒業
2019 東京造形大学 大学院造形研究科造形専攻 美術研究領域 入学
2021 東京造形大学 大学院造形研究科造形専攻 美術研究領域修士課程 卒業

・展示歴
2019 年 6 月個展 O RESTO La med レストラン 「kehai」
2019 年 8 月個展 TOBARIER GALLERY 「旅人からの手紙」
2019 年 8 月野外展インスタレーション Final Home Project 香川県豊島、檀山山頂 「命の形」
2020 年 1 月 マンズー美術館
2020 年 6 月 グループ展 3 人展 人形町 VISIONS 「それぞれの音」
2021 年 1 月 卒業展
2021 年 4 月グループ展 野外 ONTHERIVER 「限りなく泥水に近いミネラル」
2021 年 7 月個展 TOBARIER GALLERY 「akatoki」
2021 年 9 月グループ展野外 ONTHERIVER
2021 年 11 月 SDGs クリエイティブ展 青山スパイラル
2022 年 2 月 東京藝大アートフェス 2022 オンライン
2022 年 3 月 グループ展 biscuitgallery1 周年記念展 「 grid 」
2022 年 6 月 グループ展 WHAT CAFE 「Follow the Line」
2022 年 8 月 グループ展 ドイツパンの店タンネ「寝る前の絵画たち 2」
2022 年 12 月 グループ展 TOBARIER GALLERY 「明るい部屋」

■Hidemi 個展『An Immature Beast 』
期間:2月18日(土)~27日(月)※期間中の月・土日祝のみOPEN

浅井夏美 個展『装い-yosooi-』解く、縫う、編む、絵画展

縫っているとき描いている。
編んでいるとき塗っている。
行為そのものの為につくっている。
行為の集積によってできあがったものたちの、装いを整えた。

・Artists' profile
浅井夏美 @asaina2mi

1991 東京都出身
2016 武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻卒業

展示
2015 小平アートサイト(武蔵野美術大学彫刻学科主催 野外展示企画)
2016 小平アートサイト (武蔵野美術大学彫刻学科主催 野外展示企画)、平成27年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展
2017 焚火かいぎ―Bonfire Meeting(小金井アートスポット シャトー2F)
2018 焚火かいぎ―Bonfire Meeting(ギャラリー・ジュイエ)
2019 きてちょうだい(アートスペース つぎのカーブ)
2021 新常設展(アートスペース つぎのカーブ)
2021 個展「 再編 – reconstruction – 」(JINEN GALLERY)
2022 個展「しし こつこつ」(JINEN GALLERY)

■浅井夏美 個展『装い-yosooi-』解く、縫う、編む、絵画展
期間:2月4日(土)~13日(月)※期間中の月・土日祝のみOPEN

島﨑 莉花子 個展『生ハムのむこう』

島﨑莉花子(しまざき りかこ)
2000年 東京都出身。
2021年 多摩美術大学絵画学科に入学。油画を専攻。
制作の中で「快楽」に対する興味が芽生え、油画を中心に、独自の色彩感覚で自身の中にある揺るぎない快楽を追い求め、立体作品なども制作。
主な展覧会に「Before After展」(2022)「展示会 壁」(2022)「まだわからないけど、水と塩をわかちあうこと」(2022)がある。

■島﨑 莉花子 個展『生ハムのむこう』
期間:1月21日(土)~30日(月)※期間中の土日月のみOPEN

菊田明理 写真展 『あっ』

熱気球と“気球乗り”たちを追いかけて世界中を旅する、写真家・菊田明理の初個展。

『あっ』
空に気球をみつけたら
きっと『あっ』って思うでしょ
そんな瞬間がたまらなく好きなんです

・Artist profile
東京都出身。自由の森学園(埼玉県飯能市)で中学・高校と過ごし、在学中にカメラと暗室作業が面白かったため、卒業後しばらくして日本写真芸術学校へ。その後、写真家・田沼武能に師事。現在フリーランス。
主に商品撮影をしつつ、高校生の時に北海道で出会った熱気球を追いかけ世界中を旅をしながら撮影。気球の写真は海外でもカレンダーに採用される。訪れた国は現在23カ国。
今年はフランス・ドイツ・スイス・ハンガリー・エジプトへ取材予定。

■菊田明理 写真展 『あっ』
期間:1月7日(土)~16日(月)※期間中の土日月のみOPEN

ROUND - 緩やかな円環

5つの異なる素材が創り出す世界。たったひとつのたからものを見つけに来てください。

■ROUND - 緩やかな円環
作家:佐々木真実 / sui:ti
作家:石井里美 / つばめ木工部
作家:名里麻美 / 野音nono.
作家:尾近亜季 / オコン制作所
作家:堀野自由里 / ヒカリノオト舎
期間:11月26日(土)〜12月12日(月)※期間中の土日月のみOPEN

ONIKON×AOT コラボフィジカル展 NFT - The Legends

本展はがんばるクリエイターの笑顔のために毎日TwitterスペースにてNFT情報を配信する【オニコンNFTラジオ】とWeb3を通じアーティストが経済的に自立できる社会の実現を目指すアーティストユニット【Artst Oriented Tokyo】によるNFTコラボフィジカル展です。オニコンラジオがピックアップしたクリエーターによるPFP(SNSアイコン画像)の「レジェンダリーコレクション」から31作品、さらにTwitterを通じて集まった10名のクリエーターの作品を加えた計41作品をご紹介します。また、プリント作品の販売も行い、売り上げの半額がクリエーターに還元されます。NFTがクリエーターのサスティナブルな経済的自立に寄与することを心より願います。

