HANNO CITY, SAITAMA PREFECTURE, JAPAN

本日

メッツァのバレンタイン2025

フィンランドで、バレンタインはystävänpäivä(ユスタヴァンパイヴァ)「友だちの日」として、恋人だけでなく、大切な友人や家族たちにカードやメッセージを送ったり、ちょっとしたプレゼントをあげたりする日といわれています。

メッツァビレッジの各店舗では、ギフトにもおすすめのチョコレートが勢ぞろい!恋人や友人、ご家族など大切な方と一緒に、メッツァビレッジであたたかなバレンタインをお過ごしください。

開催期間

2025年1月18日(土)~2月14日(金)

時間

メッツァビレッジの営業時間に準ずる

備考

※グッズやフードの販売開始・終了日は店舗により異なります

注目ポイント

バレンタインツリー

ハート型のオーナメントは、Fazer*を代表するピンク色がトレードマークのチョコレート「Geisha」(ゲイシャ)のチョコレートボックスがモチーフ。
「Love you」「Thank you」など、ボックスに書かれている様々なメッセージにもご注目。

*ファッツェル社について
1891年創業、2021年に130周年を迎えたフィンランドを代表する製菓メーカー。
設立当初からファッツェル社が掲げている「人々に幸せなひとときを提供する」という理念は、代が4つ移り変わった現在も変わらずに引き継がれ、ファッツェル社が作り出すお菓子は、フィンランド国内外で親しまれています。

Fazer Pieni ハート缶

フィンランド最大の老舗お菓子メーカーFazer(ファッツェル)を代表する、ピンク色がトレードマークのチョコレート「Geisha」(ゲイシャ)。

販売店舗:マーケットホール2階「北欧雑貨」
販売価格:1,620円(税込)

Fazer ムーミンマリアンヌ缶 

白い真珠のような形のマリアンヌは、ミントキャンディの中にザクザクしたチョコレートフィリングが入っている、とってもユニークなキャンディです。赤と白のストライプ柄のかわいいパッケージや包み紙も人気の秘密。

販売店舗:マーケットホール2階「北欧雑貨」
販売価格:1,404円(税込)

PETER BEIER ワールドオブチョコレート

「農園からテーブルへ」をコンセプトに、できる限りオーガニックの原料を栽培し使用した100%ハンドメイドのチョコレート。

販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」
販売価格:1,300円(税込)

PETER BEIER PYRAMID STICK

チョコレートスティックを温めた牛乳などに溶かすとホットチョコレートの完成。2種類の飲み比べもおすすめ。

販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」
販売価格:550円(税込)

COEDO チョコレートデュンケル(333ml)

「ダンデライオン・チョコレート」と埼玉・川越のクラフトブルワリー「COEDO」のコラボレーションビール。ベースとなるビアスタイル「デュンケル」にカカオの味わいが溶け込んだ季節限定ビールで、チョコレートらしい香りとデュンケルの穏やかな飲み口をお楽しみいただけます。

販売店舗:マーケットホール1階「Moi saitama(モイサイタマ)」
販売価格:438円(税込)