■ONIKON×AOT コラボフィジカル展 NFT - The Legends
期間:11月12日(土)~23日(水・祝)※期間中の土日月祝のみOPEN

森と湖畔の自然素材のアートVOL.2

Hifive Galleryは自然素材を用いるアーティストを応援します。
「森と湖畔の自然素材のアート」と題したプロジェクトの第5回目となる本展では、飯能在住の2人の女性作家を紹介します。自然素材の作品を通じて、森と湖畔の自然の中で感じた穏やかな気持ちを日常生活にも持ち帰ってもらえたら幸いです。

・Artists' profile
江幡三香 / Mika Ebata
武蔵野美術大学でデザインを、KOBATAKE工房で彫刻を学ぶ。
1989年 東京を中心に個展、グループ展など、木を素材とした彫刻作品を発表。
1996年 オーストラリア、カナダ、南米など海外に活動の場を広げる。
2003年 出産を機に木のおもちゃ制作を始める。
2014年 ママのおもちゃ工房mamamano設立。
2018年「四季・木つみ木」がグッド・トイ大賞受賞。「ときがわ木つみ木」「ちちぶの幸」などが自治体の誕生祝い品に選定される。
展覧会、イベント、ワークショップなど多数。現在、木のえほん「WOOK」の商品化を進める。また、地域の女性らと「う木うき」を結成、地元素材を活かした商品開発などを行う。

・作家コメント
おもちゃの魅力に魅せられ、長年のアート活動から一転おもちゃの世界へ。感受性が強い小さな子にこそ良いモノを…自然と出会い、遊ぶための始めの一歩となるよう…木のおもちゃにそんな想いを込めています。身近な自然や四季を感じ、人と自然の関係を考える。伝えたいメッセージは同じだと気付いた時、
アートとおもちゃが一つの線でつながりました。

加茂孝子 / Takako Kamo
和紙造形作家  
1972年 武蔵野美術短期大学工芸科卒
FRP(ガラス繊維強化プラスチック)で作る立体造形を学ぶ。
1973年 化学素材で作品を制作する事に疑問を感じ、大塚テキスタイル学院で天然繊維の手織りと染色を学ぶ。
1985年 現代美術の作家との出会いから、その仲間と ギャラリー「orb」を立ち上げる。多くの現代美術作家から刺激を受け、工芸的な織物から、和紙を使った立体作品・インスタレーションの作品の発表を始める。
1985年 ルナミ画廊、金沢21世紀美術館、(Association Essaouira Mogador GALLERY(モロッコ)など国内外で、個展・グループ展多数。
2006〜2013年 和紙工房に勤務し、和紙素材のコウゾの栽培から原料作り、手漉き和紙の伝統的な技法を学ぶ。増々、和紙に魅了されてゆく。
2009年 埼玉芸術劇場などにて、和紙造形での舞台美術を手掛ける。和紙ならではの存在感や舞台照明で様々に変化する表情に和紙造形の可能性が大きく拡がる。制作は舞台美術、舞台衣装、創作和紙、照明、アクセサリーなど幅広く、和紙の可能性にチャレンジしている。

・作家コメント
しなやかさと強靭さを兼ね備えた和紙の感触を味わって下さい。自然素材は私達の日常に安心感と安らぎを与えてくれます。
そして和紙という日本の伝統文化のすばらしさや、可能性を感じて頂ければ幸いです。

■そざい、そんざい展 Vol.2
作家:江幡三香(木のおもちゃ・絵本)
作家:加茂孝子(和紙の照明・アクセサリー)
期間:10月29日(土)~11月7日(月)※期間中の土日月祝のみOPEN

NFT - OnOffCyber Vol.3

2022年6~7月にご好評いただいだvol.1&2に続いてNFTグループ展第3弾開催。今回は韓国のアーティスト8名を含む総勢34名による国際交流展です。

■NFT - OnOffCyber Vol.3
期間:10月15日(土)~24日(月)※期間中の土日月のみOPEN

NFT展“お願いッ☆ロマ子様”

メタバースの大人気アーティスト“ロマ子様”とNFTクリエーターによるコラボ展!ロマ子様コラボアートNFTの額装プリント版を会期中限定で展示販売いたします。来場者限定特典もお見逃しなく。

■NFT展“お願いッ☆ロマ子様”
期間:10月1日(土)~10日(月)※期間中の土日月のみOPEN

Retrospective

ひとつひとつ振り返るとそこには さまざまな私がいる。
鮮やかさと不気味さの同居を楽しんでいた
“ポップでおしゃれ”が気分だった
意味深で不可思議な可愛さが好みだった
のびのびと気持ちのいい身体を描きたかった
色と線を衝突させたかった
色味を抑え静かな違和感を試したかった
優しいきもちだった
なにかを打ち破りたかった
練り上げるように祈っていた

そのときどきの私はもういない。
それらはすべて私の身体を通り抜けていった過去の瞬き。
今またあたらしく瞬き また瞬き そして通り抜けていく。
生まれづづける「Retrospective」——

・Artist statement
東京都出身
自由の森学園卒業
テーマパークアートメンテナンス、美術専門学校教員を経て2019年からフリーランス。主に出版社・行政案件のイラストレーションを制作。並行してアクリル画等で個展・グループ展・イベントに多数出展。2022年からHifive GalleryスタッフとしてNFT展等をキュレーション。”Yao”名義でNFTクリエーターとしても活動中。
【著書】
2014「和暦二十四節気ぬりえ」トランスワールドジャパン社
2020「大人の教養ぬり絵&なぞり描き 枕草子」MdNコーポレーション社
【個展】
2015「いろえとぬりえとはじまり展」gallery re:tail
2016「ちょっとそのさき展」ガレリアサローネ
2020「のーのー の吹くところ」ギャラリーストークス
2022 well fill still 湧く 満つ 溢れる」AKAI Factory
【グループ展】
2014〜「Jiyucolor展」練馬、新宿、池袋、飯能
ほか多数

■Retrospective 谷苑子 個展 with Yao
作家:谷苑子 with Yao
期間::9月10日(土)~19日(月)※期間中の土日月のみOPEN
■同時開催:藍の生葉染め workshop
葉っぱを“とんとん”叩くだけの不思議な草木染め。大人もこどもも楽しめるこの時期だけの特別なワークショップです!
手拭い1枚:1,500円 / 所要時間:約15分

“Emerging Artists” Vol.11

・Introduction
絵を描くとき、私たちは何をみて、何を選び、何を感じているのか。実際には、「絵を描くとき、」は私たちの生活の中に溶けて染み込んだものです。見る、握る、休む、歩く、考える…一つ一つが重なり合い、「絵を描」いていると感じます。その積み重なりの中で、それぞれにとって自然な形で「絵を描くとき、」が生まれていきます。朗らかに歌うように、思わず踊り出すように、そっと打ち明けるように。私たちは絵と向き合い、「絵を描くとき、」を過ごしています。

中野陽菜
・Artist statement
ものともの、人ともの、人と人、それらが存在するとき、その間には簡単に捉えることはできない深い心情を孕んでいるように感じています。その全ての間に満ち溢れるものが、絵画の中から、ふとした瞬間にゆるやかに立ち現れるようにと、探りつつ制作しています。
2000 埼玉県生まれ
2022 武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻所属
【グループ展】
2019 二人展「僕が見ている風景」武蔵野美術大学
2020
中札内美術村企画公募展「二十歳の輪郭」求龍堂賞 北の大地美術館
三人展「静かなる日々」cafe&bar Atari
武蔵野美術大学進級制作展 小林孝亘賞 武蔵野美術大学
2021
”あたらしい”を探す26人の展覧会「あたらしく、and continue…」バロンデッセ ラテ&ギャラリー3F
「光の森展 暁のカタチ」白矢アートスペース
武蔵野美術大学学内コンクール オーディエンス賞 武蔵野美術大学
三人展「ぬくもりとバラード」
2022
「光の森展 暁のカタチ」白矢アートスペース

前田玲衣
・Artist statement
自分が何を見て何を選んでいるのか、距離を図りながら描いています。そうして社会の中に生きる自分を自覚しています。私が様々な意味で“身近”だと感じるモチーフたちに、表現することを助けてもらっていると思います。
2000 東京都生まれ
2022 武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻所属
【グループ展】
2019 二人展「僕の見ている風景」武蔵野美術大学 芸術祭展示
2020 三人展「静かなる日々」カフェバーAtari
2021 光の森公募展「time」白矢アートスペース
​2021 ZEN展 横浜市民ギャラリー
2021 三人展「ぬくもりとバラード」Gallery re:tail
2022 ZEN展 銀座大黒屋ギャラリー

■絵を描くとき、2人展(絵画展)
■同時開催:Art workshop
作家:中野陽菜 / 前田玲衣
期間:8月27日(土)~9月5日(月)※期間中の土日月のみOPEN

“Emerging Artists” Vol.10

・Introduction
わたしたちの共通点は、自分という植物を外界に植え込み、水を浸透させる行為を、日々自然的に行っていることだ。一見エゴイスティックなその行為には、利他的な側面がある…というよりか、我々は、一人のリアルなエゴに、勝手に救われることさえある。なぜならそれは普遍的な欲求に基づいているから。またはその中に、共通の祈りを感じるからだろう。そして、礼に対し礼を返す人間的な行為を、我々は受け続け、返し続ける。その形はさまざまで、贈りものでもあり仕返しでもある。わたしたちは、自分の実存を感じることができるのなら、手段は問わない。

亀井つき葉
・Artist statement
この今の気持ちを、このわたしを残したいと思う。わたしを形成していくために。そのときそこで生きているわたしを知るために。ことばのひとつ、その連なりがわたしの記憶を鮮明に、そして上等なものにしてくれる。こんな人間だと、教えてくれる、そんなことばを使って作品を制作している。
2001 埼玉県生まれ
2022 東京学芸大学 美術専攻 石井研究室 所属中
【グループ展】
2021「もろもろ展」 東京学芸大学美術棟ギャラリー
2021 こくぶんじアートラボプロジェクト 「空感」 真福寺児童遊園地/セレオ国分寺9F
2021 こくぶんじアートラボプロジェクト 「open studio」 セレオ国分寺4F
2022 「そもそも展」 東京学芸大学美術棟ギャラリー
2022 「さくつけと涵養、返礼」 HiFive Gallery

芹澤美咲
・Artist statement
繊細な感性で心の動きを丁寧に汲み取り、表出されるまでを描く。油絵を中心に写真や立体、言葉での表現を模索している。FACE展2022入選。第18回世界絵画大賞入選。
2002 埼玉県生まれ
2020 埼玉県立芸術総合高等学校 卒業
2022 東京学芸大学 美術専攻 石井研究室 所属中
【個展】
2022「じぶんの覺えかた」 谷中ギャラリーhaco
【グループ展】
2020「深夜の美術展vol.22」 大協渋谷ビル
2021「食品文化財展」 東京学芸大学美術棟ギャラリー
2021「もろもろ展」 東京学芸大学美術棟ギャラリー
2021 こくぶんじアートラボプロジェクト 「空感」 真福寺児童遊園地/セレオ国分寺9F
2021 こくぶんじアートラボプロジェクト 「open studio」 セレオ国分寺4F
2022「FACE展2022」 SOMPO美術館
2022「第18回世界絵画大賞展」 東京都美術館
2022「そもそも展」 東京学芸大学美術棟ギャラリー
2022「さくつけと涵養、返礼」 HiFive Gallery

■さくつけと涵養、返礼 2人展(絵画展)
■同時開催:Art workshop
作家:亀井つき葉 / 芹澤美咲
期間:8月13日(土)~22日(月)※期間中の土日月のみOPEN

“Emerging Artists” Vol.9

■変身
作家:栗原幸乃 / 武蔵野美術大学芸術文化学科
ワークショップ:安藤実生 / 上智大学国際教養学部
キュレーション・協力:小林英二 / 武蔵野美術大学芸術文化、加茂匠
期間:7月30日(土)~8月11日(月)※期間中の土日月祝のみOPEN

ビビフィカ ”PLAY / PAUSE”

・Introduction
多摩美術大学絵画学科版画学科を同期で卒業した2人による展示です。絵画、版画、手作りアクセサリー等の販売をします。
同時開催で、絵具で絵を描くように染められる!オリジナルのハンカチを作るワークショップを開催いたします。

本展のタイトル「ビビフィカ」は、ラテン語で再生という意味です。自粛中にポツポツと湧いたアイデア達が少しづつ実現し始めた現在。このまま順調に再生へと進んで欲しいという思いを込めています。
サブタイトルの”PLAY / PAUSE”は、CDなどの再生ボタンの上に書かれた文字から取ったもので、一時停止状態から再生ボタンを押すという現在の私たちの状況を表しています。
収束という言葉に振り回されながら進んだり止まったりを繰り返している日々。常識や認識ががコロコロと変わっていく。希望と疑心の中で生まれた作品たち。視点を変えればいつでもどこでも小さな自由がそこにある。


粟津夕貴(Awazu Yuki)
・Artist statement
飯能在住。
多摩美術大学絵画学科版画専攻卒業。
Silpakorn University 研究生として在籍。(タイ バンコク)
動物や人をモチーフとし、絵画、イラストレーション、アクセサリーなど作成しています。壁画や神話の世界やどこか遠い異国にいる架空の親戚、友だちを描いています。古代神話を改めて見返してみると、どんな物語より斬新で、恐ろしくて、劇的な展開に驚かされる。お話はとても完結ですが、過ちを繰り返す人間への戒めや教訓が込められている。生と死が隣り合わせであるということを教えてくれる。そうかと思えば笑ってしまうくらいの、おっとぼけな急展開もあったりもする。多くは語らず、受けて自身の人生によってお話の意味は変化していく。そんな世界に想いをはせながら、朝夢から覚めたあたり、現実と夢の狭間くらいの感覚を大事にし制作しています。

安立貴美枝(Adachi Kimie)
・Artist statement
新潟県生まれ。
多摩美術大学絵画学科版画専攻卒業。
記憶、忘れることをテーマに制作しています。輪郭からぼやけていくような、あるいはいつの間にか埋まっているものを掘り起こしてみるようなイメージで記憶を標本にして蒐集しています。版画、ペインティングやパートドヴェールでガラス作品など制作しています。

■ビビフィカ ”PLAY / PAUSE” 2人展
■同時開催:Workshop「絵具でそめる!自分だけのハンカチを作ろう!」
作家:粟津夕貴 / 安立貴美枝
期間:7月9日(土)~25日(月)※期間中の月・土日祝OPEN

NFT - onOFFcyber

HifiveGalleryは気鋭のNFTアーティスト総勢23名をご紹介いたします。
NFTとは“Non-Fungible Token”の略称です。近年、ブロックチェーンの技術を応用した複製不可能なデジタルアート(NFT)の公正な売買が可能になり、現在急激に市場規模を拡大させています。昨年、beepleという海外のアーティストの作品がNFTとしては史上最高額の約6900万ドル(約75億円)で落札され、世界的に注目されるようになりました。現在OpneseaというWebサイトが業界最王手のNFTマーケットとなっており、取引は全て暗号通貨で行われます。
グループ展『NFT - onOFFcyber』はTwitterを通じて参加者を公募、多数の応募の中から一つ一つ心を込めて作られたアート性の高い作品を選出し構成しました。職業、年齢、生活環境…様々な個性をもったクリエーターの多様な在り方が許容されるNFTの世界の“今”を、本展をきっかけに感じていただけたら幸いです。
バーチャルギャラリーでも『ONoffCYBER展』同時開催中。

■グループ展 NFT - onOFFcyber
期間:〈vol.1〉6月11日(土)~20日(月〈vol.2〉6月25日(土)~7月4日(月)※期間中の月・土日祝OPEN

Yoshiki Yamazumi NFT solo Exhibition “Moe Anthropomorphism - 萌え擬人化表現主義”

HifiveGalleryは気鋭のNFTアーティストYoshiki Yamazumi を紹介いたします。
NFTとは“Non-Fungible Token”の略称です。近年、ブロックチェーンの技術を応用した複製不可能なデジタルアート(NFT)の公正な売買が可能になり、現在急激に市場規模を拡大させています。昨年、beetleという海外のアーティストの作品がNFTとしては史上最高額の約6900万ドル(約75億円)で落札され、世界的に注目されるようになりました。現在OpneseaというWebサイトが業界最王手のNFTマーケットとなっており、取引は全て暗号通貨で行われます。
Yoshiki Yamazumi は日本のアーティストとしては先駆的にNFTに参入し活動を開始しました。日本の所謂 “萌え擬人化” を独自の文化として捉えその可能性を追求し、既に海外のNFTコレクターからも注目される気鋭のアーティストです。Yoshiki Yamazumi 初の個展となる本展はWEBギャラリー【Oncyber】との同時開催です。スマートフォンから誰でも簡単に”ご来館”可能なので、是非NFTを直に体感してもらえたら嬉しいです。本展が日本におけるNFTアーティストの認知向上に少しでも貢献し、ひいてはクリエイターの持続的な経済的自立を支援できれば幸いです。

■Yoshiki Yamazumi NFT solo Exhibition “Moe Anthropomorphism - 萌え擬人化表現主義”
期間:5月28日(土)~6月6日(月)※期間中の月・土日祝OPEN

AVA 2022 early summer Exhibition "時遊 -Age free-"

2022年で創立10周年を迎えるファッションブランドAVA(デザイナー / 遠山瑞紀)の企画展示会。今この瞬間は今しかなく2度と訪れはしないものの、歴史は繰り返すと言う。ファッション(流行)の世界においてはトレンドは定期的なサイクルで繰り返し、昔流行ったものが再び売れるようになったりする。新しいとは一体何なのか?新鮮で特別に感じる価値は時に過去に遡ってもあることを私達は知っている。価値観は多様化し、ジェンダーレス、シーズンレス、トレンドフリー、シーンフリー等様々なレスやフリーはそれまでの制約から私達を開放する。様々な制約を越える現代において人々は時代感覚さえも選ぶようになり、時代や年代を越えるエイジフリーといった価値観までもが現れ、人々は時代を自由に遊び始めた。

・AVA
デザイナー遠山瑞紀によるファッションブランド「AVA」。ファッションを 流行から着るアートへ。現代の日本的感性を主軸に遍く世界のインスピレーションを服へと落とし込み、 着ることで日常の意識に変化をもたらすことのできる衣服を目指している。

■HP
http://ava-jp.com/
■FACEBOOK
https://www.facebook.com/ava.brandpage/
■Instagram
https://www.instagram.com/ava_jp
■Web shop
http://ava.thebase.in/

■AVA 2022 early summer Exhibition "時遊 -Age free-"
期間:2022年5月14日(土)~23日※期間中の月・土日祝OPEN

“Emerging Artists” Vol.8

・Introduction
おさとうもスパイスも作品に欠かせない調味料なんだ。でも完璧に二極化してなくて、お互いにお互いの要素を補っていて、混ざり合って、別の要素が生まれている。私たちもどこかで一緒になったり、お互いを見つめ合っているの。あなたたちもこの渦の中に入ってみない?

とみざわまきこ
・Artist statement
もの、ひと、空間、景色、宇宙全てが愛らしく抱きしめたくなる。愛おしいものほど時にはアイロニーになったりする。可愛らしさもトゲもまるっと包み込む作品を制作。
2003年 群馬県県生まれ
2021年 東京造形大学絵画専攻 入学

中村梓希
・Artist statement
愛おしくて可愛くて大好き。
それはきっとあたたかいものだけではないけれど、それでも私は__を抱きしめたい。
2002年 茨城県出身
2021年3月 個展 以心伝心 / ギャラリーつちのこ(茨城県水戸市)
2021年4月 東京造形大学美術学科絵画専攻入学
2021年8月 3人展 ビビッと / Hifive Gallery(埼玉県飯能市)
2022年2月 グループ展 好きだ展 / つくば市民ギャラリー(茨城県つくば市)

■おさとうスパイス 2人展 / Art workshop 同時開催
作家:とみざわまきこ / 中村梓希
期間:2022年5月1日(日)〜9日(月)
※5月6日(金)お休み
※4月29日(金)30日(土)はworkshopのみ開催

惑星のかけら / 儚いものたちへ

展示に先立って、DM写真撮影のために作品の小包が送られてきました。梱包をほどくと、あまりにも薄いレースのような作品が現れました。これは陶磁器としてはあまりにも儚く、美しい、、その時、教育実習の恩師の言葉が鮮やかに蘇りました。
私「なぜ絵皿も筆洗バケツもわざわざ割れやすい陶器のものを使うんですか?中学生なんて一番割ってしまいそうなのに!」
恩師「人は壊れて初めて、それを大切にすることを学ぶんだよ。だから絶対に壊れるものを使わないといけない」
私にとって「星の王子さま」のキツネの言葉と同じくらい大切な言葉です。「いちばん大切なものは目には見えない」私たちは、今ここにあるものを当たり前のものとして日々を過ごしがちです。でもそれは、本当は極めて儚く脆いものなのかもしれません。平和もその一つなのだと、痛感させられます。(「星の王子さま」も戦時下(1943年)に著された作品です)儚く脆い一つひとつの「かけら / piece」を大切にすることが「平和 / peace」を大切にすることに繋がるのではないか。そんなメッセージを中村の作品から感じました。本展のタイトルと写真に、私なりの平和への祈りを込めました。ご来場いただき、中村の作品を手にとり触れていただけたら幸いです。
HifiveGallery Chief curator / 加茂匠

中村かおり
・Bio
千葉県出身
https://chsst366.wixsite.com/kaolinakamura
2000年 私立自由の森学園高等学校卒業
2005年 沖縄県立芸術大学デザイン工芸専攻陶芸コース卒業
2006年 個展「kyoukaisen wo oyogu」@沖縄 mofgmona
2011年 沖縄に拠点を移し活動
2012年 個展「白に浮かぶ色」@沖縄 kuffu
2013年 個展「光の触感」@沖縄 GARB DOMINGO
2015年 個展「花に風」@沖縄 kufuu
2016年 個展「promenade sur la table」@沖縄

■惑星のかけら / 儚いものたちへ
The fragile piece / peace of our planet
作家:中村かおり / 陶展
期間:4月16日(土)~25日(月)※期間中の月・土日祝OPEN

“Emerging Artists” Vol.7

・Introduction
若手アーティストを紹介する“Emerging Artists” Vol.7となる本展では、埼玉県立芸術総合高等学校を卒業し、現在は多摩美 / 武蔵美にそれぞれ在籍する2名の若手画家を紹介します。2人の絵画作品からは、色彩表現の可能性を信じる真摯な態度を感じます。また「一陽来復」というタイトルには、2人の未来への切なる希望が込められています。会期中、色彩表現をコンセプトにしたワークショップも同時開催いたします。(2人のアーティストがインストラクターを担当)
春陽の麗かなこの季節に、当ギャラリーにて豊かな色彩体験をしていただけたら幸いです。

喜久永桃香 / Kikunaga Momoka
・Artist statement
幼少期に、白い画用紙が画材によって色づいていく感覚や、組み合わせにより起こる反応に強く興味を持ったことがきっかけで現在も絵を描き続けています。その際には、人との関わりから生まれた感情、夢や願望をテーマに制作することが多いです。
・Bio
2002年 埼玉県生まれ
2021年 埼玉県立芸術総合高等学校美術科卒業
2021年 多摩美術大学 絵画学科油画専攻入学
2022年 グループ展「Before After」キャリアチケットカフェ(早稲田)

岸美伶 / Kishi Mirei
・Artist statement
時々、何気ない日常を過ごす中で考えることがあります。ふと立ち止まると、今まで見えなかった色や景色、音が聞こえるのです。それは、瞬間的に 私の心へ流れ込みます。私たちが生きる中で、本当に大切なことは、何気ない この生きる日々の中にあるのだと私は信じています。ほんの少し、自分に寄り添って。そして、周りのかけがえのないものに 耳を澄ましてみて。きっと、見える世界も変わるはずです。
・Bio
2003年 埼玉県(狭山市)生まれ
2021年 埼玉県立芸術総合高等学校美術科卒業
2021年 武蔵野美術大学 造形学部油絵学科 油絵専攻入学
受賞歴 「桜隠し(F100号)」芸総大賞受賞。HP及び学校パンフレット掲載。

■一陽来復“Spring comes again” 2人展 / Art workshop 同時開催
作家:喜久永桃香 / 岸美伶
期間:2022年3月26日(土)~4月11日(月)※期間中の月・土日祝OPEN


同じ月を見てる

・Artist statement
人生には想像することや、物語が必要だと思っています。同じ月を見ていたって、感じ方や思うことも一人ひとりちがうように、それぞれの楽しみ方でご覧いただけたら嬉しいです。
・Bio
五十嵐 沙紀
新潟県出身。普通科の高校卒業後上京、絵を続けながら小劇場の舞台役者として活動をはじめる。以降、主に透明水彩、アクリル絵の具を使って、物語が浮かぶような作品づくりを続けています。2015年、演劇活動から派生した、ものづくりユニット「ゆるるか」を、物書きの吉岡 歩と結成。舞台上でのライブペイントをはじめる。2018年、役者活動に区切りをつけ、都内の公募展や企画展を中心に作家活動を始める。

■同じ月を見てる
作家:五十嵐沙紀
期間:2022年3月12日(土)~21日(月)※期間中の月・土日祝OPEN

“Emerging Artists” Vol.6

・Introduction
若手のアーティストを紹介するシリーズ“Emerging Artists” Vol.6となる本展では、埼玉県出身の2人のアーティスト 白湯 / 佐々木優花・10RI / 大中伊桜里 を紹介します。
彼女たちの眼差しや表現は、世界の中のほんの小さな細部なのかもしれません。しかしそれでも、この世界を構成する確かな一部なのだと感じます。そんな世界の片隅に確かに存在する儚くも美しい表現(平面・立体・映像作品)を本展を通じて ”見つけて” もらえたら幸いです。

■かくれんぼ・描く恋慕
作家:白湯 / 佐々木優花・10RI / 大中伊桜里
期間:2022年2月19日(土)~3月6日(日)※期間中の土日祝OPEN

“Emerging Artists” Vol.5

・Introduction
若手アーティストを紹介するシリーズ“Emerging Artists” Vol.5となる本展では、飯能在住の画家 / 小林英二を紹介します。
武蔵野美術大学の芸術文化学科(学芸員を育成する学科)に在籍する小林はアーティストであると同時にキュレーターとしても活動し、グループ展などの企画も手掛けています。そんなアーティスト / キュレーターとしての二つの側面を持つ小林ですが、自身の個展は今回が初となります。小林の多面的な表現活動の全貌を多くの方にご紹介できれば幸いです。
・Artist statement
「ある景色」だけがずっと残っていた。その景色は果たして正しく記憶されているのか。記録し確かめ、記憶し直していく。
・Bio
小林英二
2001年 埼玉県飯能市生まれ
2020年 武蔵野美術大学 芸術文化学科入学
2021年 二人展「内なる仲介者」AKAI FACTORY GALLERY(飯能)
2021年 二人展「あの光が見える」Hifive Gallery
2021年 グループ展「DOORMAN 展」gallery BLANC(目黒)
2021年 グループ展「歪んだ場所」大学構内 apmg(小平)

■追憶、記録、また記憶
作家:小林英二
期間:2022年1月29日(土)~2月13日(日)※期間中の土日祝OPEN

“Emerging Artists” Vol.4

・Introduction
若手アーティストを紹介するシリーズ“Emerging Artists” Vol.4となる本展では、秩父在住の画家 / 千島あすかを紹介します。
千島はモチーフである自然を外的な事象としてではなく、むしろ内的な実像として画面に表現しているように見えます。そんな千島の内的洞察に貫かれた絵画とそのマチエール(質感)は、見るものに力強いリアリティを持って迫ってきます。本展で千島の新作展「太陽に目がついた日」を直に体感してもらえたら幸いです。
・Artist statement
”幼い頃に描いていた絵を物置き部屋から発掘した。「にじと、たいようと、木と、くもに目がついた日。」とタイトルが付けられた絵は、虹と太陽と木と雲すべてに顔がついていたー”
・Bio
千島あすか
2000年 埼玉県秩父市生まれ
2020年 多摩美術大学 絵画学科油画専攻 入学
2020年 二人展「影送り」唐変木(高円寺)
2021年 二人展「とけてながれる」AKAI FACTORY GALLERY(飯能)
2021年 グループ展「like」弘重Gallery(恵比寿)
2021年 グループ展「tИree」弘重Gallery(恵比寿)

■太陽に目がついた日
作家:千島あすか
期間:2022年1月8日(土)~23日(日)※期間中の土日祝OPEN

雪白の器

本展では数々の受賞歴をもつ陶芸作家の勝村顕飛の白磁器を中心に紹介いたします。白磁の手法を極めた勝村顕飛の雪白の世界をお楽しみください。

■雪白の器
作家:勝村顕飛
期間:2021年12月11日(土)~26日(日)2022年1月2日(日)3日(月)

花と謳う

寒く閉ざされた部屋、春が待ち遠しいと窓の外を眺めイメージする。鳥はさえずり、花は咲きこぼれ、緑はきらめき、太陽も月もあたたかく笑っている。自然の自由さに憧れて、早く早くと、人も共に歌いたいと願う。
スウェーデン織りを学んだイシカワアイ主宰のテキスタイルブランド<udutextil>による、北欧をイメージしたカラフルなテキスタイルの世界をお楽しみください。

■花と謳う
作家:イシカワアイ主宰のテキスタイルブランド<udutextil>
期間:2021年11月20日(土)~12月5日(日)※期間中の土日祝OPEN

Jiyucolor 2021 ただいま

・展示アーティスト
五十嵐 誠(木工)
石居 由望(絵画)
市川 智大(絵画)
市毛 宏明(木工)
上野 遊(陶芸)
宇都 遙香(草木染め、手織り)
Yüiho Umeoka(3Dプリント造形+ARコンテンツ)
勝村 顕飛(陶芸)
蟹江 杏(絵画、版画)
亀谷 明日香(紅型染め)
菊田 明理(写真)
岸田 志穂(染色、刺繍)
日下 加菜(絵画)
竹内 弘真(写真)
谷 苑子(絵画)
永野 徹子(絵画、陶芸)
中村 かおり(陶芸)
比佐 廉(刺繍小物)
増田 遼(陶芸)
森川 萌木(彫刻)
柳 三四郎(イラスト)
山内 早紀(マクラメ編みバッグ)
山森 要(写真、絵画)

■Jiyucolor 2021 ただいま
作家:埼玉県飯能市にある自由の学園卒業のアーティストたちによるグループ展
期間:2021年10月23日(土)~11月14日(日)※期間中の土日祝OPEN

絵描きの革職人”FILHO(フィリオ)”

・Introduction
本展では飯能在住の革職人FILHO(フィリオ)を紹介します。
FILHOはこれまでショップ販売だけにとどまらず、全国のデパート展示場やアートギャラリーでの展示を積極的に行い、色彩を用いた革製品の新たな可能性を追求してきました。
美術大学の油絵科卒業というユニークなキャリアを持ち、時に絵筆を用いて制作するFILHOの色彩豊な革製品は、その一つひとつに絵画作品のようなオリジナリティを内包しています。
・FILHO:「初めて革に触った時、油絵具と感触が似ている!そう直感したんです。」
そう語るFILHOの作品が、まさに身に付ける“絵画”として皆様の日常を彩る一助になれば幸いです。
HiFive Gallery スタッフ一同

■絵描きの革職人”FILHO(フィリオ)”
作家:FILHO
期間:2021年10月2日(土)~17日(日)※期間中の土日祝OPEN

❶“Emerging Artists” Vol.3 & Art Workshop

本展では東京造形大学に在籍する 3人の若手アーティストの絵画作品を紹介します。
2000 年代生まれの若手アーティストの瑞々しい表現は、今という時代を鮮明に描き出します。今を生きる若者や子どもにとって、2021 年は 2020 年とは決定的に異なる一つの時代なのです。我々オトナはこの二年間に若者や子どもに強いてきた犠牲の甚大さを真摯に省みる必要があるのではないでしょうか。

❷“Emerging Artists” Vol.3 & Art Workshop

本展が、そんな今を生きる若者が “ビビッと” とらえる掛け替えのない “今” を肌で感じていただく機会になれば幸いです。また、本展でも継続して Art Workshhop を実施します。若手アーティストから子どもたちへ ( オトナたちへ )、美術の “不朽” の楽しさが “ビビッと” 伝わってゆくことを切に願います。

■ビビッと
作家:中村 梓希 / 宮川 楽斗 / TEMA
期間:2021年8月28日(土)~9月26日(日)期間中の土日祝OPEN

“Emerging Artists” Vol.2

Hifive Galleryは才能溢れる若手アーティストを応援します。
”Emerging Artists” (新進芸術家)と題したプロジェクトVol.2の本展では、ペインター小林英二と大石飛鳥を紹介します。

■二人展
作家:小林英二 「あの光が見える」
作家:大石飛鳥 「探している」
期間:2021年7月31日(土)~8月22日(日)期間中の土日祝OPEN

谷正也 絵画展 囲まれた色彩 ”The enclosed vividness”

・Introduction
美術、音楽、舞台、私たちのあらゆる表現活動は「不要不急」という言葉に”囲まれた”こ
の世界においても、その鮮やかさを失うことは決してありませんでした。 谷正也の色彩に溢れる絵画も、キャンバスという四辺に囲まれることにより、その鮮やかさは一段と際だっているように見えます。谷はあらゆる制約の中でも、絵を描くことを止めませんでした。日々アトリエに籠り、自己と世界(溢れる情報)の接点を、キャンバスに触れる絵筆の先端で一つひとつ確かめるように、世界に色彩を与え続けていきました。そんな谷の絵画は”絵を描く”という真摯な行為が確かにそこにあったことの証明としての揺るぎないリアリティを湛えています。
本展での谷正也の絵画との出会いが、世界が常に色彩に満ちていることを今一度思い出す機会になれば幸いです。
2021.7.10 Hifive Gallery 一同

■谷正也 絵画展 囲まれた色彩 ”The enclosed vividness”
作家:谷正也
期間:2021年7月10日(土)~25日(日)※期間中の土日祝OPEN

“Emerging Artists” Vol.1

Hifive Galleryは才能溢れる若手アーティストを応援します。
”Emerging Artists” (新進芸術家)と題したプロジェクトVol.1の本展では、00年代生まれのペインター須釜衣緒里を紹介します。本プロジェクトが近隣地域の芸術文化の裾野を広げる活動の一端を担えれば幸いです。

■眠る記憶
作家:須釜衣緒里
期間:2021年6月19日(土)~7月4日(日)※期間中の土日祝OPEN

森と湖畔の自然素材のアートVOL.2

Hifive Galleryは自然素材を用いるアーティストを応援します。
『森と湖畔の自然素材のアート』と題したプロジェクトVOL .2となる本展では、飯能在住の2人の女性作家を紹介します。自然素材の作品を通じて、森と湖畔の自然の中で感じた穏やかな気持ちを日常生活にも持ち帰ってもらえたら幸いです。

■そざい、そんざい 展
作家:江幡三香(木のおもちゃ・絵本)
作家:加茂孝子(和紙の照明・アクセサリー)
期間:2021年5月29日(土)~6月13日(日)※期間中の土日祝OPEN

森と湖畔の自然素材のアートVOL.1

Hifive Galleryは自然素材を用いるアーティストを応援します。自然素材の作品を通じて、森と湖畔の自然の中で感じた穏やかな心を日常生活にも持ち帰ってもらえたら、と考えています。
『森と湖畔の自然素材のアート』と題したプロジェクトVOL .1となる本展では、飯能在住の夫婦が営む木彫工房”彫刻屋 近正(コンショウ)”を紹介します。彫刻屋 近正は「日々の暮らしに寄り添えるアート」をコンセプトに木の彫刻を制作し、たくさんの方に届けてきました。
・近正千広「自分たちの作品を特別な”芸術”にはしたくなかった。まずは家族の暮らしがあって、その暮らしに寄り添うように作品があったらいいいな、と思っています」
・近正匡治「そう、だから”彫刻家”ではなく、八百屋さんみたいに”彫刻屋”と名乗るようにしたんです」
そう話す近正の木彫はいわゆる”彫刻”という言葉が持つ硬さとは一線を画しています。その可愛らしく生命力に満ちた表情には見る者を「ほっ」と穏やかな気持ちにさせる不思議な力があります。
・近正匡治「木そのものが持つ生命力が助けてくれる ー 作品に命を与えてくれるんです」
この“木そのものが持つ生命力”を大切にする姿勢は、近正の全作品を通じて一貫しています。そんな近正の木彫の中でも、お子様の干支を兜にあしらった五月人形、雛人形(ムシャヒナ人形)は高い人気を誇っています。お子様をモデルに一つひとつ丁寧に作り上げる木彫は、まさに世界でたった一つの節句人形として、お孫様への贈り物としても好評を賜っています。本展を通じ、一人でも多くの方に彫刻屋 近正の木の仕事に触れていただけたら幸いです。
2021.5.3 Hifive Gallery 一同

■木そのものが持つ生命力 / 彫刻屋 近正
期間:2021年5月3日(月・祝)~23日(日)※期間中の土日祝OPEN

【モノ・コト】アートギャラリー展示

2016年からInstagramにて平和活動「Global Art Project for Peace "THE CHOSEN ONE"」を始動、現在2000人(2020年3月現在)のポートレイトを描く。毎日1点のポートレイトを描くことを日課にし、世界中に優しさの拡散を試みる。

■Global Art Project For Peace "THE CHOSEN ONE"
期間:2021年4月3日(土)~5月2日(日)※期間中の土日祝OPEN

【モノ・コト】ノベルティプレゼント

「Hifive Gallery.」公式Instagram / 公式LINE、をフォローいただき、ギャラリー内でフォロー画面を見せていただくと、Hifive GalleryとGlobal Art Project For Peace "THE CHOSEN ONE"の限定コラボレーション、エアホルダー(10/12oz)をプレゼント!コーヒーを買って取り付けて、インスタにアップしてね!
※数に限りがあるため、なくなり次第終了となります。
※当日フォローになっていただいた方もOK!

【モノ・コト】限定グッズ販売

インターネットで何でも買える時代ですが、ここに行かないと手に入らない数量限定グッズやコラボレーションアイテムを展開しています。

【モノ・コト】その他

・ワークショップ(開催日不定期)
・フォト&ムービーサービス(開催日不定期)
※最新情報は「Hifive Gallery.」ホームページまたは、公式SNSにてご確認ください。